PUBLIC INFORMATION CHOFU みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1680 令和3(2021)年5月5日 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページhttps://www.city.chofu.tokyo.jp/ 電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 子育て世帯生活支援特別給付金を支給…4 令和3年度調布市総合水防訓練…4 特集「コロナ禍でも元気に育て調布っ子!」…8・9 民生委員・児童委員…10 東京2020パラリンピック聖火リレー…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター電話050-5357-9679へ ●緊急事態宣言発令中!日中も含む不要不急の外出自粛 引き続き基本的な感染防止対策の徹底を 感染防止対策については3面へ ●第2弾新型コロナウイルスワクチン接種 インターネット受け付けと各医療機関での個別接種を開始予定  第2弾のワクチンが到着します。今回も75歳以上の高齢者を対象に、接種予約を行う予定です。詳細は5月16日(日曜日)に発行予定の市報ちょうふ臨時号でお知らせします。  今回から集団接種会場での接種予約をインターネットでも受け付けます。また、各医療機関での個別接種も開始予定です。 対象/75歳以上の方 ◎74歳以下の方への接種  今後、順次ワクチンが供給される見込みです。ワクチンの供給量などを踏まえて、接種券を発送します。詳細が決まり次第、市報やホームページでお知らせします。 ◎高齢者施設での接種  決まり次第、市報や市ホームページなどでお知らせします。 ◎お待ちください! 接種予約開始日などの詳細は市報ちょうふ臨時号でお知らせ ◎問い合わせ 市コールセンター(調布市新型コロナワクチンコールセンター)電話0570-053127 5月6日(木曜日)から変更します (ナビダイヤル。平日午前9時から午後5時。ただし、集団接種実施日は土曜日・日曜日、祝日も開設) (注)電話の掛け間違いにご注意ください 厚生労働省コールセンターフリーダイヤル0120-761770 (毎日午前9時から午後9時) ◎ワクチン接種後に副反応の症状が見られた場合、医療職に相談できる窓口 東京都副反応相談センター電話03-6258-5802 (毎日24時間対応) 詳細は2面へ ●手をつなぐ樹382 ◎独自方式で  4月22日、いよいよ調布市においても、75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの集団接種が開始された。  それに先駆け前週15日に模擬訓練を行い、調布駅前広場に設営された約600平方メートルの集団接種用プレハブ施設において、市内の高齢者や医療従事者等の参加を得て、本番同様に接種態勢を綿密に確認した。  「調布方式」については、すでにテレビや新聞でかなり紹介されている。通常の場合は当然、被接種者が集団接種会場内で自ら移動して医師のもとに赴き接種を受ける。しかし、今回調布市においては、調布市医師会の先生方のご意見をもとに、接種を受ける市民はそれぞれの指定されたブース内で椅子に座ったまま、予診からワクチン接種、そして接種後の副反応確認まで終えることができる、という独自方式を採用した。言うまでもなく、被接種者、特にご高齢の方には身体的に非常に楽なシステムだ。また、巡回して接種して頂く医師の皆さんにはご負担をお掛けするが、国の想定よりかなり効率よく接種することができると見込んでいる。  22日はまず、大変順調に対象者への接種を終えることができた。今後、国からワクチンが順次届き次第、迅速に接種を進めていくことになるので、市報、市のホームページ等による情報を注視頂きたい。 調布市長 長友貴樹 ●令和3年第2回調布市議会定例会は、6月4日(金曜日)開会の予定です(市ホームページで議会中継をご覧になれます)。 ●市報5月5日号の掲載情報は4月23日時点のものです。 【2】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 1面の続き 第2弾新型コロナウイルスワクチン接種  75歳以上の方で、まだ接種の予約ができていない方が対象です。接種券に同封しているチラシなどをもとに、感染症予防の効果と副反応のリスクを理解した上でお申し込みください。 ●調布駅前広場診療所(プレハブ)での集団接種 予約開始日は市報ちょうふ臨時号でお知らせ ◎予約日時  集団接種会場での接種は1回目と2回目をセットで予約します。2回目は1回目の接種日から21日後の同じ曜日・時間で接種します。今回の予約可能日は5月16日(日曜日)に発行の市報ちょうふ臨時号でご確認ください。  インターネットで1回目を予約した場合、自動的に21日後の同じ曜日・時間に2回目が予約されます。2回目をキャンセルした場合は、インターネットでの予約ができませんので、市コールセンターにお問い合わせください。 ◎場所 調布駅前広場診療所(プレハブ) その他/自転車や車での来場不可 ◎予約方法  市コールセンターでの電話予約に加え、今回からインターネットでの予約も受け付けを開始するとともに、市コールセンターの回線数を大幅に増設します。 ◇電話予約 市コールセンターへ電話 電話0570-053127 5月6日(木曜日)から変更します (ナビダイヤル。平日午前9時から午後5時。ただし、集団接種実施日は土曜日・日曜日、祝日も開設) または ◇インターネット予約  予約方法などの詳細は市ホームページと市報ちょうふ臨時号でお知らせします。 ◎予約受け付け状況を市ホームページ・ツイッター、調布FMで発信  調布駅前広場診療所(プレハブ)での集団接種の予約受け付け情報を随時お知らせしますので、ご確認ください。 市ホームページ/トップページのリンクまたは「予約受付状況」で検索 市公式ツイッター/ユーザー名:調布市、アカウント名:chofu_shi 調布FM/ラジオ:83.8メガヘルツ、パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」で視聴可 ◎ご安心ください  多くの方が一斉に電話を掛けるとコールセンターへの電話がつながりにくくなりますが、今後全ての接種希望者にワクチン接種が可能です。慌てずにご予約ください。  なお、市役所に来庁しても接種予約はできませんので、ご注意ください。 ●各医療機関での個別接種を開始予定  接種できる医療機関一覧と予約開始日は、5月16日(日曜日)発行の市報ちょうふ臨時号でお知らせします。  接種を希望する各医療機関に直接予約してください。 ◎あと少しお待ちください! 予約開始までは医療機関へのお問い合わせはお控えください ●集団接種・個別接種共に接種時の持ち物と注意事項 接種券をお忘れなく 持ち物/必要事項を記入した予診票、接種券、本人確認書類(健康保険証など)、お薬手帳(内服薬がある方)  費用/無料 ◎接種を受ける前に  基礎疾患を有するなど不安がある方は、事前にかかりつけ医に接種の可否についてご相談ください。 ◎接種を受ける時の同意  感染症予防の効果と副反応のリスクを理解した上で、自らの判断で接種を受けることになります。同意なく接種が行われることはありません。 ●ワクチン接種後の帰宅時に使用できるタクシー券を交付  集団接種会場または医療機関で接種した65歳以上の高齢者を対象に、接種会場で接種後に交付します。 内容/1000円(上限)(注)毎接種後に1枚ずつ交付 使用方法/ワクチン接種済証を提示しタクシー券を使用 その他/接種日の帰宅時に限り使用可能。利用可能なタクシー会社の一覧はタクシー券裏面に記載 ●新型コロナウイルスワクチンに関する不審電話に注意  新型コロナに係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報を騙し取ろうとする電話に関する相談が、消費生活センターに寄せられています。市が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話で求めることはありません。 ●平成29年7月5日からの大雨災害義援金(九州北部豪雨災害義援金)へのご協力をお願いします 募金箱設置場所/総合案内所前(市役所2階) 受付期間/令和2年3月31日(火曜日)まで 募金総額/356,626円(4月20日現在) 問い合わせ/福祉総務課(市役所3階)電話481-7101 No.1680 令和3(2021)年5月5日 【3】 ●緊急事態宣言発令中!不要不急の外出の自粛を  4都府県を対象に発令された国の緊急事態宣言を受けて、東京都は都内全域に緊急事態措置等を発出しています。新型コロナウイルスの変異株による感染者が増加していることを踏まえ、これ以上の感染拡大を防止するため、人の流れを徹底的に抑制することが大切です。  市民の皆さんの不要不急の外出自粛と基本的な感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。 ◎日中を含めた不要不急の外出・移動の自粛を (注)医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除く 特に夜8時以降の不要不急の外出を自粛する 混雑している場所や時間を避けて行動する 感染対策が徹底されていない飲食店などや、休業要請または営業時間短縮要請に応じていない飲食店などの利用を厳に控える 不要不急の都道府県間の移動を極力控える ◎基本的な感染防止対策の徹底を 正しいマスクの着用と咳エチケット ゴムひもを耳にかけ鼻と口の両方を隙間がないように確実に覆う 身体的距離(最低1メートル)を確保 3つの密(密閉・密集・密接)を避ける 目、鼻、口などウイルスが入る部位にできるだけ触れない 手洗い・アルコール消毒の徹底と共用部分の清掃・消毒 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●市の施設・イベントの対応  東京都の緊急事態措置等を踏まえて、市の施設の利用制限やイベントの開催制限を行っています。ご理解・ご協力をお願いします。(注)最新の情報は市ホームページを参照するか各施設にお問い合わせください。 期間/原則5月11日(火曜日)まで(注)緊急事態措置等の延長などにより変更する場合あり ●発熱などの症状がある方の相談先 受診前に必ず電話をしましょう (注)電話の掛け間違いにご注意ください ◎不安に思う方(感染したかもしれないと不安、感染予防法が知りたい) ↓ 東京都新型コロナコールセンター 電話0570-550571(ナビダイヤル)  受付/午前9時から午後10時(毎日) 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 ◎発熱などの症状がある場合で、かかりつけ医がいる方 かかりつけ医へ電話で相談 ↓ かかりつけ医の指示に従って受診 ↓ 医師の判断により、受診した医療機関やPCRセンターで検査 ◎発熱などの症状がある場合で、かかりつけ医がいない方 ◇地域の医療機関を市ホームページで検索または問い合わせ (土曜日・日曜日、祝日を除く) (注)休日診療当番医は、市報4月20日号16面を参照 健康推進課 電話441-6100 調布市医師会 電話483-8648 ↓ 地域の医療機関へ電話で相談 ↓ 医療機関の指示に従って受診 ↓ 医師の判断により、受診した医療機関やPCRセンターで検査 ◇東京都発熱相談センター 電話03-5320-4592 受付/24時間対応(毎日) 症状や患者との接触履歴などを聞き取り ↓ 紹介された医療機関へ電話で相談 ↓ 医療機関の指示に従って受診 ↓ 医師の判断により、受診した医療機関やPCRセンターで検査 ◎保健所から濃厚接触者とされた方は、濃厚接触日から14日間は自宅で過ごし健康観察をお願いします。万が一、体調が悪化した場合は、かかりつけ医に電話でご相談いただくか、受診先をお探しの方は東京都発熱相談センターへ連絡してください。  また、医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断された方は、保健所からの連絡をお待ちください。万が一、連絡が来る前に体調が悪化した場合は、以下へ連絡してください。 多摩府中保健所 電話042-362-2334(平日午前9時から午後5時) 東京都発熱相談センター 電話03-5320-4592(24時間対応) ●令和3年島根県松江市大規模火災義援金へのご協力を 期間/5月31日(月)まで 場所/総合案内所前(市役所2階)、福祉総務課(市役所3階) 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 【4】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 トピックス ●子育て世帯生活支援特別給付金を支給  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得のひとり・ふたり親世帯に対し、臨時特別給付金を支給します。なお、ふたり親世帯に対する支給については、詳細が決まり次第お知らせします。 対象/以下のいずれかの要件に該当するひとり親世帯 (1)令和3年4月分の児童扶養手当が支給される (2)公的年金などを受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない (3)新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている (注)(1)(2)の対象者には、順次お知らせを送付。(3)に該当すると思われる方は、子ども家庭課へ要問い合わせ 支給額/児童1人につき5万円 申し込み・問い合わせ/5月17日(月曜日)から子ども家庭課(市役所3階)電話481-7093へ((1)は申請不要) ●中小企業等新型コロナウイルス感染予防対策助成金  新型コロナウイルス感染症の感染予防対策に要する、備品購入や工事に対する助成金です。申請受付期間や対象要件などの詳細は、決まり次第市ホームページなどでお知らせします。 対象/市内に事業所があり営業している中小企業など(当助成未利用者に限る) 備品購入費/助成率3分の2、助成上限額10万円(単価が1万円以上または総額3万円以上のもの(金額はいずれも税抜き)) 工事費/助成率3分の2、助成上限額50万円 申し込み・問い合わせ/調布市商工会電話485-2214(産業振興課) ●令和3年度調布市消防団役員が決定  消防団の皆さんは、日頃それぞれに自分の仕事を持ちながら、火災や災害発生時には昼夜を問わず、市や調布消防署と協力して市民の皆さんの生命と財産を守るため活動しています。 ◎令和3年度役員(敬称略) 団長/小津(おづ)浩彦 副団長/熊澤兼夫・倉田邦昭・小野肇 第1分団長/野口康平 第2分団長/恩田直哉 第3分団長/加藤弘道 第4分団長/太田聡則 第5分団長/小川直登 第6分団長/鮎川有祐 第7分団長/杉崎武志 第8分団長/津久井宏 第9分団長/齊藤定之 第10分団長/小川兼一 第11分団長/松村尋人(ひろと) 第12分団長/平子友幸 第13分団長/笠井大輔 第14分団長/鈴木康之 第15分団長/児玉聡史 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7348 ●マイナポイントの申し込みは9月30日(木曜日)まで  マイナポイントの取得期間が延長となり、4月末までにマイナンバーカードを申請した方は引き続き、上限5000円分のマイナポイントを受け取ることができます。 マイナポイントの申し込み手順 (1)マイナンバーカードを受け取る (2)スマートフォンまたはパソコン、マイナポイント手続きスポットで数字4桁のパスワード(電子証明書)などを入力し、マイナポイントを予約し、決済サービスを申し込む (3)選択したキャッシュレス決済サービスで9月30日(木曜日)までにチャージまたはお買い物をして、支払い額の25%のマイナポイントを受け取る ◎市役所でのマイナポイント予約申し込み支援  パソコンやスマートフォンをお持ちでない場合、専用端末によるマイナポイント予約・申し込みのサポートを行っています。 時間/平日:午前8時30分から午後4時30分 休日(毎月第2土曜日、第4日曜日(注)8月22日(日曜日)を除く):午前9時から午後1時 会場/マイナンバーカード第2窓口(市役所1階101会議室) 持ち物/マイナンバーカード マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書(暗証番号数字4桁)」 マイナポイントを申し込む決済サービスのカードやアプリなど その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(つながらない場合電話03-5427-3272) ●令和3年度調布市総合水防訓練  消防団や消防署などの関係機関による水防訓練の見学と、災害時に役立つ体験ができます。 日時/5月22日(土曜日) 午前9時30分から10時30分 (注)雨天決行、荒天中止 会場/多摩川7丁目19番地先多摩川左岸河川敷(京王相模原線鉄橋下流。最寄り駅:京王多摩川駅) 内容/訓練の見学(水防工法、排水活動、土のう作成)、体験(ポリタンクやプランターなど身近にあるものを使用した止水法、応急救護など) その他/状況により訓練内容や見学方法を変更する場合あり 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7348 ●令和3年経済センサス-活動調査にご協力を  全国全ての事業所・企業の経済状態を明らかにするため実施されます。調査結果は国と地方公共団体における行政施策の立案や民間企業における経営計画の策定などの基礎資料として活用されます。  5月下旬から調査員が市内の企業・事業所に調査書類を配布(感染対策のため主に投函)します。インターネットか、郵送(返信用封筒同封)で回答してください。 問い合わせ/総務課電話481-7667 ●パブリック・コメント(仮称)第6次調布市総合計画策定方針(案) 意見の提出(案の公開)期間/5月31日(月曜日)まで 案の公開場所/企画経営課(市役所5階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地を除く)、教育会館、市ホームページ 意見の提出方法/住所、氏名、意見を明記し、直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメールで5月31日(月曜日)(必着)までに問い合わせ先へ (注)各公共施設の意見提出箱にも提出可 提出意見と市の考え方の公表/6月末頃に市ホームページなどでお知らせ 問い合わせ/〒182-8511市役所5階企画経営課電話481-7368・ファクス485-0741 EメールkihonkEikaku@w2.city.chofu.tokyo.jp ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期・変更の場合あり 令和3年度第1回調布市都市計画審議会 日時/5月17日(月曜日)午後2時から(受付1時30分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着6人 問い合わせ/都市計画課電話481-7453 No.1680 令和3(2021)年5月5日 【5】 子育て・教育 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て・教育 ●児童育成手当の申請はお済みですか  6月分以降の児童育成手当は、申請者の令和2年分(令和2年1月から12月)の所得をもとに支給の可否を決定します。これまで所得制限により手当を受給していない方は、令和2年分の所得が所得制限額未満となった場合、手当を受給するためには新規申請が必要です。 その他/申請に必要な書類や所得制限は、子ども家庭課へ問い合わせ(注)児童育成手当はひとり親家庭などや児童に一定の障害のある家庭のための手当 申し込み・問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●子育て支援情報誌「元気に育て!!調布っ子」を配布  子どもの健康、各種手当や医療費助成制度、保育園・幼稚園・学童クラブなど、市の子育てに関する情報を掲載しています。 配布場所/子ども政策課(市役所3階)、健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階)、中央図書館、神代出張所、子ども家庭支援センターすこやか、子ども発達センター、各児童館・公民館、市民プラザあくろす 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ●東京都出産応援事業 対象/次の(1)または(2)に該当する世帯(1)令和3年1月1日から3月31日に出産し、出生日に都内に住民票があり、かつ令和3年4月1日に調布市に住民票がある(2)令和3年4月1日から令和5年3月31日に出産し、出生日に調布市に住民票がある 内容/子育て支援サービスや育児用品など(新生児1人当たり10万円相当)を提供 その他/対象世帯に、サービス申し込みに必要な専用IDを記載したカードを配布。詳細は市ホームページ参照 配布予定時期/(1)5月中旬頃(2)出生後おおむね3カ月以内 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 【1】わくわく育児教室 「らいおんクラス」 日時/6月1日(火曜日)午前9時40分から11時 対象/令和2年4月から6月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、幼児食、歯磨きなど 【2】わくわく育児教室 「こあらクラス」 日時/6月1日(火曜日)午後1時30分から3時 対象/令和2年10月から12月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など 【1】【2】共に 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 定員/申し込み順20組 申請・問い合わせ/5月12日(水曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●6月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/12日(土曜日)午前/保健センター 対象/令和3年9月から11月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/申し込み順18組程度 その他/3回コースは定員に達したため申し込みを終了 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081へ ●中学生長崎平和派遣の事前説明会は動画配信に変更  市報4月20日号の掲載情報から変更になりました。 その他/動画は5月31日(月曜日)まで視聴可。平和派遣への参加申し込みは5月26日(水曜日)まで 申し込み・問い合わせ/Eメールに氏名(ふりがな)、「長崎平和派遣説明会動画視聴希望」を明記し、文化生涯学習課電話481-7139・Eメールbunsin@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎小児科医による健康相談 日時/5月18日(火曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやかへ その他/治療行為は行いません ◎エンゼル大学「アラフォーママ講座 ゆるゆるながらストレッチ」 日時/6月9日(水曜日)午前10時から11時 対象/市内在住で初産35歳以上の母親 講師/菅原のり子(ダンサー、振付師、ストレッチインストラクター) 定員/20人(多数抽選) 保育/1歳6カ月以上(定員:7人(多数抽選)) 申し込み/5月6日(木曜日)午前9時から12日(水曜日)午後5時に電話または直接すこやかへ その他/子ども同伴での受講も可 ●児童に関する手当・医療費助成制度  各種手当を受給するには申請が必要です。乳幼児医療費助成制度、心身障害者福祉手当(市制度)以外は全て所得制限があります。 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093・障害福祉課電話481-7089 名称/対象/概要/支給月/担当 児童手当/子育て家庭、母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭、障害のある児童のいる家庭/対象:中学校修了前の子どものいる家庭 支給金額:0歳から3歳未満=月1万5000円、3歳から小学6年生のうち第1子・第2子=月1万円、第3子以降=月1万5000円、中学生=月1万円、所得制限超過世帯=月5000円(児童1人につき) (注)保護者が公務員(公益法人などに派遣されている方は除く)の場合は職場で申請/2月・6月・10月/子ども家庭課 乳幼児医療費助成制度/子育て家庭、母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭、障害のある児童のいる家庭/対象:小学校就学前の乳幼児(生活保護受給者や、健康保険未加入者は対象外) 助成内容:保険診療の自己負担分(入院時の食事療養費の自己負担分は除く) (注)所得制限なし/-/子ども家庭課 義務教育就学児医療費助成制度/子育て家庭、母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭、障害のある児童のいる家庭/対象:小学1年から中学3年の児童(生活保護受給者など健康保険未加入者は対象外) 助成内容:【市民税非課税世帯】保険診療の自己負担分、入院代・薬代の全額(入院時の食事療養費の自己負担分は除く)【市民税非課税世帯以外】通院1回につき200円を超える保険診療の自己負担分、入院代・薬代の全額(入院時の食事療養費の自己負担分は除く) (注)小学生は所得制限なし。中学生は所得制限あり/-/子ども家庭課 児童扶養手当/母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭/対象:18歳に到達する日以後最初の3月31日までの児童、または一定の障害のある20歳未満の児童(者)を養育している母子・父子家庭。または父母のどちらかに一定の障害のある家庭 支給金額:第1子=月1万180円から4万3160円、第2子=月5100円から1万190円加算、第3子以降=月3060円から6110円加算/奇数月/子ども家庭課 児童育成手当/母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭/対象:18歳に到達する日以後最初の3月31日までの児童を養育している母子・父子家庭。または父母のどちらかに一定の障害のある家庭 支給金額:対象児童1人につき月1万3500円/2月・6月・10月/子ども家庭課 ひとり親家庭等医療費助成制度/母子・父子家庭、母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭/対象:18歳に到達する日以後最初の3月31日までの児童、または一定の障害のある20歳未満の児童(者)を養育している母子・父子家庭。または父母のどちらかに一定の障害のある家庭(生活保護受給者など健康保険未加入者は対象外) 助成内容:保険診療の自己負担分の一部(市民税課税世帯は一割分の自己負担あり。同非課税世帯は自己負担なし。入院時の食事療養費の自己負担分は対象外)/-/子ども家庭課 特別児童扶養手当/母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭、障害のある児童(者)のいる家庭/対象:一定の障害のある20歳未満の児童(者)を養育している家庭 障害の程度:(1)愛の手帳1度から3度程度(2)身体障害者手帳1級から3級程度(3)前記と同程度の疾病または障害 支給金額:重度障害児(1級)1人につき月5万2500円、中度障害児(2級)1人につき月3万4970円/4月・8月・12月(11月)/子ども家庭課 児童育成手当(障害)/母子・父子家庭で障害のある児童(者)のいる家庭、障害のある児童(者)のいる家庭/対象:一定の障害のある20歳未満の児童(者)を養育している家庭 障害の程度:(1)愛の手帳1度から3度程度(2)身体障害者手帳1級・2級程度(3)脳性まひまたは進行性筋萎縮症の児童 支給金額:対象児童1人につき月1万5500円/2月・6月・10月/子ども家庭課 重度心身障害者手当/障害のある児童(者)/対象:(1)重度の知的障害で、著しい精神症状を有する方(2)重度の知的障害と重度の身体障害を重複している方(3)重度の肢体不自由で四肢機能障害の方(座位が困難な方) 支給制限:施設に入所している方、3カ月を超えて入院している方、所得が一定以上ある方 支給金額:月6万円 (注)成人も対象、都の判定が必要/毎月/障害福祉課 障害児福祉手当/障害のある児童(者)/対象:20歳未満の児童(者)で、(1)身体障害者手帳1級と2級程度の一部の方(2)愛の手帳1度・2度程度の方(3)前記と同等の疾病、障害のある方 支給制限:施設に入所している方、障害を理由とする年金を受けている方 支給金額:月1万4880円 (注)所定の診断書が必要 (注)成人後は他制度あり/2月・5月・8月・11月/障害福祉課 心身障害者福祉手当(市制度)/障害のある児童(者)/対象:20歳未満の児童(者)で、(1)身体障害者手帳1級・2級の方、愛の手帳1度から3度の方と脳性まひ・進行性筋萎縮症の方(2)身体障害者手帳3級・4級の方と愛の手帳4度の方 支給制限:施設に入所している方 支給金額:(1)月7200円(2)月6000円 (注)所得制限なし (注)成人後は他制度あり/4月・8月・12月/障害福祉課 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の方の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【6】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 福祉 福祉 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/5月8日(土曜日)・22日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み・問い合わせ/事前に電話で精神障害者家族会かささぎ会・江頭電話483-3958へ(障害福祉課) ●地域づくりセミナー「明日にでも書ける遺言書セミナー」  遺言書に関する疑問を司法書士が解説します。 日時/5月12日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場/しばさき彩ステーション(柴崎1丁目64番地9) 対象/本人、配偶者または両親が70歳以上の方 講師/横山真也(司法書士) 定員/20人 費用/100円(資料代) 申し込み・問い合わせ/電話で、しばさき彩ステーション・大木電話444-5504へ(高齢者支援室) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 精神科医師による健康相談 日時/5月25日(火曜日)午前10時30分から正午 定員/申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●生きがい介護予防「男性のための料理講座」(全5回)  介護予防の観点から、包丁の使い方からおもてなし料理を学ぶ教室です。 日時/6月の毎週水曜日午前10時から午後1時 会場/市民プラザあくろす3階調理室 対象/おおむね55歳以上の男性 講師/斉藤由紀子(管理栄養士) 定員/申し込み順6人 費用/5000円(食材費など) 持ち物/エプロン、マスク、三角巾 申し込み・問い合わせ/5月6日(木曜日)から電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●ガイドヘルパー養成研修 【1】知的障害者移動支援従業者養成研修(通学・全3回) 日程/6月5日(土曜日)・6日(日曜日)・12日(土曜日)(講義・演習) 定員/20人(選考) 費用/1500円(テキスト代) 【2】同行援護従業者養成研修一般・応用課程(通学) 日程/一般課程:6月16日(水曜日)から19日(土曜日)(全4回) 応用課程:6月25日(金曜日)・26日(土曜日)(全2回) 定員/16人(選考) 費用/2640円(テキスト代) 【1】【2】共に 会場/こころの健康支援センターなど 対象/次の全てに該当する方(1)市内に在住・在勤・在学で令和4年3月31日時点【1】69歳まで【2】65歳まで(2)ガイドヘルパーとして実働できる(3)当該事業で定める学則に同意する 内容/障害者の余暇活動や社会参加などの外出支援をするガイドヘルパーの養成研修 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)に必要事項を記入し、5月10日(月曜日)から【1】21日(金曜日)【2】26日(水曜日)に福祉人材育成センター電話452-8180へ本人が持参(午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く))(注)健康保険証・運転免許証などで本人確認。在勤・在学者は確認できる書類などを提示(社会福祉協議会) ●認知症に関する医師個別相談 日時/6月16日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症と思われる症状があるものの、まだ医療にかかっていない方(本人も可)(注)診断は行いません 講師/岩戸清香(精神科医師) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/現在服用している薬の内容が分かるもの 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150へ ●メンタルヘルス市民講座 日程:内容/ (1)6月23日(水曜日):病気のつらさ・生活のしづらさ (2)30日(水曜日):回復に向かって (3)7月7日(水曜日):統合失調症 (4)14日(水曜日):うつ病・双極性障害 (5)21日(水曜日):パーソナリティ障害・神経症・PTSD (6)28日(水曜日):発達障害 (7)8月4日(水曜日):リカバリーのために使える社会資源(医療・年金・福祉・地域生活・就労) (8)18日(水曜日):当事者研究を学ぶ・修了式・交流会 時間/午前10時から正午 会場/クッキングスター(布田1丁目10番地5稲毛家ビル2階) 講師/松浦幸子(精神保健福祉士)、クッキングハウスメンバー 定員/申し込み順20人 費用/各回1500円(当事者・学生1000円。資料・茶菓代。テキスト代別途500円) その他/1回のみの参加も可。子ども同伴で参加可 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスに氏名、電話番号、参加人数を明記し、前日までにクッキングスター電話・ファクス498-5177へ(障害福祉課) ●身近に気になる高齢者いませんか 調布市見守りネットワーク(愛称「みまもっと」)  皆さんの近くで暮らす高齢者などの様子が「気になる、心配だな」と感じたことはありませんか。  「ひとりで大変そうだけど、ご飯の支度や掃除は大丈夫かな」。「何日も新聞が溜まってるけど大丈夫かな」。このような心配事の相談に乗る身近な事業が、調布市見守りネットワークです。  皆さんが、日常生活などの中で、地域の高齢者などの異変や生活上の支障などに気付いたら高齢者支援室または地域包括支援センターへご連絡ください。  連絡をもとに高齢者の把握を行い、その後も継続的に見守り、状況に応じた福祉のサービスなどにつなげていきます。 その他/地域包括支援センターの連絡先は市ホームページ参照 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 事業PRキャラクターみまもっとん ●知っておきたい 思いやり防災パラハートちょうふ つなげよう、ひろげよう、共に生きるまち 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101  災害時は、障害者・高齢者・乳幼児・外国人など配慮が必要な方も安全に避難できるように、地域で手を差し伸べ助け合う「思いやり」がいつも以上に大切です。「困っている方がいたら声をかける」など、皆さんのちょっとした思いやりが、配慮を必要としている方の安心につながります。  今回は、乳幼児・産婦・妊婦への支援のポイントを紹介します。 ◎避難所での支援のポイント ◇授乳やオムツ替えのための空間を確保する  別教室などに乳幼児のオムツ替えや、プライバシーを守って落ち着いて授乳できる場所を確保しましょう。 ◇困っていることをきちんと聞く  ミルクのための温かいお湯や清潔な環境などが必要な場合があります。不足しているものや必要な支援があれば、避難所運営本部へ速やかに伝えましょう。 ◇なるべくご家族と一緒にいられるように配慮する  妊産婦は、急激な環境の変化で思わぬ事態がおきる場合があります。なるべくご家族と一緒にいられるようにしましょう。何かあれば、すぐに専門科医などのスタッフに連絡するよう、周囲の人にもお願いしておきましょう。 ◇乳幼児が保護者とはぐれないように注意する  乳幼児が保護者とはぐれてしまうことがあります。年齢が低いほど注意が必要です。名札を付けるなど、はぐれても保護者とすぐに会えるよう工夫しましょう。  これらの内容は、「障害のある方への災害時支援ガイド」「高齢者・乳幼児・外国人など支 援が必要な方への災害時支援ガイド」に掲載しています。 配布場所/福祉総務課(市役所3階)、神代出張所、地域福祉センター、市民活動支援センター、総合福祉センター その他/市ホームページで閲覧可 ●パラハートちょうふ つなげよう、ひろげよう、共に生きるまち ロゴ・アートデザインを活用しませんか  地域や団体のイベントグッズやポスター・チラシなどにロゴやアートデザインを入れて、共生社会の実現に向けて一緒に取り組んでみませんか。 費用/無料 その他/画像は市ホームページからダウンロード可。完成品の写真は市ホームページなどに掲載 申請・問い合わせ/パラハートちょうふロゴ及びアートデザインの使用に関するガイドラインを確認の上、申請書(市ホームページから印刷可)を直接、または郵送、ファクス、Eメールで〒182-8511市役所8階文化生涯学習課 電話481-7139・ファクス481-6881・Eメールbunsin@w2.city.chofu.tokyo.Jpへ (注)申請後、ロゴ・アートデザインを使用した完成品またはその写真を提出 ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) No.1680 令和3(2021)年5月5日 【7】 暮らしの情報 暮らしの情報 安全・安心なまちづくり ●防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練  市では、地震などの災害や武力攻撃などの緊急事態発生時に、国からの緊急情報を、確実に皆様へお伝えするため、全国瞬時警報システム「Jアラート」を活用した情報伝達訓練を以下の通り行います。  防災行政無線から訓練放送が流れますので、ご理解・ご協力をお願いします。 日時/5月19日(水曜日)午前11時から 内容/上りチャイム+「これは、Jアラートのテストです。」×3回+「こちらは、ぼうさい調布です。」+下りチャイム 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送でも可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 個人市・都民税(普通徴収)/第1期(6月30日(水曜日)振替)・5月20日(木曜日)(必着) 固定資産税・都市計画税/第2期(8月2日(月曜日)振替)・6月21日(月曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望の場合は要連絡)で申し込み (注)キャッシュカード(来庁者本人の名義)と本人確認書類を市役所に持参して、その場で手続きすることも可。詳細は要問い合わせ その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引き分)は、口座振替不可 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/5月8日(土曜日)・23日(日曜日)、6月12日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●軽自動車税(種別割)納税通知書を発送  4月1日現在、バイク・軽自動車などを所有している方に、軽自動車税(種別割)納税通知書を5月11日(火曜日)に発送します。 ◎軽自動車税(種別割)の減免 申請期間/納税通知書が届いてから5月31日(月曜日)まで (注)申請期限後・納付後の受け付け不可 対象/障害者が所有する車(普通自動車を含め1台のみ。身体障害者、知的障害者または精神障害者と生計を同じくする方が所有する場合を含む)で、(1)障害者が自分のために使用する車(2)障害者と生計を同じくする方が障害者のために使用する車(3)障害者のみで構成される世帯の障害者を常時介護する方が、その障害者のために使用する車 持ち物/対象となることを証明するもの(身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳など)、納税通知書、主たる運転者の運転免許証、印鑑(代理申請の場合は代理申請者の印鑑も必要) その他/詳細は納税通知書に同封の「軽自動車税(種別割)のご案内」参照 申し込み・問い合わせ/市民税課(市役所3階)電話481-7191・7192 ●国民年金保険料の追納制度  国民年金保険料の免除・納付猶予などの承認を受けた期間は、保険料を全額納めた場合と比べて老齢基礎年金の受給額が少なくなります。  この期間は、10年以内であればさかのぼって保険料を納付(追納)することができ、追納した期間は保険料を納めた扱いとなります。詳細は年金事務所へお問い合わせください。 問い合わせ/日本年金機構府中年金事務所電話042-361-1011(保険年金課) 住まい・街づくり・環境 ●空間放射線量の測定結果  4月に、市内公共施設の定点測定場所10カ所で空間放射線量を測定した結果、全測定場所で除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。測定結果は、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 ●5月都営住宅入居者募集 入居資格/都内に居住している、住宅に困っている、所得が定められた基準に該当するなど ◎募集する都営住宅の種類 世帯向(一般募集住宅) 若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅) 居室内で病死などがあった住宅 ◎申込書・募集案内の配布 期間/5月6日(木曜日)から14日(金曜日) 時間・会場/(1)平日の午前8時30分から午後5時15分・総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、各地域包括支援センター(営業時間内)(2)配布期間の開庁時間以外・庁舎管理員室前(市役所1階) 申し込み/郵送で5月19日(水曜日)(必着)までに渋谷郵便局へ 問い合わせ/募集内容に関すること:JKK東京都営住宅募集センター(土曜日・日曜日を除く) 5月19日(水曜日)まで電話0570-010-810、上記以外の期間電話03-3498-8894 配布に関すること:住宅課電話481-7141 ごみ リサイクル ●リデュース(ごみの発生抑制)にご協力を  ごみの減量で大切な「3R」を知っていますか。  3Rとは、(1)リデュース:ごみの発生を抑制する(2)リユース:繰り返し使う(3)リサイクル:再生して資源として活用することです。  この中で最も大切なのがリデュースです。ごみの減量のためには、ごみを発生させないことが重要です。次のことを実践して、ごみの減量にご協力をお願いします。 食品ロスをしない(食べ残しをしない、無駄な食材は買わないなど) マイバッグを持参する 過剰包装を断る 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8780 ●調布ごみダイエット注意報 第4号 目標を達成しています 目標を達成しています。引き続きごみ減量にご協力をお願いします。 目標/令和2年度家庭ごみの量:1人1日当たり372グラム 実績/令和3年1月から3月 家庭ごみの量:1人1日当たり371.8グラム。 令和3年1月から3月は目標を達成できました。  令和3年度は、1人1日当たり366グラムを目標に、ご家庭でのごみの発生抑制・減量をお願いします。 ◎調布ごみダイエット注意報とは  1人1日当たりの家庭ごみの量の目標を達成できているかをお知らせするものです。四半期ごとに市報や市ホームページ、ごみアプリなどでお知らせしていきます。 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 「暮らしの情報は11面に続きます ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎キャッシュカードは絶対に渡さないで!  最近、警察官や金融機関の職員を名乗る者がキャッシュカードを騙し取るといった手口の詐欺が多発しています。警察官や金融機関の職員が、直接カードを受け取りに来ることはありません。  被害に遭わないために、家にいても留守番電話に設定する、自動通話録音機を設置するなどして、直接電話に出ないようにしましょう。自宅に怪しい電話が入ったらすぐに110番通報または調布警察署まで通報してください。  なお、総合防災安全課では無料で自動通話録音機を貸し出しています。 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110 総合防災安全課電話481-7547 ●令和3年度住民税(市民税・都民税) ◎納税通知書の発送日 給与から住民税が引き落とし(特別徴収)になる方(お勤めの事業所へ税額の決定通知書を発送)/5月27日(木曜日) 個人で納付(普通徴収)する方または公的年金から住民税が引き落としになる方/6月10日(木曜日) ◎令和3年度住民税の証明書(令和2年1月1日から12月31日の所得などの内容)交付開始日 特別徴収のみの方(本人)/5月27日(木曜日) それ以外の方やコンビニエンスストアでの交付/6月10日(木曜日) ◎住民税の公的年金からの引き落とし 対象/その年度の初日(4月1日)現在、老齢基礎年金などを受けている65歳以上の方(住民税が課される方のみ) 対象年金/老齢基礎年金など(障害年金や遺族年金は対象外) 公的年金からの特別徴収義務者/日本年金機構など 徴収する税額/公的年金などに係る所得割額と均等割額 ◎65歳未満の公的年金受給者で給与所得がある方の住民税の納付方法  公的年金受給者で、給与所得があり、住民税が給与から特別徴収されている方は、原則、給与所得と合算して住民税を給与から特別徴収します。 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページトップページ左上「いざという時のために・メール配信サービス」をご覧ください。 問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課) 【8】 No.1680 令和3(2021)年5月5日 【9】 特集 5月5日「こどもの日」から12日は児童福祉週間 コロナ禍でも元気に育て調布っ子!  どのような状況でも変わらない子どもたちの笑顔。この笑顔を守るため、保育園や児童館などでは感染症対策をしながら、さまざまな取り組みや工夫を行い、事業を継続しています。  今回の特集では、そんな市内の子どもたちの笑顔をお届け。これからも子どもたちが楽しく健やかに、そして心身ともに大きく成長できるよう、たくさんの笑顔が生み出せるまちづくりを進めます。 問い合わせ/子ども政策課電話481-7105 ◎保育園で 友達と仲良くお砂場遊び 友達がたくさんできました 手作りのたこ揚げ楽しいよ お正月には獅子舞やこま遊び 仕切りを置くなどの対策をして給食を続けています ◎児童館で みんなで気をつけながらイベントを続けています 室内ではみんなしっかりマスクをしています いろんな体験ができるね 職員がしっかり消毒しています コロナ禍でも相談できて安心ね ◎調布駅広場口から徒歩3分 子育てカフェ「aona(あおな)」  靴を脱いで上がれる畳席が子ども連れに人気です。 営業時間/火曜日を除く午前11時30分から午後2時(1時ラストオーダー) (注)イベントは午前9時30分から、ショップは午前10時から午後6時 場所/布田4-17-10セントラルレジデンス調布2階 こどもとフラット内 問い合わせ/電話050-3745-8864 ◇「ここいく」ポイント制度を開始  セルフオーダーやセルフサービスに協力した方、交流を促すイベントを開催した方などにお礼のポイントを差し上げます。50ポイント貯まると店内で1100円分の食事ができます。 ◎子育てで困ったらお気軽に相談を 相談機関一覧 (注)市外局番042の表記を省略しています ◇子ども・家庭総合相談 (1)すこやか相談コーナー 日時/毎日午前9時から午後5時 (第3土曜日とその翌日を除く) 問い合わせ/電話481-7731 (2)すこやか虐待防止ホットライン 日時/毎日午前9時から午後5時 (第3土曜日とその翌日を除く) 問い合わせ/フリーダイヤル0120-087-358 ◇親子の健康・発達 (3)保健センター(健康推進課) 場所/小島町2−33−1文化会館たづくり西館4階 日時/平日午前8時30分から午後5時 問い合わせ/電話441-6100・ファクス441-6101 ◇学校生活 (4)教育相談所 場所/小島町2-36-1教育会館6階 日時/平日午前9時から午後5時15分 問い合わせ/電話481-7633・ファクス499-1616 (5)教育支援相談 場所/小島町2-36-1教育会館5階 日時/平日午前9時から午後5時15分 問い合わせ/電話481-7718・ファクス481-7785 ◇ひきこもり・居場所・学習支援など (6)子ども・若者総合支援事業「ここあ」 場所/小島町2-47-1総合福祉センター5階 日時/平日午前10時から午後8時(木曜日は5時まで) 問い合わせ/電話452-8816・ファクス452-8817 (7)青少年ステーションCAPS 場所/上石原1-36-2ハヤシビル3・4階 日時/毎日午前10時から午後8時 (第2・4月曜日(祝日の場合は翌火曜日)を除く) 問い合わせ/電話442-5535・ファクス442-5537 (8)東京都若者総合相談センター「若ナビα」 日程/月曜日から土曜日 時間/午前11時から午後8時(年末年始を除く) その他/専用フォームからEメールでの相談も可 問い合わせ/電話03-3267-0808 ◇いじめ・インターネットトラブル・犯罪など (9)警視庁 ヤング・テレホン・コーナー(電話相談) 日時/毎日24時間受け付け 問い合わせ/電話03-3580-4970 ◇子ども専用 (10)18歳までの子ども専用チャイルドライン(電話相談) 日時/毎日午後4時から9時(年末年始を除く) 問い合わせ/フリーダイヤル0120-99-7777 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5月5日から11日 職員インタビュー、「見て、聞いて、知って、行ってみよう!」など 〈12日号〉5月12日から19日 職員インタビュー、事業リポート など 放送時間 毎日正午から、午後4時から、8時から(各30分)(注)特集番組により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組 「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください 【10】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 5月12日は民生委員・児童委員の日 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●いつでもお気軽にあなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員  民生委員・児童委員は、民生委員法に基づいて、厚生労働大臣から委嘱され、地域に根付いた活動をしています。各地域の担当民生委員・児童委員に、お気軽にご相談ください。 ◎さまざまな相談に応じます 高齢者のこと 生活のこと 心身に障害がある方のこと 子どものこと ◎地域でこんな活動をしています 皆さんの相談役 地域の見守り 関係機関とのパイプ役 福祉サ-ビスの情報提供  各地域の担当民生委員・児童委員のほかに、児童福祉に関する問題については「主任児童委員」が、専門的に活動しています。  これらの委員は、法律で守秘義務が課せられています。相談された内容は守られます ◎民生委員・児童委員 (令和3年4月現在) 担当地区/氏名/電話番号 飛田給1丁目1番地から26番地/板橋榮次/482-2926 飛田給1丁目27番地以降/小林和子/484-4534 飛田給2丁目1番地から22番地/大河原幸子/487-9810 飛田給2丁目23以降/園二三子/487-1692 飛田給3丁目全域/野口明恵/441-1314 上石原1丁目1番地から16番地/林隆/482-9345 上石原1丁目17番地から35番地/増岡恵子/481-1512 上石原1丁目36番地以降/板橋幸義/482-1327 上石原2丁目1番地から25番地/古市知津子/485-4547 上石原2丁目26番地以降/熊谷己津子/499-0490 上石原3丁目1番地から35番地/吉田隆司/487-3254 上石原3丁目36番地から39番地/渡邉こずえ/486-8472 上石原3丁目40番地から50番地/下平悟/481-3642 上石原3丁目51番地以降/渡邉こずえ/486-8472 富士見町1丁目全域/市川浩子/486-5059 富士見町1丁目全域/東窪恵理/480-4956 富士見町2丁目1番地から16番地/日比生信義/482-9485 富士見町2丁目17番地以降/能登和子/486-0937 富士見町3丁目1番地から18番地/市川浩子/486-5059 富士見町3丁目19番地以降(21番地除く)/鈴木光子/488-7518 富士見町3丁目21番地/能登和子/486-0937 富士見町4丁目1番地から19番地/東窪恵理/480-4956 富士見町4丁目20番地以降/望月正男/481-0605 下石原1丁目1番地から12番地/二宮ナオミ/483-9530 下石原1丁目13番地から26番地/田中茂和/485-7714 下石原1丁目27番地から51番地/二宮ナオミ/483-9530 下石原1丁目52番地以降/田中茂和/485-7714 下石原2丁目全域/小林静枝/484-2900 下石原3丁目1番地から46番地/大野洋子/486-0752 下石原3丁目47番地以降/荻山和子/488-1145 小島町1丁目1番地から4番地/長沢定義/485-7617 小島町1丁目5番地から18番地/加藤美津/481-6030 小島町1丁目19番地から30番地/長沢定義/485-7617 小島町1丁目31番地以降/加藤美津/481-6030 小島町2丁目1番地から24番地/上野旭子/485-0516 小島町2丁目25番地以降/立川幹雄/482-2044 小島町3丁目1番地から25番地/藤田アイ子/486-8276 小島町3丁目26番地から59番地/星しのぶ/486-5527 小島町3丁目60番地以降/関口憲三/486-7045 布田1丁目1番地から36番地/多田京子/499-8422 布田1丁目37番地以降/原喜代子/482-2311 布田2丁目1番地から33番地/臼杵京子/481-9599 布田2丁目34番地以降/石井洋子/482-2336 布田3丁目全域/山口祐二/483-3769 布田4丁目全域/山口順子/441-1284 布田5丁目1番地から31番地/永谷容子/488-9459 布田5丁目32番地以降/新津敏男/488-1400 布田6丁目全域/荘司和代/480-0242 国領町1丁目1番地から15番地/藤本彰/482-7955 国領町1丁目16番地から31番地/橋本重一/482-3228 国領町1丁目32番地以降/山口誠治/488-1814 国領町2丁目全域/小山敦/482-3164 国領町3丁目1番地から6番地・8番地/宇治和子/485-8420 国領町3丁目くすのき1号棟・2号棟/宇治和子/485-8420 国領町3丁目くすのき3号棟から5号棟/相田光一/482-2290 国領町3丁目10番地から12番地/相田光一/482-2290 国領町3丁目13番地以降/鈴木あや子/487-5388 国領町4丁目1番地から10番地/小山嘉克/482-3079 国領町4丁目11番地以降/宮内一則/482-4069 国領町5丁目1番地から33番地、70番地以降/荒井のり子/486-7071 国領町5丁目34番地から55番地/小山嘉克/482-3079 国領町5丁目56番地から69番地/石坂良司/488-1402 国領町6丁目全域/石坂良司/488-1402 国領町7丁目1番地から37番地/杉崎美由紀/482-3413 国領町7丁目38番地以降/杉崎美由紀/482-3413 国領町8丁目1番地/平惠子/482-1444 国領町8丁目くすのき6号棟から9号棟/平惠子/482-1444 国領町8丁目アパ-ト1号棟/鈴木あや子/487-5388 国領町8丁目2番地/橋本郁子/483-3647 国領町8丁目ライフタウン1号棟/土屋篤雄/488-3655 国領町8丁目ライフタウン2号棟・3号棟/橋本郁子/483-3647 国領町8丁目4番地1から6/橋本郁子/483-3647 国領町8丁目4番地7以降/土屋篤雄/488-3655 国領町8丁目5番地以降/土屋篤雄/488-3655 染地1丁目全域/梅原厚子/485-2285 染地2丁目1番地から29番地(ライオンズ除く)/来田めぐみ/489-5958 染地2丁目ライオンズ全域/中島俊子/488-9271 染地2丁目30番地から42番地/小林美知子/489-4330 染地2丁目43番地以降/中島俊子/488-9271 染地3丁目全域(多摩川住宅除く)/宮本勝久/487-5078 染地3丁目多摩川住宅ロ1号棟から15号棟/菅野明美/484-4293 染地3丁目多摩川住宅ハ1号棟から8号棟、11号棟・12号棟/菊地和夫/484-6536 染地3丁目多摩川住宅ハ9号棟・10号棟、13号棟から19号棟/関昭弘/488-2083 染地3丁目多摩川住宅ホ号棟・ト号棟/柳本初実/498-1408 多摩川1丁目1番地から20番地/小尾美智子/483-9802 多摩川1丁目21番地以降/池田順子/482-8706 多摩川2丁目全域/池田順子/482-8706 多摩川3丁目1番地から16番地/山中幸子/485-9880 多摩川3丁目17番地から48番地/冨田満利子/489-2766 多摩川3丁目49番地以降/松谷牧子/486-7454 多摩川4丁目全域/山中幸子/485-9880 多摩川5丁目1番地から5番地/吉賀裕子/481-2264 多摩川5丁目6番地以降/中村悦子/481-0427 多摩川6丁目全域/斉藤淳一/487-2565 多摩川7丁目全域/石塚絹代/483-2547 佐須町1丁目・2丁目全域/桑田秀男/482-2646 佐須町3丁目全域/内野和彦/487-4349 佐須町4丁目・5丁目全域/川久保孝子/480-2521 柴崎1丁目1番地から41番地/小川満/482-6647 柴崎1丁目42番地以降/白川精次/482-1739 柴崎2丁目1番地から3番地/井熊勝正/485-4409 柴崎2丁目4番地から10番地/三浦詩子/489-6233 柴崎2丁目11番地から13番地/井熊勝正/485-4409 柴崎2丁目14番地から22番地/池誠/488-6667 柴崎2丁目23番地から38番地/三浦詩子/489-6233 柴崎2丁目39番地以降/池誠/488-6667 菊野台1丁目1番地から31番地/小川時雄/486-4106 菊野台1丁目32番地以降/森田喜代昭/485-5066 菊野台2丁目1番地から23番地、27番地から30番地/小川俊治/483-1767 菊野台2丁目24番地から26番地、31番地から35番地/鈴木俊一/486-7535 菊野台2丁目36番地以降/井田充枝/481-9391 菊野台3丁目1番地から24番地/関野守男/489-3181 菊野台3丁目25番地から28番地/鈴木俊一/486-7535 菊野台3丁目30番地以降/竹之内明子/485-4598 東つつじヶ丘1丁目全域/鈴木文夫/03-3308-0053 東つつじヶ丘2丁目1番地から25番地/東村達夫/03-3308-5002 東つつじヶ丘2丁目26番地以降/新井克侑/03-3300-0870 東つつじヶ丘3丁目1番地から21番地/齋田文雄/03-3308-9907 東つつじヶ丘3丁目22番地以降/山崎治子/03-3326-0367 西つつじヶ丘1丁目1番地から26番地/坂本宏之/482-1708 西つつじヶ丘1丁目27番地から46番地/森田悦子/485-2027 西つつじヶ丘1丁目47番地・48番地、57番地・58番地/池誠/488-6667 西つつじヶ丘1丁目49番地から56番地/森田悦子/485-2027 西つつじヶ丘2丁目全域/石井喜元/03-5384-5700 西つつじヶ丘3丁目全域/石井堂陽/488-1346 西つつじヶ丘4丁目1番地から30番地/冨沢郁夫/483-4339 西つつじヶ丘4丁目31番地以降/熊谷英子/487-6513 西つつじヶ丘4丁目神代団地1号棟から4号棟/韮澤加代子/482-9939 西つつじヶ丘4丁目神代団地5号棟から7号棟/角田啓子/488-2077 西つつじヶ丘4丁目神代団地8号棟から20号棟/韮澤加代子/482-9939 西つつじヶ丘4丁目神代団地21号棟から44号棟/角田啓子/488-2077 西つつじヶ丘4丁目神代団地45号棟以降/熊谷英子/487-6513 入間町1丁目1番地から3番地/鈴木成子/03-3300-6823 入間町1丁目4番地から8番地/下釜芳江/430-9698 入間町1丁目9番地から26番地/鈴木成子/03-3300-6823 入間町1丁目27番地以降/清水利夫/03-3484-3921 入間町2丁目1番地から19番地/岸本秋美/03-3484-2782 入間町2丁目20番地以降/下釜芳江/430-9698 入間町2丁目都営入間1号棟から6号棟/岸本秋美/03-3484-2782 入間町3丁目全域/清水利夫/03-3484-3921 仙川町1丁目1番地から19番地/塚本依子/03-3300-6707 仙川町1丁目20番地以降/佐野彰/03-3305-1835 仙川町2丁目1番地から13番地/佐野彰/03-3305-1835 仙川町2丁目14番地以降/田邉房雄/03-3300-2968 仙川町3丁目全域/田邉房雄/03-3300-2968 緑ヶ丘1丁目1番地から30番地/八木久美/03-3309-0757 緑ヶ丘1丁目31番地以降/爪川良江/0422-43-6036 緑ヶ丘2丁目1番地から36番地/中山のり子/03-5315-6395 緑ヶ丘2丁目37番地以降/森田晶子/03-3326-7607 緑ヶ丘2丁目都営仙川1号棟から16号棟/夏井住光/03-3305-7584 緑ヶ丘2丁目都営仙川24号棟/森田晶子/03-3326-7607 緑ヶ丘2丁目都営仙川25号棟から27号棟/田中次郎/03-3308-0052 緑ヶ丘二丁目アパ-ト2号棟・3号棟・9号棟/田中次郎/03-3308-0052 野水全域/望月正男/481-0605 西町全域/望月正男/481-0605 若葉町1丁目1番地から22番地/佐々木了宣/03-3300-1901 若葉町1丁目23番地以降/管義照/03-3307-5605 若葉町2丁目1番地から9番地/小島攝子/03-3300-5718 若葉町2丁目10番地以降/藤井みゆき/03-3300-0155 若葉町3丁目全域/小島攝子/03-3300-5718 調布ヶ丘1丁目全域/篠宮恭子/480-0565 調布ヶ丘2丁目全域/大場典子/480-7067 調布ヶ丘3丁目1番地から40番地/小柳みさ子/482-5809 調布ヶ丘3丁目41番地以降/齊藤秋生/482-4268 調布ヶ丘4丁目全域/小島嘉子/488-9028 深大寺元町1丁目全域/田村恭子/482-5446 深大寺元町2丁目1番地から7番地/田村恭子/482-5446 深大寺元町2丁目8番地以降/黒滝直昭/487-4484 深大寺元町3丁目全域/黒滝直昭/487-4484 深大寺元町4丁目全域/浅田靖/487-2501 深大寺元町5丁目全域/浅田靖/487-2501 深大寺北町1丁目全域/青木映里子/484-9455 深大寺北町2丁目全域/内藤和男/489-9376 深大寺北町3丁目全域/内藤和男/489-9376 深大寺北町4丁目全域/棚木めぐみ/484-3757 深大寺北町5丁目全域/矢田部弘行/482-0538 深大寺北町6丁目1番地から25番地/小林章弘/482-4028 深大寺北町6丁目26番地以降/渡部静夫/487-7865 深大寺北町7丁目全域/青木映里子/484-9455 深大寺東町1丁目全域/粕谷和子/487-9022 深大寺東町2丁目全域/粕谷和子/487-9022 深大寺東町3丁目全域/井上一郎/482-5701 深大寺東町4丁目1番地から21番地/杉本操/482-5706 深大寺東町4丁目22番地以降/井上一郎/482-5701 深大寺東町5丁目全域/杉本操/482-5706 深大寺東町6丁目1番地から28番地/馬部誠/482-6654 深大寺東町6丁目29番地以降/小阪井真樹子/488-6615 深大寺東町7丁目全域/小阪井真樹子/488-6615 深大寺東町8丁目全域/伊地山和茂/486-4438 深大寺南町1丁目から3丁目全域/富澤省二/486-9965 深大寺南町4丁目・5丁目全域/都照代/487-5024 八雲台1丁目1番地から44番地/添田淳子/480-9782 八雲台1丁目45番地以降/宗上陽子/487-4757 八雲台2丁目全域/宗上陽子/487-4757 ◎主任児童委員 (令和3年4月現在) 担当地区/氏名/電話番号 緑ケ丘、仙川町、若葉町、入間町、東つつじケ丘/吉田和佳/03-3300-3979 緑ケ丘、仙川町、若葉町、入間町、東つつじケ丘/村田絹代/03-3326-2279 菊野台、国領町3丁目・8丁目、西つつじケ丘、柴崎/温井正司/482-3546 菊野台、国領町3丁目・8丁目、西つつじケ丘、柴崎/野呂奈津子/485-2342 調布ケ丘、佐須町、深大寺/山口静子/487-6722 調布ケ丘、佐須町、深大寺/木滑泰子/484-3983 小島町1丁目・2丁目、布田1丁目から4丁目、八雲台、国領町1丁目・2丁目・4丁目から6丁目/土方康全/482-3367 小島町1丁目・2丁目、布田1丁目から4丁目、八雲台、国領町1丁目・2丁目・4丁目から6丁目/吉田真由美/480-2258 小島町3丁目、布田5丁目・6丁目、多摩川3丁目から7丁目、国領町7丁目、染地/浜野昭一/489-6643 小島町3丁目、布田5丁目・6丁目、多摩川3丁目から7丁目、国領町7丁目、染地/輿石紀子/482-0664 上石原、下石原、飛田給、富士見町、多摩川1丁目・2丁目、野水、西町/奥薗富佐子/498-4731 上石原、下石原、飛田給、富士見町、多摩川1丁目・2丁目、野水、西町/秋輪和幸/488-2203 No.1680 令和3(2021)年5月5日 【11】 暮らしの情報 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、事前の体調確認、手洗い、手指消毒、マスク着用などを徹底した上での参加をお願いします。また、状況により各事業は中止・延期の場合があります。市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。 暮らしの情報の続き 健康 ●調布市骨髄移植ドナー支援事業助成金 対象/(1)骨髄などの提供を行った日に市民であり、日本骨髄バンクが発行する骨髄などの提供を完了したことを証明する書類の交付を受けた方(2)(1)のドナーが勤務している民間の事業所など 内容/骨髄などの提供のための通院または入院に要した日数に応じて助成(上限:7日間)(1)1日につき2万円(2)1日につき1万円 申請・問い合わせ/骨髄などの提供を完了した日から90日以内に所定の申請書などを健康推進課電話441-6100へ ●乳がん検診 【市内検診機関】 (注)12日までの申し込みは翌月、13日以降の申し込みは翌々月の受診 実施場所/定員/検診日/申し込み方法 【1】調布東山病院(調布駅から徒歩1分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) 【2】調布病院(調布駅、京王多摩川駅からバス)/各月100人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から金曜日午前9時から午後4時30分 土曜日午前9時から午後0時30分) 【3】つつじヶ丘神代クリニック(つつじヶ丘駅から徒歩5分)/各月150人/月曜日から水曜日の午前/電話443-2246(月曜日から水曜日午前9時から11時・午後3時から5時 土曜日午前9時から11時) 【4】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月100人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(月曜日から水曜日・金曜日・土曜日午前9時から午後5時) 対象/昭和57年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参) 受診できない方/(1)令和2年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)生理直前、生理中(4)妊娠中(可能性あり含む)(5)授乳中(6)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話(【1】【2】はファクスも可)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 スポーツ ●調布基地跡地運動広場自由広場の利用制限  東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で利用するため、5月6日(木曜日)から当面の間、調布基地跡地運動広場内の自由広場が利用できなくなります。利用再開の時期は決まり次第市ホームページなどでお知らせします。 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●体育協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎調布リトルリーグ選手募集  小学3年生までは柔らかいボールのため、年長から楽しく野球が覚えられます。3年生の秋からは硬式ボールを使用します。 会場/調布基地跡地運動広場A5面・6面(味の素スタジアム北側) 対象/調布・三鷹・狛江・武蔵野市在住の年長から小学6年生 その他/体験可 問い合わせ/調布リトルリーグ事務局・山本電話487-3584 ◎調布市柔道連盟会員募集 日程/毎週火曜日・金曜日(祝日を除く) 時間/小・中学生:午後6時から8時 一般:午後6時から9時 会場/西調布体育館 申し込み/当日直接会場へ(体験可) 問い合わせ/体育協会 ◎調布合気道会会員募集(合気道教室) (1)西調布体育館 対象・日時/5歳から小学2年生・毎週水曜日午後3時30分から4時30分、小学3年生から6年生・毎週水曜日午後4時45分から5時45分、一般・毎週土曜日午前9時から11時30分(注)第2土曜日を除く (2)市立神代中学校第二体育館 日程/毎週日曜日 対象・時間/4歳から小学6年生・午後1時から2時、中学生以上・午後2時10分から3時30分 (3)市立石原小学校体育館 日程/毎週火曜日 対象・時間/4歳から小学6年生と親・午後6時から7時、中学生以上・午後7時10分から8時30分 (1)から(3)共に 費用/入会金1000円、月会費 小学生まで:1500円・中学生以上2000円(注)体験無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/体育協会 ◎水曜ジュニアスイミングスクール(全5回) 日程/(1)6月2日(水曜日)(2)16日(水曜日)(3)30日(水曜日)(4)7月7日(水曜日)(5)21日(水曜日) 時間/午後4時30分から5時50分 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の泳げない小学生 定員/20人(多数抽選) 費用/2500円(初回持参) 持ち物/水着、水泳帽子、ゴーグル、タオル 申し込み/5月15日(土曜日)までに体育協会ホームページから申し込み 抽選結果発表日/5月25日(火曜日) 問い合わせ/体育協会 【A】筋コンディショニング(全6回) 日程/6月1日から7月6日の毎週火曜日 時間/午後3時から4時 定員/8人 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可) 【B】ゆるゆるストレッチ(全6回) 日程/(1)6月2日(水曜日)(2)16日(水曜日)(3)30日(水曜日)(4)7月7日(水曜日)(5)21日(水曜日)(6)8月4日(水曜日) 時間/午前10時30分から11時30分 定員/8人 持ち物/運動のできる服装、ヨガマット(バスタオル可) 【C】ルーシーダットン(タイ式ヨガ)(全6回) 日程/6月4日から7月9日の毎週金曜日 時間/午後3時から4時 定員/8人 持ち物/運動のできる服装、ハンドタオル、ヨガマット(バスタオル可) 【D】サンデースイミングスクール(全8回) 日程/6月6日から7月25日の毎週日曜日 時間/午前10時から正午 定員/16人 持ち物/水着、ゴーグル(注)水泳帽子は指導者側で用意 【E】パーソナルトレーニング(6月) 日程/6月9日(水曜日)・23日(水曜日) 時間/1クラス:午前10時30分から11時15分、2クラス:午前11時30分から午後0時15分、3クラス:午後0時30分から1時15分 定員/各日・各クラス1人 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ 【F】はじめてリズム(全6回) 日程/(1)6月14日(月曜日)(2)28日(月曜日)(3)7月12日(月曜日)(4)26日(月曜日)(5)8月23日(月曜日)(6)30日(月曜日) 時間/午後1時45分から2時45分 定員/8人 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可) 【A】から【F】共に 会場/総合体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 費用/1回400円(【D】のみ500円) 申し込み/5月15日(土曜日)(必着)までに体育協会ホームページから申し込み、または往復はがきにスクール名(【E】は希望時間(注)第3希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日(西暦)年齢、電話番号を明記し体育協会へ(多数抽選) 抽選結果発表日/5月25日(火曜日) 問い合わせ/体育協会 ●生活ひとくちメモ アポイントメントセールスのトラブルに注意 ◎事例  イベント告知アプリで知った無料の副業セミナーに参加した。講師と連絡先を交換したら、後日SNSに会おうと連絡がきた。カフェで会うと「副業のサポートをしているので、一緒にがんばろう」と勧誘され、50万円で転売ビジネスのノウハウを教えてもらう契約をしたが、高額なのでやめたい。 ◎トラブルにあわないために  事業者が消費者に勧誘の目的を告げずにカフェや店舗などに呼び出し、「あなただけ特別安くする」などと勧誘して契約させる手口をアポイントメントセールスといいます。  最近ではSNSやセミナーで知り合った人に後日会おうと誘われて、副業や儲け話の情報商材やビジネス講座などの勧誘をされるケースが増えています。実際にやってみたが儲からないといったトラブルも寄せられています。SNS上では悪質業者が友達を装って近づいてきたり、事例のような無料セミナーが勧誘目的で行われている場合もありますので、必要 がなければはっきり断りましょう。  アポイントメントセールスで契約してしまった場合は、契約書を受け取ってから8日間はクーリング・オフが可能です。また、事業者の説明に嘘があった場合などは契約の取り消しを主張できる可能性がありますので消費生活センターにご相談ください。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話相談のご利用を ●食育コラム 初夏を味わう アスパラガス  新緑の季節になりました。この時季には空豆や絹さやなど、緑鮮やかな野菜が多く出回ります。みずみずしい初夏の野菜の中から今回は「アスパラガス」を紹介します。  ヨーロッパが原産といわれるアスパラガスが日本に伝わったのは江戸時代で、 当初は観賞用でした。食用として栽培が始まったのは大正時代からで、缶詰に使用するホ ワイトアスパラガスでした。現在主流となっているグリーンアスパラガスは昭和40年代からの栽培で、まだ50年ぐらいの新しい野菜です。  アスパラガスは姉妹都市木島平村の特産品のひとつです。春の雪解け水と昼夜の寒暖差の中で育つアスパラガスは、柔らかく甘みがあるのが特徴です。味わってみてはいかがでしょう。 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の方の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【12】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 暮らしの情報 募集 ●第2回学力向上アプリコンテスト作品  皆さんが日々勉強している中で、こんなアプリがあったら勉強がはかどる、楽しくなると思うアプリ作品を募集します。 エントリー期間/8月17日(火曜日)まで 作品募集締め切り/8月31日(火曜日) 作品公開・一般の方の投票期間/9月7日(火曜日)から10月18日(月曜日) 対象/小学5年生から大学生の団体または個人 評価方法/審査員によるアイデア・コード・デザインの観点からの評価、一般投票ランキング 申し込み/uecサポートホームページから申し込み 問い合わせ/NPO法人uecサポートEメールappcontest2021@gmail.com(文化生涯学習課) ●コロナ禍の「わたしの本音、アナタのホンネ」 これからの幸せにつなげるために  コロナ禍で長くなった在宅時間で感じたパートナーや家族に対する本音を募集しています。「家族で話す時間が増えて嬉しい」「家が片付かない」など、集まった本音は6月に開催する男女共同参画推進フォーラムにて、専門家の分析の上、発表します。 期間/5月6日(木曜日)午前8時30分から6月11日(金曜日)午後5時 申し込み/市民プラザあくろす3階ロビーの投票箱、またはフォーラム実行委員会ツイッター(アカウント名:@chofudanjoforum)へ 問い合わせ/男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jp 採用情報 (注)詳細は市ホームページ参照 ●令和3年度 会計年度任用職員 ◎児童虐待対策ワーカー(追加募集) 業務内容/児童虐待防止センターにおける虐待相談・虐待防止対応 勤務形態/(A)週4日 午前8時30分から午後5時15分 (B)週5日(シフト制) 午前8時30分から午後5時 資格など/次の全てを満たす方(1)社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、保健師、助産師、保育士のいずれかの資格を有する (2)月に3回程度の土曜日・日曜日、祝日勤務ができる 時給/2000円 申し込み・問い合わせ/申込書(市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、資格を証する免許証の写しを添え、5月18日(火曜日)(必着)までに〒182-8511市役所3階子ども政策課電話481-7106へ郵送または電話で事前連絡の上、本人が持参 ◎生活福祉相談員 業務内容/生活保護の申請に関する面接・相談受付など 勤務形態/月16日 平日午前9時から午後5時(1日7時間45分以内) 資格など/社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有し社会福祉に係る相談業務に1年以上従事した経験がある、または社会福祉に係る相談業務に3年以上従事した経験がある方 時給/1800円 任用期間/採用日から令和4年3月31日(木曜日) 申し込み・問い合わせ/申込書(生活福祉課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)、資格を証する書類の写しを〒182-8511市役所生活福祉課電話481-7098へ郵送または本人が持参 ◎高齢者福祉相談員 業務内容/高齢者や介護者の各種相談受付業務 勤務形態/月16日(月曜日から金曜日のうち週4日) 午前9時から午後5時 資格など/社会福祉士または看護師の資格を有する方(介護支援専門員の資格があればなお可) 時給/1600円 申し込み・問い合わせ/電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と資格を証する書類などの写しを添えて、5月6日(木曜日)から20日(木曜日)に高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150に本人が持参 ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団正規職員 職種/看護職 資格など/採用日(7月1日)現在60歳未満で、正看護師免許と普通自動車免許を有する方 申し込み・問い合わせ/自筆の履歴書(写真貼付)と資格を証する書類の写しを、5月31日(月曜日)までに〒182-0032西町290番地4調布市社会福祉事業団本部事務局電話481-7493へ持参または郵送(持参の場合は午前9時30分から午後4時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)) 仕事・創業 ●キャリアアップ講習5月募集科目 対象/中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなどを含む)で、都内に在住・在勤の方 内容/(1)Excel(関数活用実践編) (2)地上波デジタル放送設備 (3)jQueryによるWebサイト開発 (4)ネットワーク構築法(中級) (5)介護支援専門員実務研修受講受験対策(初級) 定員/(1)(3)7人(2)(5)12人(4)14人(多数抽選) 費用/(1)から(4)6500円(5)3200円 会場・申し込み・問い合わせ/直接または往復はがきで5月10日(月曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204へ、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●無料パソコン基礎講座(全5回)  Word・Excel・PowerPointの基本スキルを学びます。講座終了後も就活のサポートを実施します。 日程/(1)6月11日(金曜日)(2)15日(火曜日)(3)18日(金曜日)(4)22日(火曜日)(5)29日(火曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(3)のみ4時まで 対象/15歳から49歳までの無業の方(学生を除く)、説明会出席・利用登録必須、1分間に100キータッチ可能な方 講師・相談員/ちょうふ若者サポートステーションスタッフ 定員/8人(多数抽選) 費用/無料 持ち物/筆記用具 説明会/日程:5月20日(木曜日)・22日(土曜日)・27日(木曜日) 時間/午前10時から正午(注)いずれかに参加必須 その他/詳細はちょうふ若者サポートステーションホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/パソコン講座説明会の2日前までにホームページまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話444-7975へ(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階 電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】事業者向け労務相談会 日程/(1)5月10日(月曜日)(2)26日(水曜日) 時間/(1)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) (2)正午から午後7時(午後1時から2時を除く) 相談時間/1人50分 相談員/田村陽太(社会保険労務士) 定員/申し込み順6人 【B】女性起業相談会 日程/(1)5月14日(金曜日)(2)25日(火曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 定員/申し込み順5人 【C】事業承継個別相談会 日程/5月27日(木曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業引継ぎ支援センター専門担当者 定員/申し込み順2人 持ち物/直近2期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参 可能な場合のみ 締め切り/5月21日(金曜日) 【A】から【C】共に 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に伴う交通対策  大会時にはさまざまな交通対策が実施されます。 期間/7月19日(月曜日)から9月5日(日曜日)(8月10日(火曜日)から23日(月曜日)を除く)(注)この期間前後にも会場整備や聖火リレーに伴う交通規制あり 競技会場周辺の交通対策/競技会場では通行エリアや迂回エリアが設けられるほか、大会関係車両専用レーンや優先レーンなどが設置されます。道路の迂回やルートを避けた通行にご協力をお願いします。 選手などの大会関係者を輸送するルート/選手などの大会関係者が移動の際に使用するルートです。大会ルート、練習会場ルート、代替ルートの3つがあります。桜色の看板や路面標示が目印です。 高速道路の交通対策/本線料金所での通行制限や、交通状況に応じた入口閉鎖などが実施されます。 (注)一般道路の一部で信号調整の実施あり その他/東京2020大会公式ホームページ参照 問い合わせ/公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会電話0570-09-2020(オリンピック・パラリンピック担当) ●ご寄附ありがとうございました 新型コロナウイルス感染症対策基金として 調布市職員共済会ボランティア部 10万円 新型コロナウイルス感染症対策寄附金受領総額(4月16日現在) 1億704万472円(管財課) ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申請・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所4階広報課電話481-7302へ郵送または持参(土曜日・日曜日、祝日を除く) ●第4回日本映画人気投票受け付け中  受付期間/9月5日(日曜日)まで 投票方法/インターネット投票、投票箱設置会場(市役所、文化会館たづくり、グリーンホールほか)での投票用紙による投票 その他/詳細はホームページ「映画のまち 調布シネマフェスティバル」参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150 No.1680 令和3(2021)年5月5日 【13】 イベントのお知らせ イベントのお知らせ 催し ●多摩川自然情報館イベント ◎5月の月替わりプログラム 多摩川にいる野鳥を観察しよう 日程/土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 会場/多摩川自然情報館2階展示室 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/多摩川自然情報館運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後5時) ◎5月の月別イベント 多摩川植物観察会 日時/5月22日(土曜日)午前9時30分から正午(注)小雨決行 集合時間・場所/9時20分・多摩川自然情報館1階大集会室 対象/中学生以上 講師/長岡総子(植物研究家) 定員/申し込み順10人 費用/100円(保険料) 持ち物/歩きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具 申し込み・問い合わせ/5月6日(木曜日)から電話で多摩川自然情報館運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)へ。当日連絡先電話080-2087-9009(環境政策課) ●小林グレイ愛子写真展「グアテマラの女性たちの暮らしと布 グアテマラに魅せられて」  中米・グアテマラで女性の支援活動をするタペストリーアーティストによる写真展です。女性たちの暮らしや布の写真のほか、男女格差についてのメッセージを展示します。 期間/5月8日(土曜日)午前9時から6月6日(日曜日)午後5時 会場/総合福祉センターウインドウ美術館 費用/無料 問い合わせ/男女共同参画推進センター電話443-1213 ●多摩川ウオーク 日程/5月23日(日曜日) 集合時間・場所/午前9時・京王線京王多摩川駅前広場 内容/19キロメートル、11キロメートル、7キロメートルの3コース 費用/300円(地図代、保険料) 持ち物/帽子、飲み物 申し込み/当日直接集合場所へ その他/受付後自由歩行 主催・問い合わせ/調布市ウオークリング協会・小川電話03-5497-0286(産業振興課) ●近藤勇と新選組の会ウォーキングツアー  「近藤勇と新選組の会」のガイドで近藤勇の生誕の地である調布を一緒に歩いてみませんか。 日時/5月23日(日曜日)午前10時から午後2時30分頃(雨天中止) コース/西光寺→上石原若宮八幡神社→覚證寺→都立武蔵野の森公園→近藤勇生家跡→天然理心流撥雲館道場→龍源寺→出山横穴墓群8号墓→国立天文台→深大寺元三大師堂 集合場所/京王線西調布駅前広場 定員/30人(多数抽選) 費用/500円(資料代、保険料) 持ち物/昼食 申し込み・問い合わせ/往復はがきに参加者全員(4人まで)の郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号を明記し、5月15日(土曜日)(必着)までに〒182-0033富士見町3丁目13番地5 近藤勇と新選組の会事務局・塚本電話080-2063-9492へ(産業振興課) 講座・講演会 ●調布市文化協会 実技講座 ◎祝儀袋入れと口金付小物入れの製作(全3回) 日程/(1)5月31日(月曜日)(2)6月7日(月曜日)(3)14日(月曜日) 時間/午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり6階601会議室 講師/大山雅子(調布工芸美術協会会員、袋もの講師) 定員/申し込み順15人 費用/2500円(材料費) 持ち物/筆記用具、ハサミ、ものさし、糸、針、のり、チャコペンまたは色鉛筆、おしぼり 運営/調布工芸美術協会 申し込み・問い合わせ/5月6日(木曜日)から、調布工芸美術協会・大山 電話・ファクス482-8429へ(文化生涯学習課) ●調布市国際交流協会(CIFA)日本語ボランティア入門講座(全12回)  調布市に暮らす外国人対象の日本語学習支援ボランティアをしてみませんか。 日程/6月17日から9月16日(7月22日、8月12日を除く)の毎週木曜日 時間/午後2時から4時(6月17日は午後1時30分から) 会場/文化会館たづくり 対象/18歳以上(高校生除く) 内容/日本語文法と教え方、異文化コミュニケーション、学習支援の体験 講師/笠原ゆう子(電気通信大学国際教育センター教授)・内藤真理子(電気通信大学国際教育センター准教授)ほか 定員/20人程度(多数抽選、市民優先) 費用/受講料7000円(テキスト・資料代含む)、CIFA年会費2000円(学生1000円) 申し込み/5月31日(月曜日)までに調布市国際交流協会ホームページから申し込み(注)抽選結果はEメールで連絡。ホームページからの申し込みが難しい場合応相談 その他/初日に要CIFA会員登録 問い合わせ/調布市国際交流協会電話441-6195(日曜日、祝日、文化会館たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●東京都緑のボランティア指導者育成講座(基礎講習)(全8回)  自然観察や緑地保全活動などの、ボランティア活動の指導者を目指す方向けの、基礎技術や指導法を学べる講座です。 日程/(1)7月3日(土曜日) (2)7月10日(土曜日) (3)9月18日(土曜日)(予備日:20日(祝日)) (4)10月2日(土曜日)(予備日:3日(日曜日)) (5)10月30日(土曜日)(予備日:31日(日曜日)) (6)11月20日(土曜日)(予備日:21日(日曜日)) (7)12月11日(土曜日) (8)令和4年1月10日(祝日) 会場/新宿区内会議室、東京都保全地域ほか(予定) 対象/都内在住・在勤・在学の18歳以上で緑に関するボランティア活動経験が1年間に10日以上ある方 定員/25人(多数抽選) 費用/1万4400円(受講料) 申し込み/申込書(都ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、5月28日(金曜日)(必着)までに郵送またはEメールで〒163-8001新宿区西新宿2丁目8番地1都庁第二本庁舎19階中央東京都環境局緑環境課電話03-5388-3555・EメールS0000724@section.metro.tokyo.jpへ(環境政策課) ●調布のまちの魅力を発信中  市では、さまざまな広報媒体で調布のまちの魅力を発信しています。市ホームページトップページのバナーや、市ホームページからそれぞれの媒体にアクセスできます。ぜひご覧ください。 問い合わせ/広報課電話481-7301・7302 ◎テレビ広報ちょうふ  調布の魅力や市政情報を分かりやすくお届けする30分の番組をJ:COM(ジェイコム)チャンネル(地デジ11チャンネル)で毎日放送。 放送時間/正午から、午後4時から、8時から ◇主な番組 市政情報  新型コロナウイルスに関する情報など、映像を使って紹介することで、現地の様子を分かりやすくお届けします。 ◎動画ライブラリー  テレビ広報ちょうふで放送した映像や、わが町調布のミュージックビデオ、調布の魅力発信動画といった市のプロモーション映像などを配信。 YouTubeチャンネル名/調布市動画ライブラリーChofuCity ◎画像ライブラリー  調布の風景・施設・イベントなどの写真を掲載。掲載している写真はダウンロード可。 ◎ツイッター(Twitter)  災害関連情報やイベント、調布の話題、市政情報などを発信。 ユーザー名/調布市 アカウント名/chofu_shi ◎フェイスブック(Facebook)  市職員が気づいた調布のさまざま魅力などを発信。 アカウント名/東京都調布市 ◎インスタグラム(Instagram)  調布のまちの魅力や話題、イベント情報などを発信。 ユーザー名/調布市(東京都)【公式】 アカウント名/chofu_tokyo ●国民健康保険税の納め忘れはありませんか  国民健康保険税第8期(3月1日納期)の納付期限が過ぎています。納付期限が過ぎた納付書はコンビニエンスストアでは納付できませんので、納め忘れがある方は納付書に記載の金融機関で納めてください。納付書がない方は、再発行しますので保険年金課へ連絡してください。 問い合わせ/保険年金課(市役所2階)電話481-7055・7056 【14】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 各館だより 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室)  原始・古代から近代までの調布の歩みを紹介しています。 ◎ギャラリー展示  「加藤文成(ぶんせい)コレクションにみる「削(けず)り掛(かけ)」の系譜」  「削り掛」と呼ばれる木の枝を細工した飾り棒や、そこから派生した木地玩具(きじがんぐ)を紹介します。 期間/7月18日(日曜日)まで ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室)  古くから使われている暮らしの道具や昭和の電化製品などを展示しているほか、写真や地図資料で調布の移り変わりを紹介しています。 期間/5月16日(日曜日)まで ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎春の特別展「「白樺」創刊110年 文学の道 13年5ヶ月の軌跡」 期間/6月13日(日曜日)まで ◇展示解説 日時/5月8日(土曜日)午後1時30分から(45分間程度) 申し込み/当日直接会場へ ◎閲覧室休室 日程/5月13日(木曜日)・20日(木曜日) ◎文学講座「「白樺」派評価の大きな転換点 本多秋五の批評を中心に」 終刊後あまり研究対象とならなかった「白樺」を、本多秋五らがどのように再評価したかを話します。 日時/5月30日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/東部公民館 講師/瀧田浩(二松学舎大学教授) 定員/20人(多数抽選) 費用/220円 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、返信面に自身の宛先を明記し、5月16日(日曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に満たない場合は5月18日(火曜日)午前9時から29日(土曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) ●図書館 中央図書館〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎5月の開館時間と休館日 -/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/5月24日(月曜日)・25日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(4月から9月の水曜日・金曜日は6時まで)/5月6日(木曜日)・10日(月曜日)・17日(月曜日)・24日(月曜日)・25日(火曜日)・31日(月曜日)  館内の滞在時間は1時間以内でお願いします。 ◎空調工事に伴う佐須分館臨時休館日 期間/6月以降(1カ月程度) その他/詳細は決まり次第ホームページやポスターなどでお知らせ ◎本の水濡れに注意  本は雨などで水に濡れると乾いても元の状態には戻らないため、ビニール袋に入れて持ち運びをお願いします。水濡れの程度によっては弁償をお願いすることがあります。 ◎共催事業 ◇文芸講演会「俳句の来た道 芭蕉と曽良」  詩歌の歴史を概観し、現在の俳句に至る道を振り返ります。さらに、芭蕉の「奥の細道」における曽良との特異な行動を取り上げ、その秘密に迫ります。 日時/6月1日(火曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 講師/伊藤伊那男(いなお)(俳句結社「銀漢」主宰) 定員/当日先着100人 費用/無料 問い合わせ/図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) ●ツイッターでも情報を発信中  郷土博物館と武者小路実篤記念館のツイッターで、展覧会やイベントなどの情報をお知らせしています。 ◎郷土博物館 ユーザー名/調布市郷土博物館【公式】 アカウント名/chofu_museum ◎武者小路実篤記念館 ユーザー名/武者小路実篤記念館公式 アカウント名/saneatukinenkan 相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(174) 詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ●電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◎電気通信大学プログラミング教室入会説明会 日時/5月16日(日曜日)午後2時から3時 対象/小学5年生以上(大人・親子での入会も可) 申し込み/5月15日(土曜日)までに電気通信大学プログラミング教室ホームページ「お知らせ」の申し込みフォームから申し込み その他/オンラインで開催 問い合わせ/uecprogramming2018@gmail.com ●明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◎生涯学習機関「リバティアカデミー」春期講座 (1)江戸名所めぐり(全5回) 講師/齊藤智美(本学兼任教員) 費用/9900円(税込) その他/オンデマンド(録画配信)で開催 (2)博物館を行く(全6回) 講師/吉田優(元本学専任教員) 費用/1万2100円(税込) その他/オンラインで開催 (1)(2)共に 日程/5月19日(水曜日)から 定員/申し込み順30人 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み その他/入会金無料キャンペーン実施中 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局 電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ●東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◎東京慈恵会医科大学附属第三病院 ◇社会保険労務士による就労相談 日程/6月2日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562)へ ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 公文エルアイエル ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の方の敬称を省略しています ★「全〇回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1680 令和3(2021)年5月5日 【15】 公民館だより 市民の広場 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東部市民講座「仙川ゆかりの実篤探訪 白樺派と我孫子(あびこ)」(全2回)  実篤が千葉県我孫子市に住んでいた時期について、我孫子と調布の学芸員が解説します。 日程・内容/(1)6月5日(土曜日)・我孫子の白樺同人(2)12日(土曜日)・実篤の我孫子時代 対象/市内在住者 講師/(1)稲村隆(我孫子市白樺文学館学芸員)(2)武者小路実篤記念館学芸員 定員/申し込み順20人 申し込み/5月8日(土曜日)午前9時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎環境講座「いま、植物のチカラで心豊かに」(全3回) 日程・内容/(1)6月3日(木曜日)・学んで楽しもう 植物との長いおつきあい(2)10日(木曜日)・自然との共生 中国雲南省の旅から見えたもの(3)17日(木曜日)・目が見えなくてもできる生け花の魅力 時間/午前10時から正午 講師/(1)都立神代植物公園植物多様性センター職員(2)伊佐九三四郎(旅作家)(3)愛沢法子(生け花講師) 定員/申し込み順20人 申し込み/5月6日(木曜日)午前10時から受け付け ◎子育てセミナー「仲間と出会い、子どもと自分を育てよう」(全15回) 日程/6月11日から7月16日・9月10日から11月19日の毎週金曜日(10月29日、11月5日を除く) 時間/午前10時から正午 内容/(1)まずはお互いに知り合おう(2)市の子育て支援を知ろう(3)子どもの権利ってなに?(4)日常の子育てを見つめ直そう(5)つながるということ(6)戦争のない平和な時代を(7)話し合い(8)手作り絵本を楽しもう(9)働くということ(10)子どもの学習支援に関わって(11)話し合い(12)ハンドベル音楽でつながろう(13)感想文を持ち寄ろう(14)自主企画を楽しもう(15)話し合い 定員/申し込み順16人 保育/1歳6カ月から就学前(定員:6人 費用:600円(おやつ代) 保育オリエンテーション:6月4日(金曜日)午前10時から11時(注)親子で要出席) 申し込み/5月6日(木曜日)午前9時から電話または直接、Eメール(seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp)で受け付け ◎ロビー展示「谷川俊太郎訳わかりやすい「世界人権宣言」ポスター展」  分かりやすい日本語訳と世界中のイラストレーターの絵が描かれた「世界人権宣言 30条」を、ポスターで展示します。この機会に基本的人権について考えてみませんか。 期間/5月12日(水曜日)から6月4日(金曜日) ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 【A】文化教室「農家さんのぬか漬け教室」 日時/6月5日(土曜日)午後2時から3時30分 講師/関森道子(農作物生産者) 定員/10人(多数抽選) 費用/500円(材料費。当日持参) 保育/1歳6カ月から就学前(定員:3人(多数抽選) 保育オリエンテーション:6月5日(土曜日)午後1時30分から(注)親子で要出席) 持ち物/直径30センチメートル以上のボウル、ビニール手袋、エプロン、三角巾、布巾 【B】芸術鑑賞講座「国宝「源氏物語絵巻」を読み解く」 日程/(1)6月4日(金曜日)(2)11日(金曜日)(3)18日(金曜日) 時間/午後2時から4時 講師/斎藤陽一(美術ジャーナリスト) 定員/18人(多数抽選) 保育/1歳6カ月から就学前(定員:3人(多数抽選) 保育オリエンテーション:6月4日(金曜日)午後1時30分から(注)親子で要出席) 【A】【B】共に 申し込み/往復はがきまたはEメール(hokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jp)に、住所、氏名、電話番号、保育希望の方は子どもの名前と性別、年月齢を明記し、5月16日(日曜日)(必着)までに【A】「ぬか漬け教室」【B】「芸術鑑賞講座」係へ ◎国際理解講座「身近なひとと一緒にはじめる多文化共生vol.2」(全4回)  外国籍のゲストと多文化共生について考えます。 日程/(1)5月25日(火曜日)(2)6月9日(水曜日)(3)22日(火曜日)(4)7月6日(火曜日) 時間/午後2時から4時 講師/壽賀(すが)一仁(かずひと)(一般社団法人あいあいネット専務理事) 定員/申し込み順17人 費用/無料 保育/1歳6カ月から就学前(定員:申し込み順3人 保育オリエンテーション:5月25日(火曜日)午後1時30分から(注)親子で要出席) 申し込み/5月6日(木曜日)午前10時から受け付け ◎北の杜ギャラリー「農のいけ花展 皐月(さつき)の空に願いをこめて」 期間/5月8日(土曜日)から15日(土曜日) 出展者/関森道子(農作物生産者) ●市民の広場 催し&会員募集  記事の内容などは直接問い合わせ先へ連絡をお願いします。掲載を希望する方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。申し込みが多い場合掲載できないことがありますので、あらかじめご了承ください。(広報課) ◎催し ■春の朗読会 日時/5月10日(月曜日)午後1時から5時30分 会場/せんがわ劇場 費用/無料 問い合わせ/飯田電話090-1257-2875 ■あすなろ絵画会展 日時/5月12日(水曜日)から16日(日曜日)午前10時から午後4時(初日正午から、最終日3時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/山賀電話483-1658 ■親子で春の「いきもの探検」 水辺のいのちの輝き 日時/5月23日(日曜日)午前9時30分集合 会場/水生植物園入口 費用/大人300円、子ども100円(資料代・保険料) 問い合わせ/佃(つくだ)電話090-6650-2121(注)Eメール(kztsukuda@hi-ho.ne.jp)または電話で申し込み ■ボーイスカウト調布第3団「冒険へ挑戦と宝探し」 日時/5月23日(日曜日)午後1時から3時 会場/深大寺自然広場(かに山) 費用/無料 問い合わせ/阿部電話090-3107-9689(注)ご家族でどうぞ。入隊説明会ありEメールboshu.cf3@gmail.com ■かたかご・ワークショップ 日時/5月27日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり11階 費用/無料 問い合わせ/伊達電話090-6518-6829(注)呼吸体操発声・短い文章の朗読 ■アンサンブル ル・シエル マンドリンコンサート 日時/5月28日(金曜日)午後2時から(1時30分開場) 会場/グリーンホール小ホール 費用/無料 問い合わせ/丸田電話484-7375(注)未就学児不可 ■混声合唱団「あかり」第11回定期演奏会 日時/5月30日(日曜日)午後2時から(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり2階 費用/1000円(資料代) 問い合わせ/深町電話090-8592-2444(注)鈴木憲夫作品、オペラやポップスをお楽しみください ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 わかば英会話グループ/第2・第4金曜日午前10時から正午/深大寺地域福祉センター/ナシ/月3000円/西尾電話03-3480-4175/カナダ人先生を囲み気楽に日常会話を学習します。年齢不問、初心者から中級者まで、見学可 たづくり書道会/月2回水曜日午前10時から11時30分/文化会館たづくり/3000円/月3000円/平澤電話090-4228-3733/初心者から上級者まで大歓迎 調布ヶ丘囲碁クラブ/毎週土曜日午後1時から5時/調布ヶ丘地域福祉センター/ナシ/年2400円/野間電話482-2933/- English Learning(英語の会)/月4回水曜日午後3時から6時/飛田給ふれあいの家/1000円/月3000円/和田電話442-1817/一緒に学びませんか 広告 おたからや つつじヶ丘店 マリエージュ ガーデンエクスプレス ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 令和3(2021)年5月5日 No.1680 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています トピックス オリンピック・パラリンピック 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●東京2020パラリンピック聖火リレー ◎都内の聖火フェスティバル(聖火の採火)は8月20日(金曜日)、市内通過日は8月23日(月曜日)に決定  東京2020パラリンピック聖火リレーは、8月12日(木曜日)から24日(火曜日)に開催されます。  パラリンピック聖火リレーでは、独自の方法で共生社会への思いが込められた火を採る「採火」、パラリンピックゆかりの地などへの炎の訪問イベント「聖火ビジット」などが行われる「聖火フェスティバル」が開催されます。東京都の聖火フェスティバルは8月20日(金曜日)に行われます。  市内でも4カ所(市役所前庭、総合福祉センター、知的障害者援護施設、ちょうふだぞう)で採火を行います。  全国各地で採火された炎は、8月20日(金曜日)の夜に開催都市である東京で一つとなり(集火)、パラリンピック聖火としてリレーの形で都内を巡り、調布市を8月23日(月曜日)に通過します。 その他/詳細は決まり次第お知らせ ●東京2020大会に向けた市内の装飾(シティドレッシング)  7月から開催される東京2020大会に向けて、市内各所に大会統一のデザイン「コアグラフィックス」や「大会マスコット」で装飾を施しました。  コアグラフィックスは、十二単(ひとえ)に代表される「かさねの色目」がモチーフで、日本的色彩感覚を最もよく表したデザインです。 場所/調布駅前広場周辺、仙川駅周辺、市役所、京王多摩川駅前さくら広場 ●調布市ガイドブック(東京2020オリンピック・パラリンピック)2021年版を発行  市内開催競技やオリンピック・パラリンピック聖火リレー、市の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた取り組みなどを紹介しています。 配布場所/市役所、図書館など公共施設(市ホームページでも閲覧可) ●コロナ禍の中で頑張る調布市のお店を応援しよう  新型コロナウイルス感染症による休業要請や外出自粛などの影響で、市内経済は大きく落ち込んでいます。そのような中で、さまざまなお店がコロナ対策の工夫を凝らしながら営業しています。  ぜひ利用して、コロナ禍の中で頑張る調布のお店を応援しませんか。 問い合わせ/産業振興課電話481-7185 ◎人気メニューは洋風ナシチャンプル! 布田 ナチュラルダイニング・アラパンス 店主 中山さん  フレンチ、イタリアンがベースのお店で、料理は添加物や化学調味料不使用の身体に優しいものを提供しています。コロナ禍で店内飲食は減ってしまいましたが、新たにキッチンカーを購入し、屋外でのお弁当販売も始めました。さまざまな対策を講じながらお待ちしていますので、ぜひお気軽にお越しください。 場所/布田4丁目18番地1 ハラビル2階 問い合わせ/電話444-5551 ◎美味しい日本酒と旬菜、鮮魚を堪能してください。 若葉町 汐〇(しおまる) 店主 小西さん  座席を間引きするなど、ソーシャルディスタンスに気を遣っています。最近では、仙川駅周辺の方だけではなく、調布駅周辺の方にも店舗を知ってもらうため、市役所前庭でのランチマーケットにも参加しました。5月で10周年を迎えるので、東日本大震災を乗り越えた時のように、今回も元気に頑張っています。 場所/若葉町1丁目42番地19 問い合わせ/電話03-3307-9888 ●固定資産税・都市計画税第1期、軽自動車税の納付期限は5月31日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税は、インターネットやATM(ペイジー収納サービス)で納付できます。納付方法の詳細は納付書裏面をご覧ください。納付書がない方は、納税課までご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220