みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1685 令和3(2021)年6月20日 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 令和3年度「映画のまち調布花火」の開催見送り…3 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 競技会場周辺の交通規制…4 熱中症を防ぎましょう!…8・9 聖火ランナーにインタビュー…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター 電話050-5357-9679へ ●調布市プレミアム付商品券 6月20日(日曜日)申し込み開始 総額9億6000万円 1冊当たり2000円お得  1冊1万2000円分(500円券24枚つづり)を1万円で購入できる商品券の申し込みを、6月20日(日曜日)から開始します。市内の取扱店で飲食や買い物などに利用できます。商品券を購入するには、7月2日(金曜日)までに事前の申し込みが必要です。 ◎共通券(紫色の商品券)  1万円分(500円券20枚)は、どの取扱店でも利用できます。 ◎限定券(黄色の商品券)  2000円分(500円券4枚)は、大型店(店舗面積が1000平方メートル超の小売店。大型商業施設内の店舗を含む)以外の取扱店で利用できます。 ◎期間 申し込み/6月20日(日曜日)から7月2日(金曜日) 販売/8月2日(月曜日)から31日(火曜日) 利用/8月2日(月曜日)から10月31日(日曜日) 取扱店/調布市プレミアム付商品券ホームページを参照(随時追加あり)。取扱店には、取扱店であることを示すステッカーやポスターを掲示 ◎対象 市内在住者 ◎購入可能冊数 1人3冊まで(注)多数抽選 ◎申込方法 申し込みは個人単位で、1人1回のみ。7月2日(金曜日)(必着)までに調布市プレミアム付商品券ホームページの専用フォームからの申し込みまたは専用はがき(市報6月20日号と一緒に配布したはがき付チラシ参照)で申し込み ◎その他 抽選により当選した方が期間内に商品券を購入しない場合、落選した方の中から追加当選を出す場合あり ◎問い合わせ 調布市プレミアム付商品券コールセンター電話042-521-5612(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)(注)6月20日(日曜日)は開設(産業振興課) 手をつなぐ樹385 季節の移ろいは同じでも  先月半ばの近畿および東海地方の入梅からなぜか1カ月近く遅れて、6月14日に関東地方にもようやく梅雨入りが宣言された。  その間に、この季節の代名詞ともいえる紫陽花はすでに咲き誇り、雨滴に光り鮮やかな彩りを身にまといながら、それに目を留める人々の心を和ませてくれている。  そのようなときに自分自身も一瞬ほっとするような感覚を覚えながら、「やはり昨年来、当たり前の潤いに自然に浸る心の余裕が不足しているかなあ」と自問する。桜の開花に春の訪れを実感して心浮き立ち、赤やピンクが新緑とのコントラストに映える満開のつつじに初夏の匂いを嗅ぎとり思わず深呼吸したくなるような。毎年誰しも、そのような情景に癒されながら季節の移ろいを感じてきたはずだったが。心のゆとりを取り戻すためにも、現在進展しているワクチン接種をより加速させていかなければ。  なお、私のワクチン接種について、これまで市民の方から時折ご質問を頂いておりましたので、現状を報告します。前期高齢者として今月初めに接種券を受け取り、それに基づき予約しました。その後、集団接種会場においてすでに1回目の接種を済ませ、来月前半に2回目を予定しております。 調布市長 長友貴樹 ●市報6月20日号の掲載情報は6月14日時点のものです。 【2】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 ●第4弾 新型コロナウイルスワクチン接種 16歳から64歳の方のうち基礎疾患を有する方の接種予約を6月24日(木曜日)午前9時に開始  16歳から64歳の方のうち基礎疾患を有する方は、自己申告により、集団接種・個別接種ともに接種予約をすることができます。基礎疾患に該当する・しないについては、市コールセンターでお答えできませんので、事前にかかりつけ医にご確認ください。引き続き、65歳以上の方の接種予約は可能です。(注)現在、調布市に供給されているワクチンはファイザー社製のみ ◎6月17日に16歳から64歳の方へ接種券などを発送 なお、接種券などの発送件数が多いため、お手元に届くまでに数日かかることが予想されます。 今後のワクチン供給量が確定次第、予約可能人数や接種対象者を拡充します。 ◎集団接種 調布駅前広場診療所・文化会館たづくり 予約開始日時6月24日(木曜日)午前9時 ◇場所  予約時間前に来場しても会場に入れない場合があります。必ず接種予約時間にお越しください。 接種会場 文化会館たづくり 1階むらさきホール・展示室 2階南北ギャラリー 接種会場 調布駅前広場診療所 調布駅前広場に設置したプレハブ ◇予約人数 約5000人分 ◇予約日時 1回目の接種日/6月28日(月曜日)から7月10日(土曜日) (注)文化会館たづくりは6月28日(月曜日)から30日(水曜日)のみ 午前:午前9時から正午 午後:午後1時30分から4時30分 夜間:午後5時30分から7時30分(日曜日を除く) (注)30分単位で予約を受け付け  2回目の接種日時は自動的に21日後(3週間後)の同じ会場・曜日・時間の予約となります。改めて、2回目を予約する必要はありません。2回目の接種日は変更できませんので、1回目・2回目の両日とも接種可能な日を予約してください。 ◇予約方法 電話予約 市コールセンターへ電話 電話0570-053-127(毎日午前9時から午後5時) または インターネット予約  64歳以下の方は、予約時に基礎疾患の入力(6月24日(木曜日)午前9時から入力可)が必要です。操作方法の詳細は、市ホームページ参照。予約開始は6月24日(木曜日)午前9時ですが、事前に氏名・Eメールアドレス・電話番号などの登録は可能です。2回目のキャンセルはできません。 (注)毎日午前0時から9時はメンテナンスのため利用不可 ◎個別接種 かかりつけ医などでの接種 予約開始日6月24日(木曜日)  接種可能な医療機関一覧・予約方法は、市ホームページをご覧ください。市コールセンターでは予約できません。掲載されていない医療機関もありますので、予約受け付けの可否は、接種を希望する医療機関に直接ご確認ください。 (注)基礎疾患一覧 事前にかかりつけ医に確認を  基礎疾患を有するとは、以下のいずれかに該当する方です。基礎疾患を有する方は、あらかじめ該当する基礎疾患を確認し、予約する際に市コールセンターへ記号・番号を伝えてください。 A次の病気や状態の方で通院・入院している方 (1)慢性の呼吸器の病気 (2)慢性の心臓病(高血圧を含む) (3)慢性の腎臓病 (4)慢性の肝臓病(肝硬変など) (5)インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病 (6)血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く) (7)免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む) (8)ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている (9)免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 (10)神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など) (11)染色体異常 (12)重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態) (13)睡眠時無呼吸症候群 (14)重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳(愛の手帳)を所持している場合) B基準(BMI30以上)を満たす肥満の方 ●問い合わせ 電話の掛け間違いにご注意ください 市コールセンター(調布市新型コロナワクチンコールセンター) 電話0570-053-127(ナビダイヤル。毎日午前9時から午後5時) ●発熱などの症状がある方の相談先  受診前に必ず電話しましょう。かかりつけ医がいる場合は、かかりつけ医に電話で相談を。かかりつけ医がいない、または休診の場合は、東京都発熱相談センター電話03-5320-4592へ。地域の医療機関を探すには市ホームページで検索または健康推進課電話441-6100・調布市医師会電話483-8648へ。感染について不安に思う方は、東京都新型コロナコールセンター電話0570-550571へ。(健康推進課) No.1685 令和3(2021)年6月20日 【3】 トピックス ●正・副議長、監査委員の決定  調布市議会は、令和3年第2回調布市議会定例会で、議長に小林市之議員、副議長に丸田絵美議員を選出しました。  また、市議会から選出される監査委員に、渡辺進二郎議員を選任しました。 【議長】小林市之(公明党) 平成15年6月1日から現在5期目 副議長、建設委員会委員長、監査委員などを歴任 【副議長】丸田絵美(チャレンジ調布21) 平成19年6月1日から現在3期目 建設委員会委員長などを歴任 【監査委員】渡辺進二郎(自由民主党創政会) 平成15年6月1日から現在4期目 議長、総務委員会委員長などを歴任(議会事務局・総務課) ●調布っ子応援プロジェクト(第3弾)子育て家庭への生活支援  18歳以下の子どもに市内で使える商品券を配付します。 対象/令和4年4月1日(金曜日)時点で18歳以下の市内在住の子ども 1人当たり配布額/児童育成手当・生活保護・就学援助(小・中学校)のいずれかの対象となっている、またはふたり親の非課税世帯の子ども:2万円、それ以外の子ども:5000円 配布時期/7月下旬頃(予定) 問い合わせ/子ども政策課電話481-7106 ●東京2020大会関連事業への対応 ◎オリンピック聖火リレー出発式・到着イベントの観覧者募集中止  深大寺での出発式・調布駅前広場での到着イベントは、新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ、観覧者募集を中止します。なお、到着イベントは、人流のコントロールが困難であることなどから、開催を中止します。 ◎市が主催するコミュニティライブサイトの中止  東京2020大会期間中に、調布駅前広場周辺で市が開催を計画していたコミュニティライブサイト(パブリックビューイングなど)は、新型コロナウイルス感染症の状況などを総合的に勘案し、中止します。今後については代替イベントとして、オンラインなどを活用した内容を検討します。 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●7月4日(日曜日)執行東京都議会議員選挙の開票所の変更  従来使用していた総合体育館が改修工事のため、今回の開票所は市立調布中学校体育館(富士見町4丁目17番地1)になります。 その他/参観者の人数を制限する場合あり。車での来場不可 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話481-7381 ●令和3年度「映画のまち調布花火」の開催見送り  新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和3年度「映画のまち調布花火」は、例年と同時期(9月)・同規模による開催を見送ります。なお、今後の感染状況を踏まえ、規模の縮小や実施方法の変更などによる代替の花火打ち上げについて検討していきます。 問い合わせ/調布市観光協会電話481-7311(産業振興課) ●調布市応援アスリートニュース ◎東京2020大会出場が内定した調布市応援アスリートの山崎悠麻選手に「応援から エールから」を送ろう  調布市応援アスリートの山崎悠麻選手(バドミントン 女子シングルスWH2・女子ダブルスWH1-WH2)が、東京2020パラリンピック競技大会への出場が内定しました。  市では、山崎選手へ「応援 エール」を送るため、応援メッセージを募集します。皆さんからいただいたメッセージは、取りまとめて山崎選手に届けます。皆さんからの応援メッセージをお待ちしています。 応援メッセージ送付方法/調布市LINE公式アカウントまたは電子申請から送付 その他/今後、調布市応援アスリートが東京2020大会への出場が内定した際は、随時市ホームページで応援メッセージを募集予定 ◎調布市応援アスリートの松田天空(あんく)選手が2021ジャパンパラ水泳競技大会で準優勝  2021ジャパンパラ水泳競技大会が5月21日から23日に横浜国際プールで開催され、松田天空選手(水泳クラブ・GAGANI(ガガ二)所属)が男子100メートルバタフライにおいて、パラリンピック派遣標準記録を切る成績で準優勝しました。   ●調布市応援アスリートとは 市では、市にゆかりのある現役アスリートを、市をあげて応援する「調布市応援アスリート」に認定しています。 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●パブリック・コメント ◎総合福祉センターの整備に関する考え方(素案) 意見の提出(案の公開)期間/6月21日(月曜日)から7月20日(火曜日) 案の公開場所/福祉総務課(市役所3階)、企画経営課(市役所5階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地・下石原(7月1日(木曜日)から20日(火曜日))を除く)、教育会館、総合福祉センター、市ホームページ 意見の提出方法/住所、氏名、意見を明記し、直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメールで7月20日(火曜日)(必着)までに問い合わせ先へ(注)各公共施設の意見提出箱にも提出可。各公共施設の開館状況は市ホームページ参照、または要問い合わせ 提出意見と市の考え方の公表/8月末頃に市ホームページなどでお知らせ 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所福祉総務課電話481-7101・ファクス481-7058・Eメールfukusou@w2.city.chofu.tokyo.jp ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期・変更の場合あり ◎第1回調布市障害者地域自立支援協議会全体会・障害者差別解消支援地域協議会 日時/7月8日(木曜日)午後2時30分から5時30分(受付2時10分から) 会場/グリーンホール小ホール 定員/当日先着5人  その他/車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 問い合わせ/障害福祉課電話481-7094・ファクス481-4288 ◎第1回調布市公共交通活性化協議会 日時/7月12日(月曜日)午後2時から4時(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着10人 その他/車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 問い合わせ/交通対策課電話481-7454・ファクス481-6800 ◎令和3年度第2回調布市社会教育委員の会議 日時/7月13日(火曜日)午後3時から5時(受付2時45分から) 会場/教育会館3階301研修室 定員/当日先着3人 問い合わせ/社会教育課電話481-7488 ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) 【4】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 ●東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 競技会場周辺の交通規制 問い合わせ/東京2020お問い合わせ窓口 電話0570-09-2020  東京2020大会開催に伴い、競技会場周辺で交通規制が行われます。期間中は「う回エリア」内や関係者輸送ルートの通行を避けるなど、混雑緩和にご理解・ご協力をお願いします。 規制期間/9月30日(木曜日)まで(オリンピック・パラリンピック担当) ●東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース交通規制  武蔵野の森公園をスタートする自転車ロードレースは、市内の道路を走行するため、交通規制が実施されます。 その他/詳細は市ホームページ参照 ●東京2020パラリンピック聖火リレールート公表  調布市では8月23日(月曜日)に西調布駅北口ロータリーを出発(午後5時38分)し、東京スタジアム前歩道橋に到着(午後6時4分)する約1.5キロメートルのルートです。 その他/ルートの詳細や当日の交通規制は市ホームページなどでお知らせ 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ●東京2020オリンピック競技大会とオリンピック聖火リレーに関する住民説明会  市内で開催される東京2020大会の概要、競技会場周辺・自転車ロードレース・オリンピック聖火リレーの交通規制など(予定)について説明します。 日時/(1)7月1日(木曜日)午後6時30分から7時30分(6時開場)(2)3日(土曜日)午後2時から3時(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり(1)8階映像シアター(2)12階大会議場 定員/申し込み順(1)50人(2)100人 その他/説明会資料と動画は7月上旬以降に市ホームページへ掲載。また、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となる場合あり 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)午前9時から30日(水曜日)に電話またはEメール(件名に「住民説明会参加申し込み」、本文に参加希望日((1)または(2))氏名、参加人数、電話番号)でオリンピック・パラリンピック担当電話481-7447・Eメールchofu_entry@w2.city.chofu.tokyo.jpへ No.1685 令和3(2021)年6月20日 【5】 子育て・教育 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て 教育 ●令和3年度児童手当・児童育成手当現況届(年度更新届)の提出  5月31日以降、対象者に現況届を送付していますので、期限までに提出してください。提出のない場合は、手当の支給が保留となります。 (注)児童育成手当はひとり親家庭などのための手当 締め切り/6月25日(金曜日)午後5時15分(必着) 場所・申し込み・問い合わせ/直接または郵送で子ども家庭課(市役所3階)電話481-7093(土曜日・日曜日を除く)へ ●8月の子どもの健診  対象となる家庭には個別通知しています。 健診名/対象 3カ月児から4カ月児/令和3年4月生まれ 1歳6カ月児/令和2年1月生まれ 3歳児/平成30年7月生まれ 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081へ要連絡 ●8月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 2歳児/令和元年7月・8月生まれ/6日(金曜日)午前・18日(水曜日)午前 2歳6カ月児/平成31年1月・2月生まれ/20日(金曜日)午前・25日(水曜日)午前 3歳6カ月児/平成30年1月・2月生まれ/4日(水曜日)午後・16日(月曜日)午後 4歳児/平成29年7月・8月生まれ/4日(水曜日)午後・16日(月曜日)午後 5歳児・6歳児/平成27年4月から平成28年9月生まれ/23日(月曜日)午後 歯科矯正相談/6歳から中学生/23日(月曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診 定員/あり 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081へ(注)5歳児・6歳児と歯科矯正相談のみ6月22日(火曜日)午前9時から受け付け ●「みる」親子でピクニック映画寺子屋上映会Scene.32 日程/7月9日(金曜日) 時間/午前11時30分から午後1時30分(受付11時から)、午後2時から4時(受付1時30分から)(注)各回同内容 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/未就学児と保護者 上映作品/「やさしいライオン」(1970年/25分/カラー/虫プロダクション/原作やなせたかし) 定員/各回申し込み順15組 費用/無料 その他/飲食の提供なし。1家族分のピクニックシート(主催者で準備)を2メートル間隔で敷いて実施 申し込み・問い合わせ/氏名、連絡先を7月5日(月曜日)までに電話またはEメールで子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.comへ(産業振興課) ●里親制度説明会  「里親」とは、さまざまな事情で保護者と暮らせない子どもたちと一緒に生活する家庭のことです。制度概要や里親になった方の声などを紹介します。 日時/7月11日(日曜日)午後2時から2時45分 会場/子ども家庭支援センターすこやか  申し込み・問い合わせ/電話で多摩フォスタリング機関二葉学園電話444-0191へ、または同機関ホームページの申し込みフォームから申し込み(子ども政策課) ●子どもの才能発見講座(全2回) 日程/【A】(1)7月14日(水曜日)(2)21日(水曜日)【B】(1)8月17日(火曜日)(2)24日(火曜日)【C】(1)9月7日(火曜日)(2)14日(火曜日)(注)【A】【B】【C】同内容 時間/午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろす3階研修室2 対象/未就学児の保護者 内容/子どもの脳の発達に沿った子育てポイント、才能の見つけ方、親のかかわり合い方 講師/新美友佳子(子育て診断士、一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会認定インストラクター) 定員/各申し込み順5人 費用/500円(教材費) 申し込み・問い合わせ/6月22日(火曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211へ(男女共同参画推進課) ●ほっとサロンしぇいくはんず 7月 ◎みんなで語ろう シングルマザーズルーム  子育て、仕事、生きかたなど、シングルマザー同士で語り合いませんか。同じシングルマザーのファシリテーターが進行します。ひとり親になることを考えている方もご参加ください。 日時/7月17日(土曜日)午後2時から4時 会場/市民プラザあくろす2階会議室1 対象/シングルマザーなど 定員/申し込み順6人 費用/無料 保育/1歳から就学前(申し込み:6月22日(火曜日)から29日(火曜日)) 申し込み・問い合わせ/6月22日(火曜日)午前9時から電話・Eメールで男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jpへ(男女共同参画推進課) ●調布ジュニア映画塾(第12期生)  プロの映画監督や技術者の指導のもと、脚本、撮影、編集などの映画制作の基本を体験します。 日程/7月28日(水曜日)から9月25日(土曜日)のうち8日間(9月25日(土曜日)は上映会) 会場/文化会館たづくりほか 対象/市内在住・在学の中学生 講師/夏目大一朗(映画監督) 定員/申し込み順10人 費用/3000円(昼食・交通費は実費負担) 申し込み・問い合わせ/応募用紙(ホームページ「調布観光ナビ」から印刷可)に必要事項を記入し、7月8日(木曜日)までにEメール(件名に「ジュニア映画塾」と記載)、郵送、直接、またはファクスで〒182-8511市役所8階産業振興課「ジュニア映画塾」担当電話481-7184・ファクス481-7391・Eメールkankou@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てのお手伝いをお願いしたい方(依頼会員)とお手伝いできる方(協力会員)を結ぶ事業です。 日時/7月4日(日曜日)午前10時から11時 定員/申し込み順15人 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話または直接すこやかへ ◎サンデーコロパン 日時/7月25日(日曜日)午前10時から11時30分(受付10時から10時15分) 対象/市内在住で令和2年7月1日から令和3年4月25日生まれの子どもと保護者 内容/親子遊びなど 定員/15組程度(多数抽選) 持ち物/よだれかけ(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/6月21日(月曜日)午前9時から27日(日曜日)午後5時に電話または直接すこやかへ その他/7月12日(月曜日)以降に抽選結果を発送予定 ●認定保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)以降の月曜日から金曜日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園へ(注)車での来場不可。詳細は市ホームページ参照。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇レオ保育園電話488-4127 七夕の飾りを飾ろう(要申し込み) 日程/7月1日(木曜日)・2日(金曜日) ◇調布なないろ保育園電話444-3900 マタニティーサポート:園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/6月30日(水曜日) 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/7月14日(水曜日) ◇エンゼルシー電話480-8010 お外で遊ぼう(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇ココファン・ナーサリー国領電話490-3230 とうもろこし収穫(要申し込み) 日程/7月上旬 7月誕生会(要申し込み) 日程/7月30日(金曜日) ◇調布ヶ丘ちとせ保育園電話442-4661 七夕制作(要申し込み) 日程/6月30日(水曜日) 感触遊び(要申し込み) 日程/7月21日(水曜日) ◇ピノキオ幼児舎つつじヶ丘保育園電話490-2270 七夕会(リモート)(要申し込み) 日程/7月7日(水曜日) 夏まつり(要申し込み) 日程/7月17日(土曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 感触遊び(要申し込み) 日程/7月13日(火曜日)・27日(火曜日) ◇菊野台かしのみ保育園電話444-1467 しゃぼん玉と園庭開放(要申し込み) 日程/7月12日(月曜日) ◇家庭的保育施設たんぽぽ電話444-5718 親子で笹飾りを作ろう(要申し込み) 日程/7月2日(金曜日) ◎幼稚園の園庭開放 ◇調布白菊幼稚園電話03-3309-6111 キッズランド(園庭開放)(要申し込み) 日程/8月5日(木曜日) (注)7月1日(木曜日)から園ホームページで受け付け ◇晃華学園マリアの園幼稚園電話485-0040 園庭開放(要申し込み) 日程/7月5日(月曜日)・6日(火曜日) ◇駿河台大学第一幼稚園電話487-4111 園庭開放(要申し込み) 日程/7月21日(水曜日) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【6】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 福祉 暮らしの情報 福祉 ●自宅に風呂のない方などに入浴券を交付 対象/市内在住の70歳以上のみの世帯で次の(1)(2)いずれかに該当する方 (1)介護保険法に基づく要介護1以上の認定を受けておらず、自宅に入浴設備がない(注)申請後、職員が現地調査(2)介護保険法に基づく非該当、要支援1・2の認定を受けていて、身体的状況などで自宅の風呂を使用できない(注)公衆浴場まで自力で往復できない方、生活保護世帯に対する入浴料金助成事業の対象となる方、入院中または施設入所中の方は対象外 内容/7月1日(木曜日)から1年間、調布市と狛江市の公衆浴場で利用できる入浴券を交付(年間36枚) 費用/無料 持ち物/本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)、印鑑 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から直接高齢者支援室(市役所2階。代理人不可)電話481-7150へ ●シニアの転倒予防体操体験会(全8回) 日程/(1)7月3日(土曜日)(2)10日(土曜日)(3)17日(土曜日)(4)24日(土曜日)(5)8月7日(土曜日)(6)14日(土曜日)(7)21日(土曜日)(8)28日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時(1時開場) 会場/(1)(3)(5)(7)大町スポーツ施設会議室(2)(4)(6)(8)大町ふれあいの家 対象/60歳以上 内容/転倒による骨折や寝たきりを予防する体操 講師/高松光子(健康運動実践指導者) 定員/申し込み順15人 費用/1600円 持ち物/室内履き、飲み物、タオル 申し込み・問い合わせ/7月1日(木曜日)までに電話で調和SHC倶楽部事務局電話498-8828(午前9時30分から午後4時。留守番電話録音可)へ(スポーツ振興課) ●介護教室 【A】知っておくとイイ話 肺炎がイヤなら、お口の健康とフレイル対策を始めませんか 日時/7月4日(日曜日)午前10時から正午(受付9時30分から) 会場/調布柴崎ケアセンター(菊野台1丁目52番地4) 講師/芳村直美(稲城台病院食支援センター長) 【B】知って安心 認知症と介護のお金の話 日程/(1)7月12日(月曜日)(2)13日(火曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/(1)高齢者住宅選びのポイント (2)家族と考えよう認知症への備え 講師/(1)中野裕司(老人ホーム紹介センター高齢者住まいの生活窓口、介護福祉士) (2)出口貴善(株式会社ソニックジャパン、2級ファイナンシャルプランニング技能士・相続判断士) 【A】【B】共に 定員/申し込み順【A】15人【B】各回40人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター【A】至誠しばさき電話488-1300【B】ときわぎ国領電話050-5540-0860へ(高齢者支援室) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】弁護士による法律相談 日時/7月8日(木曜日)午前10時30分から正午 【B】内科医師による健康相談 日時/7月15日(木曜日)午後1時30分から3時 【C】精神科医師による健康相談 日時/7月20日(火曜日)午後2時から3時30分 【A】から【C】共に 定員/申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●10の筋力トレーニング おさらい会 日程/7月13日(火曜日) 時間/午後1時45分から2時30分(初級) 2時40分から3時25分(中級) 3時35分から4時(上級) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/65歳以上で要介護の認定を受けていない市民(注)医師から運動制限を受けている方は医師に相談の上参加 講師/理学療法士 定員/申し込み順25人 費用/無料  持ち物/飲み物  申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150へ(注)申込時、参加希望の級を確認 ●認知症サポーター養成講座 日時/7月14日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順30人 費用/無料 その他/受講者には認知症サポーターの証「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●障害年金・個別相談会 日程/7月16日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回申し込み順3人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から7月9日(金曜日)にファクスまたは電話でドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606へ(社会福祉協議会) 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送でも可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 個人市・都民税(普通徴収)/第2期(8月31日(火曜日)振替)・7月20日(火曜日)(必着) 国民健康保険税/第2期(8月31日(火曜日)振替)・7月20日(火曜日)(必着) 固定資産税・都市計画税/第3期(12月27日(月曜日)振替)・11月10日(水曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望の場合は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人の名義)と本人確認書類を市役所に持参し、その場で手続きすることも可。詳細は要問い合わせ その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引き分)は、口座振替不可 問い合わせ/個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税:納税課(市役所3階)電話481-7214から7220、国民健康保険税:保険年金課(市役所2階)電話481-7055・7056 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/6月27日(日曜日)、7月10日(土曜日)・25日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室) 電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●固定資産税・都市計画税に係る家屋調査  固定資産評価額を算定するための家屋調査です。玄関先で建築図面などを借用し、仕上げや建築設備などを調査します。 対象/家屋を新築または増改築する方 その他/調査は事前連絡し、日程調整の上市職員が訪問 問い合わせ/資産税課電話481-7208・7209 ●75歳以上の方、65歳以上で一定の障害がある方 後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月14日(水曜日)に発送  保険料の納め方は、普通徴収(納付書払いまたは口座振替)と特別徴収(年金天引き)の2通りあります。 【普通徴収の方】  納付書払いの方には便利な口座振替をお勧めします。手続きは事前に金融機関へ「口座振替依頼書」の提出が必要です。(注)後期高齢者医療制度加入前に調布市国民健康保険の口座振替をしていた方も、制度が異なるため改めて金融機関へ手続きが必要 【特別徴収(年金天引き)の方】  手続きをすることで特別徴収を中止し普通徴収(口座振替)に変更できます。 (注)口座振替の名義人は、被保険者本人以外にすることも可。手続きには市役所に「納付方法変更申出書」の提出が必要 その他/特別徴収の方、または10月から普通徴収(納付書払い)から特別徴収に変わる方で口座振替を希望する場合は、7月30日(金曜日)までに手続きをすれば10月の特別徴収から切替が可能 ◇医療費の還付金詐欺にご注意を  市役所の職員をかたる者から、「保険料の還付があります」などと言って銀行などのATMを操作するよう誘導され、被害に遭う事例が多く発生しています。  不審な電話があった時は、すぐに警察や市役所にご連絡ください。 ◎該当者のみ 「基準収入額適用申請書」を6月28日(月曜日)頃に発送予定  令和3年度住民税の課税標準額が145万円以上の被保険者や、その方と同世帯の被保険者は、令和2年中の収入金額が基準額未満の場合、申請することで自己負担割合が3割から1割になります。  該当者のみ申請書を送付しますので、7月9日(金曜日)までに申請してください。8月以降の申請は、申請月の翌月からの変更となります。 問い合わせ/保険年金課電話481-7148 ●悩みや心配事など緊急性のないときは警察相談ダイヤル#9110へ  不要・不急な110番通報は、緊急の事件や事故への対応が遅れる原因となりますので、緊急性のない時は警察相談ダイヤル(#9110)をご利用ください。(総合防災安全課) No.1685 令和3(2021)年6月20日 【7】 暮らしの情報 税金・保険・年金の続き ●国民年金保険料の産前産後期間免除制度  届け出をすることで、出産(予定)日が属する月の前月(多胎の場合は3カ月前)から翌々月までの期間の国民年金保険料(平成31年4月分以降に限る)が免除される制度です。郵送での手続きを希望する場合は事前にご連絡ください。産前産後の免除期間は、保険料を納付したものとみなされ老齢基礎年金額に反映されます。 対象/出産日が平成31年2月1日以降で、免除される期間内に国民年金第1号被保険者に該当する期間が1カ月以上ある方 持ち物/年金手帳(マイナンバーが分かる書類でも手続き可)、来庁者の本人確認書類(運転免許証など)、母子健康手帳などの出産(予定)日が記載された書類 その他/出産予定日の6カ月前から届け出可(出産後も可) 申し込み・問い合わせ/保険年金課電話481-7062、日本年金機構府中年金事務所国民年金課電話042-361-1011 健康 ●乳がん検診・子宮頸がん検診 無料クーポン券を6月30日(水曜日)に送付 クーポン券の検診受診期間/7月1日(木曜日)から令和4年2月28日(月曜日) 対象/令和3年4月2日から令和4年4月1日に次の年齢になる方 乳がん検診:41歳 子宮頸がん検診:21歳 内容/乳がん検診:問診・視触診・マンモグラフィー 子宮頸がん検診:子宮頸部検査(細胞診) 申し込み/指定医療機関に予約し、クーポン券を持参して受診 その他/対象年齢の方で、令和3年4月1日以降に市の乳がん検診を受診した方は、自己負担金1500円を還付。対象者には後日案内と申請書を郵送 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●7月から9月生まれの方への健(検)診の個別通知を発送  令和3年度から後期高齢者健診、各種がん検診、調布市国民健康保険特定健診などの受診期間と受診月が変わりました。7月から9月生まれの方には個別通知を6月末に発送します。  4月から6月生まれの方で、転入などにより受診券が届いていない場合はお問い合わせください。 (注)75歳以上の方は通知発送時期がこれまでと異なる場合あり 【受診期間(共通)】(注)延長不可 生まれ月/受診期間/個別通知発送時期 4月・5月・6月/5月から8月/発送済 7月・8月・9月/7月から10月/6月末 10月・11月・12月/9月から12月/8月末 1月・2月・3月/11月から翌年2月/10月末 【通知する健(検)診】 -/対象者(令和4年3月末時点年齢)/個別通知を発送する健(検)診/問い合わせ (1)/後期高齢者医療制度に加入している方・75歳の方/後期高齢者健診/保険年金課後期高齢者医療係電話481-7148 (2)/調布市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方/調布市国民健康保険特定健診/保険年金課給付係電話481-7566 (3)/35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳以上の方/対象の方に合わせた健(検)診(各種がん検診・健康増進健診など)/健康推進課電話441-6100 (注)(1)の通知は(3)の個別通知と同封 (注)(2)と(3)の両方に該当する方は個別通知を別々に発送 (注)(2)特定健診・特定保健指導  令和3年4月2日以降に国民健康保険に加入した方は、受診期限までに申し込みが必要。特定健診の結果で生活習慣病のリスクがある方には、生活習慣改善をサポートする健康チャレンジ(特定保健指導)の案内を送付。対象者に電話で案内する場合あり。 【着信番号】 特定健診フリーダイヤル0120-091-827 特定保健指導フリーダイヤル0120-095-402 【架電時間帯】 時間/午前9時から午後8時 その他/コールセンター業務は株式会社KDDIエボルバに委託(注)電話の際、銀行の口座情報を聞いたり、金銭の振り込みを依頼したりすることはありません ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/7月7日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 定員/申し込み順6人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6082へ ●今から始める健康づくりシリーズ「ここが大切 糖尿病予防」 日時/7月15日(木曜日)午前9時20分から正午 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/35歳から65歳で糖尿病のために医療機関を受診中でない市民 定員/申し込み順15人 持ち物/健康手帳(お持ちの方)、飲み物 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6100へ 「暮らしの情報」は10面に続きます ●65歳以上の方 介護保険料決定(納入)通知書を7月8日(木曜日)に発送 問い合わせ/高齢者支援室 介護保険料について:介護保険担当電話481-7504 シルバーパスについて:高齢福祉担当電話481-7150 介護保険制度について:介護保険担当電話481-7321  介護保険料は令和2年の所得などに応じて決まります。納付方法は特別徴収(年金差引き)と普通徴収(納付書・口座振替)の2通りです。介護保険料を滞納すると、サービスを利用する際に利用者負担の割合が引き上げられるなどの措置を取る場合があります。納期限内に納付が困難な場合は、早めにご相談ください。 ◎独自減額制度  65歳以上の方で、令和3年度の介護保険料の所得段階が第2段階または第3段階に該当し、一定の要件を満たす方は、8月2日(月曜日)までに申請すると、介護保険料全額を第1段階に減額します。要件などの詳細は、市ホームページまたは電話でお問い合わせください。 ◎シルバーパス申込時の必要書類としても使用可能  介護保険料決定(納入)通知書は、東京都シルバーパス申し込みの際、所得状況などの確認書類として使用できます。再発行はできませんので大切に保管してください。 ◎介護保険制度の改正による利用者負担軽減の変更  令和3年度の改正により、8月から介護保険負担限度額認定(食費・居住費の助成(特定入所者介護サービス費))と高額介護(予防)サービス費の基準などが変わります。改正の詳細は市報と市ホームページに掲載予定ですので、ご確認ください。 ◎所得段階別保険料 保険料額は100円未満切り捨て ★基準額 所得段階/対象者(市町村民税課税状況)/対象者(要件)/基準額に対する割合/保険料(年額) 第1段階/-/生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者/0.3/2万1240円 第1段階/本人が非課税者、世帯全員が非課税者/老齢福祉年金受給者/0.3/2万1240円 第1段階/本人が非課税者、世帯全員が非課税者/前年中の課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計(80万円以下)/0.3/2万1240円 第2段階/本人が非課税者、世帯全員が非課税者/前年中の課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計(80万円超から120万円以下)/0.5/3万5400円 第3段階/本人が非課税者、世帯全員が非課税者/前年中の課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計(120万円超)/0.7/4万9560円 第4段階/本人が非課税者、同世帯に課税者あり/前年中の課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計(80万円以下)/0.8/5万6640円 第5段階/本人が非課税者、同世帯に課税者あり/前年中の課税年金収入額とその他の合計所得金額の合計(80万円超)/1/★7万800円 第6段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(120万円未満)/1.1/7万7880円 第7段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(120万円以上から210万円未満)/1.25/8万8500円 第8段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(210万円以上から320万円未満)/1.5/10万6200円 第9段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(320万円以上から400万円未満)/1.7/12万360円 第10段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(400万円以上から600万円未満)/1.9/13万4520円 第11段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(600万円以上から1000万円未満)/2.2/15万5760円 第12段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(1000万円以上から1500万円未満)/2.4/16万9920円 第13段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(1500万円以上から3000万円未満)/2.65/18万7620円 第14段階/本人が課税者/前年中の合計所得金額(3000万円以上)/2.9/20万5320円 (注)令和3年度は低所得者に対する軽減強化として、第1段階から第3段階の基準額に対する割合を引き下げます ●要介護・要支援認定を受けている方と総合事業対象者の方へ 介護保険負担割合証を7月15日(木曜日)に発送  負担割合は令和2年中の所得や世帯構成に応じて1割から3割になります。  負担割合証到着後、負担割合・適用期間をご確認ください。 適用期間/8月1日(日曜日)から令和4年7月31日(日曜日) ◎負担割合の決め方 第1号被保険者(65歳以上)で市町村民税が課税の方→本人の合計所得金額が220万円以上→同一世帯の第1号被保険者の年金収入+その他の合計所得金額が単身340万円以上、2人以上463万円以上 (はい)→3割負担 (いいえ)→同一世帯の第1号被保険者の年金収入+その他の合計所得金額が単身280万円以上、2人以上346万円以上 (はい)→2割負担 (いいえ)→1割負担 第1号被保険者(65歳以上)で市町村民税が課税の方→本人の合計所得金額が160万円以上220万円未満→同一世帯の第1号被保険者の年金収入+その他の合計所得金額が単身280万円以上、2人以上346万円以上 (はい)→2割負担 (いいえ)→1割負担 第1号被保険者(65歳以上)で市町村民税が課税の方→本人の合計所得金額が160万円未満→1割負担 第2号被保険者(40歳から64歳)、生活保護受給者、市町村民税非課税者など→1割負担 ●特殊詐欺にご注意ください  市内で特に還付金詐欺が急増しています。怪しいと思ったら、すぐ110番か調布警察署(電話488-0110)へ通報してください。 令和3年調布市内の特殊詐欺被害状況(5月末時点、暫定値) 被害件数/21件(前年同時期比8件増) 被害金額/約3577万円(前年同時期比約2035万円増)(総合防災安全課) 【8】 No.1685 令和3(2021)年6月20日 【9】 6月20日号8-9面 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150・健康推進課電話441-6100 夏の暑さを乗り切ろう 熱中症とは  気温や湿度の高い環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内に熱がこもってしまう症状のことです。屋外だけでなく、約4割は屋内で発症します。 熱中症を防ぎましょう! 新型コロナウイルス感染症対策も  熱中症は、いつでも・どこでも・誰でもかかる危険があります。また、感染対策のため、気温や湿度の高い環境で長時間マスクを着用すると、さらに熱中症になるリスクが高まります。しかし、正しい予防方法を知り、普段から気を付けることで防ぐことができます。気温や湿度が急上昇するこの時期から、感染対策とともに熱中症対策も行いましょう。 ●主な症状  次のような症状が出たら、熱中症にかかっている危険があります。すぐに応急処置を行いましょう。 【軽症】 目まい、立ちくらみ、大量の汗、筋肉痛、こむら返り 【中等度】 頭痛、吐き気、嘔吐、体のだるさ、集中力低下 【重度】 けいれん、意識消失 命を落とす場合もあり ●危険 熱中症の危険が高まります!マスク着用時の注意点  マスクを着けると皮膚から熱が逃げにくくなり、気が付かないうちに脱水になるなど体温調整がしづらくなります。暑さを避け、水分補給するなどの熱中症対策と感染症対策を両立させましょう。 ◎マスクをしている時は激しい運動を控えましょう ◎のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう ◎人との距離を十分に取った上で適宜マスクを外して休憩しましょう ●特に注意が必要な人 ◎高齢者  熱中症患者のおよそ半数は65歳以上です。高齢になると暑さや水分不足を自覚しにくくなり、暑さに対する体の調節機能も低下します。 ◎乳幼児  身長が低く、体が地面に近いため、大人以上に高温にさらされます。体温や水分調整機能も未熟です。また、遊びに熱中しすぎて暑さに気が付かない場合もあります。 ◎持病のある人や体調の悪い人 ◎暑いところで作業やスポーツを行う人 熱中症を防ぐために 予防と対策 (1)適切な温度調整を ◎外出時はできるだけ日陰を歩き、日傘や帽子で直射日光を遮(さえぎ)る ◎すだれ、打ち水を利用 ◎室内では暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使って温度調整(室温28度以下・湿度70%以下) (2)こまめに水分補給を  マスクをしていると水分を摂ることが少なくなります。意識して水分補給をしましょう。 ◎のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給をする(1日1リットル以上) ◎大量に汗をかいた場合は、水分だけでなく適度に塩分も補給 (3)涼しい服装 ◎通気性、吸汗性、速乾性のある衣類を選ぶ ◎黒は避ける、襟元などを緩め、熱を逃すなど工夫する (4)暑さに備えた体力づくり ◎日頃から適度に体を動かし、汗をかく習慣を身に付ける ◎バランスの良い食事と十分な休養や睡眠で免疫力を高めておく (5)体調に合わせて行動する ◎日頃から体温測定や健康状態を確認する ◎熱帯夜の翌日は、体が脱水傾向にあったり、寝不足だったりするため、注意する ◎体調が悪いと感じた時は、無理せずに自宅で過ごす ●熱中症を防ぐには呼び掛け合うことが大切  一人一人が周囲の人に気を配り、熱中症の予防を呼び掛け合うことで、発生を防ぐことができます。  また、一人暮らしの高齢者などで、雨戸が閉まったまま、新聞がたまっているなど、気になることを発見したらお近くの地域包括支援センターへご連絡ください。 ●熱中症かなと思ったら ◎涼しい場所へ移動しましょう ◎衣類を緩め体を冷やしましょう。首筋や脇の下、太ももの付け根など太い血管のある部分に冷えたペットボトルや保冷剤を当てると効果的です ◎水分補給をしましょう ◎意識が朦朧(もうろう)とする場合はすぐに救急車を呼びましょう ●地域包括支援センターに相談してみませんか 調布市には、サブセンターを含む10カ所の地域包括支援センターが配置されています。 ◎地域包括支援センターとは  高齢者と家族のための総合相談窓口です。高齢者や一緒に暮らす家族が、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、福祉・介護や暮らしについての心配や悩みごとを相談できます。また、成年後見制度や権利擁護、介護保険制度の案内、要介護認定の申請代行、市が行う事業(配食サービス、おむつの助成・給付、介護予防事業など)の説明・申し込み代行なども行っています。 ◎高齢者に関するさまざまなことを相談できます 介護予防など、さまざまなサービスの利用に関する相談 虐待に関する相談 健康や福祉、医療、生活に関する相談 など ◎相談するには  地域包括支援センターにいる社会福祉士、主任ケアマネジャー、保健師などの専門職が相談に対応します。相談に行くことが難しい時は、電話での相談や、職員が自宅に訪問して、詳しく話を伺います。相談予約は不要ですが、確実に相談を受けるために予約することをおすすめしています。 ◎地域包括支援センターの連絡先 センター名/所在地 連絡先 つつじヶ丘/東つつじケ丘1丁目5番地2 電話03-5315-5400 仙川/若葉町2丁目22番地2 1階 電話03-5314-0030 至誠しばさき/菊野台1丁目52番地4 電話488-1300 はなみずき/深大寺北町4丁目17番地7 電話441-5763 ゆうあい/国領町3丁目8番地15 5-109 電話481-4973 ゆうあいサブセンター/八雲台1丁目22番地1 1階 電話484-8011 ときわぎ国領/国領町7丁目32番地2-101 電話050-5540-0860 ちょうふ花園/小島町2丁目45番地22ビル1階 電話484-2285 ちょうふの里/西町290番地5 電話441-6655 ちょうふの里サブセンター/上石原3丁目54番地2 電話444-5151 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●知っておきたい思いやり防災 パラハートちょうふ つなげよう、ひろげよう、共に生きるまち 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101  災害時は、障害者・高齢者・乳幼児・外国人など配慮が必要な方も安全に避難できるように、地域で手を差し伸べ助け合う「思いやり」がいつも以上に大切です。「困っている方がいたら声をかける」など、皆さんのちょっとした思いやりが、配慮を必要としている方の安心につながります。  今回は、日本語に不慣れな外国人への支援のポイントを紹介します。 ◎避難所での支援のポイント ◇不安な気持ちに寄り添う  日本語が分からず、情報を受けることや伝えることが難しいと不安になります。身振りや手振りでコミュニケ-ションを試み、孤立しないようにしましょう。笑顔でやさしく接することで、安心につながります。 ◇やさしい日本語できちんと情報を伝える  災害時の情報を、その方の言語(母語)で伝えることが難しい場合があります。伝える時は、やさしい日本語で、ゆっくり話すことが大切です。例えば、「危険」は「あぶない」、「警戒する」は「気をつける」、「余震」は「あとから来る地震」などやさしい日本語に置き換えて伝えましょう。  また、記号、ユニバーサルデザインのイラスト、地図や写真などを使って、簡潔な内容で説明することも効果的です。 ◇周りの人に協力をお願いする  その人の母語を話せる人が近くにいたら通訳してもらうなど、協力をお願いしましょう。  また、スマートフォンの翻訳アプリを活用して、情報を伝えることも有効です。 ◇掲示物を作るときには  漢字にはふりがなをふりましょう。元号は使わずに西暦で表記しましょう。  これらの内容は、「障害のある方への災害時支援ガイド」「高齢者・乳幼児・外国人など支援が必要な方への災害時支援ガイド」に掲載しています。 配布場所/福祉総務課(市役所3階)、神代出張所、地域福祉センター、市民活動支援センター、総合福祉センター その他/市ホームページで閲覧可 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈20日号〉6月20日から26日 職員インタビュー、「見て、聞いて、知って、行ってみよう」など 〈27日号〉6月27日から7月4日 職員インタビュー、「コロナ禍の中で頑張るお店を応援しよう」など 放送時間/毎日正午から、午後4時から、8時から(各30分)(注)特集番組により、放送時間が変更になる場合があります ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分) (注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください 【10】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 暮らしの情報 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、事前の体調確認、手洗い、手指消毒、マスク着用などを徹底した上での参加をお願いします。また、状況により各事業は中止・延期の場合があります。市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。 暮らしの情報の続き スポーツ ●調和小プール7月の予定 休館日/12日(月曜日)・26日(月曜日) 学校が使用する日(一般開放は午後4時から使用可)/1日(木曜日)・2日(金曜日)・5日(月曜日)から9日(金曜日)・12日(月曜日)から16日(金曜日)・21日(水曜日)・27日(火曜日)から30日(金曜日) その他/人数制限あり。詳細は市ホームページで要確認 問い合わせ/調和小プール受付電話485-5631(スポーツ振興課) ●令和3年度の市民プール開設を中止  利用者の健康・安全面を第一に考慮し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、令和3年度の開設を中止します。 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●スポーツ施設の駐車場使用制限  東京2020大会の開催に伴い、次のスポーツ施設の駐車場が使用できなくなります。来場の際は徒歩・自転車・公共交通機関をご利用ください。 期間:場所/7月21日(水曜日)から8月8日(祝日):基地跡地運動広場 8月25日(水曜日)から29日(日曜日):基地跡地運動広場 7月21日(水曜日)・22日(祝日)・26日(月曜日)から31日(土曜日)、8月6日(金曜日)・7日(土曜日)・25日(水曜日)から29日(日曜日):西町サッカー場、野球場、少年野球場 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●体育協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎動画配信「自宅でできるかんたんエクササイズ」  自宅で簡単にできるエクササイズ動画をYouTubeで配信しています。 その他/詳細は体育協会ホームページ参照 ◎CHOFU SPORTSキャンプ2021 日時/8月20日(金曜日)午前9時から午後4時30分 会場/大町スポーツ施設 対象/市内在住・在学の小学1年生から4年生 内容/レクリエーション、走り方・サッカー教室など 講師/FC東京、ミズノスポーツサービス株式会社 定員/30人(多数抽選) 費用/3000円(昼食代、保険料など) 申し込み/6月30日(水曜日)までに体育協会ホームページから申し込み 問い合わせ/体育協会 ●総合体育館 電話481-6221 【7月の休館日】 日程/7月5日(月曜日)・19日(月曜日) その他/大小体育室は、改修工事のため8月31日(火曜日)まで利用休止 問い合わせ/体育協会 【7月のスクール・プログラム】 (1)水中ウォーキング 日程/毎週月曜日・水曜日・木曜日(5日(月曜日)・19日(月曜日)・22日(祝日)を除く) 時間/午前9時20分から9時50分 整理券配布/8時40分から (2)スイム練習会 日程/毎週月曜日(5日・19日を除く) 時間/午後7時から8時 整理券配布/5時30分から (3)エンジョイアクア 日程/毎週火曜日・金曜日(23日(祝日)を除く) 時間/午後2時30分から3時30分 整理券配布/1時から (4)水中運動 日時/毎週水曜日午後2時から3時 整理券配布/0時30分から (5)中上級スイミングスクール 日時/毎週水曜日午後7時から8時30分 受付/6時45分から (1)から(5)共に 持ち物/水着、水泳帽子 定員/当日先着24人 (6)ナイトヨガスクール 日程/毎週水曜日 時間/1クラス:午後6時20分から7時20分 2クラス:午後7時35分から8時35分 持ち物/ヨガマット(バスタオル可)、運動着、タオル(注)室内用シューズ不要 申し込み/当日抽選券を配付 抽選券配布/1クラス:午後5時から6時・2クラス:6時5分から7時15分 抽選結果発表/1クラス:午後6時5分・2クラス:午後7時20分 定員/各8人(多数抽選) (1)から(6)共に 費用/1回400円((5)のみ500円) 問い合わせ/体育協会 住まい・街づくり・環境 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 分譲マンション管理/7月13日(火曜日)/7月7日(水曜日) 木造住宅耐震化/14日(水曜日)/8日(木曜日) 住宅リフォーム/15日(木曜日)/9日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●飛田給・調布駅前クリーン作戦 日程/(1)7月13日(火曜日)(2)14日(水曜日)(注)荒天中止・順延なし(天候不良時の実施の有無を当日(1)午前6時30分以降、(2)午前7時30分以降に市ホームページに掲載) 時間/(1)午前7時30分から8時30分 (2)午前8時30分から9時30分 会場/(1)飛田給駅北側 (2)調布駅前(集合場所:グリーンホール前付近) 申し込み/団体参加:人数を環境政策課へ 個人参加:当日直接会場へ その他/ごみ袋などは市で用意 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 ボランティア ●協力会員募集説明会(地域ボランティア) 日時/7月16日(金曜日)午前10時から11時30分 内容/高齢や障害などにより家事の支援や食事の配達を必要とする方に、有償で支援する活動の説明会 その他/参加できない場合は個別に対応可 会場・申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●記念撮影用パネルを設置  これから始まる二人の人生を末永く調布で歩んでもらいたい、そしてたくさんの愛と幸せにあふれますようにという願いを込めました。「映画のまち調布」を舞台にフィルムを人生に例え、フラワーシャワーで祝福する気持ちを表しています。フォトスポットとしてぜひご利用ください。 日程/6月22日(火曜日)から(注)変更の可能性あり 会場/市民ロビー(市役所2階) 問い合わせ/市民課電話481-7044 ●マイナポイントの申し込みは9月30日(木曜日)まで  4月末までにマイナンバーカードを申請した方は上限5000円分のマイナポイントを受け取ることができます。市役所でマイナポイント予約申し込み支援も行っています。 時間/平日:午前8時30分から午後4時30分、毎月第2土曜日、第4日曜日:午前9時から午後1時(8月22日(日曜日)を除く) 会場/マイナンバーカード第2窓口(市役所1階101会議室) マイナポイントの申し込み手順・使い方/ (1)マイナンバーカードを受け取る (2)スマートフォンまたはパソコン、マイナポイント手続きスポットで数字4桁のパスワード(電子証明書)などを入力し、マイナポイントを予約し、決済サービスを申し込む (3)選択したキャッシュレス決済サービスで9月30日(木曜日)までにチャージまたは買い物をして、支払い額25%のマイナポイントを受け取る 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(つながらない場合電話03-5427-3272) ●おしえて!マイナンバーQ&A(71) Q マイナンバーカードを持っているとコンビニでどのような証明書を取得できますか。 A マルチコピー機が設置されているコンビニエンスストアなどでは、証明書発行時点で市内に住民登録のある方が次の証明書を取得できます。(1)住民票の写し(2)印鑑登録証明書(3)最新年度の課税(非課税)証明書、所得証明書(4)最新年度の納税証明書(市・都民税、固定資産税・都市計画税(共有名義を除く))(5)最新年度の納税証明書(国民健康保険税)(注)(3)(4)は1月1日時点で市に住民登録がある方のみ 取得時間/毎日午前6時30分から午後11時(年末年始とメンテナンス時を除く) 問い合わせ/マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178、市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(注)つながらない場合は電話03-5427-3272(企画経営課) No.1685 令和3(2021)年6月20日 【11】 暮らしの情報 募集 ●庁用封筒の広告主  市では、郵便などに使用する庁内共通封筒の広告主を募集しています。 広告の掲載方法/(1)角2封筒と(2)長3封筒の裏面に単色刷りで同一広告を掲載(片方のみの掲載不可) 広告の規格(1枠当たり)/(1)縦54ミリメートル×横129ミリメートル (2)縦44ミリメートル×横108ミリメートル (注)掲載4枠の場合。枠数によって規格は異なる 広告掲載料(1枠当たり)/(1)7万枚:3万8000円 (2)20万枚:3万7000円 募集枠/最大4枠 申し込み・問い合わせ/申込書(総務課(市役所4階)で6月21日(月曜日)から配布または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、広告の原稿を添えて、6月21日(月曜日)から30日(水曜日)に総務課電話481-7341へ持参 ●東京ドロンパを使用したマンホール蓋デザイン  調布の魅力を発信するためのマンホール蓋をデザインしてみませんか。応募作品の中から1作品を市内1カ所に設置します。 期間/6月24日(木曜日)から7月9日(金曜日) 対象/市内在住・在学・在勤、調布市と関係のある方 応募条件/デザイン規格に従ったオリジナルのデータ作品(手書きのスキャンデータも可)。1人3点まで デザイン規格/真円の中にデザインされていること。「FC東京マスコット・東京ドロンパ」と「2021 CHOFU JC」がデザイン内に描かれていることなど 費用/無料 申し込み/公益社団法人調布青年会議所ホームページから申し込み 主催・問い合わせ/公益社団法人調布青年会議所・長谷Eメールmanhole.design.chofu2021@gmail.com(産業振興課) ●東京都子育て支援員研修(第2期) 期間/9月から順次開始 会場/新宿、飯田橋、立川など(注)地域保育コースの講義科目は原則オンライン研修 対象/都内在住・在勤の方 内容/(1)地域保育コース(2)地域子育て支援コース(3)放課後児童コース(4)社会的養護コース 申し込み/申込書(子ども政策課(市役所3階)で配布、または各団体ホームページから印刷可)を7月1日(木曜日)から15日(木曜日)(必着)に簡易書留で(1)公益財団法人東京都福祉保健財団(2)(3)(4)株式会社東京リーガルマインドへ郵送 問い合わせ/研修制度全般について:東京都福祉保健局少子社会対策部計画課電話03-5320-4121、(1)公益財団法人東京都福祉保健財団電話03-3344-8533、(2)(3)(4)株式会社東京リーガルマインド電話03-5913-6225(子ども政策課) 採用情報 (注)詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 ◎市立保育園乳幼児保育補助員(夏季) 勤務形態/月曜日から金曜日(週3日以上) 午前8時30分から午後5時 資格など/18歳以上(高校生を除く) 雇用期間/7月26日(月曜日)から8月31日(火曜日)(短期可) (注)夏季以外の保育士補助の登録は随時実施 申し込み・問い合わせ/申込書・受験票(保育課(市役所3階)で配布)を7月5日(月曜日)までに保育課電話481-7133へ本人が持参 ◎障害者福祉医療等相談員 業務内容/在宅医療や福祉に関する相談、調整業務など(家庭訪問・出張あり) 勤務形態/月曜日から金曜日のうち週4日 午前9時から午後5時 資格など/看護師または保健師(病棟での勤務経験または訪問看護の経験が3年以上ある方優先) 時給/2200円 採用日/8月1日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/申込書(障害福祉課(市役所2階)で配布または市ホームページから印刷可)に資格を証する書類の写しを添えて、7月2日(金曜日)(必着)までに〒182-8511障害福祉課電話481-7094へ郵送または本人が持参 ●社会福祉法人東京かたばみ会臨時職員 ◎調布市放課後子供教室事業「ユーフォー」 職種/リーダー(学校との連絡調整業務、児童の安全指導、イベントの企画運営など)、サポーター(児童の見守り) 勤務形態/週3日程度 月曜日から金曜日午後1時30分から5時30分、土曜日午前8時から午後1時または午後0時30分から5時30分のローテーション勤務 資格など/教員免許、保育士、社会福祉士など、または相当する経験を有する方 勤務地/若葉小学校ユーフォー、緑ケ丘小学校ユーフォー、多摩川小学校ユーフォー 申し込み・問い合わせ/電話連絡の上、市販の履歴書を法人本部なないろ学童クラブ(多摩川1丁目15番地2)電話442-4733へ持参(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)(児童青少年課) ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団臨時職員 ◎学童クラブ・ユーフォー臨時職員 業務内容/児童の育成・見守りなど 勤務形態/月曜日から土曜日のうち週3日から5日 午後0時30分から7時の間で、学童クラブは5時間、ユーフォーは5時30分までの4時間 資格など/社会福祉士、保育士、教員免許取得者または取得予定者 採用日/随時(注)応相談 申し込み・問い合わせ/電話で調布市社会福祉事業団かみふだ学童クラブ電話444-1327へ(児童青少年課) ●公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団職員 職種/(1)総合職(事務・正職員)(2)嘱託職員(事業企画・制作) 採用日/(1)10月1日(金曜日)(2)9月1日(水曜日) その他/職務内容、応募資格、応募方法など詳細は募集案内(財団ホームページまたは文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場で配布)参照 問い合わせ/調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6131(文化生涯学習課) ●一般社団法人調布市歯科医師会登録歯科衛生士 業務内容/保育園児、小・中学生に対する歯みがきの集団指導と歯科健診時の補助、また高齢者や障害者に対する口腔衛生指導全般の補助など 資格など/歯科衛生士 その他/登録すると希望の曜日、時間に合わせて勤務が可能 申し込み・問い合わせ/調布市歯科医師会電話485-4892(健康推進課) ●市役所内にCO2センサーを設置  市役所1階から3階の共用廊下などに、CO2センサーを設置しました。空気中の二酸化炭素濃度を可視化し、換気を促すことで、市役所内の良好な換気状態を維持します。 協力/電気通信大学など 問い合わせ/管財課電話481-7174 映画のまち調布 映画のまち調布シネマフェスティバル2021 ●調布シネサロン 調布シネフェス特別上映  映画のまち調布 シネマフェスティバル2021で上映が中止となった作品の中から、石原プロモーション製作の「西部警察」と、「第3回映画のまち調布賞」でW受賞を果たした2作品を上映します。 【1】「西部警察PART-3 さよなら西部警察 大門死す!男達よ永遠に…」(1984年/141分/BD) 日時/7月10日(土曜日)午後1時から 出演/石原裕次郎、渡哲也、舘ひろし ほか その他/上映前に関係者インタビュー映像の放映あり 【2】「Fukushima 50」(2020年/122分/DCP) (注)日本語字幕付。トークショー(手話通訳付)あり 日時/7月11日(日曜日)午前10時30分から 出演/佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、安田成美 ほか トークゲスト/若松節朗(監督) その他/第3回映画のまち調布賞 作品賞・撮影賞受賞。音声ガイド上映対応作品 【3】「カツベン!」(2019年/127分/DCP) (注)トークショーあり 日時/7月11日(日曜日)午後3時から 脚本・監督補/片島章三 出演/成田凌、黒島結菜 ほか トークゲスト/周防正行(監督)、磯田典宏(美術) その他/第3回映画のまち調布賞 照明賞・美術賞受賞。音声ガイド上映対応作品 【1】から【3】共に 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 定員/各申し込み順224人 費用/全席指定 前売券500円 当日券800円 (注)会員・ハンディキャップ・団体割引の適用なし 申し込み/ちょうふアートプラス会員は受付中、一般は6月23日(水曜日)からチケットCHOFU電話481-7222へ 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です 【12】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 暮らしの情報 イベントのお知らせ 仕事・創業 ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】創業経営相談会 日程/(1)7月7日(水曜日)(2)14日(水曜日)(3)21日(水曜日)(4)28日(水曜日) 時間/(1)(3)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) (2)(4)正午から午後7時(午後1時から2時を除く) 相談員/中野英次(多摩信用金庫職員) 定員/各日申し込み順6人 【B】融資相談会 日時/7月8日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門担当者 定員/申し込み順5人 【C】事業者向け税務相談会 日時/7月13日(火曜日)午後1時から4時 対象/中小企業・小規模事業者、創業希望者 相談員/東京税理士会武蔵府中支部担当者 定員/申し込み順3人 【A】から【C】共に 相談時間/1人50分 費用/無料 会場/申し込み・問い合わせ:産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●第71回「社会を明るくする運動」 犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ  社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について、地域の理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。  7月は運動の強調月間・再犯防止啓発月間です。市でも普及啓発の取り組みを推進します。 その他/詳細は法務省ホームページ参照 問い合わせ/福祉総務課電話481-7102 ●道路で遊ぶのはやめましょう  道路上で子どもが当事者となる事故が増加しています。ボールやスケートボードなどの遊具を使って道路で遊ぶのは、絶対にやめましょう。 子どもは身体が小さく、道路や駐車場で運転者から確認できない場合があります。 道路遊びは通行の妨げになり危険です。 保護者がお手本となって、各家庭で日頃から交通ルールの説明や、交通安全に対する声掛けをお願いします。 問い合わせ/調布警察署電話488-0110(内線4112・4113)、交通対策課電話481-7454 ●京王閣競輪開催日 (★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 《7月の開催日》 1日(木曜日)・★2日(金曜日)・★3日(土曜日)・★4日(日曜日)・16日(金曜日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)・29日(木曜日)・30日(金曜日)・31日(土曜日) その他/新型コロナウイルス感染症の状況により、無観客開催となる場合あり 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話487-2156(財政課) ●八ケ岳少年自然の家 新規予約受付  7月1日(木曜日)から次の通り新規予約を受け付けます。 区分/新規予約受け付け分 市内青少年団体(おおむね20歳未満の者で構成する10人以上の団体)/令和4年1月利用分 市内個人(市内在住・在勤・在学)(注)青少年団体以外の団体を含む/令和3年10月利用分 (注)連泊時は、1泊目の属する月を基準とします その他/一部利用制限中のため、申し込み前に「ご利用前のご案内」(市ホームページから印刷可)を要確認 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスで八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014・ファクス0551-48-4358へ(注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申請可(注)臨時休館となった場合は、電話予約は休止(社会教育課) ●ご寄附ありがとうございました 指定寄附金として 加治川寛様 10万円 新型コロナウイルス感染症対策基金として 東京調布むらさきロータリークラブ 200万円 新型コロナウイルス感染症対策寄附金受領総額(6月7日現在) 1億1250万472円(管財課) イベントのお知らせ 催し ●小林グレイ愛子写真展「グアテマラの女性たちの暮らしと布 グアテマラに魅せられて」  中米・グアテマラで女性の支援活動をするタペストリーアーティストによる写真展です。 期間/7月1日(木曜日)午前9時から29日(木曜日)午後5時 会場/東部公民館 費用/無料 問い合わせ/男女共同参画推進センター電話443-1213 ●多摩川自然情報館 ◎7月の月替わりプログラム多摩川の植物で標本作り  簡単にできる「標本キット」を配布します(数に限りあり)。 日程/土曜日・日曜日、7月21日(水曜日)以降毎日 日時/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 会場/多摩川自然情報館2階展示室 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/多摩川自然情報館運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日の午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後5時)(環境政策課) ●レクリエーション講習会「知ろう!楽しみに潜む危険」 日時/7月8日(木曜日)午後7時から9時 会場/教育会館3階301・302・303研修室 対象/高校生以上 講師/山田千花(調布市レクリエーション研究会) 定員/申し込み順20人 費用/無料 持ち物/筆記用具、タオル、動きやすい服装と靴 申し込み・問い合わせ/申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクスで7月6日(火曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館社会教育課電話481-7489・ファクス481-7739、またはEメールに氏名・電話番号・Eメールアドレスを明記し、Eメールsyakaiky@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●調布国際音楽祭2021 新しい世界へ  日本を代表するヴァイオリニストの木嶋真優さんをはじめ、世界を舞台に活躍するさまざまなアーティストによるコンサートです。クラシック音楽を身近に感じられるよう、無料公演やキッズコンサートもあります。 期間/6月27日(日曜日)から7月4日(日曜日) 会場/文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場 ほか 費用/公演により異なる(有料公演はチケット申し込み制、無料公演は当日先着順) その他/詳細は調布国際音楽祭ホームページ参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話481-7611 ◎オープニングコンサート 日時/6月27日(日曜日)午後2時から 会場/グリーンホール大ホール ◎トーク&コンサート@せんがわ劇場トーク これからの音楽のかたち 日時/6月29日(火曜日)午前11時から 会場/せんがわ劇場 ◎カルテット・アマービレ ピアソラ生誕100周年記念 アートと物語、そしてタンゴの世界へ 日時/7月2日(金曜日)午後7時から 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール ◎栗コーダーカルテット(キッズコンサート) 日時/7月3日(土曜日)午前11時から 会場/グリーンホール大ホール ◎木嶋真優ヴァイオリン・リサイタル 日時/7月3日(土曜日)午後2時から 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール ◎フェスティバル・オーケストラ×鈴木雅明 日時/7月3日(土曜日)午後6時から 会場/グリーンホール大ホール ◎たたいてあそぼう(キッズコンサート) 日時/7月4日(日曜日)午前11時から 会場/グリーンホール小ホール ◎加羽沢美濃presents絵本よみきかせコンサート(キッズコンサート) 日時/7月4日(日曜日)午後1時から 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール ◎読響×鈴木優人 日時/7月4日(日曜日)午後1時30分から 会場/グリーンホール大ホール ◎バッハ・コレギウム・ジャパン ブランデンブルク協奏曲300年記念 日時/7月4日(日曜日)午後6時から 会場/グリーンホール大ホール ◎無料公演 ◇ミュージックサロン 日程/6月27日(日曜日)、7月3日(土曜日)・4日(日曜日) 会場/グリーンホール小ホール ◇ウェルカムコンサート 日程/7月3日(土曜日)・4日(日曜日) 会場/グリーンホール2階テラス(文化生涯学習課) ●市内で開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技 サッカー、7人制ラグビー、近代五種(水泳、馬術、ランニング、射撃) 会場/東京スタジアム(味の素スタジアム) バドミントン、近代五種(フェンシング)、車いすバスケットボール 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザ 自転車競技(ロードレース)スタート会場 会場/武蔵野の森公園 その他/詳細は市ホームページの特設ページを参照 No.1685 令和3(2021)年6月20日 【13】 イベントのお知らせ 各館だより 講座・講演会 ●調布での水害を考える 災害ボランティア養成連続講座2021(全4回)  台風やゲリラ豪雨に備え、調布で起こり得る水害について一緒に考えましょう。 日時/(1)7月1日(木曜日)午後7時から8時30分(2)9日(金曜日)午後7時から9時(3)15日(木曜日)午後7時から9時(4)10月31日(日曜日)午前9時から正午 会場/(1)から(3)市民プラザあくろす2階会議室1(4)多摩川河川敷総合防災訓練会場 対象/市内在住・在勤・在学の方 内容/(1)から(3)講演(調布市のハザードマップと令和元年10月台風19号の被害、市民ボランティアにできることなど)(4)調布市総合防災訓練ボランティア参加 講師/総合防災安全課職員、野際紗綾子(NPO法人難民を助ける会)、市民活動支援センター職員 定員/申し込み順15人 費用/500円(当日持参) 申し込み・問い合わせ/6月22日(火曜日)からEメールに氏名、当日連絡がとれる電話番号、Eメールアドレス、所属している団体がある方は団体名を明記し、市民活動支援センター電話443-1220・Eメールnpo-center@ccsw.or.jpへ(協働推進課) ●下肢静脈瘤市民講座 日時/7月10日(土曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり10階1001学習室 講師/宮城直人(調布keijinkaiクリニック医師) 定員/申し込み順25人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で調布keijinkaiクリニック電話488-0171へ(高齢者支援室) ●青色申告勉強会 日程/7月17日(土曜日) 時間・対象/(A)午前9時30分から11時30分・事業所得者(B)後2時から4時・不動産所得者 会場/武蔵府中青色申告会会館2階会議室(府中市本町4丁目15番地22) 内容/(1)青色申告制度の概要と特典を利用した節税方法、青色申告会の事業内容につて(2)帳簿の記帳方法(簡易簿記から複式簿記まで)、パソコン会計を利用した記帳の仕方 定員/各申し込み順20人(10人以下の場合中止する可能性あり) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月14日(水曜日)までに電話で公益社団法人武蔵府中青色申告会電話042-362-8608へ(市民税課) ●食育講演会「再発見!日本の食文化 次世代へつなぐ郷土の食」を配信中  ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の素晴らしさや、それを継承していく大切さについてお話します。 配信期間/7月31日(土曜日)まで 講師/青木ゆり子(株式会社イーフード代表、各国・郷土料理研究家) 費用/無料 視聴方法/市ホームページから市YouTubeにアクセス 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●まちのつながりプロジェクト ◎第6回講演・トークイベント 日時/7月3日(土曜日)午後6時30分から8時 対象/市内在住・在勤・在学の方 内容/「遊びと学びとまちづくり」をテーマにした、ゲストによる講演とトーク対談 ゲスト/丑田(うしだ)俊輔(ハバタク株式会社代表取締役) 進行役/高橋大輔(共立女子大学教授)、菅原大輔(建築家) 定員/申し込み順100人 費用/無料 申し込み/7月1日(木曜日)までに受付フォームに必要事項を入力 その他/オンライン(ウェビナー)で開催 ◎活動拠点となる空き家・空きスペースを募集中  実際に空き家・空きスペースをリノベーションし、地域の居場所をつくる活動拠点として活用する予定です。所有者の費用負担はなく、事業終了後も所有し続けることができます(原状復帰なし)。 活動拠点としての活用期間/令和5年3月まで 条件/富士見町内の一棟貸し・一層貸し・部分貸しができる築5年以上の物件 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/住宅課電話481-7817 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026 小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎常設展示「調布の歴史」(2階展示室) ◎ギャラリー展示「加藤文成(ぶんせい)コレクションにみる「削(けず)り掛(かけ)」の系譜」 期間/7月18日(日曜日)まで 時間/午前9時から午後4時 ◎資料燻蒸(くんじょう)のための臨時休館 期間/6月20日(日曜日)まで(注)21日(月曜日)は定例の休館日 休館中の埋蔵文化財発掘の届け出・問い合わせ/21日(月曜日)は分室の臨時窓口(布田6丁目61番地・電話481-7651)へ ◎次回展示予告 企画展「調布にオリンピックがやって来た!1964年あの頃」 期間/7月6日(火曜日)から9月20日(祝日) 会場/1階展示室 その他/1階展示室は展示準備のため7月4日(日曜日)まで休室 ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎6月・7月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/6月28日(月曜日)・29日(火曜日)、7月26日(月曜日)・27日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(4月から9月の水曜日・金曜日は6時まで)/6月21日(月曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日)、7月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日) (注)新型コロナウイルス感染症対策のため、休館日や開館時間が変更になる場合あり ◎ペットボトルのラベルのひみつ(夏休み子ども向け法務ミニセミナー) 日時/7月17日(土曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり10階1001会議室 対象/小学4年・5年生 講師/寺田康子、山賀良彦(行政書士) 定員/申し込み順15人 費用/無料 持ち物/ペットボトルのラベル2枚、筆記用具 申し込み/氏名、学年、電話番号を直接、電話(午前9時から午後5時)または図書館ホームページのメールフォームで中央図書館へ ◎「図書館だより2021夏号」発行  6月25日(金曜日)から、市内各図書館で配布します。 内容/水木しげるさんの表紙絵、特集「知りたいを応援します!レファレンスサービス」、マイライブラリーのひみつ、都立神代高校生のポスターの紹介、調布のあゆみ 郷土の歴史と伝承など ◎展示「おうちで楽しむスポーツ小説」  7月23日(祝日)のスポーツの日に向けて、スポーツがテーマの小説やエッセイを集めました。 期間/7月25日(日曜日)まで 会場/中央図書館4階 ◎共催事業 ◇公開読書会(百日紅読書会) 日時/7月8日(木曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり6階601会議室 内容/「朗読者」ベルンハルト・シュリンク著 定員/申し込み順5人 費用/無料 問い合わせ/6月21日(月曜日)午前9時から、直接または電話で図書館 読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時)へ ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申請・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所4階広報課電話481-7302へ郵送または持参(土曜日・日曜日、祝日を除く) ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4 インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 イースタンモータース調布株式会社 調和法律・法務事務所 ●文化会館たづくり6月の休館日 日程/6月28日(月曜日)・29日(火曜日) 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6111(文化生涯学習課) 【14】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 各館・公民館だより 市民の広場 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎館内燻蒸消毒のための臨時休館 期間/6月25日(金曜日)まで その他/実篤公園は通常通り開園 ◎展示替えのための展示室休室 期間/6月26日(土曜日)から7月9日(金曜日) その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎次回展示予告 夏休み企画「知ってる?武者小路実篤」 期間/7月10日(土曜日)から8月29日(日曜日) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東部市民講座「ハリー・ポッター」のふしぎな世界 生きている「モノ」たちのホラーとギャグと大冒険と(全3回) 日程・内容/(1)7月10日(土曜日)・「モノ」たちが生きて動きまわる世界(「ハリー・ポッターと賢者の石」より)(2)24日(土曜日)・動物の三態? 使い魔・動物もどき(アニメーガス)・守護霊(「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」より)(3)8月7日(土曜日)・デフォルメされたキャラクターと究極のファミリードラマ(「ハリー・ポッターと死の秘宝」より) 時間/午後2時から4時 対象/市民(読んでから参加できる方) 講師/井辻朱美(白百合女子大学教授) 定員/23人(多数抽選) 保育/1歳6カ月から就学前(定員:申し込み順2人 オリエンテーション:7月3日(土曜日)午後2時から3時(注)親子で要出席) 申し込み/往復はがきに町名、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛先を明記し、6月29日(火曜日)(必着)までに東部公民館「ハリーポッター」係へ (注)保育希望者はEメールの件名に「ハリーポッター」、本文に住所、氏名(ふりがな)、保護者の年齢、電話番号、子どもの名前・生年月日を明記し、6月23日(水曜日)までにEメールtoubuk@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎平和フェスティバル ◇講演とコンサート「テレジン収容所から 命のメッセージと平和への願い」 日時/7月17日(土曜日)午後1時30分から3時45分 内容/第一部:市立第五中学校ボランティア部の演舞 第二部:講演「子どもたちの絵が語るもの 今、なぜテレジン収容所か」 第三部:ピアノと朗読のコンサート「テレジンの子どもたちの命のメッセージ」 講演/野村路子(みちこ)(ノンフィクション作家) 出演/林晶彦(あきひこ)(ピアノ)、野村路子(朗読) 定員/申し込み順35人 申し込み/6月22日(火曜日)午前9時から受け付け ◎福祉講座「心のバランスを崩した人に寄り添うための講座」(全2回)  安心感を与える言葉掛けなどを実践で学びます。 日程/(1)7月20日(火曜日)(2)27日(火曜日) 時間/午前10時から正午 講師/松浦幸子(精神保健福祉士、NPO法人クッキングハウス会代表) 定員/申し込み順20人 申し込み/6月22日(火曜日)午前10時から受け付け ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎絵手紙花の会もみじ作品展 期間/6月22日(火曜日)から7月4日(日曜日) 時間/午前9時から午後5時(初日は正午から) ◎青少年体験教室「ゆかた着付け教室」  着付けと基本の帯結び、飾り帯の結び方、着崩れしにくい着付けのこつなどを解説します。 日時/7月3日(土曜日)午前10時から正午 対象/小学生以上(小学生は保護者同伴) 講師/関森道子(着装講師) 定員/申し込み順10人 持ち物/浴衣一式(着物、帯、帯板、腰ひも3本、伊達締め)、タオル1枚、ハンドタオル(30センチメートル×30センチメートル程度)1枚、洗濯ばさみ1個、筆記用具(注)腰ひもは貸し出しあり 申し込み/6月22日(火曜日)午前9時から受け付け ◎北の杜講座「みんなで盆踊り体験」 日時/7月3日(土曜日)午後1時30分から4時・4日(日曜日)午後6時から8時(注)各回同内容 対象/小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員/各回申し込み順15人 持ち物/動きやすい服装(浴衣可(注)更衣室なし。着用の上参加を)、飲み物 申し込み/6月22日(火曜日)午前9時から受け付け 【A】子ども陶芸教室 「粘土で作る自分の好きな動物」(全3回) 日程・内容/(1)7月17日(土曜日)・粘土で動物を作る(2)8月7日(土曜日)・絵具で色付け、本焼き(3)14日(土曜日)・ギャラリー展示準備 時間/午前10時から正午 対象/小学2年生から6年生 講師/﨑玉(さきたま)恵美子、福地崇子(北部公民館陶芸サークルメンバー) 費用/1800円(材料費。7月10日(土曜日)までに持参) 【B】世界で一つオリジナルで作るガラストレイ手作り体験 日時/7月18日(日曜日)午前10時から正午 対象/中・高校生 講師/東川(とうかわ)良子(ガラス工芸作家) 費用/2500円(材料費。7月11日(日曜日)までに持参) 持ち物/エプロン 【A】【B】共に 定員/8人(多数抽選) 申し込み/往復はがきかEメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学年を明記し、6月27日(日曜日)(必着)までに北部公民館【A】「子ども陶芸教室」係【B】「ガラストレイ手作り体験」係Eメールhokubuk@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  幅広い世代の方に市政情報を届けるため、LINEを活用して情報発信をしています。  新型コロナウイルス感染症に関する情報や防災・災害情報を配信するほか、ごみの出し方の自動応答などの機能を利用できます。 ◎調布市と友だちになろう  LINEホーム画面の検索バーで「調布市」と検索して友だちに追加してください。 問い合わせ/広報課電話481-7301 ●市民の広場 催し&会員募集  記事の内容などは直接問い合わせ先へ連絡をお願いします。掲載を希望する方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。申し込みが多い場合掲載できないことがありますので、あらかじめご了承ください。(広報課) ◎催し  今号掲載する催しはありません。 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 将棋それいゆ/毎月第2・第4水曜日午後1時から3時30分/文化会館たづくり/ナシ/月3000円/藤井電話090-6019-6704/超初心者歓迎 大楠俳句会/月2回(第3水曜日・最終日曜日)午後1時から5時/文化会館たづくり市民プラザあくろす/ナシ/1回1000円/川崎電話486-2864/指導俳人協会会員、月1回参加可 広告 フィットネススタジオTerra(テラ)京王多摩川 府中の森芸術劇場 調布南法律事務所 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です No.1685 令和3(2021)年6月20日 【15】 相談案内 7月の相談案内 新型コロナウイルス感染症の影響により、相談の休止や時間が変更になる場合があります。 ●法律【予約制(注)1】(離婚、相続、契約、金銭貸借など) 相談員/弁護士 日程/10日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 定員/16人 相談員/弁護士 日程/2日(金曜日)・6日(火曜日)・9日(金曜日)・13日(火曜日)・16日(金曜日)・20日(火曜日)・27日(火曜日)・30日(金曜日) 時間/午後1時から5時 定員/16人(9日(金曜日)は8人) ●相続等の書類作成【予約制(注)1】(相続時の提出書類の作成方法など) 相談員/行政書士 日程/13日(火曜日)・27日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●心【予約制(注)1】(人間関係や生き方など心の悩み) 相談員/公認心理師 日程/6日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 相談員/専門相談員 日程/8日(木曜日)・15日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 ●交通事故【予約制(注)1】(示談の方法、損害賠償、慰謝料、保険金など) 相談員/専門相談員 日程/7日(水曜日)・14日(水曜日)・28日(水曜日) 時間/午後1時から4時 定員/4人 相談員/弁護士 日程/21日(水曜日) 時間/午後1時から3時30分 定員/3人 ●年金・社会保険【予約制(注)1】(年金、高額療養費、雇用保険、解雇など) 相談員/社会保険労務士 日程/1日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●税務【予約制(注)1】(所得税、相続税、贈与税、事業税、市民税、法人税など) 相談員/税理士 日程/16日(金曜日) (注)税理士会主催の相談は下記「税務相談(予約制)」参照 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●不動産取引【予約制(注)1】(土地・建物の売買、アパートの賃貸借契約など) 相談員/宅地建物取引士 日程/2日(金曜日)・9日(金曜日)・16日(金曜日)・30日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●登記【予約制(注)1】(土地・建物の売買・贈与・相続、会社の設立・役員変更など) 相談員/司法書士 日程/2日(金曜日)・16日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●土地家屋調査測量【予約制(注)1】(土地・建物の調査測量、表示登記など) 相談員/土地家屋調査士 日程/16日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ●総合相談日【予約制(注)1】(法律、税務、不動産取引、登記、土地家屋調査測量に関する各種相談) 相談員/有資格者 日程/16日(金曜日) 時間/午後1時から4時 ●人権身の上【当日先着順(注)2】(日常生活での人権侵害問題) 相談員/人権擁護委員 日程/28日(水曜日) 時間/午後1時から4時 ●市政・行政【当日先着順(注)2】(市の業務全般と官公署などへの意見、要望など) 相談員/行政相談委員 日程/14日(水曜日) 時間/午後1時から4時 ●家庭【当日先着順(注)2】(夫婦・親子などの家庭生活の問題) 相談員/専門相談員 日程/5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日) 時間/午後1時から4時 (注)1 予約開始日は相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日。土曜日の法律相談のみ1週間前の金曜日) 予約開始時間/窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から (注)2 相談日当日に先着順で受け付け。受付時間/窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 費用/無料 会場・問い合わせ/市民相談課(市役所2階)電話481-7032 【オンブズマン相談室】  市政に関する苦情など、気軽にご相談ください。オンブズマンが中立的な立場で簡易・迅速に対応します。 日時/第1から第4水曜日(祝日・休日を除く)午後1時から5時 会場・問い合わせ/オンブズマン相談室(市役所2階)電話481-7418 【創業・経営・職業相談】 ●創業・経営相談(予約制) 日時/月曜日から土曜日(第3月曜日、祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/産業労働支援センター(市民プラザあくろす3階)電話443-1217 ●職業相談・職業紹介 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/ハローワーク府中 調布国領しごと情報広場電話480-8103 ●ちょうふ若者サポートステーション就労相談(予約制) 日時/月曜日・火曜日、木曜日から土曜日(第3月曜日、祝日・休日を除く)午前10時から午後6時 対象/15歳から49歳 会場・問い合わせ/ちょうふ若者サポートステーション(市民プラザあくろす2階)電話444-7975 【子育て相談】 ●すこやか相談コーナー(子ども・家庭総合相談) 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日を除く) 専用電話481-7731(匿名可)(注)来所相談は要予約 会場/子ども家庭支援センターすこやか ●ひとり親家庭相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後5時 会場・問い合わせ/子ども家庭課電話481-7095・総合福祉センター5階「ここあ」電話452-8816 ●育児相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時(会場・問い合わせ:私立オリンピア保育園フリーダイヤル0120-820-323、東京YWCAまきば保育園電話483-5208) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午後1時から4時(会場:各公立保育園 問い合わせ:各公立保育園または保育課電話481-7132) ●子育てひろば(子育て相談) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場/各児童館 問い合わせ/各児童館または児童青少年課電話481-7534 ●子どもの発達に関する相談(予約制) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後4時(注)初回相談は原則第2・第4土曜日も実施 会場・問い合わせ/子ども発達センター相談専用電話486-3200 【税務相談(予約制)】 日時/木曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後4時 会場・問い合わせ/東京税理士会武蔵府中支部(小島町1丁目34番地1エクレール調布3階)電話488-5550 【子ども虐待相談(気付いたら・疑ったら)】 ●すこやか虐待防止ホットラインフリーダイヤル0120-087-358 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日を除く) ●多摩児童相談所電話042-372-5600 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 ●東京都児童相談センター電話03-5937-2330(夜間・休日緊急連絡先) ●児童相談所全国共通ダイヤル電話189(いちはやく)(24時間) 【教育相談(お子さんの心理・学校生活の心配ごと)】 ●来所・就学相談電話481-7633・7634(予約制) 日程/土曜日相談あり その他/詳細は市ホームページ参照 ●電話・ファクス相談(匿名可)電話481-7777・ファクス499-1616 ●教育支援相談電話481-7718・7719 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時15分 会場・問い合わせ/教育相談所(教育会館5階・6階)電話481-7633 ●東京都教育相談センター(教育相談一般・いじめ)フリーダイヤル0120-53-8288(24時間) 【子ども・若者の自立に向けた相談(ひきこもりなど)】 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前10時から午後8時 (注)木曜日のみ午前10時から午後5時 対象/おおむね中学生以上の方と家族 会場・問い合わせ/総合福祉センター5階「ここあ」電話452-8816 【消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど)】 電話・来所相談(予約制) 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後3時30分(正午から午後1時を除く。来所相談(予約制)は3時まで)、第2土曜日午前9時から正午(電話相談のみ) 会場・問い合わせ/消費生活センター(市役所3階)電話相談・来所予約電話481-7034 【男女共同参画推進センター相談室】 ●面接相談(予約制) 電話443-1213 保育/1歳から就学前(予約制) ◎女性の生きかた相談 日時/第1月曜日午後4時から7時50分、第1から第3・第5木曜日、第2金曜日午前10時から午後3時50分 ◎女性のための法律相談 日時/第2・第3火曜日午前10時から午後0時15分、第4火曜日午後4時10分から7時 ◎女性のヘルスケア相談(思春期から更年期) 日時/第4水曜日午後2時40分から4時50分 ◎女性のための仕事&生活サポート相談 日時/第3金曜日午前10時から午後3時50分 ◎働く女性の人生相談 日時/第2水曜日午後4時から7時50分 ●電話相談 女性の生きかた相談 専用電話443-1233 日時/第1から第3木曜日午前10時から午後3時30分(正午から午後1時を除く) 会場・問い合わせ/男女共同参画推進センター電話443-1213 ●配偶者暴力(DV)・交際相手暴力(デートDV)相談 日時/毎日午前9時から午後9時 会場・問い合わせ/東京ウィメンズプラザ電話03-5467-2455 【福祉・高齢者相談】 ●地域包括支援センター高齢者保健福祉相談 日時/月曜日から土曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後6時(土曜日は5時まで)(注)緊急電話相談は24時間受け付け。一部センターで時間外の相談あり。詳細は各センターへ問い合わせ 会場・問い合わせ/各地域包括支援センター はなみずき電話441-5763、ちょうふの里電話441-6655、ちょうふ花園電話484-2285、至誠しばさき電話488-1300、ときわぎ国領電話050-5540-0860、ゆうあい電話481-4973、つつじケ丘電話03-5315-5400、仙川電話03-5314-0030 ●高齢者福祉相談 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150 ●ちょうふ在宅医療相談室 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ/調布市医師会 専用電話480-2751 【電話相談】 ●調布市社会福祉協議会 専用電話481-5111 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)午後1時から4時 広告 特定医療法人社団 研精会 天護山妙祐寺墓苑 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課) ●QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です 【16】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●聖火ランナーにインタビューvol.3  オリンピック聖火リレーが3月25日に福島県を出発し、調布市では7月15日(木曜日)に実施されます。今回は、1964年の東京オリンピックの聖火ランナーに話を伺いました。 問い合わせ/オリンピック・パラリンピック担当電話481-7447 ◎東京1964オリンピック聖火ランナー 内田建三郎さん  中学3年生の時に調布市陸上競技大会で中学の部1位を記録。調布市内第1区間で聖火ランナーと一緒に走る随走者を務める。 Q.聖火ランナーに選ばれた理由は? A.中学3年生の時に行われた調布市陸上競技大会において100メートル12秒2で中学の部1位になったからだと思います。 Q.聖火リレーを走った際の思い出はありますか? A.当日は雨でしたが、たくさんの人たちが沿道に集まって見学してくれました。当時、調布1区の中継地点にあった関東村と呼ばれる米軍のキャンプ地で、フェンス越しに子どもたちが応援してくれたことが印象に残っています。 Q.東京2020大会への想いを教えてください A.今回は、コロナ禍での聖火リレーなので、さまざま賛否もあるとは思いますが、リレーに参加する方には自信をもって完走してほしいです。 ◎東京1964オリンピック聖火ランナー 堀江春洋(しゅんよう)さん  聖火リレー時は高校生でハンドボール部に所属。調布市内第2区間の正走者を務める。 Q.聖火ランナーに選ばれた経緯は? A.高校でハンドボールを始めました。入学した高校のハンドボール部はインターハイや国体で準優勝するような強豪チームでしたが、それを知らず入部し、毎日練習に励んでいました。3年生になったある日、顧問の先生に呼び出され「堀江、お前は地元だから聖火リレーに参加しろ」と言われ、何も考えないで「ハイ」と返事したのを覚えています。 Q.聖火リレーを走った際の思い出はありますか? A.トーチは肩の高さで肘を直角にして持つようにとアドバイスを受けましたが、その姿勢を保つのは大変でした。トーチを落とさないよう、左右の手に持ち替え第2区間を完走したことを鮮明に記憶しています。 Q.東京2020大会への想いを教えてください A.オリンピックが開催されるのを楽しみにしていました。しかし、コロナ禍の影響で前回の東京大会のような国民一丸となってというムードに水を差すような事態を残念に思います。聖火リレーも始まったので、無事に大会が開催されることを祈っています。  東京1964オリンピック聖火リレーと東京2020オリンピック聖火ランナーのインタビュー全文や市内の聖火リレー情報は、市ホームページで見ることができます。 ●TOPICS ◎東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 競技会場周辺の交通規制 東京2020パラリンピック聖火リレールート公表 詳細は4面へ ◎調布市応援アスリートニュース 詳細は3面へ ●7月の休日診療当番医 7月の相談案内は15面に掲載しています 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。発熱患者を診察していない医療機関もあります。診療時間も含め、必ず各医療機関に確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です ★4日(日曜日) きみしま眼科(眼)、電話443-8127、西つつじケ丘4丁目15番地6ビラ・サルーテ1階 佐々木こどもクリニック(小・アレルギー)、電話487-2433、西つつじケ丘3丁目37番地2横田ファイブ107 くにさわクリニック(呼吸器・内・アレルギー)、電話485-8117、富士見町2丁目14番地19三ツ木富士見町マンション1階 フルセン歯科(歯)、電話499-7757、国領町3丁目3番地13プラザながかわ2階 ★11日(日曜日) しまだ整形外科(整形外)、電話03-5429-1166、入間町3丁目15番地10 しおり小児科(小)、電話440-7213、布田2丁目44番地1 国領内科・消化器内科クリニック(内・消化器内)、電話426-9509、国領町3丁目3番地20よろずやビル2階 松岡歯科医院(歯)、電話489-1188、深大寺東町8丁目2番地9岡野ビル1階 ★18日(日曜日) せしもクリニック(皮、アレルギー、形成外)、電話443-1241、小島町2丁目45番地6 村上こどもクリニック(小、アレルギー、内)、電話03-3300-4633、仙川町3丁目7番地15 菅間医院(内、外、消化器内)、電話482-8830、小島町1丁目24番地5 菊地歯科医院(歯)、電話499-1001、国領町6丁目10番地3 ★22日(祝日) ながせ腎泌尿器科・外科(泌尿器、外、腎臓内)、電話480-1002、小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 仙川さとうクリニック(内、小、アレルギー、皮)、電話03-5315-7373、仙川町2丁目18番地15メゾン仙川1階 つつじヶ丘神代クリニック(内)、電話443-2246、西つつじケ丘4丁目15番地5 船田歯科医院(歯)、電話482-2002、小島町1丁目5番地5 ★23日(祝日) 調布レディースクリニック(婦)、電話480-1050、小島町1丁目5番地6アールアンドエスビル201 石川こどもクリニック(小、内、アレルギ-)、電話440-7181、西つつじケ丘4丁目15番地6ビラ・サルーテ105 濱中めいようクリニック(内、消化器内)、電話452-8970、国領町7丁目33番地1 原歯科医院(歯)、電話482-6333、八雲台1丁目24番地2 ★25日(日曜日) コクティー国年眼科クリニック(眼)、電話488-9204、国領町2丁目5番地15コクティーB104 井上博文クリニック(内、皮、小、アレルギー)、電話499-5155、西つつじケ丘3丁目30番地28-101 つつじヶ丘ホームドクタークリニック(内)、電話03-6909-0871、東つつじケ丘1丁目2番地4OGビル1階 木村デンタルオフィス仙川(歯)、電話03-5384-6500、仙川町1丁目27番地25仙川デルタスタジオ1階 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1 電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1 電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17 電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署 電話486-0119 救急相談センター電話♯7119(注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス)へ 消防庁テレホンサービス 電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり” 電話03-5272-0303 ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 会場/東京慈恵会医科大学附属第三病院内 狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科 (注)必ず電話連絡の上、お越しください ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 会場/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●調布市の世帯数と人口(令和3年6月1日現在) 【世帯数】 日本人/119,741世帯 外国人/2,357世帯 総数/122,098世帯(対前月比25減) 【人口(男性)】 日本人/113,733人 外国人/2,191人 総数/115,924人(対前月比74減) 【人口(女性)】 日本人/120,124人 外国人/2,219人 総数/122,343人(対前月比9増) 【人口(計)】 日本人/233,857人 外国人/4,410人 総数/238,267人(対前月比65減) ●個人市・都民税(普通徴収)第1期の納期限は6月30日(水曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税は、インターネットやATM(ペイジー収納サービス)で納付できます。納付方法の詳細は納付書裏面をご覧ください。納付書がない方は、納税課までご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220