【6】 令和3(2021)年6月20日 No.1685 福祉 暮らしの情報 福祉 ●自宅に風呂のない方などに入浴券を交付 対象/市内在住の70歳以上のみの世帯で次の(1)(2)いずれかに該当する方 (1)介護保険法に基づく要介護1以上の認定を受けておらず、自宅に入浴設備がない(注)申請後、職員が現地調査(2)介護保険法に基づく非該当、要支援1・2の認定を受けていて、身体的状況などで自宅の風呂を使用できない(注)公衆浴場まで自力で往復できない方、生活保護世帯に対する入浴料金助成事業の対象となる方、入院中または施設入所中の方は対象外 内容/7月1日(木曜日)から1年間、調布市と狛江市の公衆浴場で利用できる入浴券を交付(年間36枚) 費用/無料 持ち物/本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)、印鑑 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から直接高齢者支援室(市役所2階。代理人不可)電話481-7150へ ●シニアの転倒予防体操体験会(全8回) 日程/(1)7月3日(土曜日)(2)10日(土曜日)(3)17日(土曜日)(4)24日(土曜日)(5)8月7日(土曜日)(6)14日(土曜日)(7)21日(土曜日)(8)28日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時(1時開場) 会場/(1)(3)(5)(7)大町スポーツ施設会議室(2)(4)(6)(8)大町ふれあいの家 対象/60歳以上 内容/転倒による骨折や寝たきりを予防する体操 講師/高松光子(健康運動実践指導者) 定員/申し込み順15人 費用/1600円 持ち物/室内履き、飲み物、タオル 申し込み・問い合わせ/7月1日(木曜日)までに電話で調和SHC倶楽部事務局電話498-8828(午前9時30分から午後4時。留守番電話録音可)へ(スポーツ振興課) ●介護教室 【A】知っておくとイイ話 肺炎がイヤなら、お口の健康とフレイル対策を始めませんか 日時/7月4日(日曜日)午前10時から正午(受付9時30分から) 会場/調布柴崎ケアセンター(菊野台1丁目52番地4) 講師/芳村直美(稲城台病院食支援センター長) 【B】知って安心 認知症と介護のお金の話 日程/(1)7月12日(月曜日)(2)13日(火曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/(1)高齢者住宅選びのポイント (2)家族と考えよう認知症への備え 講師/(1)中野裕司(老人ホーム紹介センター高齢者住まいの生活窓口、介護福祉士) (2)出口貴善(株式会社ソニックジャパン、2級ファイナンシャルプランニング技能士・相続判断士) 【A】【B】共に 定員/申し込み順【A】15人【B】各回40人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で地域包括支援センター【A】至誠しばさき電話488-1300【B】ときわぎ国領電話050-5540-0860へ(高齢者支援室) ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】弁護士による法律相談 日時/7月8日(木曜日)午前10時30分から正午 【B】内科医師による健康相談 日時/7月15日(木曜日)午後1時30分から3時 【C】精神科医師による健康相談 日時/7月20日(火曜日)午後2時から3時30分 【A】から【C】共に 定員/申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●10の筋力トレーニング おさらい会 日程/7月13日(火曜日) 時間/午後1時45分から2時30分(初級) 2時40分から3時25分(中級) 3時35分から4時(上級) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/65歳以上で要介護の認定を受けていない市民(注)医師から運動制限を受けている方は医師に相談の上参加 講師/理学療法士 定員/申し込み順25人 費用/無料  持ち物/飲み物  申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150へ(注)申込時、参加希望の級を確認 ●認知症サポーター養成講座 日時/7月14日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順30人 費用/無料 その他/受講者には認知症サポーターの証「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●障害年金・個別相談会 日程/7月16日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回申し込み順3人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/6月21日(月曜日)から7月9日(金曜日)にファクスまたは電話でドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606へ(社会福祉協議会) 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送でも可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 個人市・都民税(普通徴収)/第2期(8月31日(火曜日)振替)・7月20日(火曜日)(必着) 国民健康保険税/第2期(8月31日(火曜日)振替)・7月20日(火曜日)(必着) 固定資産税・都市計画税/第3期(12月27日(月曜日)振替)・11月10日(水曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望の場合は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人の名義)と本人確認書類を市役所に持参し、その場で手続きすることも可。詳細は要問い合わせ その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引き分)は、口座振替不可 問い合わせ/個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税:納税課(市役所3階)電話481-7214から7220、国民健康保険税:保険年金課(市役所2階)電話481-7055・7056 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/6月27日(日曜日)、7月10日(土曜日)・25日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室) 電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●固定資産税・都市計画税に係る家屋調査  固定資産評価額を算定するための家屋調査です。玄関先で建築図面などを借用し、仕上げや建築設備などを調査します。 対象/家屋を新築または増改築する方 その他/調査は事前連絡し、日程調整の上市職員が訪問 問い合わせ/資産税課電話481-7208・7209 ●75歳以上の方、65歳以上で一定の障害がある方 後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月14日(水曜日)に発送  保険料の納め方は、普通徴収(納付書払いまたは口座振替)と特別徴収(年金天引き)の2通りあります。 【普通徴収の方】  納付書払いの方には便利な口座振替をお勧めします。手続きは事前に金融機関へ「口座振替依頼書」の提出が必要です。(注)後期高齢者医療制度加入前に調布市国民健康保険の口座振替をしていた方も、制度が異なるため改めて金融機関へ手続きが必要 【特別徴収(年金天引き)の方】  手続きをすることで特別徴収を中止し普通徴収(口座振替)に変更できます。 (注)口座振替の名義人は、被保険者本人以外にすることも可。手続きには市役所に「納付方法変更申出書」の提出が必要 その他/特別徴収の方、または10月から普通徴収(納付書払い)から特別徴収に変わる方で口座振替を希望する場合は、7月30日(金曜日)までに手続きをすれば10月の特別徴収から切替が可能 ◇医療費の還付金詐欺にご注意を  市役所の職員をかたる者から、「保険料の還付があります」などと言って銀行などのATMを操作するよう誘導され、被害に遭う事例が多く発生しています。  不審な電話があった時は、すぐに警察や市役所にご連絡ください。 ◎該当者のみ 「基準収入額適用申請書」を6月28日(月曜日)頃に発送予定  令和3年度住民税の課税標準額が145万円以上の被保険者や、その方と同世帯の被保険者は、令和2年中の収入金額が基準額未満の場合、申請することで自己負担割合が3割から1割になります。  該当者のみ申請書を送付しますので、7月9日(金曜日)までに申請してください。8月以降の申請は、申請月の翌月からの変更となります。 問い合わせ/保険年金課電話481-7148 ●悩みや心配事など緊急性のないときは警察相談ダイヤル#9110へ  不要・不急な110番通報は、緊急の事件や事故への対応が遅れる原因となりますので、緊急性のない時は警察相談ダイヤル(#9110)をご利用ください。(総合防災安全課)