No.1687 令和3(2021)年7月5日 【3】 トピックス ●低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)の支給  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、臨時特別給付金を支給します。なお、ひとり親世帯への給付金とは併給できません。 対象/次の養育要件と所得要件((A)(B)いずれか)に該当し、対象児童((注)1)を養育するふたり親世帯 【所得要件】(A)令和3年度分の市民税均等割が非課税【養育要件】(1)令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当((注)2)を受給した/申請不要 【所得要件】(B)新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月以降に家計が急変し、令和3年度分の市民税均等割が非課税の方と同様の事情にある【養育要件】(1)令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当((注)2)を受給した/要申請 【所得要件】(A)令和3年度分の市民税均等割が非課税【養育要件】(2)令和3年5月から令和4年3月分の児童手当または特別児童扶養手当を新たに受給することになった/申請不要 【所得要件】(B)新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月以降に家計が急変し、令和3年度分の市民税均等割が非課税の方と同様の事情にある【養育要件】(2)令和3年5月から令和4年3月分の児童手当または特別児童扶養手当を新たに受給することになった/要申請 【所得要件】(A)令和3年度分の市民税均等割が非課税【養育要件】(3)上記(1)(2)以外で令和3年3月31日時点に対象児童を養育していた/要申請 【所得要件】(B)新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月以降に家計が急変し、令和3年度分の市民税均等割が非課税の方と同様の事情にある【養育要件】(3)上記(1)(2)以外で令和3年3月31日時点に対象児童を養育していた/要申請 (注)1平成15年4月2日から令和4年2月28日生まれの児童(すでに子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給対象となった児童を除く) (注)2特別児童扶養手当は、一定の障害がある児童を養育している方への手当 支給額/対象児童1人につき5万円 申し込み・問い合わせ/令和4年2月28日(月曜日)までに申込書(子ども家庭課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)を直接または郵送で〒182-8511市役所子ども家庭課電話481-7093へ ●「総合福祉センターの整備に関する考え方」の取りまとめに向けた意見交換会  現在の整備に関する考え方の素案と、今後の予定などを説明します。 日時/7月17日(土曜日)午後2時から3時30分(受付1時45分から) 会場/教育会館3階301研修室 定員/申し込み順30人 申し込み・問い合わせ/電話・ファクス・Eメールで住所、氏名、電話番号、手話通訳の必要有無を、7月14日(水曜日)午後5時までに企画経営課電話481-7362・ファクス485-0741 Eメールgyozaise@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●市政功労者の推薦を募集  市では、市民生活や文化の向上に功労のあった方を表彰しています。 【主な選考基準】(1)15年以上にわたり、社会福祉・社会教育に協力、またはボランティア活動を続けている方や団体(2)15年以上にわたり、公共施設の美化・清掃など社会奉仕活動を続けている方や団体(3)10年以上にわたり、自治会長やそのほか地域福祉活動を続けている方や団体(4)30年以上、建設業・製造業などの職にあり、5年以上市内に居住し、7月31日(土曜日)現在60歳以上の方で、現在もその職に従事または指導的立場の方 申し込み・問い合わせ/申込書(総務課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)を8月2日(月曜日)(必着)までに〒182-8511市役所総務課電話481-7341へ郵送または持参 ●新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請を受け付け 対象/社会福祉協議会が実施する緊急小口資金等の特例貸付における総合支援資金の再貸付が終了した方などで、定められた頻度で調布ライフサポートでの面接や求人応募などを行える方 支給金額/単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円 支給期間/3カ月 その他/詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/8月31日(火曜日)(必着)までに申込書(生活福祉課(市役所3階)で配布、または市ホームページから印刷可)を直接または郵送で〒182-8511市役所生活福祉課電話481-7275へ(生活福祉課) ●監査委員の選任  令和3年第2回調布市議会定例会で議会の同意を得て、7月1日付けで次の方を監査委員に選任しました。任期は令和7年6月30日までの4年間です(敬称略)。 岩倉哲二(総務課) ●緑ケ丘みんなの森(特別緑地保全地区)現地観察会・意見交換会  保全管理計画の策定に向けて、令和2年度・3年度の2カ年にわたり調査・検討を進めています。市民の皆さんの意見を伺うため、現地観察会と雑木林に関する意見交換会を行います。 日時/7月18日(日曜日)午前9時30分から11時30分(受付9時15分から) 会場/緑ケ丘みんなの森 集合場所/緑ケ丘地域福祉センター大集会室 定員/当日先着30人 問い合わせ/緑と公園課電話481-7083 ●パブリック・コメント 総合福祉センターの整備に関する考え方(素案) 意見の提出(案の公開)期間/7月20日(火曜日)まで 案の公開場所/福祉総務課(市役所3階)、公文書資料室(市役所4階)、企画経営課(市役所5階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地・下石原を除く)、教育会館、総合福祉センター、市ホームページ 意見の提出方法/住所、氏名、意見を明記し、直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメールで7月20日(火曜日)(必着)までに問い合わせ先へ(注)各公共施設の意見提出箱にも提出可。各公共施設の開館状況は市ホームページ参照、または要問い合わせ 提出意見と市の考え方の公表/8月末頃に市ホームページなどでお知らせ 意見の提出先・問い合わせ/〒182-8511市役所福祉総務課電話481-7101・ファクス481-7058・Eメールfukusou@w2.city.chofu.tokyo.jp ●審議会等の会議の傍聴 (注)要マスク着用・発熱などの風邪症状がある場合は傍聴不可。新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期・変更の場合あり ◎第1回高齢者福祉推進協議会 日時/7月15日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時10分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着10人 その他/車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 問い合わせ/高齢者支援室電話0481-7149・ファクス481-4288 ◎第67回ふじみ衛生組合地元協議会 日時/7月19日(月曜日)午後6時30分から 定員/申し込み順10人 その他/オンライン(Zoom)での傍聴 申し込み・問い合わせ/Eメールに住所、氏名、Eメールアドレスを明記し、7月12日(月曜日)までにふじみ衛生組合電話490-5374 Eメールfujimi-soumuka@fujimiEisEikumiai.jpへ ◎令和3年調布市教育委員会第7回定例会(教科書採択含む) 日時/7月21日(水曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/教育会館3階301から303研修室 定員/5人(多数の場合は当日抽選) その他/手話通訳・要約筆記を希望する場合のみ、7月16日(金曜日)午後4時までにファクス・Eメールで要事前申し込み 問い合わせ/教育総務課電話481-7465・ファクス481-6466 Eメールsoumu@w2.city.chofu.tokyo.jp ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページトップページ左上「いざという時のために・メール配信サービス」をご覧ください。 問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課)