【6】 令和3(2021)年8月20日 No.1691 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送でも可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 個人市・都民税(普通徴収)/第3期(11月1日(月曜日)振替)・9月21日(火曜日)(必着) 国民健康保険税/第4期(11月1日(月曜日)振替)・9月21日(火曜日)(必着) 固定資産税・都市計画税/第3期(12月27日(月曜日)振替)・11月10日(水曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人名義)と本人確認書類を市役所に持参し、その場で手続き可。詳細は市ホームページまたは要問い合わせ その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引き分)は、口座振替不可 問い合わせ/個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税:納税課(市役所3階)電話481-7214から7220、国民健康保険税:保険年金課(市役所2階)電話481-7055・7056 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/8月22日(日曜日)、9月11日(土曜日)・26日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い。8月22日(日曜日)は、マイナンバーカード・電子証明書に関する手続き不可(市役所1階101会議室の開設なし) 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●コンビニ交付サービス停止  マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスは全国一斉システムメンテナンスなどのため、終日利用できません。 日程/8月27日(金曜日) 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043 ●国民健康保険一部負担金減免等制度  自然災害による被災などで身体や財産に重大な損害を受けた方や廃業などで著しく収入が減少した方が、医療機関などを受診する際に自己負担分(一部負担金)の支払いが困難な場合、3カ月間を限度に減免などが受けられます。 対象/調布市国民健康保険に加入している方 申し込み・問い合わせ/保険年金課電話481-7052 ●国民年金保険料前納制度  国民年金保険料は、まとめて前払い(前納)すると割引になります。10月から令和4年3月までの保険料を口座振替・クレジットカードで前納する場合は、申出書に必要事項を記入し、8月31日(火曜日)までに年金事務所へ提出してください。 (注)この期間の保険料を納付書で前納する場合は、前納納付書で11月1日(月曜日)までに納付してください(前納納付書がない場合は年金事務所へ要連絡)。 その他/口座振替は保険料を当月末に引き落とすことで月々の保険料が50円割引になる早割制度もあり 申し込み・問い合わせ/日本年金機構府中年金事務所電話042-361-1011(保険年金課) 住まい・街づくり・環境 ●8月都営住宅シルバーピア地元割当分入居者募集 ◎募集住宅 (A)染地一丁目 単身者向1DK 1戸 会場/染地1丁目1番地 (B)国領町三丁目 二人世帯向2DK 1戸 会場/国領町3丁目8番地 ◎募集案内・申込書の配布 期間/8月31日(火曜日)から9月7日(火曜日) 時間・会場/(1)平日午前8時30分から午後5時15分・総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、市内各地域包括支援センター(営業時間内) (2)配布期間の開庁時間以外・庁舎管理員室前(市役所1階) 対象/次の(1)(2)全てに該当する方(1)都内に継続して3年以上居住し、申込者本人が調布市内に居住していることが、住民票などで確認できる(2)(A)は65歳以上の単身者、(B)は申込者および同居親族が65歳以上であることなど (注)詳細は募集案内を参照 申し込み・問い合わせ/9月7日(火曜日)午後5時15分までに市役所住宅課電話481-7141へ持参 ●調布市空き家所有者意向調査 期間/8月下旬から12月中旬頃 対象/空き家実態調査で空き家相当と判断された市内の物件の所有者 内容/郵送によるアンケート調査。アンケート回答者のうち相談などを希望した方に、市から事前連絡の上ヒアリング調査を実施予定 問い合わせ/住宅課電話481-7817 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 分譲マンション管理/9月14日(火曜日)/9月8日(水曜日) 木造住宅耐震化/15日(水曜日)/9日(木曜日) 住宅リフォーム/16日(木曜日)/10日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ●9月は東京都の自殺対策強化月間 気づいてください!体と心の限界サイン  全国の自殺者数は令和2年には2万1081人と、前年から912人増加しています。また、市内では毎年数十人の方が自ら命を絶っています。あなた自身の命とあなたの大切な人を守るために、ひとりで悩まず、ご相談ください。 (注)0570で始まるナビダイヤルは携帯電話の無料通話、かけ放題プランなどの対象外 ◎LINE相談 時間/午後3時から11時(受付は10時30分まで) アカウント名/相談ほっとLINE@東京 相談ほっとLINE@東京と友だち登録した上で相談 ◎市内の相談 ◇うつ病などの心の健康相談 健康推進課/電話441-6100 日時/平日午前9時から午後5時 調布市こころの健康支援センター/電話490-8166 日程/月曜日から土曜日(祝日を除く) 時間/午前9時から午後5時(土曜日は正午まで) ◇その他 高齢者の生活相談、学校生活に関する相談(不登校・いじめなど)、消費生活相談(多重債務・契約トラブルなど)、各種市民相談の詳細は15面参照(健康推進課) ◎東京都の特別相談  自殺対策強化月間中、特別相談として受付時間を延長します。深夜の相談もできますのでこの機会に相談してみませんか。 相談窓口/電話番号/受付日時(特別相談)/受付日時(通常相談) フリーダイヤル特別相談(東京)(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)/フリーダイヤル0120-58-9090・03-5286-9090/8月25日(水曜日)から29日(日曜日)の午後8時から、30日(月曜日)午後10時30分から、31日(火曜日)午後5時から、いずれも翌午前2時30分まで/03-5286-9090午後8時から翌午前2時30分(注)月曜日:午後10時30分から、火曜日:午後5時から 有終支援いのちの山彦電話 傾聴電話(NPO法人有終支援いのちの山彦電話)/03-3842-5311/9月の火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日、祝日正午から午後8時/03-3842-5311火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・正午から午後8時 自殺予防いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟)/フリーダイヤル0120-783-556/午後4時から9時(注)10日(金曜日)は午前8時から翌午前8時/03-3264-4343日曜日・月曜日・火曜日午前8時から午後10時、水曜日・木曜日・金曜日・土曜日午前8時から翌午前8時(社会福祉法人いのちの電話 東京いのちの電話) 東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン(NPO法人メンタルケア協議会)/0570-087478/9月16日(木曜日)から20日(祝日)24時間/0570-087478正午から翌午前5時30分 ◎自死遺族のための電話相談 相談窓口/電話番号/受付日時(特別相談)/受付日時(通常相談) 自死遺族相談ダイヤル(NPO法人全国自死遺族総合支援センター)/03-3261-4350/9月23日(祝日)から25日(土曜日)午前10時から午後8時/03-3261-4350 木曜日午前10時から午後8時 日曜日午前10時から午後6時 自死遺族傾聴電話(NPO法人グリーフケア・サポートプラザ)/03-3796-5453/9月7日(火曜日)から10日(金曜日)正午から午後4時/03-3796-5453木曜日・土曜日正午から午後4時 ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な援助につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者は援助が必要です。虐待が疑われる行為を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課)