【2】 令和3(2021)年9月5日 No.1692 各自の状況に応じて風水害時の避難方法を確認しましょう 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 ●避難行動判定フローをチェック ◎洪水ハザードマップで自分の家がある場所に色が塗られている場合(原則、避難が必要) ↓ ◇自分や一緒に避難する方の避難に時間がかかる場合 ↓ 警戒レベル3が発令されたら安全な場所にある親戚や知人宅、避難所に避難を ↓ ◇徒歩や公共交通機関で避難先へ行ける場合 ↓ 徒歩や公共交通機関で避難先へ ◇徒歩や公共交通機関で避難先へ行けない場合 ↓ ◇自家用車で避難できない場合 ↓ ◇避難バス乗り場まで歩いて行ける場合 ↓ 要配慮者等避難バス乗り場まで避難し、バスで避難所へ (注)図A参照 ◎図A 避難バス乗り場・避難所  多摩川が氾濫した場合に浸水が想定される区域内に設ける拠点施設(一時集合場所)に集まってください。市が運行するバスで避難所へ行きます。状況によっては、運行しない場合がありますので、運行状況を必ず確認してください。 一時集合場所(費用:無料)/避難場所 西部児童館・多摩川自治会館(多摩川5丁目28番地8)/市立調布中学校 染地地域福祉センター・多摩川住宅ト号棟集会室(染地3丁目1番地71)/市立第六中学校 ◇避難バス乗り場まで歩いて行けない場合 ↓ あらかじめ検討した避難方法で避難 ◇自家用車で避難できる場合 ↓ 風雨が強くなる前の早めの時間帯に避難を。要配慮者専用の駐車場は台数に限りあり (注)図B参照 ◎図B 要配慮者専用の駐車場  自家用車で避難する場合は、早めの時間帯に避難してください。駐車場の台数には限りがあり、駐車できない場合があります。駐車場内での事故・盗難などには一切責任は負いません。 駐車場(台数)/避難所 市立調布中学校(90台)/市立調布中学校 神代植物公園ドッグラン隣(100台)/市立北ノ台小学校 西調布体育館(7台)/西調布体育館 国領駅南口市営駐車場(50台)(有料。料金は自己負担)/子ども家庭支援センターすこやか(注)主に乳幼児や妊産婦を受け入れ ◎洪水ハザードマップで自分の家がある場所に色が塗られている場合(原則、避難が必要) ↓ ◇自分や一緒に避難する方の避難に時間がかからない場合 ↓ 警戒レベル4が発令されたら安全な場所にある親戚や知人宅、避難所に徒歩で避難を ◎洪水ハザードマップで自分の家がある場所に色が塗られていない場合 ↓ 避難情報を参考に必要に応じて非難を ◎避難情報 警戒レベル/避難情報など 5/緊急安全確保(市が発令)(命を守る最善の行動を) 警戒レベル4までに必ず避難を 4/避難指示(市が発令)(危険な場所から全員避難を開始) 3/高齢者等避難(市が発令)(危険な場所から高齢者などは避難) 2/大雨・洪水・高潮注意報(気象庁が発令)(避難に備えて避難行動を確認) 1/早期注意報(気象庁が発令)(災害への心構えを高める)  避難情報は必ず順番に発令されるものではありません。また、発令されない場合もありますので気象情報などにもご注意ください。 ◎避難バスを利用できる対象  次の方のうち、避難に時間を要する、支援が必要など、自力での避難が難しい方が対象です。(注)同伴者は1人まで 高齢者、障害のある方(けがを含む)、乳幼児を連れた方、妊娠中の方 (注)利用できるかは、避難行動判定フローを要確認 ◎避難バスの運行時期・運行状況の確認方法(避難バスの運行状況は次の方法などでお知らせします。) 運行時期/警戒レベル3の高齢者等避難発令時から警戒レベル4の避難指示発令前まで ◇市ホームページ  市ホームページにつながりにくい時は、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイト(コピーサイト)をご利用ください。市ホームページと同じ情報を閲覧できます。 ◇調布FM  ラジオ/FM83.8メガヘルツ、パソコン/「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン/無料アプリ「ListenRadio」をインストール ◇調布市防災・安全情報メール  登録方法/Eメールc-bousai@sg-m.jpに空メールを送信し、自動返信されるメールに従って登録 ◇市公式LINEアカウント  友だち登録方法/LINEのホーム画面の検索バーで「調布市」と検索して、友だちに追加 ◇防災ダイヤル電話042-426-4511 ◇市公式ツイッター アカウント/chofu_shi ●調布市コロナアプリを配信中  スマートフォンやタブレットで、新型コロナウイルス感染症に関する市の情報を確認できるアプリです。市ホームページの更新情報をプッシュ通知でお知らせします。 アプリ名/調布市コロナ情報 ダウンロード方法/App StoreまたはGoogle Playからダウンロード(詳細は市ホームページ参照) 問い合わせ/新型コロナウイルス感染症対策担当電話481-7233