No.1692 令和3(2021)年9月5日 【5】 子育て・教育 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て・教育 ●10月1日から乳幼児・義務教育就学児医療証は淡いオレンジ色に  引き続き対象となる方には、淡いオレンジ色の医療証を9月15日(水曜日)以降、順次発送します。現在お使いの若草色の医療証は、有効期限後に家庭で処分してください。 その他/医療証の更新時には、保護者の所得確認が必要。令和3年1月2日以降に調布市に転入し、児童手当の現況届を提出していないなど、市で昨年中の所得の確認ができない方には送付不可 ◎義務教育就学児医療証(マル子医療証)の申請  小・中学生の児童の保険診療による医療費の自己負担額の一部を助成します。中学生の保護者には所得制限があります。医療証をお持ちでない方が交付を受けるには申請が必要です。保護者の所得が制限内になった方は、早めに申請してください。 その他/申請方法は市ホームページ参照、または問い合わせ 申請・問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●子どもの定期予防接種(予防接種法に基づく予防接種)  子どもの年齢・月齢に応じて定期予防接種の案内を個別に通知しています。  定期予防接種の対象年齢以外で接種する場合は、「任意予防接種(有料)」として受けることになります。接種回数・間隔はワクチンの種類によって異なります。詳細は、市からの通知または市ホームページでご確認ください。 ◎予防接種の受け方 費用/無料 持ち物/母子健康手帳、健康保険証、予診票 申し込み/指定医療機関(個別に通知する案内、市ホームページまたは調布市医師会ホームページ参照)へ予約 ◎市外での接種  狛江市・世田谷区・三鷹市・府中市の指定医療機関でも定期予防接種が受けられます。 その他/上記以外の自治体で予防接種を希望する場合は、事前に健康推進課で手続きが必要 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●9月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 11日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/10日(金曜日)正午 26日(日曜日)午後/子ども家庭支援センターすこやか/申し込み順5人/24日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳の交付もあり その他/オンラインでの面接も実施。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/9月6日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733へ 【1】わくわく育児教室「らいおんクラス」 日時/10月5日(火曜日)午前9時40分から11時 対象/令和2年8月から10月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、幼児食、歯磨きなど 【2】わくわく育児教室「こあらクラス」 日時/10月5日(火曜日)午後1時30分から3時 対象/令和3年2月から4月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など 【1】【2】共に 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 定員/申し込み順20組 申し込み・問い合わせ/9月8日(水曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●10月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 3回コース/赤ちゃんのお世話/(1)9日(土曜日)午後/保健センター 3回コース/ママのからだのケア/(2)18日(月曜日)午後/保健センター 3回コース/産後の生活/(3)25日(月曜日)午前/すこやか 1回コース/赤ちゃんのお世話など/9日(土曜日)午前/保健センター 対象/令和4年1月から3月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順18組程度 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081へ ●ほっとサロンしぇいくはんず ◎みんなで語ろう シングルマザーズルーム  子育て、仕事、生きかたなど、シングルマザー同士で語り合いませんか。同じシングルマザーのファシリテーターが進行します。ひとり親になることを考えている方もご参加ください。 日時/9月25日(土曜日)午後2時から4時 会場/市民プラザあくろす2階会議室1 対象/シングルマザーなど 定員/申し込み順6人 保育/1歳から就学前(申し込み:9月6日(月曜日)から13日(月曜日)) その他/詳細は男女共同参画推進センターホームページ参照 申し込み・問い合わせ/9月6日(月曜日)午前9時から、電話またはEメールで男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jpへ(男女共同参画推進課) ●子ども発達センター市民講演会「ことばが伸びる上手な子育て」 ハッピー親子になる方法 日時/10月5日(火曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり12階大会議場 講師/中川信子(言語聴覚士) 定員/申し込み順70人(市民優先) 費用/無料 保育/1歳から就学前(定員:申し込み順20人) 申し込み/9月7日(火曜日)午前9時から、電話、Eメールまたはファクス(申込用紙は市ホームページから印刷可)で氏名、住まい(市内・市外)、電話番号、子どもの年齢、講師への質問、手話通訳希望の有無を明記し、子ども発達センター電話486-1190・ファクス486-3147・Eメールayumi@w2.city.chofu.tokyo.jpへ (注)保育希望の方は電話で申し込み。手話通訳希望の方は9月24日(金曜日)までにEメールかファクスで申し込み ●子どもの才能発見講座(全2回)  子どもの脳の発達に沿った子育てポイントや才能の見つけ方を学びます。 日程/【A】(1)11月2日(火曜日)(2)9日(火曜日) 【B】(1)12月14日(火曜日)(2)21日(火曜日)(注)【A】【B】同内容 時間/午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろす3階研修室2 対象/未就学児の保護者 講師/新美友佳子(子育て診断士、一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会認定インストラクター) 定員/各申し込み順5人 費用/500円(教材費) 保育/1歳から就学前(定員:各回申し込み順3人 費用:1人1回当たり1000円) 持ち物/筆記用具 申し込み・問い合わせ/9月13日(月曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211へ(男女共同参画推進課) ●令和4年4月(来春)に小・中学校へ入学する方へ 問い合わせ/学務課電話481-7473から7476 ◎新小学1年生の就学時健康診断  住所によって受診する指定校が決まっています。指定校・健診日時は、郵送する「就学時健康診断通知書」または市ホームページでご確認ください。 対象/平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれの方 ◎外国籍の方は手続きを  市立小・中学校に入学を希望する市内在住の外国籍の方は、学務課(教育会館1階)または郵送で手続きをしてください。 小学校/平成27(2015)年4月2日から平成28(2016)年4月1日生まれの方 中学校/平成21(2009)年4月2日から平成22(2010)年4月1日生まれで、令和4年3月に小学校を卒業する方 ◎新中学1年生の「学校選択制」  学区域外の市立中学校への入学を希望できます。 対象/市内在住で令和4年4月に新1年生として市立中学校に入学予定の希望者 選択できる学校/全市立中学校のうち一校 申請手続き/9月に対象者へ制度の案内を学校で配布または郵送(注)11月上旬頃に郵送する「就学(入学)予定連絡票兼学校選択制希望票」は期日までに全員提出。提出期日は学区域の市立中学校と学区域外の市立中学校で異なる その他/各学校の受け入れ人数を超えた場合は公開抽選。学校を選ぶ際に理由の申し出は不要。学校説明会の日程などは各学校ホームページまたは市ホームページ参照 ◎小学校新入学準備金(就学援助)の入学前支給  入学にかかる費用の一部を入学前に支給します。 対象/令和4年1月1日に市内に居住し、令和4年4月に小学校入学予定の子どもがいて、経済的に困っている家庭で、要件に該当する保護者。要件は、送付の案内または市ホームページ参照 申請/申請書に必要な書類を添えて、12月28日(火曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階学務課へ持参または郵送 その他/案内と申請書は、9月に郵送する「就学時健康診断通知書」に同封 ◎中学校新入学準備金(就学援助)の入学前支給  小学6年生の児童の保護者で、令和4年1月時点で就学援助を認定されている方へ、1月末頃に支給します。なお、小・中学校在籍児童・生徒を対象とした令和3年度就学援助申請は、令和4年2月末まで随時受け付けています。