【6】 令和3(2021)年9月5日 No.1692 子育て・教育 福祉 子育て・教育の続き ●令和4年度認可保育園入園申し込み  令和4年4月からの入園児を募集します。 ◎入園案内(申込書)の配布 期間/9月30日(木曜日)から 会場/総合案内所前(市役所2階)、保育課(市役所3階)、神代出張所、子ども家庭支援センターすこやか(第3土曜日とその翌日を除く)、こどもとフラット(子育てカフェ「aona」内。火曜日を除く)、市内各認可保育園(日曜日、祝日を除く) (注)市ホームページから印刷可。募集人数は市報10月5号と市ホームページに掲載予定 ◎一次申し込み受け付け  新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、郵送と申し込み受け付け専用ボックスのみで行います。 ◇郵送 期間/10月5日(火曜日)から11月1日(月曜日)(必着) (注)特定記録郵便・簡易書留など、記録の残る郵送方法を推奨。郵送料は差出人負担 ◇申し込み受け付け専用ボックス 期間/10月5日(火曜日)から11月1日(月曜日)(土・日曜日、祝日を除く) 時間/午前8時30分から午後5時15分 場所/保育課(市役所3階)前 (注)申込書類一式を封筒に入れ、封をして投函 その他/書類到達確認は提出日以後5営業日程度から可。申し込み前に入園案内で注意事項・詳細を要確認。不足などがある場合は、保育課から個別に連絡。不足書類・申込事項変更届は11月19日(金曜日)(必着)までに提出。11月2日(火曜日)から令和4年1月24日(月曜日)の到着分は、二次選考対象。1月25日(火曜日)から3月4日(金曜日)の到着分は三次選考対象 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/保育課電話481-7132 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎小児科医による健康相談 日時/9月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやかへ その他/治療行為は行いません ◎すこやか子育てオンライン相談  スマートフォンやパソコンからオンラインですこやかに相談ができるようになります。 受付開始/10月18日(月曜日)(注)第3土曜日・日曜日、年末年始を除く 時間/午前9時から午後5時 面接時間/30分程度 対象/市内在住の妊婦・18歳未満の子どものいる家庭(子ども本人含む) 申し込み/希望日の3日前(休館日を除く)までに、すこやか相談メールフォームまたはEメール(Eメールsoudan@jigyodan-chofu.com)で申し込み (注)予約状況などで日程調整する場合あり 問い合わせ/調布市子ども家庭支援センターすこやか電話481-7731 福祉 ●敬老金の贈呈  対象の方には9月上旬に案内を郵送します。 対象/令和3年9月1日現在で市内に住民登録があり、下表に該当する方 対象者/贈呈金額 80歳(昭和15年10月1日から16年9月30日生まれの方)/5000円 85歳(昭和10年10月1日から11年9月30日生まれの方)/5000円 90歳(昭和5年10月1日から6年9月30日生まれの方)/5000円 100歳(大正9年10月1日から10年9月30日生まれの方)/1万円 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●9月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)生活保護受給者、自宅に風呂がない方への入浴券を持っている方、今年度すでに入浴券を申請した方は対象外 内容/9・12・3月の利用期間内に、それぞれ1回使用できる入浴券を交付中(9月24日(金曜日)までの申請は最大3枚)(注)神代湯(菊野台1丁目)、梅の湯(深大寺東町6丁目)、深大湯(深大寺北町6丁目)、鶴の湯(下石原1丁目) 費用/1枚につき100円(公衆浴場に直接支払い) (注)入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(9月)/13日(月曜日)から26日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)と印鑑を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150へ ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/9月11日(土曜日)・25日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み・問い合わせ/事前に電話で精神障害者家族会かささぎ会・江頭 電話483-3958へ(障害福祉課) ●地域包括支援センター 至誠しばさきの移転 移転日/10月1日(金曜日) 移転先/柴崎1丁目6番地8鴨志田荘2-1階 その他/担当する地域・電話番号・ファクス番号は変更なし 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150へ ●介護教室 ◎あなたや大切な人が自分らしく生きるために 日程/(1)10月14日(木曜日)(2)15日(金曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/仙川ふれあいの家 内容/(1)未来のために準備を始めよう ACPで考える (2)最期まで自宅で過ごそう 在宅医療連携事例から考える 講師/(1)植松淳一(医師、医療法人社団悠翠会理事長) (2)地域包括支援センター仙川職員 定員/各回申し込み順15人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/9月6日(月曜日)から地域包括支援センター仙川電話03-5314-0030へ(高齢者支援室) 【A】知的障害者移動支援従業者養成研修(通学・全3回) 日程/(1)10月9日(土曜日)(2)16日(土曜日)(3)17日(日曜日) 会場/こころの健康支援センター本館2階健康活動室 内容/障害者の余暇活動や社会参加などの外出支援をするガイドヘルパーの養成研修 定員/20人(選考) 費用/1500円(テキスト代) 【B】重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程(通学) 日程/講義:10月29日(金曜日)・30日(土曜日)、実習:11月4日(木曜日)から12 月28日(火曜日)のうち2日間 会場/こころの健康支援センター本館2階活動室ほか  内容/重度の肢体不自由者の居宅での介護や外出時の移動介護の基礎知識・技術を学ぶ 定員/15人(選考) 費用/1760円(テキスト代)。実習にかかる費用は実費 【A】【B】共に 対象/次の全てに該当する方(a)市内に在住・在勤・在学(b)令和4年3月31日時点で69歳以下(c)ヘルパーとして実働できる(d)当該事業に定める学則に同意する 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページに必要事項を記入し、【A】9月10日(金曜日)から28日(火曜日)【B】9月16日(木曜日)から10月7日(木曜日)に福祉人材育成センター電話452-8180へ本人が持参(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時から午後4時30分) (注)健康保険証・運転免許証などで本人確認。在勤・在学の分かる書類提示(社会福祉協議会) ●障がいのある方のためのパソコン講習会No.6「Googleを使って豊かなパソコンライフ」(全3回) 日程/(1)10月11日(月曜日)(2)18日(月曜日)(3)25日(月曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/6人(多数抽選。初回優先) 費用/1000円(テキスト代) その他/Windows10搭載パソコン使用。詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/9月7日(火曜日)から10月5日(火曜日)に直接、ファクス、または電話でドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606へ(社会福祉協議会) ●みんなでなくそう特殊詐欺 詐欺犯人の話を「おかね」で覚えよう  自宅に電話が掛かってきて、知らない人に「お金」の話をされたら、それは詐欺犯人からのアポ電かもしれません。詐欺犯人は、皆さんの大切なお金をだまし取るために、言葉巧みに嘘をつきます。「おかね」というキーワードで、詐欺犯人がアポ電の時にする話を覚えておいて、被害に遭わないように備えましょう。 お→オレだけど、かばん(携帯電話)を失くした か→カードを預かりに行きます ね→年金・医療費の還付金があります  電話中に、これは「おかね」の話かもしれないと気付いたら、預貯金残高や住所など相手に自分のことを一切教えてはいけません。まずは通話を切りましょう。そして、家族に電話をかけて確認したり、警察に相談しましょう。 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110 総合防災安全課電話481-7547 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です