【6】 令和3(2021)年9月20日 No.1693 福祉 福祉の続き ●10月の調布市難病相談窓口 日時/毎週木曜日午後1時から5時 申し込み・問い合わせ/希望日の2週間前までに電話で障害福祉課電話481-7089へ ●メンタルヘルス市民講座 日程:内容/ (1)10月1日(金曜日):病気のつらさ・生活のしづらさ (2)8日(金曜日):回復に向かって (3)22日(金曜日):統合失調症 (4)11月5日(金曜日):うつ病・双極性障害 (5)12日(金曜日):パーソナリティ障害・神経症・PTSD (6)19日(金曜日):発達障害・ヤングケアラーの問題 (7)26日(金曜日):リカバリーのために使える社会資源(医療・年金・福祉・地域生活・就労) (8)12月3日(金曜日):当事者研究を学ぶ・修了式・交流会 時間/午前10時から正午 会場/クッキングスター(布田1丁目10番地5稲毛家ビル2階) 講師/松浦幸子(精神保健福祉士) 定員/申し込み順20人 費用/各回1500円(当事者・学生1000円。資料・茶菓代。テキスト代別途500円) その他/1回のみの参加も可。子ども同伴で参加可 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスに氏名、電話番号、参加人数を明記し、前日までにクッキングスター電話・ファクス498-5177へ(障害福祉課) ●男性のためのプロが教える体力アッププログラム(全3回) 日程/(1)10月5日(火曜日)(2)19日(火曜日)(3)11月2日(火曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/菊野台地域福祉センター 対象/要介護認定を受けていない、おおむね65歳以上の男性 講師/柴元之(地域包括支援センター至誠しばさき作業療法士) 定員/申し込み順15人 費用/無料 持ち物/タオル、飲み物 申し込み・問い合わせ/9月21日(火曜日)午前9時から社会福祉協議会電話481-7693へ ●司法書士による無料相談会 日時/10月6日(水曜日)午後2時から 会場/総合福祉センター 内容/後見制度や相続、登記手続きなどの無料相談 定員/申し込み順2組 協力/東京司法書士会調布支部 申し込み・問い合わせ/電話で社会福祉協議会電話481-7766(平日午前9時から午後5時)へ ●臨床心理士による高齢者こころの相談室 日時/10月12日(火曜日)午前 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/市内在住で認知症の家族を介護している方 講師/北村世都(せつ)(臨床心理士) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150へ ●障害年金・個別相談会 日程/10月15日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回申し込み順3人 費用/無料 協力/障害年金サポート調布 申し込み・問い合わせ/9月21日(火曜日)から10月8日(金曜日)にファクスまたは電話でドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606へ(社会福祉協議会) ●第32回福祉講演会「つながりが健康を育む 暮らしているだけで長生きできる街とは」 日時/10月16日(土曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 講師/辻大士(体育科学博士・筑波大学助教) 定員/申し込み順90人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/10月8日(金曜日)までに電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●精神科医師による個別相談 日時/10月18日(月曜日)午後 会場/文化会館たづくり3階305会議室 対象/認知症と思われる症状があるものの、まだ医療にかかっていない方(本人も可)(注)診断は行いません 講師/岩戸清香(精神科医師) 定員/申し込み順2人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150へ ●生きがい介護予防「フォークダンス講座」(全4回) 日程/(1)11月6日(土曜日)(2)13日(土曜日)(3)20日(土曜日)(4)27日(土曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/総合福祉センター2階202・203会議室 対象/市内在住のおおむね55歳以上で、フォークダンス初心者 講師/守屋和子(調布フォークダンス連盟会長) 定員/申し込み順10人 費用/1500円 持ち物/手袋 申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711へ ●令和3年度赤い羽根共同募金運動  今年も10月から全国一斉に運動を行います。集まった募金は、東京都共同募金会で取りまとめ、主に市内の福祉施設や団体の自立支援のための活動や環境整備などに配分されます。 【募金方法】 窓口/社会福祉協議会、市役所3階福祉総務課、神代出張所などへ オンライン/社会福祉協議会ホームページから申し込み その他/申告により、税制上の優遇措置あり 問い合わせ/共同募金調布地区協力会電話481-7617(社会福祉協議会) ●第33回調布市福祉大会は中止  10月1日(金曜日)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止となりました。 その他/詳細は調布市社会福祉協議会ホームページ参照 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617・ファクス481-6611 ●おしえて!マイナンバーQ&A(74) Q 個人番号カードに有効期限はありますか。 A 20歳以上の場合は発行から10回目の誕生日、20歳未満の場合は5回目の誕生日が有効期限です。マイナンバーカードに搭載される電子証明書は年齢に関わらず、5回目の誕生日が有効期限です。有効期限を迎える方には、有効期限の1カ月から3カ月前を目途に有効期限通知書が地方公共団体情報システム機構から送付されます。有効期限通知書に同梱のパンフレットに更新手続きのご案内があります。なお、電子証明書の更新にかかる手数料は無料です。 問い合わせ/マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178・ファクス0120-601-785(24時間365日受け付け)、個人番号カードコールセンター電話0570-783-578(注)つながらない場合は電話050-3818-1250(企画経営課) ●マイナポイントの申し込みが12月末まで延長  マイナポイントの取得期間が12月末までに延長になりました。令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方は、上限5000円分のマイナポイントを受け取ることができます。 ◎マイナポイントの申し込み手順・使い方 (1)マイナンバーカードを受け取る (2)スマートフォンまたはパソコン、マイナポイント手続きスポットで数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書)などを入力し、マイナポイントを予約し、決済サービスを申し込む (3)選択したキャッシュレス決済サービスで12月末までにチャージまたは買い物をして、支払い額25%のマイナポイントを受け取る ◎市役所でのマイナポイント予約申し込み支援  パソコンやスマートフォンをお持ちでない場合、専用端末によるマイナポイント予約・申し込みのサポートを行っています。 時間/平日:午前8時30分から午後4時30分、毎月第2土曜日、第4日曜日:午前9時から午後1時 場所/マイナンバーカード第2窓口(市役所1階101会議室) 持ち物/マイナンバーカード、マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書(暗証番号数字4桁)」、マイナポイントを申し込む決済サービスのカードやアプリなど その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(つながらない場合電話03-5427-3272) ●特殊詐欺にご注意ください  市内で特に還付金詐欺が急増しています。怪しいと思ったら、すぐ110番か調布警察署(電話488-0110)へ通報してください。  令和3年調布市内の特殊詐欺被害状況(8月末時点、暫定値) 被害件数/46件(前年同時期比10件増) 被害金額/約8933万円(前年同時期比約4646万円増)(総合防災安全課)