【2】 令和3(2021)年12月5日 No.1699 ●新型コロナワクチン接種 ◎調布市に転入した方はお早めに手続きを  新型コロナワクチン接種には、住民票所在地の自治体が発行した接種券が必要です。  調布市に転入し、新型コロナワクチン接種を希望する満12歳以上の方は、転入前の自治体に接種記録を確認する必要があるため事前に手続きが必要です。すでに転入前の自治体で1回・2回目の接種を完了し、今後、追加(3回目)接種を希望する方も手続きが必要です。 申請/申請書(市ホームページから印刷可)を直接市役所1階新型コロナワクチン相談窓口または郵送で〒182-8511市役所新型コロナワクチン接種担当へまたは電子申請から申請 (注)必要書類や注意事項などは市ホームページを要確認 ◎12月中旬頃から国内用のワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の発行を開始  日常生活や経済社会活動での感染リスクを引き下げるため飲食店やイベント主催者がワクチン接種履歴を確認できるよう、国内用の接種証明書の発行が始まります。今後、マイナンバーカードと4桁の暗証番号を用いることで、国内用・海外渡航用のワクチン接種証明書をスマートフォンの専用アプリで取得できるようになる予定です。  発行時期や取得方法などが決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 その他/マイナンバーカードの申請方法は6面や市ホームページ参照 今後のワクチン接種について ◎個別医療機関で接種(1回・2回目) ◇ファイザー社製ワクチンを使用  予約は接種を希望する医療機関(接種可能な医療機関一覧は市ホームページ参照)へお問い合わせください。  市ホームページに掲載していない医療機関でも接種できる場合があります。普段からかかりつけ医として受診している医療機関がある場合は、直接かかりつけ医にご確認ください。 対象/接種日時点で満12歳以上の方 ◎追加(3回目)接種スケジュール(予定)  追加(3回目)接種は、2回目の接種完了から原則8カ月以上後に可能です。市では、2回目の接種時期を基に対象者へ、段階的に接種券を送付します。令和3年5月に2回目接種を完了された方は、12月中に接種券を発送する予定です。  令和3年3月・4月に2回目の接種を完了された方で、接種券が届いていない場合はお問い合わせください。 ◇接種券発送スケジュール 2回目接種完了月/発送月 3月・4月/11月18日発送 5月/12月下旬頃発送予定 6月/1月下旬頃発送予定 (注)ワクチンの供給量などにより時期が変動する可能性あり ◎個別接種できる医療機関  接種可能な医療機関一覧は市ホームページ参照。 問い合わせ/調布市新型コロナワクチンコールセンター電話0570-053-127(平日午前9時から午後5時) (注)電話のかけ間違いにご注意ください ●ワクチン接種後も基本的な感染防止対策の徹底を 寒い時期でも換気しましょう  新型コロナウイルス感染症の再拡大を防ぐため、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。 ◎基本的な感染防止対策 「三つの密」の回避 人と人との距離の確保 こまめな換気 手洗いなどの手指衛生 マスクの正しい着用 ◎あなたの行動で大切な人を守ろう 基本的な感染防止対策を徹底する 外出時は、混雑している場所や時間を避けて行動する 帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の時は、基本的な感染防止対策を徹底する 発熱などの症状がある場合は、帰省や旅行などを控える 業種別ガイドラインなどを遵守している施設を利用する 路上、公園などにおける集団での飲酒といった感染リスクが高い行動を控える 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●令和3年10月31日執行衆議院議員選挙の結果 調布市の当日有権者数/19万9250人 【東京都第22区(小選挙区選出)】 調布市の投票者数/11万8847人 調布市の投票率/59.65% 【比例代表選出】 調布市の投票者数/11万8814人 調布市の投票率/59.63% (注)比例代表選出の政党別得票数は市ホームページ参照 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話481-7381 ◎候補者別得票数(届出順) 候補者氏名/候補者届出政党/得票数(調布市開票分)/得票数(第22区合計分) 伊藤達也/自由民主党/5万5281票/13万1351票 長谷川洋平/NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で/1866票/4535票 くしぶち万里/れいわ新選組/1万2933票/3万1981票 山花郁夫/立憲民主党/4万5975票/11万2393票 合計/11万6055票/28万260票 ●新型コロナウイルス感染症対策基金へのご寄附をお願いします  新型コロナウイルス感染症拡大防止や地域医療体制の整備、市民生活への支援、地域経済の回復に活用します。寄附金は、所得税、住民税の寄附金控除の対象となります。 問い合わせ/基金について:企画経営課電話481-7368、寄附手続きについて:管財課電話481-7173