No.1699 令和3(2021)年12月5日 【5】 子育て・教育 福祉 新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て・教育 ●12月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 11日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/10日(金曜日)正午 26日(日曜日)午後/子ども家庭支援センターすこやか/申し込み順5人/24日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳の交付もあり その他/面接は予約制。オンラインでの面接も実施。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/12月6日(月曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733へ ●1月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 3回コース/赤ちゃんのお世話/(1)8日(土曜日)午後/保健センター 3回コース/ママのからだのケア/(2)24日(月曜日)午後/保健センター 3回コース/産後の生活/(3)17日(月曜日)午前/すこやか 1回コース/赤ちゃんのお世話など/8日(土曜日)午前/保健センター 対象/令和4年4月から6月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順24組程度 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081へ ●わくわく育児教室 (1)「らいおんクラス」 日時/1月4日(火曜日)午前9時40分から11時 対象/令和2年11月から令和3年1月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、幼児食、歯磨きなど (2)「こあらクラス」 日時/1月4日(火曜日)午後1時30分から3時 対象/令和3年5月から7月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など (1)(2)共に 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 定員/申し込み順30組 申し込み・問い合わせ/12月8日(水曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●ひとり親家庭等医療費助成制度  現在、ひとり親医療証を持っていない方で、助成を希望する方は、子ども家庭課(市役所3階)へご相談ください。 その他/所得制限あり。支給要件など詳細は要問い合わせ ◎1月からの新しいひとり親医療証の送付  更新手続(現況届提出)の結果、引き続き助成の対象となる方には、12月中旬から新しい医療証(藤色)を順次郵送します(所得制限超過などにより助成対象外となる方には資格消滅通知書を郵送)。 (注)現況届が未提出の方には医療証の発送ができませんので、至急提出を その他/現在の医療証(桃色)の利用期限は12月31日(金曜日)。期限後は破棄するか、子ども家庭課に返却 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●受験生チャレンジ支援貸付事業 対象/(1)中学3年生(2)高校3年生 内容/受験準備のための塾代と受験料の貸し付け (注)高校・大学などに進学すると貸付金の返済が免除 塾代/20万円まで 受験料/(1)2万7400円まで(2)8万円まで 要件/要収入確認。原則、連帯保証人が1人必要(収入要件などあり)(注)詳細は要問い合わせ 締め切り/1月31日(月曜日) 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●シルバー児童学習教室小学4年生期末集中講座(全10回) 教科/国語(漢字の読み書き、文章作り)・算数(基礎計算、苦手分野の復習)(注)1教科のみの受講可 期間/1月から3月 時間/午後6時から7時30分 会場・内容/調布市シルバー人材センター・国語:水曜日 算数:金曜日、調布ケ丘地域福祉センター・国語:火曜日 算数:木曜日、金子地域福祉センター・国語:火曜日 算数:木曜日 対象/小学4年生 費用/1教科1万円(教材費別途1400円程度必要) その他/調布市シルバー人材センターで実施の講座は2月から下石原地域福祉センターに会場変更。各教室2人以上で開講 申し込み・問い合わせ/調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎小児科医による健康相談 日時/12月8日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやかへ その他/治療行為は行いません ◎ひろばの栄養士さん  初期から完了期までの離乳食について、栄養士が話します。 日時/12月14日(火曜日)午後1時30分から2時30分 定員/申し込み順40人程度 申し込み/12月6日(月曜日)午前9時からEメール(Eメールyoyaku@jigyodan-chofu.com)ですこやかへ。詳細はすこやかホームページ参照 その他/オンライン実施の場合あり 福祉 ●12月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで入浴券を取りに来られる方(注)生活保護受給者、自宅に風呂がない方への入浴券を持っている方、今年度すでに入浴券を申請した方は対象外 内容/12月・3月の利用期間内に、それぞれ1回使用できる入浴券を交付中(12月24日(金曜日)までの申請は最大2枚) (注)神代湯(菊野台1丁目)、梅の湯(深大寺東町6丁目)、深大湯(深大寺北町6丁目)、鶴の湯(下石原1丁目) 費用/1枚につき100円(公衆浴場に直接支払い) (注)入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(12月)/13日(月曜日)から26日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)と印鑑を持参(代理人不可)し、高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150へ ●ひきこもりUX女子会  さまざまな生きづらさを抱えている女性自認の方同士で、ひきこもりの経験を共有しませんか。 日時/12月26日(日曜日)午後2時から4時30分 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 対象/女性自認の方 内容/ひきこもり経験者の体験談、当事者・経験者のみのグループトーク。家族や支援者、ひきこもりに関心のある方が交流する場も同時開催 定員/当日先着40人 費用/無料 保育/一時保育あり その他/途中入退室可。詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 (注)UXとは、Unique eXperience(ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験のこと)。女性自認とは、自分の性別を女性だと認識している人のこと 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693(障害福祉課) ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/12月11日(土曜日)・25日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み・問い合わせ/事前に電話で精神障害者家族会かささぎ会・江頭電話483-3958へ(障害福祉課) ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第5回) 日程/1月14日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族 定員/各回2人(初参加優先。多数抽選) 費用/500円 持ち物/相談したい機器(注)申込時に確認 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/12月7日(火曜日)から1月6日(木曜日)に直接またはファクス・電話でドルチェ(総合福祉センター4階)電話490-6675・ファクス444-6606へ(社会福祉協議会) ●歳末たすけあい運動  皆さんからの温かいご協力をお待ちしています。 【募金方法】 募金封筒/自治会を通して納入 窓口/社会福祉協議会、市役所、神代出張所などの各窓口 インターネット/Web決済サイトSyncable 募金箱/文化会館たづくり、グリーンホールなどに設置 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 ●みんなでなくそう特殊詐欺 ATMでの詐欺被害を防ごう  還付金詐欺のほとんどの被害者は、携帯電話で通話をしながらATMを利用しています。警察では金融機関と一緒に、ATMでの携帯電話の通話を「しない」「させない」を社会のルールとして広めるために、「ストップ!ATMでの携帯電話」運動を行っています。  年齢を問わず、携帯電話で通話をしながらATMを利用している方には、積極的に声を掛けましょう。 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110、 総合防災安全課電話481-7547 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です