【6】 令和3(2021)年12月20日 No.1700 子育て・教育 ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染症対策のため、各施設・事業は利用人数やサービスなどを一部制限して開館・実施しています。利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。 子育て教育 ●1月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 8日(土曜日)/健康推進課/申し込み順7人/7日(金曜日)正午 23日(日曜日)午後/子ども家庭支援センターすこやか/申し込み順5人/21日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/12月21日(火曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733へ ●2月の子どもの健診 健診名/対象 3カ月から4カ月児/令和3年10月生まれ 1歳6カ月児/令和2年7月生まれ 3歳児/平成31年1月生まれ (注)日程・持ち物などは1月初旬までに市から郵送する案内参照 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/個別健診・1歳6カ月児歯科健診・3歳児歯科健診を受けられなかった方も受診可。転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081へ要連絡  ●2月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 2歳児/令和2年1月・2月生まれ/2月2日(水曜日)午前、18日(金曜日)午前 2歳6カ月児/令和元年7月・8月生まれ/2月4日(金曜日)午前、16日(水曜日)午前 3歳6カ月児/平成30年7月・8月生まれ/2月9日(水曜日)午後、14日(月曜日)午後 4歳児/平成30年1月・2月生まれ/2月9日(水曜日)午後、14日(月曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診、歯磨きの練習 定員/あり 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081へ ●わくわく育児教室 (1)「らいおんクラス」 日時/2月8日(火曜日)午前9時40分から11時 対象/令和2年12月から令和3年2月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、幼児食、歯磨きなど (2)「こあらクラス」 日時/2月8日(火曜日)午後1時30分から3時 対象/令和3年6月から8月生まれの子どもと保護者 内容/子どもの発育、生活リズム、離乳食、上手な食べさせ方など (1)(2)共に 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 定員/申し込み順30組 申請・問い合わせ/1月6日(木曜日)午前9時から健康推進課電話441-6081へ電話または電子申請から申し込み ●令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、高校生までの子どもがいる世帯に対し、子ども1人につき5万円を支給します。なお、以下に該当する子育て世帯は申請が必要です。 申請が必要な子育て世帯/(1)所属庁から児童手当が支給されている公務員(2)平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの子どもを養育し、児童手当法に規定する所得制限額以下の所得である(児童手当支給対象となる中学生以下の弟妹がいる場合を除く)(注)特例給付(児童手当の所得制限額以上の方に対し児童1人当たり月額5000円を支給するもの)相当の所得がある方は対象外 申し込み/12月20日(月曜日)から申請受付を開始。申請書(市ホームページから印刷可、または子ども家庭課で配布)と以下の書類を提出(郵送可) ◎高校生の児童分を申請する方 持ち物/申請者と配偶者の令和3年度住民税課税または非課税証明書(注)令和3年1月1日時点で調布市に住民登録がない場合 ◎所属庁から児童手当を受給している方(公務員) 持ち物/所属庁からの証明(申請書裏面参照)または児童手当の受給が確認できる書類 ◎児童と住民登録上で別居している方 持ち物/児童の住民票 その他/DV被害により子どもとともに避難している方で、児童手当の支給を配偶者(DV加害者)が受けている場合、避難先の自治体で給付金を受給できる可能性があるためご相談を 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●CAPSクリスマスパーティー2021 日時/12月24日(金曜日)午後2時から5時 内容/ステージパフォーマンス、ゲーム、ビンゴ大会  費用/無料 その他/来館者多数の場合は入場制限の可能性あり  会場/問い合わせ/青少年ステーションCAPS電話442-5535(児童青少年課) ●令和3年度薬物乱用防止ポスター・標語の入選作品決定  市内在学の中学生から応募があったポスター作品64点、標語作品388点から、調布地区の会長賞と佳作を選出しました。会長賞の作品は東京都の選考に推薦し、標語作品が優良賞を受賞しました。 ポスター部門参加校/市立調布・第三・第四・第五・第六・第八中学校 入選者/会長賞:岸田皐月さん  佳作:唐木悠愛(ゆあ)さん、都築沙弥さん、高橋璃々花さん、天方理実さん 標語部門参加校/市立第八中学校、私立桐朋女子中学校 入選者/会長賞:「薬物に 負けない君の 強い意志 自分で守る 明るい未来」 井上結菜(ゆいな)さん  佳作:奈良優花(ゆうか)さん、野村実桜(みお)さん、伏見優菜(ゆな)さん、根上歩和(ほわ)さん、栗原英里菜さん その他/入選作品は1月4日(火曜日)から14日(金曜日)に総合案内所前(市役所2階)に展示、市ホームページに掲載 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●令和3年度ピースメッセンジャー メッセージボード巡回展 ◎文化会館たづくり1階ロビー 期間/1月7日(金曜日)から17日(月曜日) ◎西部公民館 期間/1月19日(水曜日)から30日(日曜日)(注)24日(月曜日)休館 ◎東部公民館 期間/2月2日(水曜日)から13日(日曜日)(注)7日(月曜日)休館 ◎北部公民館 期間/2月16日(水曜日)から27日(日曜日)(注)21日(月曜日)休館 ◎郷土博物館 期間/3月18日(金曜日)から27日(日曜日)(注)22日(火曜日)休館 その他/会場により展示内容を変更する可能性あり 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139 ●子どもの才能発見&教育費セミナー(全2回) 日程/(1)1月11日(火曜日)・18日(火曜日)(2)2月15日(火曜日)・22日(火曜日)(3)3月8日(火曜日)・15日(火曜日)(各回同内容) 時間/午前10時から正午  会場/市民プラザあくろす3階研修室2 対象/0歳から未就学の保護者 内容/子どもの脳の発達に沿った子育てポイント、ライフプランの設計 講師/新美友佳子(ファイナンシャルプランナー・子育て診断士)  定員/各回申し込み順6人 費用/1000円(資料代含む) 保育/1歳から就学前(定員/申し込み順2人、費用/1000円)  持ち物/筆記用具、電卓、蛍光ペン(3色)   申し込み/12月21日(火曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211へ(男女共同参画推進課) ●市立小学校連合図工展 期間/1月14日(金曜日)から17日(月曜日) 時間/午前9時から午後6時(最終日は午後1時30分まで) 会場/文化会館たづくり2階南北ギャラリー 問い合わせ/富士見台小学校・宮崎電話481-7640 ●「みる」親子でピクニック映画寺子屋上映会Scene.35 日程/1月14日(金曜日)  時間/午前11時30分から午後1時30分(受付11時から)、午後2時から4時(受付1時30分から)(注)各回同内容  会場/文化会館たづくり12階大会議場  対象/未就学児と保護者  上映作品/「南無一病息災」(1984年/18分/カラー) 定員/申し込み順15組 費用/無料  その他/飲食の提供なし。1家族分のピクニックシート(主催者で準備)を2メートル間隔で敷いて実施。1月12日(水曜日)までに申し込み確定連絡 申し込み・問い合わせ/氏名、連絡先を1月7日(金曜日)までに電話またはEメールで子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.comへ(産業振興課) ●ほっとサロン・しぇいくはんず 【1】産後のからだを知ろう! 骨盤トレーニングを通して“こころ”と“からだ”を整えよう 日時/1月26日(水曜日)午後1時10分から2時30分  対象/産後・乳幼児育児中の女性 定員/申し込み順10人 保育/1歳から就学前(申し込み/12月21日(火曜日)から1月11日(火曜日))  その他/乳幼児と一緒に参加可 【2】スペシャル企画「パパとママのべびぃケア」 赤ちゃんの「気持ちいい」を探して、べびぃケアを始めよう 日時/2月5日(土曜日)午前10時30分から正午  対象/1歳未満の赤ちゃんと父親と母親 内容/講義と実技 定員/申し込み順12組 保育/1歳から就学前(申し込み:12月21日(火曜日)から 1月14日(金曜日)) 持ち物/おくるみまたはバスタオル 【1】【2】共に 会場/市民プラザあくろす3階ホール 講師/吉田敦子(助産師・整体師) 費用/無料 その他/詳細は男女共同参画推進センターホームページ参照  申し込み・問い合わせ/12月21日(火曜日)午前9時から、電話・Eメールで男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@w2.city.chofu.tokyo.jpへ ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です