No.1700 令和3(2021)年12月20日 【9】 暮らしの情報 税金・保険・年金の続き ●国民年金保険料の産前産後期間免除制度  出産(予定)日が属する月の前月(多胎の場合は3カ月前)から翌々月までの期間の国民年金保険料(平成31年4月分以降に限る)が免除される制度です。産前産後の免除期間は、保険料を納付したものとみなされ老齢基礎年金額に反映されます。 対象/出産日が平成31年2月1日以降で、免除される期間内に国民年金第1号被保険者に該当する期間が1カ月以上ある方 持ち物/年金手帳(マイナンバーが分かる書類でも手続き可)、来庁者の本人確認書類、母子健康手帳などの出産(予定)日が記載された書類 その他/出産予定日の6カ月前から届け出可(出産後も可)。郵送も可 申し込み・問い合わせ/保険年金課電話481-7062、日本年金機構府中年金事務所国民年金課電話042-361-1011 住まい・街づくり・環境 ●国領町八丁目・和泉本町四丁目周辺地区地区計画の原案説明会・地区計画原案の縦覧  地区計画の原案の説明会を開催します。 開催日時及び場所 日程/時間/場所/定員 1月14日(金曜日)/午後1時30分から3時/狛江市上和泉地域センター2階講座室/各回15人 1月14日(金曜日)/午後4時から5時30分/狛江市上和泉地域センター2階講座室/各回15人 1月14日(金曜日)/午後6時30分から8時/狛江市上和泉地域センター2階講座室/各回15人 15日(土曜日)/午前10時から11時30分/市民プラザあくろす3階ホール/各回30人 15日(土曜日)/午後2時から3時30分/市民プラザあくろす3階ホール/各回30人 15日(土曜日)/午後6時30分から8時/市民プラザあくろす3階ホール/各回30人 申し込み/郵送・ファクス・Eメールに参加希望日時(第3希望まで)、住所、氏名、電話番号を明記し、12月24日(金曜日)(必着)までに〒201-8585狛江市和泉本町1丁目1番地5狛江市まちづくり推進課ファクス03-3430-6870・Eメールtokeit01@city.komae.lg.jpへ (注)電話申し込み不可・参加は1人1回のみ 【地区計画原案の縦覧と意見書の提出】 告示日/1月11日(火曜日) 期間/1月12日(水曜日)から25日(火曜日)(窓口での縦覧は土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時) 閲覧場所/狛江市まちづくり推進課(市役所5階)、調布市都市計画課(市役所7階)、狛江市ホームページ(注)区域内の土地所有者などは、1月12日(水曜日)から2月1日(火曜日)に地区計画原案について意見書の提出可 その他/詳細は要問い合わせまたは市ホームページ参照 問い合わせ/都市計画課電話481-7444 ●主要市道18号線の舗装補修工事 期間/12月中旬から3月下旬(予定) 工事場所/多摩川3丁目78番地先から多摩川7丁目19番地先まで 受注者/株式会社調和建設 問い合わせ/道路管理課電話481-7409 ●住まいの相談窓口 内容/日程/締め切り日 分譲マンション管理/1月11日(火曜日)/1月5日(水曜日) 木造住宅耐震化/12日(水曜日)/6日(木曜日) 住宅リフォーム/13日(木曜日)/7日(金曜日) 時間/午後1時30分から、2時30分から、3時30分から 定員/各日申し込み順3人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/電話またはEメールで住宅課(市役所7階)電話481-7545・Eメールjyutaku@w2.city.chofu.tokyo.jpへ 健康 ●食事なんでも相談室(栄養相談) 日時/1月5日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 定員/申し込み順6人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6082へ ●「コロナとがん」がん検診啓発オンラインセミナー(動画配信) 配信期間/1月16日(日曜日)午後11時59分まで(一部のプログラム(講演)は、2月28日(月曜日)午後11時59分まで) 視聴方法/アフラック生命保険株式会社ホームページ参照 内容/講演「コロナとがん」、パネルディスカッション 講師/中川恵一(東京大学大学院特任教授)、笠井信輔(フリーアナウンサー) 費用/無料 その他/詳細は市ホームページまたはアフラック生命保険株式会社ホームページ参照 共催/アフラック生命保険株式会社 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●妊活とヘルスケアセミナー  妊活・不妊治療の基礎知識、更年期や月経の悩みまで不妊治療の専門家と調布市助産師会がお話します。 日時/1月13日(木曜日)午後6時から7時30分 内容/(1)妊活を知る「他人事から自分事へ」(2)女性の冷え対策講座 妊娠・出産のためのからだつくりに大切なこと 講師/(1)西岡有可(株式会社ファミワン不妊症看護認定看護師)、松本玲央奈(松本レディースリプロダクションオフィス院長)(2)奥山麻理(調布市助産師会所属助産師) 費用/無料 申し込み/ファミワン申し込みフォームホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)開催 問い合わせ/ファミワン問い合わせフォームホームページへ(健康推進課) ●今から始める健康づくりシリーズ ロコモティブシンドローム・フレイル予防 日時/1月20日(木曜日)午前9時20分から11時(予定) 内容/要介護状態を予防するための食事、口腔ケア、運動など 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/35歳から74歳の市民 定員/申し込み順15人 持ち物/筆記用具、健康手帳(お持ちの方)、飲み物、動きやすい服装 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6100へ ●1月から3月生まれの方へ通知した健(検)診は2月末までに受診を  75歳以上の方も3月は受診できません。転入などにより受診券が届いていない場合はお問い合わせください。 【受診期間(共通)】 (注)延長不可 生まれ月/受診期間/個別通知発送時期 10月から12月/9月から12月/発送済 1月から3月/11月から翌年2月/発送済 【通知する健(検)診】(注)年齢は令和4年3月末時点 対象者/健(検)診/問い合わせ 後期高齢者医療制度に加入している方・75歳の方/後期高齢者健診/保険年金課後期高齢者医療係電話481-7148 調布市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方/調布市国民健康保険特定健診/保険年金課給付係電話481-7566 35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳以上の方/対象の方に合わせた健(検)診(各種がん検診・健康増進健診など)/健康推進課電話441-6100 ●乳がん検診 【市内検診機関】(注)12日までの申し込みは翌月、13日以降の申し込みは翌々月の受診。検診日は祝日を除く 実施場所/定員/検診日/申し込み方法 【1】調布東山病院(調布駅から徒歩3分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) 【2】調布病院(調布駅、京王多摩川駅からバス)/各月100人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から金曜日午前9時から午後4時30分、土曜日午前9時から午後0時30分) 【3】つつじヶ丘神代クリニック(つつじヶ丘駅から徒歩5分)/各月150人/月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の午前/電話443-2246(月曜日から水曜日午前9時から11時・午後3時から5時、土曜日午前9時から11時) 【4】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月100人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(月曜日から水曜日・金曜日・土曜日午前9時から午後5時) 対象/昭和57年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参) 受診できない方/ (1)令和2年4月以降の市の乳がん検診受診者 (2)乳腺科治療中または経過観察中 (3)妊娠中(可能性あり含む) (4)授乳中 (5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【2】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●おしえて!マイナンバーQ&A(77) Q マイナンバーカードを健康保険証として利用するとどのようなメリットがありますか。 A 転職や引っ越しなどで健康保険が変わる際、新しい保険証の切り替えを待たずにマイナンバーカードで受診できます(医療保険者への加入の届出は引き続き必要です)。また、通院などの際、限度額適用認定証の持参が不要になるほか、初めての医療機関などでも、本人同意のもと、今まで使用した薬剤情報や特定検診情報を医師などと共有できます。 問い合わせ/マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178・ファクス0120-601-785(24時間365日受け付け)、個人番号カードコールセンター電話0570-783-578(注)つながらない場合は電話050-3818-1250(企画経営課) ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日/午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分):5時30分から(5分) 土曜日/午後5時30分から(5分) 日曜日/午後3時30分から(5分) (注)特集番組により、放送が休止・時間変更になる場合があります 調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMのホームページをご覧ください