PUBLIC INFORMATION CHOFU みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報 ちょうふ 【1】 No.1587 平成29(2017)年9月23日 中心市街地活性化特集号 ■発行:調布市 ■所在地:〒182-8511 東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページ http://www.city.chofu.tokyo.jp/ 産業振興課 電話042-481-7180 調布がもっとにぎやかに ”映画のまち調布”に待望のシネコンがオープン! 9月29日(金曜日)、調布駅周辺にシネマコンプレックス「シアタス調布」を含む大型商業施設(トリエ京王調布)がオープンします。これを契機として、市は商店会や市内企業などと一体になって、にぎわい創出・回遊性向上のためのさまざまな事業を行い、中心市街地を核とした市内全域のさらなる活性化を目指します。 トリエ京王調布 9月29日(金曜日)オープン  調布駅周辺に3館からなる商業施設「トリエ京王調布」(京王電鉄株式会社)がオープンします。 A館:ショップ・レストラン B館:大型家電量販店ほか C館:イオンシネマ シアタス調布ほか シネマでお出かけサポート  市内在住の子ども・高齢者・障害のある方は、期間中、通常料金から500円割引で映画を鑑賞できます。 (注)有人チケット売場のみのサービスです 期間/9月29日(金曜日)から12月31日(日曜日) 場所/イオンシネマ シアタス調布(トリエ京王調布C館) 補助金額/1回の上映につき、1人当たり500円 利用方法/ (1)本人または代理の方が、次の本人確認資料を持参し、劇場内特設カウンターへ (2)「500円映画鑑賞補助券」を受け取る (3)当日または後日、有人のチケット売場で「500円映画鑑賞補助券」を提出して、座席指定券を購入 本人確認資料/ 子ども(中学生までの市内在住者):乳幼児・義務教育就学児医療証など 高齢者(75歳以上の市内在住者):後期高齢者医療被保険者証、運転免許証など 障害のある方(市内在住者):身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳など 注意事項/ インターネット予約、自動券売機では利用不可 「イオンシネマ シアタス調布」でのみ利用可 子ども・障害のある方の付き添いの方は対象外 グランシアター、特別興行、特別鑑賞料金、前売券の場合は利用不可 「500円映画鑑賞補助券」がなくなり次第終了 イオンシネマ×映画のまち調布 市内で半券サービス  映画鑑賞の前後に、イオンシネマ シアタス調布の当日座席指定券を加盟店で提示すると、各店舗で独自に設けたサービスを受けることができます。 期間/9月29日(金曜日)から その他/当日のみ利用可。詳細は調布市商工会ホームページ参照 調布駅周辺飲食店エキモリマップ  調布駅を中心とした6商店会の飲食店マップです。ぜひ、映画鑑賞の前後に、おいしいものを探すのにご利用ください。 配布場所/イオンシネマ シアタス調布、産業振興課(市役所3階)、調布市商工会など 調布市中心市街地商店会 京王線の調布駅、布田駅、国領駅を有する中心市街地には、駅周辺や旧甲州街道沿道を中心に現在9の商店会があります。 市はこれらの商店会と連携しながら、にぎわい創出・回遊性向上による市内商業の活性化を目指しています。 No.1587 平成29(2017)年9月23日 【2】 中心市街地活性化特集号 映画のまち調布 映画のまち調布シネコンオープン記念 甲冑(かっちゅう)・姫衣装を着て時代劇俳優なりきり体験!!  映画やテレビで実際に使われた甲冑や姫衣装を着て、石田三成陣営をイメージしたステージや、ブルーバック合成で写真撮影ができる「映画のまち調布」ならではの体験イベントです。  映画「関ヶ原」で使われた甲冑や大砲などの展示や市内の映画人によるトークイベントもあります。 日時/10月1日(日曜日)午前10時から午後4時 (注)展示は、9月29日(金曜日)から10月9日(祝日)の午前8時30分から午後9時30分 会場/文化会館たづくり1階エントランスホールほか 費用/無料 トークイベント出演(予定)/司会:金児(かねこ)憲史(のりひと) ゲスト:石原プロモーションの若手俳優 主催・問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話042-441-6171または財団ホームページ参照 映画のまち調布シネコンオープン記念 調布シネサロン ワンコインで大きな感動を  シネコンオープンを祝して、10月・11月は、映画館や撮影所を舞台にした作品を上映します。 (1)『太秦(うずまさ)ライムライト』(2013年/104分/ブルーレイ) 日時/10月15日(日曜日)午後1時30分から(注)上映後、脚本・プロデューサー大野裕之さんによる制作トークあり(30分) (2)『キネマの天地』(1986年/135分/35mm) 日時/11月22日(水曜日)午後1時30分から (1)(2)共に会場/グリーンホール大ホール 定員/当日先着800人 費用/500円(当日ホール入口で支払い) 問い合わせ/グリーンホール事業課 電話042-481-7611 トリエ京王調布Presents みんなの映画祭  トリエ京王調布に出店する店舗の関係者が選ぶ映画作品をワンコインで上映します。 期間/9月29日(金曜日)から10月20日(金曜日) 会場/イオンシネマ シアタス調布 費用/500円 その他/詳細はトリエ京王調布公式ホームページ参照 イオンシネマ シアタス調布Presents プレオープンイベント 絵本読み聞かせイベント「えほんのひろば劇場」  映画館の大きなスクリーンで、いろいろな絵本の世界を楽しめる読み聞かせイベントです。 日時/9月28日(木曜日)午前11時30分から午後0時30分(午前11時開場) 会場/イオンシネマ シアタス調布 定員/当日先着100人(注)入場整理券を当日午前11時からトリエ京王調布C館入口で配布 費用/無料 寄席イベント「シネマde寄席」  映画館で落語を気軽に体感できます。 日時/9月28日(木曜日)午後1時30分から2時30分(1時開場) 会場/イオンシネマ シアタス調布 出演/桂宮治(みやじ)(落語)、林家楽一(らくいち)(紙切り) 定員/当日先着200人(注)入場整理券を当日午前11時からトリエ京王調布C館入口で配布 費用/無料 調布100日まつり 主なイベントカレンダー 9月28日(木曜日)シネコンプレオープン特別上映会「栄光のランナー1936ベルリン」in シアタス調布 9月28日(木曜日)絵本読み聞かせイベント・寄席イベント 9月29日(金曜日)トリエ京王調布オープン! 9月29日(金曜日)メモリアルキャンドルイベント 9月29日(金曜日)から10月31日(火曜日)ナゾトキラリー 9月29日(金曜日)から12月31日(日曜日)シネマでお出かけサポート(映画鑑賞料金補助) 9月29日(金曜日)からイオンシネマ×映画のまち調布 市内で半券サービス 9月29日(金曜日)から10月20日(金曜日)みんなの映画祭 9月30日(土曜日)東日本大震災復興支援映画「MARCH」上映会inシアタス調布 10月1日(日曜日)甲冑・姫衣装を着て時代劇俳優なりきり体験! 10月1日(日曜日)東日本大震災復興応援事業 東北応援さんまプロジェクト 10月7日(土曜日)から31日(火曜日)都立神代植物公園「秋のバラフェスタ」 10月7日(土曜日)から11月12日(日曜日)レンタサイクル事業 10月8日(日曜日)・9日(祝日)第62回 調布市商工まつり 10月15日(日曜日)調布シネサロン 10月22日(日曜日)境港妖怪検定 10月28日(土曜日)映画のまち調布“秋”花火 11月から1月 ウインターイルミネーション(7商店会) 11月5日(日曜日)高校生フィルムコンテストin 映画のまち調布 11月15日(水曜日)母と子の映画寺子屋上映会 11月22日(水曜日)調布シネサロン 11月23日(祝日)から30日(木曜日)名誉市民水木しげるさん追悼事業/ゲゲゲ忌(11月26日(日曜日)ゲゲゲ横丁) 12月1日(金曜日)から31日(日曜日)2017 絆・ぬくもり がんばろう調布セール トリエ京王調布Presents ナゾトキラリー  問題用紙を手に各ポイントを巡り、ヒントを入手して謎を解く ラリーです。 期間/9月29日(金曜日)から10月31日(火曜日) 会場/トリエ京王調布3館、周辺商店会 その他/詳細はトリエ京王調布公式ホームページ参照 トリエ京王調布Presents メモリアルキャンドルイベント  「未来への想い」を込めた300本のキャンドルを点灯。日中はオリジナルキャンドルをつくるワークショップも開催します。 日時/9月29日(金曜日)午後6時30分から9時 会場/調布駅前広場 その他/雨天時は順延(キャンドル点灯のみ)。詳細はトリエ京王調布公式ホームページ参照 2017 絆・ぬくもり がんばろう調布セール  より多くの方が参加でき、消費の喚起につながる「スクラッチカード事業」を今年も実施します。 期間/12月1日(金曜日)から31日(日曜日) 内容/100円券(当選確率30%)とチャンス券の2種類。「チャンス券サービス」や「子ども連れの方へのサービス」あり。チャンス券10枚1口で抽選に参加でき、当選すれば商品券をプレゼント その他/詳細は決まり次第、調布市商工会ホームページなどでお知らせ 問い合わせ/調布市商工会電話042-485-2214 地域情報誌182chがスマートフォンアプリに  調布とその周辺エリアの地域情報誌182ch(イチハチニチャンネル)は、市内消費を喚起する「バイ調布運動」を展開しています。ここ数年の情報収集源の変化に伴い、紙からスマートフォンアプリへ移行します。 移行日(予定)/10月1日(日曜日) 問い合わせ/株式会社ウィード電話042-443-6681