案件に対する議員の態度 各会派の名称と人数は次のとおりです。(議長は採決に加わらないため、公明党の人数は小林市之議長を除く数) チャレンジ調布21(6人) 自由民主党(6人) 公明党(4人) 日本共産党(4人) 次世代・調布(2人) 自由民主党創政会(1人) 立憲フォーラム(1人) 生活者ネットワーク(1人) 日本維新の会(1人) 第3回定例会 全ての案件は9月27日に議決しました。 態度の分かれた市長提出議案 第42号 令和2年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について は、賛成 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (自由民主党)狩野明彦 大野祐司 大須賀浩裕 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (日本共産党)岸本直子 雨宮幸男 坂内淳 武藤千里 (次世代・調布)阿部草太 古川陽菜 (自由民主党創政会)伊藤学 (立憲フォーラム)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 反対 (生活者ネットワーク)木下安子 で認定しました。 第48号 令和3年度調布市一般会計補正予算(第4号) は、賛成 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (自由民主党)狩野明彦 大野祐司 大須賀浩裕 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (日本共産党)岸本直子 雨宮幸男 坂内淳 武藤千里 (次世代・調布)阿部草太 古川陽菜 (自由民主党創政会)伊藤学 (立憲フォーラム)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 反対 (生活者ネットワーク)木下安子 で可決しました。 議員提出議案 第11号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書提出について 第12号 私立幼稚園,小・中・高等学校就学者に対する公私間格差是正のための教育費助成と,私立幼稚園,小・中・高等学校に対する経常費補助の拡充及び教育環境整備費助成を求める意見書提出について 第13号 大雨などによる災害対策充実強化についての意見書提出について 第14号 出産育児一時金の増額を求める意見書提出について 第15号 持続化給付金や家賃支援給付金などに代わる月次支援金,地方創生臨時交付金等による持続的な支援を求める意見書提出について 以上5件は、満場一致で可決しました。 第16号 長期化する新型コロナウイルス感染症の影響から国民生活を守るために国民健康保険制度の早急な改善を求める意見書提出について 第17号 持続化給付金と家賃支援給付金の再支給等を求める意見書提出について 以上2件は、賛成 (日本共産党)岸本直子 雨宮幸男 坂内淳 武藤千里 (生活者ネットワーク)木下安子 反対 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (自由民主党)狩野明彦 大野祐司 大須賀浩裕 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (次世代・調布)阿部草太 古川陽菜 (自由民主党創政会)伊藤学 (立憲フォーラム)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 で否決しました。 請願・陳情 陳50号 東京外かく環状道路本線シールドトンネル工事によって発生した東つつじヶ丘2丁目周辺の地盤損傷範囲を特定するための地上からの深層ボーリング調査範囲の拡充に関する陳情 は、採択 (日本共産党)岸本直子 雨宮幸男 坂内淳 武藤千里 (生活者ネットワーク)木下安子 趣旨採択 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (自由民主党)狩野明彦 大野祐司 大須賀浩裕 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (次世代・調布)阿部草太 古川陽菜 (自由民主党創政会)伊藤学 (立憲フォーラム)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 で趣旨採択としました。 満場一致で認定・可決した市長提出議案 第43号 令和2年度調布市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 第44号 令和2年度調布市用地特別会計歳入歳出決算の認定について 第45号 令和2年度調布市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 第46号 令和2年度調布市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について 第47号 令和2年度調布市下水道事業会計決算の認定について 第49号 令和3年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 第50号 令和3年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 第51号 令和3年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 第52号 市道路線の廃止について 第53号 市道路線の一部廃止について 第54号 市道路線の一部廃止について 第55号 権利の放棄について 第56号 権利の放棄について 第57号 権利の放棄について 第58号 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(菅野 秀樹 かんの ひでき 氏) 第59号 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(新井 富一 あらい とみかず 氏) 第60号 調布市教育委員会教育長の任命について(大和田 正治 おおわだ まさはる 氏) 第61号 人権擁護委員の候補者の推薦について(遠藤 弘行 えんどう ひろゆき 氏) 以上18件です。 市長報告 報14号 健全化判断比率等について(令和2年度における各指標とも早期健全化基準等を下回っており、財政収支が不均衡な状況などは認められなかった) 報15号 専決処分の報告について(市職員が草刈 り作業中に物件に損害を与えた事故について損害賠償額が決定したもの)