平成26年第4回調布市議会定例会 議案等に対する議員の態度 各会派の名称と人数は次のとおりです。(可否同数の場合を除き、議長は採決に加わらないため、自由民主党創政会の人数は林明裕議長を除く数)  自…自由民主党創政会(8人) チ…チャレンジ調布21(7人) 公…公明党(5人)  共…日本共産党(3人) 元…元気派市民の会(1人) 生…生活者ネットワーク(1人)  闘…闘う改革の会(1人) つ…つながる調布(1人) 第4回定例会 態度の分かれた市長提出議案 104 調布市議会議員の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 は、賛成 (自由民主党創政会)鮎川有祐 田中久和 伊藤学 小林充夫 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (チャレンジ調布21)川畑英樹 福田貴史 井上耕志 清水仁恵 漁郡司 広瀬美知子 宮本和実 (公明党)橘正俊 内藤美貴子 小林市之 須山妙子 平野充 (闘う改革の会)雨宮英雄 反対 (日本共産党)雨宮幸男 井樋匡利 武藤千里 (元気派市民の会)大河巳渡子 (生活者ネットワーク)ドゥマンジュ恭子 (つながる調布)高橋祐司  で可決しました。 議員提出議案 24 地方税財源の拡充に関する意見書提出について は、満場一致で可決しました。 25 川内原発を初めとする原発再稼働に反対し,原発ゼロ政策への転換を求める意見書提出について は、賛成 (日本共産党)雨宮幸男 井樋匡利 武藤千里 (元気派市民の会)大河巳渡子 (生活者ネットワーク)ドゥマンジュ恭子 (つながる調布)高橋祐司  反対 (自由民主党創政会)鮎川有祐 田中久和 伊藤学 小林充夫 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (チャレンジ調布21)川畑英樹 福田貴史 井上耕志 清水仁恵 漁郡司 広瀬美知子 宮本和実 (公明党)橘正俊 内藤美貴子 小林市之 須山妙子 平野充 (闘う改革の会)雨宮英雄 で否決しました。 26 35人学級を公立小中学校の全学年に拡大することを求める意見書提出について は、賛成 (チャレンジ調布21)川畑英樹 福田貴史 井上耕志 清水仁恵 漁郡司 広瀬美知子 宮本和実 (日本共産党)雨宮幸男 井樋匡利 武藤千里 (元気派市民の会)大河巳渡子 (生活者ネットワーク)ドゥマンジュ恭子 反対 (自由民主党創政会)鮎川有祐 田中久和 伊藤学 小林充夫 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)橘正俊 内藤美貴子 小林市之 須山妙子 平野充 (闘う改革の会)雨宮英雄 (つながる調布)高橋祐司  で否決しました。 27 米の需給・価格安定対策及び需要拡大を求める意見書提出について は、賛成 (自由民主党創政会)鮎川有祐 田中久和 伊藤学 小林充夫 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (チャレンジ調布21)川畑英樹 福田貴史 井上耕志 清水仁恵 漁郡司 広瀬美知子 宮本和実 (公明党)橘正俊 内藤美貴子 小林市之 須山妙子 平野充 (日本共産党)雨宮幸男 井樋匡利 武藤千里 (元気派市民の会)大河巳渡子 (生活者ネットワーク)ドゥマンジュ恭子 (闘う改革の会)雨宮英雄 反対 (つながる調布)高橋祐司  で可決しました。 28 地域の中小企業振興策を求める意見書提出について 29 学校施設維持保全の機械設備に対する国の予算措置を求める意見書提出について 以上2件は、満場一致で可決しました。 委員会提出議案 2 家賃改定ルール改悪に反対し,安心して住み続けられる家賃制度を求める意見書提出について は、満場一致で可決しました。 請願と陳情 陳54 2020年東京五輪のチケットを避難者に優先配布を求める陳情 は、満場一致で不採択としました。 陳55 調布市内の耐震強度不足の建物に対する耐震改修についての助成制度設立に関する陳情 は、賛成 (チャレンジ調布21)川畑英樹 福田貴史 井上耕志 清水仁恵 漁郡司 広瀬美知子 宮本和実 趣旨採択 (自由民主党創政会)鮎川有祐 田中久和 伊藤学 小林充夫 鈴木宗貴 元木勇 渡辺進二郎 (公明党)橘正俊 内藤美貴子 小林市之 須山妙子 平野充 (日本共産党)雨宮幸男 井樋匡利 武藤千里 (元気派市民の会)大河巳渡子 (生活者ネットワーク)ドゥマンジュ恭子 (闘う改革の会)雨宮英雄 (つながる調布)高橋祐司 で趣旨採択としました。 陳56 家賃改定ルール改悪に反対し,安心して住み続けられる家賃制度を求める陳情 は、満場一致で採択しました。 満場一致で可決した市長提出議案 76 平成26年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 77 平成26年度調布市下水道事業特別会計補正予算(第2号) 78 平成26年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 79 平成26年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 80 調布市子どものための教育・保育給付に係る利用者負担額に関する条例 81 調布市総合福祉センター条例及び調布市子ども発達センター条例の一部を改正する条例 82 調布市都市計画税賦課徴収条例の一部を改正する条例 83 調布市市民農園条例の一部を改正する条例 85 調布市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例の一部を改正する条例 86 調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例 87 調布市道の道路標識の寸法に関する条例の一部を改正する条例 88 市道路線の認定及び廃止について 89 市道路線の認定,廃止及び一部廃止について 90・91 市道路線の廃止について 92 市道路線の廃止及び一部廃止について 94 東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の増減及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について 95 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(松澤 博氏) 96 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(柴田 亮子氏) 97 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(谷治 博史氏) 98 調布市固定資産評価審査委員会委員の選任について(市瀬 富三氏) 99 人権擁護委員の候補者の推薦について(増田 弘子氏) 100 人権擁護委員の候補者の推薦について(櫻井 一成氏) 101 専決処分の承認について(衆議院議員選挙及び最高裁国民審査に関する一般会計補正予算) 102 平成26年度調布市一般会計補正予算(第4号) 103 調布市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 105 調布市ふれあいの家条例の一部を改正する条例 106 調布市ふれあいの家の指定管理者の指定について 以上28件です。 満場一致で取り下げを承認した市長提出議案 84 調布市ふれあいの家条例の一部を改正する条例 93 調布市ふれあいの家の指定管理者の指定について 以上2件です。 ●市長提出議案第101号は11月28日、その他の案件は12月16日に議決しました。なお、市長提出議案第82号・第94号を採決する際、ドゥマンジュ恭子議員は欠席しています。 市長報告 報14 専決処分の報告について(中学校の部活動中に生徒が打ったボールにより隣接する民家に損害を与えた事故による損害賠償額の決定) 報15 専決処分の報告について(市管理の視線誘導標が破損していたことにより人身に損害を与えた事故による損害賠償額の決定) 報16 専決処分の報告について(貨物自動車の接触により物件に損害を与えた事故による損害賠償額の決定)