【6】 市報ちょうふ 令和5(2023)年6月20日 No.1741 福祉の続き ●介護保険負担割合証を7月14日(金曜日)に発送  負担割合は令和4年の所得や世帯構成に応じて1割から3割となります。介護サービスを利用するときは、介護保険被保険者証とともに提示してください。 適用期間/8月1日(火曜日)から令和6年7月31日(水曜日) 対象/介護保険の要介護・要支援認定を受けている方と総合事業対象者の方 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7504 ●10の筋力トレーニング おさらい会 日程/7月10日(月曜日) 時間/午後1時45分から2時15分(初級)、2時25分から3時(中級)、3時10分から3時30分(上級) 会場/市民プラザあくろす 対象/65歳以上で要介護の認定を受けていない市民(注)医師から運動制限を受けている方は医師に相談の上参加 講師/リハビリ専門職 定員/申し込み順30人 費用/無料 持ち物/飲み物 申し込み・問い合わせ/6月21日(水曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 ●認知症サポーター養成講座 日時/7月12日(水曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順50人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●CDC運動「インターネットでつながる“百楽けんこう講座”」  インターネットで簡単な運動と健康を学ぶ講座です。 内容:日時/(1)(2)説明会・事前測定会:7月12日(水曜日)、百楽けんこう講座:7月19日(水曜日)から8月30日(水曜日)の毎週水曜日(8月16日は休み)、事後測定会:9月6日(水曜日) (3)(4)説明会・事前測定会:7月13日(木曜日)、百楽けんこう講座:7月20日(木曜日)から8月31日(木曜日)の毎週木曜日(8月17日は休み)、事後測定会:9月7日(木曜日) 時間/説明会、事前・事後測定会:(1)(3)午前10時から正午、(2)(4)午後2時から4時(各回15分前から受付)。百楽けんこう講座:午前9時30分から10時45分、または午前11時から午後0時15分 会場/説明会、事前・事後測定会:(1)(2)クリーンプラザふじみ会議室、(3)(4)多摩川住宅ロ号棟大集会所(9月7日は調整中のため参加者宛に後日案内)。百楽けんこう講座:自宅からオンラインで参加 対象/深大寺地区・染地地区の65歳以上の方 内容/事前説明会・測定会、百楽けんこう講座(オンライン運動教室、食事のレクチャー、写真共有ゲーム) 定員/各回申し込み順10人(未経験者優先) 費用/無料 申し込み/6月27日(火曜日)までに電話でCDC事務局(電気通信大学大河原研究室内)電話080-9524-5035 その他/タブレット端末の貸し出しあり 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ●調布ゆうあい福祉公社相談事業 【A】弁護士による法律相談 日時/7月13日(木曜日)午前10時30分から正午 【B】内科医師による健康相談 日時/7月20日(木曜日)午後1時30分から3時 【C】精神科医師による健康相談 日時/7月25日(火曜日)午前10時30分から正午 【A】から【C】共に 定員/各申し込み順2人(1人40分) 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/前日までに電話または専用フォームで公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●介護教室「生活に取り入れるフレイル予防 栄養と口腔」 日程/(1)7月14日(金曜日)(2)21日(金曜日) 時間/午前10時から正午 会場/国領ふれあいの家 内容/(1)日々の食事について考えよう(2)お口の健康について考えよう 講師/(1)鈴木明子(管理栄養士)(2)大谷愛子(歯科医師) 定員/各回申し込み順30人 費用/無料 問い合わせ/地域包括支援センターゆうあい電話481-4973(高齢者支援室) ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第2回) 日程/7月14日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 会場/総合福祉センター4階生活支援室 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族 定員/各回2人(初参加優先。多数抽選) 費用/500円 持ち物/相談したい機器(注)申込時に確認 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/7月4日(火曜日)までに直接または電話・ファクスでドルチェ(総合福祉センター4階)電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・納税課の休日窓口 日程/6月25日(日曜日)、7月8日(土曜日)・23日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送も可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 ◎個人市・都民税(普通徴収)第2期(8月31日(木曜日)振替)/7月20日(木曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人名義)と本人確認書類を市役所に持参し手続き可 その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引分)は、口座振替での納付は不可 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●オンラインサービス「おくやみ手続きガイド」を開始  ご家族が亡くなられた後の手続きの案内窓口として、おくやみコーナーを設置しています。この度、スマートフォンやパソコンなどから必要な手続きを確認できる「おくやみ手続きガイド」を7月から開始します。市ホームページからアクセスできますので、ぜひご活用ください。 日程/7月1日(土曜日)から 問い合わせ/市民課電話481-7044・7045 ●マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービス停止  システムメンテナンスのため、終日利用できません。 日程/7月4日(火曜日) その他/市役所1階と神代出張所のマルチコピー機も利用不可 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043 ●固定資産税・都市計画税に係る家屋調査  固定資産評価額を算定するため、事前連絡・日程調整した上で市職員が訪問します。玄関先で建築図面などを借用し、仕上げや建築設備などを調査します。 対象/令和5年1月1日から12月31日に家屋を新築または増改築する方 問い合わせ/資産税課電話481-7208・7209 ●国民年金のオンライン手続き(電子申請)  マイナポータルのウェブページからマイナンバーカードを利用して対象の届出や申請ができます。 対象/(1)国民年金第1号被保険者の資格取得(種別変更)の届出(2)国民年金保険料の免除・納付猶予の申請(3)国民年金保険料の学生納付特例の申請 その他/詳細は日本年金機構ホームページ参照 問い合わせ/ねんきん加入者ダイヤル電話0570-003-004(050から始まる電話からは電話03-6630-2525)(保険年金課) ●後期高齢者医療の被保険者の方へ 7月13日(木曜日)に後期高齢者医療保険料額決定通知書を発送 申し込み・問い合わせ/保険年金課電話481-7148  保険料の納め方は、特別徴収と普通徴収の2通りあります。 ◎特別徴収(年金天引き)の方  手続きをすることで特別徴収を中止し、普通徴収(口座振替)に変更できます(市へ要申請)。 (注)口座振替の名義人は、被保険者本人以外も可。本人以外の口座にした場合、確定申告の社会保険料控除は口座名義人に適用 その他/特別徴収の方や10月に普通徴収から特別徴収に変わる方で口座振替を希望する場合は、7月28日(金曜日)までに手続きをすれば10月の特別徴収から切替可 ◎普通徴収(納付書払いまたは口座振替)の方  納付書払いの方には便利な口座振替をお勧めします。事前に金融機関へ申請が必要です。 (注)後期高齢者医療制度加入前に調布市国民健康保険の口座振替をしていた方でも、制度が異なるため改めて口座振替の手続きが必要 ◎医療費の還付金詐欺にご注意  市職員をかたる者から、電話で「保険料の還付があります」などと銀行などのATMで操作するよう誘導され、被害に遭う事例が多発しています。  還付に関することは該当する方に書面でお知らせしていますので、不審な電話があった時は、すぐに指示に従わず、警察や市役所にご連絡ください。 ●災害時の情報収集は調布FM(83.8メガヘルツ)で  災害時、市内の詳細な被害状況、避難情報、生活情報など的確な災害情報を提供します。 調布FMを聞く方法/ラジオ:83.8メガヘルツ(ハミングハート)、パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」 問い合わせ/調布FM電話483-0838(広報課)