【2】 市報ちょうふ 令和5(2023)年8月5日 No.1744 【3】 ●特集 じぶんらしく輝く 認知症との付き合い方 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ◎「注文をまちがえるカフェ」  京王線仙川駅から歩いて約5分のところにある既存のカフェを借りて、月に1回「オレンジデイSENGAWA」は開催されています。「認知症になっても活躍できる地域でありたい。認知症のことをみんなに知ってもらいたい」という想いが詰まった地域活動です。  「オレンジデイSENGAWA」では、認知症の方が、運営するスタッフや地域の方々から温かく見守られながら、注文を受けたり、料理の提供を行うなどいきいきと働いています。 ◇オレンジデイSENGAWA 日時/ホームページまたはツイッターで要確認 場所/仙川町1丁目9番地59 1階 ◎はじめたきっかけ  スタッフのお父さんが認知症になり、何かできることはないかと考えていました。そこで関西にある認知症の人が接客する「注文をまちがえるレストラン」の活動を、調布でもやってみようという話になり、社会福祉協議会や地域包括支援センターなどに相談し、一緒にやりたい、共感してくれる方に声を掛けて、開店にこぎつけました。 「オレンジデイSENGAWA」を運営する岩田さん/理解と協力を得られるお店で月に1回開催しています ◎認知症の方が働きやすいように心掛けていること  認知症の方の仕事は、注文を取り、配膳をすることです。注文は認知症の方とスタッフがペアになって受けています。認知症の方が注文を取りやすいように、ケーキや飲み物の品数を少なくしています。各テーブルにはそれぞれ異なる色の花を置き、注文表にはテーブルの色を示して、どのテーブルからの注文か一目でわかるようにしたり、メニューの文字を大きくシンプルにして見やすくしています。  ボランティアのスタッフは、認知症サポーター養成講座を受講し、基礎的な知識を学んでいます。認知症の方がいきいきと働く姿をみて、刺激をもらったり、スタッフ側が気づかされることも多いです。 その他の工夫/落としても割れず、軽量のプラスチックのグラスを使用 ◎認知症の本人と家族の話 本人:当時、勤め先で異変を感じて受診し、認知症とわかりました。しばらくは就労することができましたが、生活はガラッと変わりました。 家族の方:1カ月1回の仕事なので、覚えたことも忘れてしまいがちですが、楽しく続けてもらいたいです。 ◎こうした活動を続けるために期待すること  何か始めるにしても活動場所がない、丁度いい広さの場所を見つけにくいのが現状です。ノウハウがなく一歩踏み出せない人もいると思います。  実際、スタッフも子育てや介護などがあり、なかなか決まった日に参加するのも難しく、急にスタッフが休むと、代わりの人を見つけるのも困難です。なので、私たちの取り組みを知ってもらい、やりたいと思う人たちが増えて、スタッフとして関わってくれるといいなと思います。  また、運営も助成金以外の財源がないので、コンスタントに続けていくための財源確保も課題です。人材と財源の支援が充実してくれば、もっと活動の輪も広がっていくのではと期待しています。 居場所づくりなど地域で活動を始めたい方/社会福祉協議会電話481-7693 オレンジデイ仙川の活動に参加したい方/調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 (注)認知症当事者の方のみスタッフ募集。運営ボランティアの募集は現在行っていません ◎おかしいなと思う前に 認知症のおもな症状をチェックしてみよう もの忘れが増える(さっき聞いたことが思い出せない、同じことを何度も言う・聞く) 時間・場所がわからなくなる(帰り道がわからなくなる) 理解力・判断力が低下する(書類の整理や手続きができなくなる) 実行機能が低下する(ATMが使えなくなる、切符が買えない) 人柄が変わる(些細なことで怒りっぽくなる) 意欲が低下する(身だしなみを気にしなくなる) ◎あれ?困ったなと思ったら、気軽に相談してください  高齢者とご家族のための総合相談窓口です。認知症や介護の困りごとなど高齢者の総合的な相談をお受けします。 ◇地域包括支援センターの連絡先(包括名/住所/電話番号) つつじヶ丘/東つつじケ丘1丁目5番地2/電話03-5315-5400 仙川/若葉町2丁目22番地2 1階/電話03-5314-0030 至誠しばさき/柴崎1丁目6番地8鴨志田荘2-1階/電話488-1300 はなみずき/深大寺北町4丁目17番地7/電話441-5763 ゆうあい/国領町3丁目8番地15-5-109/電話481-4973 ときわぎ国領/国領町7丁目32番地2-101/電話050-5540-0860 ちょうふ花園/小島町2丁目45番地22ビル1階/電話484-2285 ちょうふの里/西町290番地5/電話441-6655 認知症に関する相談・支援などの詳細は市ホームページ参照 ◇もの忘れ予防検診  気になる「もの忘れ」はありませんか。心あたりのある方は、ぜひ検診を受けてください。 期間/9月から11月末(予定) 対象/市内在住の65歳から79歳の方 (注)すでに認知症の診断・治療を受けている方は対象外 費用/無料 その他/受診券は令和6年3月末までに74歳・76歳になる方に送付。詳細は、市から発送する通知を参照 申し込み・問い合わせ/電話で高齢者支援室電話481-7150 ◇医療機関の紹介  認知症かどうか心配で、近くの医療機関を受診したい方や大学病院などにある認知症専門の外来を受診希望で紹介状が欲しい方は、認知症かかりつけ医のいる医療機関を受診して相談してください。 ●9月は「認知症サポート月間」  認知症や予防について理解を深め、認知症になっても暮らしやすいまちづくりについて考えるきっかけづくりを行います。 ◎見よう 創作のチカラ ひとつひとつの物語  認知症当事者・家族・支援者による作品展です。ワークショップも実施。 期間/9月11日(月曜日)から14日(木曜日) 時間/午前10時から午後4時30分(注)初日は午後1時から。最終日は1時まで 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 ◎参加しよう 認知症シンポジウム 認知症になっても安心なまち調布 ともに生きていけるまちづくり 日時/9月14日(木曜日)午前10時から午後3時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 内容/基調講演「医療の現場から、認知症施策を考える」 時間/午前10時から10時50分 講師/青木誠(青木病院医師・認知症疾患医療センター長) 内容/認知症当事者とのパネルディスカッション「認知症にやさしい街づくり」 時間/午前11時から午後0時30分 内容/テーマ別学習会「若年性認知症の相談の傾向について」 時間/午後1時30分から2時20分 講師/来島みのり(東京都多摩若年性認知症総合支援センター長) 内容/健康チェックしてみよう(ヘモグロビン測定、血管年齢測定、老化物質測定) 時間/(1)午後0時30分から1時30分(2)午後2時20分から3時30分 (注)老化物質測定は30人限定 内容/認知症予防の運動プログラム 時間/午後3時から3時30分 講師/横山剛(東京さつきホスピタル作業療法士) 定員/申し込み順100人 申し込み・問い合わせ/青木病院認知症疾患医療センター電話483-1399 ●誰でも気軽に話せる場所 認知症カフェ 認知症カフェとは、認知症の本人やご家族が、身近な場所で悩みや不安を話したり、参加者同士が交流できる場です。必要に応じ医療・福祉の専門職に相談もできます。 (注)特に記載のないものは無料。申し込み不要(当日直接会場へ) ◎だれでもカフェぷちぽあん 日時/9月3日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/認知症デイサービスぷちぽあん(入間町3丁目22番地5) 費用/100円 問い合わせ/調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ◎花カフェ 日時/9月5日(火曜日)午後1時から3時 会場/ヘアサロンラリス(小島町3丁目68番地5) 費用/100円 問い合わせ/地域包括支援センターちょうふ花園電話484-2285 ◎オレンジの木 日時/9月12日(火曜日)午後3時から5時(注)毎月第2火曜日 会場/地域包括支援センター仙川サロン 問い合わせ/地域包括支援センター仙川電話03-5314-0030 ◎メイプルカフェ 日程/9月13日(水曜日)・27日(水曜日) 時間/午後2時から3時30分 会場/メドウィン調布1階(布田4丁目3番地5) 費用/100円 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ◎ダブルケアおしゃべりの会 日時/9月14日(木曜日)午前10時30分から正午 会場/総合福祉センター2階202会議室 申し込み・問い合わせ/事前に電話で社会福祉協議会電話481-7693 ◎ケアラーカフェin染地 日時/9月18日(祝日)午後1時30分から3時 会場/染地地域福祉センター 問い合わせ/地域包括支援センターときわぎ国領電話050-5540-0860 (1)彩オレンジカフェ 日時/9月19日(火曜日)午後1時30分から3時 費用/100円 (2)しばさき彩ステーション 日時/平日午前10時から午後4時 費用/珈琲100円 (1)(2)共に 会場/しばさき彩ステーション(柴崎1丁目64番地9西田医院隣) 問い合わせ/西田医院・大木電話444-5504 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分) (注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照