ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1752 令和5年(2023年)12月5日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 令和5年度上半期の財政状況…5 12月はパラハート月間(障害者週間)…12・13 映画のまち調布シネマフェスティバル…14 マルシェドゥ調布…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせ 市報ちょうふ配布コールセンター(配布受託業者株式会社小平広告) 電話042-300-3131 ●他人事じゃありません!サポート詐欺って、知っていますか?  「サポート詐欺」とは、特殊詐欺の一種で、インターネット閲覧者に嘘のポップアップ画面を見せて、偽のサポート窓口に電話をさせ、修理費用を騙し取ろうとする詐欺です。さまざまな年代の人が騙されるケースが増えています。  今回は、その手口と対策をお知らせします。 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7547 詳細は2面・3面をご覧ください ●手をつなぐ樹(433) たとえ故郷を持たずとも  「失礼ですが、ご出身はどちらでいらっしゃいますか」という会話が極めて自然に成り立つ自治体はと言えば、47都道府県中では、当然、東京が筆頭だろう(註)。  私も話の接(つ)ぎ穂を含めて、初対面の方などによくその質問を投げかけさせて頂き、楽しいお国自慢を拝聴したりしている。  また、「ふるさとは遠くにありて」、「ふるさとの山に向ひて」、「ふるさとの訛りなつかし」などの故郷を慕う短歌が、いつの時代も多くの人の支持を得ることはもちろん理解できる。  しかし、このテーマについて私自身は個人的にはまったくの異端であり、そのような心情に深く共感することはない。なぜならば私は父が転勤族だったために、出生以来、中部(新潟)、四国(高松)、中国(広島)、近畿(大阪)、そして現在の関東へと転々と移り住んできた。また、両親の郷里である九州(宮崎)と東北(宮城)には居住経験がない。したがって結局、どの地にも明確な郷土意識というものを持ち得ないまま今に至っている。誠に残念ながら。  それゆえに以前は、ある種の感情にとらわれることが時折あった。それは、私のように望郷の念という感覚を持ち得ないものは、所詮寄る辺ない身の上なのだという索漠たる思いだ。  だが現在私は、自分が人生を通じて最も長く住み、自分にとって終の棲家となった調布において、人々の細やかな温かみに触れる極めて多くの機会を持つことを通じて、このまちがふるさと同様の大きな安堵感を今後も与え続けてくれると確信することができている。 (註)ただし、地元出身者の割合がもっとも低いのは必ずしも東京ではない。国立社会保障・人口問題研究所の2016年「第8回人口移動調査」によれば、47都道府県中、東京(54.4%で下から4番目)より低いのは、埼玉(52.8%)、千葉(52.1%)、神奈川(51.8%)の3県。逆に、上位3県は、新潟(88.0%)、秋田(88.0%)、岩手(87.6%)。 調布市長 長友貴樹 ●市報12月5日号の掲載情報は11月27日時点のものです 【2】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 【3】 ●他人事じゃありません!サポート詐欺って、知っていますか?  「サポート詐欺」は、全国で被害が急増している手口で、年代を問わず多くの方が被害に遭っています。一見怪しくなさそうなインターネットサイトやネットショッピングにも危険が潜んでいます。被害に遭わないために、手口や対策を確認しましょう。 問い合わせ/調布警察署電話488-0110、総合防災安全課電話481-7547 ◎詐欺かもしれないと思った時、詐欺に遭った時の連絡先 警視庁調布警察署電話488-0110(代表) サイバー犯罪相談窓口電話03-5805-1731 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ) 警視庁総合相談センター電話#9110、電話03-3501-0110 ◇インターネットを見ていると、警告音やアナウンスが流れ、焦らせるような表現が目立つ警告の画面が次々と重なって開き偽サポート窓口の電話番号が表示される。 パソコン利用者「とりあえず、表示のサポートセンターに電話しよう」 ○ちょっと待って! 警告表示が出た時は、画面に表示された連絡先には絶対に電話しないでください! 慌てず、ブラウザを終了するか強制終了をすると収まる場合があります。 ◇表示されたサポート窓口に電話すると、修理代として電子マネーカードをコンビニなどで買ってくるよう指示され、電話でカード番号を教えるよう言われる。 ○ちょっと待って! これが詐欺の手口です! 番号を教えてしまうと、電子マネーカードのお金が全て取られて、戻ってきません。 ◎詐欺に遭わないための対策 ◇日頃から OSやウェブブラウザを常に最新の状態にアップデートする ウェブブラウザのセキュリティを高レベルに設定する ウイルス対策ソフトを導入する ◇トラブルが起こったら 表示された警告を安易に信用しない 表示された電話番号に電話しない プリペイド型の電子マネーを買うように言われても購入しない ウェブブラウザの通知機能を不用意に許可しない 電話や操作をした場合は、すぐに警察に連絡する ◎サギパト活動実施中  市独自の取り組みとして、市内全域のATMに特殊詐欺対策啓発隊員(サギパト隊員)を配置し、高齢者への意識啓発や注意喚起を行っています。 ◎こちらも注意!このほかの特殊詐欺 ◇キャッシュカード詐欺盗  警察官などと偽って「キャッシュカードが不正に利用されている」などの嘘の手続きを説明し、キャッシュカードを盗み取る手口です。  私服警察官などになりすました犯人が自宅を訪れ、あらかじめ用意しておいた偽のカードと本物のカードをすり替えます。 ◇オレオレ詐欺  息子や孫になりすました犯人から電話があり、仕事に関するトラブルなどを口実に、お金を要求する詐欺です。 「風邪をひいた」「携帯電話をなくした」などと言って、声や携帯電話番号が違うことを不自然に思われないようにします。  その後、「会社のお金を株に使い込んでしまった」などと話し、お金が至急必要であることを持ちかけてきます。 ◇還付金詐欺  市役所の職員などを名乗り、税金の還付金があるなど、お金を受け取れる内容の電話をかけてきます。被害者が犯人の指示通りにATMを操作すると、犯人側の口座にお金が振り込まれてしまうという詐欺です。  払い戻しには期限があると焦らせて、今すぐ携帯電話を持って近くのATMに向かうように指示をしてきます。 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から30日 職員インタビュー、特集など 放送内容は調布市公式Youtubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日午後5時30分から(5分) 日曜日午後3時30分から(5分)(注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 【4】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 ●令和6年度から適用される市・都民税(住民税)の主な改正点 ◎国外居住親族に係る扶養控除等の見直し  扶養控除等の対象となる国外居住親族の要件が厳格化され、原則として30歳以上70歳未満の方が除外されます。ただし、次の方は扶養控除等の対象とすることができます。 1留学により国内に住所・居所を有しなくなった方 2障害のある方 3納税義務者からその年において生活費または教育費に充てるための支払を38万円以上受けている方 (注)なお、国外居住の配偶者が配偶者控除を受けるための要件は変更なし 【提出または提示が必要な書類】  国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合は、市民税・都民税申告書の提出時に「親族関係書類」や「送金関係書類」が必要です。 (注)外国語で記載の書類は和訳文も必要。国外居住者が30歳以上70歳未満の場合は、次の書類も必要。ただし、年末調整により扶養控除等の適用を受けている場合は不要 (1)留学により国内に住所・居所を有しなくなった方/留学ビザなどの書類 (2)障害のある方/診断書や障害者手帳などの提出を求める場合あり (3)納税義務者からその年において生活費または教育費に充てるための支払を38万円以上受けている方/親族ごとに38万円以上の送金書類 ◎上場株式等の配当所得等に係る課税方式の統一  令和6年度(令和5年分の所得税の確定申告)から、特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得の課税方式を所得税と一致させることとなり、令和6年度分から上場株式等の所得に関する住民税の課税方式の選択はできなくなります。 ◎森林環境税(国税)の創設  国内に住所がある個人に対して課税され、個人住民税均等割とあわせて1人年額1000円が徴収されます。その全額が、国から森林環境譲与税として都道府県・市区町村へ譲与されます。 ◎市ホームページで「市民税・都民税額やふるさと納税控除上限額の目安の試算」、「市民税・都民税申告書の作成」を行うことができます。定額減税は、詳細などが分かり次第、別途お知らせします。 ●寄附に関する税の申告(寄附金税額控除) ◎控除対象となる寄附金 ◇通常の寄附金 対象/都道府県・市区町村への寄附金(ふるさと寄附金(ふるさと納税))、東京都共同募金会、日本赤十字社東京都支部に対する寄附金、東京都が条例で指定した寄附金、調布市が条例で定めた寄附金 ○調布市が条例で定めた寄附金の条件 財務大臣指定寄附金または独立行政法人・地方独立行政法人・公益社団法人・公益財団法人・学校法人・社会福祉法人・更生保護法人・認定NPO法人への寄附金:市内に事務所または事業所を有する法人に対する寄附金であること 特定公益信託の信託財産とするための支出:特定公益信託の信託財産とするために支出した寄附金であること (注)東京都が指定した寄附金は東京都主税局ホームページ参照、または東京都課税指導課電話03-5388-2969へ問い合わせ ◇被災地に対する寄附金など 対象/令和5年中(令和5年1月1日から12月31日)の被災自治体への寄附金、ほかの自治体や国を通じての被災者への義援金と日本赤十字社や中央共同募金会などへの義援金(最終的に被災地方団体または地方団体の義援金配分委員会などに拠出されることが新聞記事、募金要綱または募金趣意書などで明記されているもの) ○申告書の記入  確定申告書第2表「住民税に関する事項」または市・都民税申告書表面の「寄附金に関する事項」欄に寄附金額を記入。どちらかの書類に記載がないと控除が受けられません。 ○必要書類 (1)自治体、国、募金団体から交付された受領証または預り証(注)ふるさと納税の場合は、「受領証」に代えて、特定事業者(国税庁ホームページ参照)発行の年間寄附金額が記載された「寄附金控除に関する証明書」の添付も可 (2)振込依頼書の控え、または郵便振替の半券(共に原本に限る)。半券に記載された口座が、募金団体により設けられた義援金などの専用口座であることが確認できる新聞記事や募金要綱、募金趣意書などの写し(振込先が国、被災自治体、日本赤十字社または中央共同募金会の義援金専用口座である場合は、振込依頼書の控え、または郵便振替の半券のみの添付で可) (3)新聞社などが募金団体の場合は、寄附者の住所、氏名と寄附金額が記載された新聞記事など ◎手続き  3月15日(金曜日)までに税務署に所得税の確定申告をしてください。確定申告をしない方は、令和6年1月1日現在お住まいの市区町村で市・都民税(住民税)の申告をしてください。 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第7回高齢者福祉推進協議会 日時/12月14日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時15分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着3人 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7149・ファクス481-4288 ◎第2回手話言語及び障害者の意思疎通に関する条例検討委員会 日時/12月19日(火曜日)午後7時から9時(受付6時40分から) 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/障害福祉課電話481-7094・ファクス481-4288 ◎第4回都市計画審議会 日時/12月21日(木曜日)午後2時から(受付1時40分から) 会場/市役所4階全員協議会室 定員/当日先着4人 問い合わせ/都市計画課電話481-7453 ◎第5回調布市廃棄物減量及び再利用促進審議会 日時/12月21日(木曜日)午後6時から(予定) 会場/市長公室 定員/当日先着3人 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●パブリックコメント 【1】(仮称)調布市民健康づくりプラン・調布市食育推進基本計画(素案) 意見の提出(案の公開)期間/12月8日(金曜日)(必着)まで 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目33番地1健康推進課(保健センター4階)電話441-6100・ファクス441-6101・Eメールkenkou@city.chofu.lg.jp 【2】調布市不登校支援プラン(素案) 意見の提出(案の公開)期間/12月6日(水曜日)から1月5日(金曜日)(必着) 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0026小島町2丁目36番地1教育委員会指導室(教育会館5階)電話481-7585・ファクス481-7785・Eメールsidou@city.chofu.lg.jp 【1】【2】共に 案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地・調布ケ丘除く)、教育会館(1階)、子ども家庭支援センターすこやか、青少年ステーションCAPS、市ホームページ【2】のみ総合福祉センター 意見の提出方法/直接(平日のみ)または郵送・ファクス・Eメール・専用フォームに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに問い合わせ先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可。各公共施設の開館状況は市ホームページ参照、または要問い合わせ) 提出意見と市の考え方の公表/【1】2月中【2】3月中に市のホームページなどでお知らせ ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 NO.1752 令和5(2023)年12月5日 市報ちょうふ 【5】 ●令和5年度上半期の財政状況 問い合わせ/財政課電話481-7304  市では年2回、財政状況と決算状況を公表し、市の財政がどのように運営されているのかをお知らせしています。詳細は市ホームページでもご覧になれます。 (注)金額は表示単位未満を四捨五入しているため、表記額と合計額が一致しない場合あり ◎一般会計の執行状況 一般会計/市税、補助金、市債を財源に市民サービスの提供、都市基盤の整備などを行う会計 予算現額/当初予算に補正予算による増減や前年度からの繰越事業費を加えたもの ◇予算現額1066億2251万円 ◇歳入 493億2206万円 予算現額に対し46.26%の収入率 市税 289億22万円(58.6%) 繰越金 59億5816万円(12.1%) 国庫支出金 57億5666万円(11.7%) 地方消費税交付金 31億6434万円(6.4%) 都支出金 24億571万円(4.9%) 使用料・手数料 10億3334万円(2.1%) その他 21億363万円(4.2%) ◇歳出 408億2090万円 予算現額に対し38.29%の執行率 民生費 218億6576万円(53.6%) 総務費 57億3565万円(14.0%) 教育費 43億8772万円(10.7%) 土木費 35億6515万円(8.7%) 衛生費 28億4390万円(7.0%) 消防費 12億4776万円(3.1%) 商工費 4億8723万円(1.2%) その他 6億8773万円(1.7%) ◎市民1人当たりの市税負担額状況  市税調定額(474億5701万円余)を人口23万8820人(いずれも9月30日時点)で割ると、1人当たりの市税負担額は19万8715円です。この市税負担額に支出済額の目的別の割合をかけて、市税が目的別にどのくらい活用されているか算出しています。 ◇議会費 1242円 市議会の運営に関する経費 ◇総務費 2万7921円 市役所の運営、文化・コミュニティの振興などに関する経費 ◇民生費 10万6442円 子どもから高齢者までの福祉などに関する経費 ◇衛生費 1万3844円 市民の健康管理、ごみ処理などに関する経費 ◇労働費 149円 市内の勤労者互助会、労働振興などに関する経費 ◇農業費 262円 市内農業の育成、市民農園の運営などに関する経費 ◇商工費 2372円 市内商工業の振興や観光に関する経費 ◇土木費 1万7355円 道路や公園の整備などに関する経費 ◇消防費 6074円 市内の地域防災対策などに関する経費 ◇教育費 2万1359円 小・中学校などの教育関係・スポーツなどの社会教育に関する経費 ◇公債費 1695円 公共施設の建設など多額の支出をするために借入れたお金の返済に関する経費 ◎特別会計の執行状況 特別会計/特定の事業を行うための会計 事業名/予算現額/収入済額(収入率)/支出済額(執行率) 国民健康保険事業/223億9139万円/74億3551万円(33.2%)/78億9282万円(35.2%) 用地/10億3845万円/3億922万円(29.8%)/3億922万円(29.8%) 介護保険事業/170億1330万円/72億6213万円(42.7%)/69億9683万円(41.1%) 後期高齢者医療/60億5836万円/13億7354万円(22.7%)/19億2348万円(31.7%) 合計/465億150万円/163億8040万円(35.2%)/171億2235万円(36.8%) (注)収入済額を超過する支出済額(不足額)は、一般会計などの資金を一時運用 ◎公営企業会計(下水道事業)の執行状況 公営企業会計/経営内容の明確化などのため、発生主義・複式簿記で収支を把握する会計 -/収入/支出 予算現額/66億9858万円/69億5910万円 執行額/29億9561万円/21億7077万円 執行率/44.7%/31.2% (注)執行額は調定額・支出決定額を表す ◎市債現在高の状況  市債とは、短期間に多額の財源を必要とする事業に充てるため、国・東京都などから借入れる資金で、それぞれ毎年計画的に返済しています。市債を活用することで、資金の調達に加え、事業にかかったお金を後年度へ平準化し、世代間の負担を公平にする効果があります。 ◇一般会計 区分別/市債残高/構成比率 土木債/159億1899万円/40.8% 教育債/107億943万円/27.5% 総務債/43億9175万円/11.3% 臨時財政対策債/28億1821万円/7.2% 民生債/19億8889万円/5.1% 衛生債/16億1135万円/4.1% 消防債/12億3631万円/3.2% 減税補塡債/2億7748万円/0.7% 枠外債/2750万円/0.1% 災害援護資金貸付金債/315万円/0.0% 合計/389億8307万円/100.0% ◇下水道事業会計 区分別/企業債残高/構成比率 下水道事業債/76億4681万円/100.0% ●災害時の情報収集は調布FM(83.8メガヘルツ)で  災害時、市内の詳細な被害状況、避難情報、生活情報など的確な災害情報を提供します。 調布FMを聞く方法/ラジオ:83.8メガヘルツ(ハミングハート)、パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」 問い合わせ/調布FM電話483-0838(広報課) 【6】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 子育て教育 ●12月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 9日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/8日(金曜日)正午 24日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/22日(金曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 申し込み/12月6日(水曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●7カ月から9カ月児のもぐもぐ離乳食講座 日時/1月9日(火曜日)午後1時40分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和5年4月から6月生まれの子どもと保護者 内容/離乳食のすすめ方、食べさせ方、生活リズムなど 定員/申し込み順30組 申し込み/12月6日(水曜日)午前9時から1月5日(金曜日)午後5時に専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●1月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/13日(土曜日)午前/保健センター 2回コース/赤ちゃんのお世話/13日(土曜日)午後/保健センター 2回コース/ママのからだのケア/29日(月曜日)午後/保健センター 対象/令和6年4月から6月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順30組程度 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●ひとり親家庭等医療費助成制度  ひとり親医療証を持っていない方で、助成を希望する場合は、子ども家庭課(市役所3階)へご相談ください。 その他/所得制限あり。支給要件など詳細は問い合わせ ◎1月からの新しいひとり親医療証の送付  更新手続(現況届提出)の結果、引き続き助成の対象となる方には、12月中旬から新しい医療証(藤色)を順次郵送します(所得制限超過などにより助成対象外となる方には資格消滅通知書を郵送)。 (注)現況届が未提出の方には医療証を発送できませんので、至急提出を その他/現在の医療証(桃色)の利用期限は12月31日(日曜日)。期限後は破棄するか、子ども家庭課に返却 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●放課後等デイサービスぴっころ4月からの利用児童を募集 対象/障害児通所受給者証を取得している市内在住の小・中学生 内容/音楽療法などの放課後活動 申し込み・問い合わせ/12月28日(木曜日)までに社会福祉協議会電話490-6675 ●受験生チャレンジ支援貸付事業 対象/(1)中学3年生(2)高校3年生 内容/受験準備のための塾代と受験料の貸し付け(注)高校・大学などに進学すると貸付金の返済が免除 塾代/20万円まで 受験料/(1)2万7400円まで(2)8万円まで 締め切り/1月31日(水曜日) その他/収入確認あり。詳細は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●親子でスキンシップ リズム教室  親子でリズム体操を行い、運動能力とコミュニケーション能力の向上を目指しましょう。 日時/1月6日(土曜日) 時間/第1部:午前10時から11時 第2部:午前11時30分から午後0時30分 会場/市民プラザあくろすホール 対象/第1部:3歳・4歳の子ども、第2部:5歳の子ども 講師/渡辺智典(スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクター) 定員/各部申し込み順20組(保護者は2人まで) 費用/1組1500円 保育/あり(定員:5人) 持ち物/飲み物、動きやすい服装 申し込み/12月6日(水曜日)午前9時から1月5日(金曜日)に直接または電話・あくろすホームページ・申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(多様性社会・男女共同参画推進課) ●ちょうふ親子映画上映会  親子で映画を楽しみませんか。子ども向けのワークショップも行います。 日時/2月11日(祝日) 時間/(1)上映:第1部=午前11時から、第2部=午後2時から(各回45分前開場)(注)各部とも同作品を上映 (2)ワークショップ/午前10時から午後4時 会場/グリーンホール(1)大ホール(2)小ホール 内容/(1)「11ぴきのねこ」(1980年/83分/監督:藤本四郎)、映画上映前に短編アニメーション作品を上映予定(2)作品内容に合わせたワークショップ 定員/800人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月7日(木曜日)から1月19日(金曜日)に申し込みフォームから申し込み その他/申込結果は1月31日(水曜日)までにEメールで送信。詳細は市ホームページ・調布観光ナビ・映画のまち調布シネマフェスティバル2024ホームページ参照 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時)専用ホームページあり ◎すこやかクリスマス会 日時/12月13日(水曜日) 時間/午前10時から11時、午後2時から3時 申し込み/当日直接すこやかへ その他/混雑状況により、入館をお断りする場合あり ◎すこやかフリーマーケット「ほんわか市」出店者募集 日時/1月8日(祝日)午後2時から4時 対象/市内在住の方 内容/乳幼児向けの育児用品、衣類、玩具、絵本などの子ども用品 販売スペース/約1.5畳 定員/12組程度(多数抽選) 申し込み/12月6日(水曜日)午前9時から12日(火曜日)午後5時にEメールですこやかへ ◎サンデーコロパン 日時/1月14日(日曜日) 時間/(1)午前9時45分から11時(受付9時45分から10時)(2)11時15分から午後0時30分(受付11時15分から11時30分) 対象/市内在住で令和5年1月1日から令和5年10月14日生まれの子どもと保護者 定員/各回20組程度(多数抽選) 持ち物/よだれ掛け(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/12月6日(水曜日)午前9時から12日(火曜日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み ◎エンゼル大学「妊婦さんとパートナー向け講座」 日時/1月14日(日曜日)午前10時から11時30分 対象/市内在住の母子手帳の交付を受けた妊婦と家族 内容/コロコロパンダ(乳児交流)見学、すこやか案内、グループワークなど 定員/申し込み順8組程度 申し込み/12月6日(水曜日)午後1時から電話ですこやかへ 福祉 ●福祉3計画説明会  令和6年度が初年度である福祉3計画(地域福祉計画・高齢者総合計画・障害者総合計画)の概要を説明 します。 日時/12月23日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 定員/当日先着50人 その他/手話通訳、要約筆記あり 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日時/12月9日(土曜日)・23日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話478-5229 (障害福祉課) ●12月はワンコイン入浴事業の実施月 対象/市内在住の70歳以上で交付場所まで取りに来られる方(注)自宅に風呂がない方への入浴券などを持っている方、今年度すでにワンコイン入浴券を申請した方は対象外 内容/12月・3月の利用期間内に、それぞれ1回100円で公衆浴場を利用できる入浴券を交付中(12月22日(金曜日)までの申請は最大2枚)(注)神代湯(菊野台1)、梅の湯(深大寺東町6)、深大湯(深大寺北町6)、鶴の湯(下石原1)。入浴券を持参していない方は100円での入浴不可 入浴券を利用できる期間(12月)/11日(月曜日)から24日(日曜日) 申し込み・問い合わせ/本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)を持参(代理人不可)の上、高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150 ●ドルチェ書道  講師に見本書きや添削をしてもらいながら、毛筆で楽しめる講習会を開催します。 日時/1月10日(水曜日)午前10時30分から正午(注)入退出自由 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害のある方と家族 定員/申し込み順10人(当日受け付け可) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/直接または電話、ファクスでドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(平日午前9時から午後5時)(社会福祉協議会) No.1752 令和5(2023)年12月5日 市報 ちょうふ 【7】 福祉の続き ●医療的ケア支援者養成研修(特定の者)  たんの吸引や経管栄養など医療的ケアを必要とする重度の障害児・者に対し、安全かつ適切な支援を提供できる介護職員などを育成します。 日時/(1)基本研修:1月13日(土曜日)・14日(日曜日)(2)実地研修:1月15日(月曜日)から3月31日(日曜日) 会場/(1)こころの健康支援センター別館2階研修室(2)利用者居宅や勤務先の施設 対象/市内在住・在勤で、実地研修の協力者の同意と、実地研修・評価に協力する訪問看護師を派遣する訪問看護事業所の承諾を得ている方 定員/申し込み順10人 費用/2640円(テキスト代) 申し込み・問い合わせ/申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)を12月5日(火曜日)から20日(水曜日)の平日午前9時から午後4時30分に福祉人材育成センター電話452-8180へ本人が持参(注)健康保険証・運転免許証などで本人確認。市内在勤の方は社員証なども確認。代理人申し込みの場合は委任状が必要(社会福祉協議会) ●障害年金・個別相談会 日時/1月19日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回3人(初めての方優先、相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月18日(月曜日)から1月12日(金曜日)に電話またはファクスでドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●こころの健康講演会「統合失調症からの回復 その方の物語を描いていくために」  統合失調症の当事者家族でもある研究者が講演します。 日時/1月20日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/こころの健康支援センター2階こかげ 講師/糸川昌成(東京都医学総合研究所副所長) 定員/会場:申し込み順80人 費用/無料 申し込み/会場:12月11日(月曜日)から1月19日(金曜日)に電話で問い合わせ先へ、オンデマンド配信:12月11日(月曜日)から1月20日(土曜日)に申し込みフォームから申し込み その他/詳細はこころの健康支援センターホームページ参照 問い合わせ/こころの健康支援センター電話490-8166(社会福祉協議会) ●パソコン、スマホ、タブレットなんでも個別相談会(第5回) 日時/1月26日(金曜日) 時間/午後1時から2時、2時15分から3時15分、3時30分から4時30分 対象/市内在住の障害のある方と家族、支援者 定員/各回2人(初参加優先。多数抽選) 費用/500円 持ち物/相談したい機器(注)申込時に要申し出 その他/詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/12月7日(木曜日)から1月16日(火曜日)に直接または電話・ファクスでドルチェ(総合福祉センター4階)電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●令和6年度調布市手話通訳新規登録者選考試験 日時/1月28日(日曜日) 時間・内容/1次試験:午前9時30分から11時・筆記(一般常識)、手話読み取り 2次試験:正午から午後3時(1次試験通過者のみ)・手話表現、面接(注)手話通訳士は面接試験のみ 会場/総合福祉センター 対象/調布市手話講習会養成クラス修了者(修了予定者含む)、手話通訳士、市外で登録手話通訳者として通訳活動を行っている、市外で同等の手話講習会課程を修了した者 申し込み・問い合わせ/12月19日(火曜日)から1月16日(火曜日)に総合福祉センター4階社会福祉協議会電話481-7800 ●知的障がい者(児)ガイドヘルパー養成研修  知的障害者の余暇活動や社会参加などの外出支援を担うガイドヘルパーの養成研修です。 日時/講義:2月3日(土曜日)・4日(日曜日)、実習:10日(土曜日)・17日(土曜日)・24日(土曜日)のうち1日 会場/こころの健康支援センター本館2階健康活動室、ちょうふだぞうほか 対象/市内在住・在勤・在学で、令和6年3月末時点で69歳以下で、ガイドヘルパーとして実働できるもしくは希望する方 定員/16人(選考あり) 費用/2000円(受講料・テキスト代) その他/研修修了後、都指定の修了証明書を取得可能 申し込み・問い合わせ/12月11日(月曜日)から1月15日(月曜日)の平日午前9時から午後4時30分に申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター、市民活動支援センターで配布、または福祉人材育成センターホームページから印刷可)を福祉人材育成センター電話452-8180へ本人が持参(注)健康保険証・運転免許証などで本人確認。市外在住の方は在勤・在学の確認ができる書類も提示(社会福祉協議会) ●歳末たすけあい運動  皆さんからの温かいご協力をお待ちしています。 【募金方法】 募金封筒/自治会を通して納入 窓口/社会福祉協議会、市役所、神代出張所など インターネット/Web決済サイトSyncable 募金箱/文化会館たづくり、グリーンホールなどに設置 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・納税課の休日窓口 日時/12月9日(土曜日)・24日(日曜日)、1月13日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●公共の用に供する道路の非課税扱いの申告  令和6年1月1日現在で、土地の一部を「公共の用に供する道路」として使用している場合、次の条件を満たす道路を所有する方は、申告によって、固定資産税・都市計画税が令和6年度以降非課税扱いとなります。なお、分筆されている場合や、すでに非課税となっている道路は、申告の必要はありません。 非課税の条件/ 使用上の制約を設けず、不特定多数の方が利用している 幅員が原則として1.8メートル以上である 起点・終点が公道に接している。ただし、行き止まりの道路の場合でも、2棟以上の家屋が建ち並び、不特定多数の方が利用し、客観的に道路として認定できる 地積測量図などによって道路部分が特定されている 持ち物/地積測量図など 申し込み・問い合わせ/1月31日(水曜日)までに資産税課(市役所3階)電話481-7205・7206 ●市税・国民健康保険税は納期限内に納付を 納税は私たちの義務です 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ◎税金は皆さんの暮らしを支える財源  市税は、福祉・教育・都市整備などに充てる大切な財源です。  また、国民健康保険税は、国民健康保険制度を支えるための大切な財源です。必ず納期限までに納付をお願いします。 ◎口座振替の利用を  市税・国民健康保険税の納付は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。申込書は、市内の金融機関・ゆうちょ銀行(郵便局)・農協・納税課窓口にあります。 申し込み/依頼書(納税通知書に同封または市内の取扱金融機関に備え付け、郵送希望の場合は連絡)で申し込み(注)キャッシュカードを市役所に持参して、その場で口座振替手続き可。詳細は問い合わせ ◎納付が困難な場合は早めに相談を  電話や窓口で納税の相談を受け付けています。災害、病気、失業などで、納付が困難な場合は、早めにご相談ください。 ◎滞納を放置した場合  納期限を過ぎた後も納付の確認が取れない場合、督促状を送ります。  その後も滞納状態が続くと、法の規定に基づき、財産(預貯金口座や不動産など)の差押えを行い、滞納となっている税に充当します。 ◇納期限が過ぎると ○督促状 電話催告・文書催告 ○財産調査 預金・給与・不動産など ○滞納処分 (財産の差押えなど) ◎納付方法 市役所・金融機関/市・都民税(普通徴収)、市・都民税(給与特別徴収)、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 口座振替/市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税 コンビニ・ペイジー・モバイルレジ・アプリ・クレジット/市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 地方税共通納税システム/市・都民税(給与特別徴収)、法人市民税 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【8】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 住まい・街づくり・環境 ●北部地域デマンド型交通説明会と実証実験 ◎説明会  12月から新たな実証実験として開始する深大寺北町・深大寺東町のデマンド型交通の利用方法を説明しま す。 日時/12月19日(火曜日)・22日(金曜日) 時間/午後2時から(受付1時45分から) 会場/ふじみ交流プラザ第1・第2集会室 定員/当日先着20人 ◎実証実験開始  深大寺北町・東町とその周辺で、デマンド型交通(対象地域内の乗降場所を運行する事前予約型の乗合タクシー)を運行します。実施に伴い、北部地域巡回公共交通(巡回ワゴン)は終了します。 運行日時/12月25日(月曜日)から3月31日(日曜日)の月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時(注)国土交通省申請中 料金(大人)/エリア内移動:300円、元気創造プラザ:400円、杏林大学医学部付属病院:700円など 予約方法/電話またはアプリによる事前予約 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ●地域公共交通に関する懇談会とアンケート調査 ◎懇談会  地域にとって望ましい地域旅客運送サービスのニーズや問題点・課題点を把握するための懇談会です。 日時/(1)12月12日(火曜日)(2)17日(日曜日)(3)(4)18日(月曜日)(5)20日(水曜日)(6)21日(木曜日) 時間/(1)(2)(5)(6)午後2時30分から(受付2時15分から)(3)1時30分から(受付1時15分から)(4)3時30分から(受付3時15分から) 会場/(1)下石原地域福祉センター(2)富士見地域福祉センター(3)緑ケ丘地域福祉センター(4)入間地域福祉センター(5)深大寺地域福祉センター(6)染地地域福祉センター 定員/当日先着(1)(2)(4)(5)(6)40人(3)30人 ◎調布市の地域公共交通に関するアンケート調査にご協力を  調査票を無作為に抽出した市民6000人に郵送します。 回答期限/1月10日(水曜日) 返送方法/1月10日(水曜日)(消印有効)までに調査票を同封の返信用封筒で返送 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ごみ リサイクル ●リチウムイオン電池などの小型充電式電池の適正排出を  リチウムイオン電池などの小型充電式電池は、過度な力が加わると発熱・発火する危険性があります。ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれがありますので、ごみ袋に入れて出さないようにしてください。  小型充電式電池は、一部の市の施設(市役所2階ごみ対策課窓口、クリーンセンターなど)や一部の電気店などの回収協力店に設置されている回収ボックスにお出しください。 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8200 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)12日までの申し込みは1月から2月、13日以降の申し込みは2月から3月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和59年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和4年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●後期高齢者医療制度の被保険者の方にジェネリック医薬品差額通知を送付  ジェネリック医薬品に切り替えた場合、薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方に、通知書を12月中旬に送付します。 ジェネリック医薬品とは/先発医薬品の特許期間が切れた後に、先発医薬品と同じ有効成分で製造・販売され、先発医薬品と同等の品質・効き目・安全性があると国が認めた医薬品です。また、開発費用が抑えられているので、先発医薬品よりも一般的に価格が安くなっています 問い合わせ/ジェネリック医薬品差額通知サポートデスクフリーダイヤル0120-629-016(開設期間:発送日翌日から1月31日(水曜日)の平日午前9時から午後5時(12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)を除く))(保険年金課) 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●子ども家庭支援センターすこやか非常勤職員(福祉職臨時職員) (A)開放・交流事業 勤務形態/週4日 午前9時から午後4時または午前10時から午後5時(注)月3回程度の土曜日・日曜日、祝日勤務あり。シフト制 (B)一時預かり事業 勤務形態/週4日 午前9時から午後4時または午前10時から午後5時または午後3時から10時(注)月1回程度の宿直勤務あり。月3回程度の土曜日・日曜日、祝日勤務あり。シフト制 (A)(B)共に 資格など/経験者・有資格者(保育士または教員・幼稚園教諭など)歓迎 時給/平日1170円(土曜日・日曜日、祝日は1270円(注)特殊業務手当加算50円含む)(B)は準夜勤手当別途 雇用期間/3月31日(日曜日)まで(更新の可能性あり) 採用日/随時 申し込み・問い合わせ/市販の履歴書と証明書類の写しを、子ども家庭支援センターすこやか電話481-7733へ郵送または持参 ●一般財団法人調布市市民サービス公社正規職員 勤務地/事務局(国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階) 職種/事務職(総合職) 資格など/令和6年3月31日までに四年制大学卒業見込みの方、四年制大学を令和3年3月以降に卒業した方(職歴不問) 採用日/4月1日(月曜日) その他/詳細は採用試験案内参照 申し込み・問い合わせ/応募書類(採用試験案内と応募書類は公社ホームページから印刷可、または公社事務局で配布(土曜日・日曜日、年末年始を除く午前9時から午後5時))、卒業(見込)証明書、成績証明書をEメールで1月4日(木曜日)正午(必着)までに一般財団法人調布市市民サービス公社事務局電話486-2112・Eメールkanri@choco.or.jp(企画経営課) ●生活ひとくちメモ 転売チケットの購入トラブルに注意 ◎相談事例  検索サイトでアーティストのコンサート名を検索して、一番上に表示されたサイトをコンサートの公式販売サイトと思いアクセスした。画面に、「あと○分で売り切れ」とカウントダウンが表示されたので、よく読まずに慌てて購入画面に進み、チケット代金2万円をクレジットカードで決済した。後でよく確認すると、購入先は海外の転売仲介サイトで、2枚分と思っていたチケット代金は1枚分だった。キャンセルは一切できないとサイトに書かれている。 ◎アドバイス  検索サイトでは、検索結果上部に広告が表示されることがあります。チケットを購入する前に、利用規約や運営事業者の所在地、連絡先などをよく確認して、転売仲介サイトを公式販売サイトと勘違いしないようにしましょう。相談事例のように、海外の転売仲介サイトで購入してしまった場合、キャンセルや返金を求めることが困難なケースが多いので、十分注意しましょう。  公式販売サイトでは、チケットを定価で購入できるだけでなく、公演延期や中止の際の払い戻しなどの補償も受けられます。また、転売サイトで購入したチケットだと判明すると入場できない場合もあります。チケットは公式販売サイトから購入しましょう。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話相談のご利用を ●空間放射線量の測定結果(11月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、全測定場所で除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 No.1752 令和5(2023)年12月5日 市報ちょうふ 【9】 スポーツ ●調和小プール1月から3月のサービスプログラム (1)水中運動教室 日時/1月17日から3月6日の毎週水曜日 時間/午後6時から7時 (2)小学生初級水泳教室(全8回) 日時/1月18日から3月14日の毎週木曜日(2月22日を除く) 時間/午後4時から5時 (3)成人中級水泳教室(4)成人初級水泳教室(5)小学生中級水泳教室(全8回) 日時/1月19日から3月15日の毎週金曜日(2月23日を除く) 時間/(3)午前10時から11時(4)午前11時から正午(5)午後4時から5時30分 (1)から(5)共に 対象/(1)(3)(4)市内在住・在学・在勤の15歳以上(中学生を除く)(2)(5)市内在住・在学の小学生 定員/(1)(3)(4)各日当日先着22人(2)(5)22人(多数抽選) 費用/1回(1)(3)(4)400円(2)(5)150円(施設使用料。当日持参) 申し込み/(2)(5)1月7日(日曜日)までに直接調和小プール受付へ(注)抽選結果は1月8日(祝日)に同プール受付に掲示 問い合わせ/調和小プール受付電話485-5631(スポーツ振興課) ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(2月分) 日時/3日(土曜日)午後3時から5時、10日(土曜日)午前11時から午後1時、17日(土曜日)午後1時から3時、24日(土曜日)午後5時から7時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み・問い合わせ/往復はがきに第1・第2希望日、団体名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、メンバーの氏名を明記し、12月31日(日曜日)(消印有効)までにスポーツ振興課電話481-7496(多数抽選) ●スポーツ協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ●つつじヶ丘スポーツ少年団(卓球)団員募集 日時・会場/毎週日曜日午前9時から正午・市立滝坂小学校、毎週水曜日午後6時から8時30分・市立滝坂小学校、毎週土曜日午後3時から6時・西調布体育館 対象/小・中学生 費用/入会金3000円、月会費3500円から 申し込み・問い合わせ/スポーツ協会 【1】背骨コンディショニング(全5回) 時間/1クラス:午前9時15分から10時15分、2クラス:10時30分から11時30分 定員/各10人(多数抽選) 【2】バランスボールエクササイズ(全5回) 時間/正午から午後1時 定員/30人(多数抽選) 【3】ストレッチポールエクササイズ(全5回) 時間/午後1時から2時 定員/10人(多数抽選) 【4】体幹バランス(全5回) 時間/午後1時15分から2時30分 定員/30人(多数抽選) 【5】はじめてリズム(全5回) 時間/午後2時45分から3時45分 定員/40人(多数抽選) 【6】ピラティススクール(全5回) 時間/午後4時30分から5時30分 定員/20人(多数抽選) 【1】から【6】共に 日時/(1)1月22日(月曜日)(2)29日(月曜日)(3)2月26日(月曜日)(4)3月11日(月曜日)(5)25日(月曜日) 会場/総合体育館 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 費用/【1】【6】2500円【2】から【5】2000円 持ち物/スポーツ協会ホームページまたは返信はがきで要確認 申し込み/12月15日(金曜日)(必着)までにスポーツ協会ホームページから申し込み、または、往復はがき(1枚1教室)にスクール名(【1】は希望時間)、住所、氏名(ふりがな)、(西暦で)生年月日、年齢、性別、電話番号を明記し、スポーツ協会へ(連記不可) 抽選結果発表日/12月27日(水曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 仕事・創業 ●キャリアアップ講習12月募集科目 対象/都内在住・在勤で、都内中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなど問わず) 内容/(1)Python(中級)(2)PHP言語によるWebシステム開発(初級) 定員/(1)20人(2)25人(多数抽選) 費用/6500円 会場・申し込み・問い合わせ/直接または往復はがきで12月10日(日曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●子育てしながら働きたい方のための「就職活動支援セミナー」 日時/12月22日(金曜日)午前10時から11時(受付9時30分から) 会場/市民プラザあくろす3階ホール 対象/子育て中のハローワーク登録者 内容/就職活動について、応募書類の書き方、面接対策 講師/五十嵐遵子(じゅんこ)(就職支援ナビゲーター) 定員/申し込み順20人 費用/無料 保育/1歳から就学前(定員:申し込み順10人) 持ち物/雇用保険受給中の方は受給資格者証 申し込み・問い合わせ/直接または電話でハローワーク府中「調布国領しごと情報広場 マザーズコーナー」電話480-8161(平日午前9時から午後5時) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-scross.jp専用ホームページあり 【A】女性起業相談会 日時/(1)12月11日(月曜日)(2)26日(火曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 【B】事業者向け労務相談会 日時/12月15日(金曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 相談員/森谷吉克(社会保険労務士) 【C】事業承継個別相談会 日時/12月27日(水曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター専門担当者 持ち物/直近3期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/12月20日(水曜日) 【A】から【C】共に 定員/申し込み順【A】5人【B】6人【C】2人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ (A)男性のための相談  自分自身のこと、家庭、職場、配偶者や恋人からの暴力などに関する悩みを相談できます。男性の相談員が対応します。 日時/12月16日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 対象/男性(原則市民) (B)多様な性に関する相談  性別に違和感があるなど、性的指向や性自認に関する悩みや不安について専門の相談員が応じます。秘密は厳守します。 日時/12月20日(水曜日) 時間/午後5時から5時50分、6時から6時50分、7時から7時50分 (A)(B)共に 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/(A)12月15日(金曜日)(B)19日(火曜日)午後5時までに市公式LINEアカウントから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213 (注)ほかの予約がなければ当日の相談可(当日の場合は要電話連絡)。16日(土曜日)は正午から電話予約可 ●新型コロナワクチン 秋開始接種実施中(接種は無料) 対象/初回接種を完了した生後6カ月以上の全ての方 接種券:前回接種から3カ月経過前に発送 接種場所/個別医療機関 予約方法/直接医療機関へ 使用ワクチン/ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応 (注)調布市の集団接種は終了しました。引き続き、都の大規模接種会場では接種が可能です 問い合わせ/調布市新型コロナワクチンコールセンターフリーダイヤル0120-139-710(注)平日午前9時から午後5時。かけ間違いにご注意ください ●まちの話題 ◎東京さつきホスピタルに「東急8500系」ハチゴー現る  「ハチゴー」の愛称で親しまれていた東急8500系。つつじケ丘にある精神科病院「東京さつきホスピタル」の敷地内に、先頭車両が設置され、10月9日に一般公開されました。設置された車両は誰でも無料で見学でき、前照灯を点けたり、警笛を鳴らすことができます。ぜひ運転手体験を味わってみませんか。 会場/東京さつきホスピタル(東つつじケ丘2丁目27番地1) 公開日時/平日午前10時から午後3時(祝日、12月30日から1月3日は除く)(広報課) ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページトップページ「いざという時のために・メール配信サービス」をご覧ください。 問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課) 【10】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 イベントのお知らせ 催し ●NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24ホストゲーム開催  NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE2023-24が12月9日(土曜日)に開幕し、調布市をホストエリアとする東芝ブレイブルーパス東京、東京サントリーサンゴリアスのホストゲームが味の素スタジアムで開催されます。 日時/(1)東芝ブレイブルーパス東京:12月9日(土曜日)午後2時30分キックオフ(2)東京サントリーサンゴリアス:12月17日(日曜日)午後2時30分キックオフ (1)(2)共に 会場/味の素スタジアム その他/試合開始前には、ラグビー体験などイベントを実施。イベント・チケット情報は市ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●調布市民健康づくり始める会のイベント ◎健康づくりサロン 健康体操広場 日時/12月11日(月曜日)午前10時から11時30分(受付9時45分から) 会場/総合福祉センター2階 定員/当日先着50人 費用/会員100円、非会員300円 持ち物/マスク、飲み物、手拭い(タオル可)など 問い合わせ/調布市民健康づくり始める会・高松電話486-5804 ◎ヘルシーウォーキング「いききの道(古道)」 日時/1月6日(土曜日)(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時・京王線飛田給駅北口広場 解散/午後0時45分(予定)・大國魂神社(京王線府中駅) 歩行距離/約6.5キロメートル 費用/300円(保険料、資料代) 持ち物/飲み物、帽子、防寒具、雨具、健康保険証など 申し込み/当日直接集合場所へ 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(開催日前日まで)(健康推進課) ●神代団地蚤の市クリスマスマーケット 日時/12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 時間/午前10時から午後4時(注)荒天中止 会場/神代団地中央グラウンド・商店街広場 内容/展示・販売・ワークショップ・ライブ演奏など 問い合わせ/神代団地蚤の市実行委員会・田澤電話444-5367(産業振興課) ●第9回調布花火フォトコンテスト作品展示会  調布花火の美しさを観賞してみませんか。 期間/12月15日(金曜日)から21日(木曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 会場/文化会館たづくり11階みんなの広場 展示作品/応募作品全品(251点) 問い合わせ/調布市花火実行委員会事務局(産業振興課内)電話481-7311 ●市立第三中学校吹奏楽部ウィンターコンサート 日時/12月24日(日曜日)午後2時から(1時30分開場) 内容/クリスマスソングや映画音楽などのポピュラー作品 定員/当日先着300人 会場・問い合わせ/市立第三中学校電話482-0293 ●Jr.ウインターカップ2023-24(2023年度第4回全国U15バスケットボール選手権大会)  中学生年代のチームが出場するバスケットボールの全国選手権大会です。全国から計104チーム出場します。 期間/1月4日(木曜日)から8日(祝日) 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ・サブアリーナ 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/京王電鉄株式会社沿線価値創造部 電話042-337-3046 ●CIFAニューイヤーパーティ2024  外国人の楽器演奏やワークショップがあります。 日時/1月13日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/申し込み順100人 費用/500円(未就学児無料。参加費は1月9日(火曜日)までに当協会へ持参、10日(水曜日)以降の返金不可) 申し込み/調布市国際交流協会ホームページから申し込み 問い合わせ/調布市国際交流協会電話441-6195(日曜日、祝日、たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●冬季「野川・生きもの観察会」  野川や湧水を活用してつくった小川の生きもの観察と小川の補修作業をします。 日時/1月21日(日曜日)午前10時から正午頃(注)小雨決行 会場/野川公園「自然観察センター」前(野水2丁目) 定員/20人(多数抽選)(注)小学3年生以下は保護者同伴 費用/大人100円(保険料)、中学生以下無料 申し込み・問い合わせ/はがきまたはファクスで参加者全員の氏名(中学生以下は学年または年齢を記入)、代表者の住所・電話番号を明記し、12月20日(水曜日)(必着)までに、〒183-0006府中市緑町1丁目27番地1東京都北多摩南部建設事務所電話042-330-1845・ファクス042-369-3890(環境政策課) ●えんがわフェスタ2024  市内で生活している外国出身の方々との交流を通して、おたがいに理解を深めます。 日時/1月21日(日曜日)午後1時から4時 会場/市民プラザあくろす3階ホール 定員/申し込み順日本人の方25人、外国出身の方25人 費用/無料 保育/5人(3歳まで。多数抽選) 申し込み/12月6日(水曜日)から申し込みフォームから申し込み その他/詳細は市民活動支援センターホームページ参照 問い合わせ/市民活動支援センター電話443-1220(協働推進課) ●留学生・外国人・帰国子女対象「第9回調布ぬくもりツアー」 日時/1月27日(土曜日)午前10時30分から午後3時30分頃(予定) コース(予定)/市役所集合→深大寺(多言語ガイド付)(注)深大寺の参拝あり→昼食(深大寺そば)→陶芸絵付け体験→文化会館たづくり1階展示(映画のまち調布シネマフェスティバル2024関連)→解散 対象/留学生・海外出身の方・外国とネットワークがある帰国子女の方など 定員/申し込み順20人(注)最少催行人数5人。16歳未満は保護者同伴 費用/1000円(昼食代、保険料など) その他/電話申し込みも可(日本語のみ対応)。ツアー参加中にSNSで調布の魅力を発信した方には特典あり 申し込み・問い合わせ/Eメールに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、国籍、使用可能言語(日本語、英語、中国語など)、年齢、電話番号、アレルギーの有無を明記し、1月9日(火曜日)までに〒182-8511市役所8階観光協会事務局(産業振興課内)電話481-7184・Eメールkankou@city.chofu.lg.jp 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(初級)」 日時/12月23日(土曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター2階団体室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/12月22日(金曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●無料スマートフォン講習会(全2回) 内容:日時/(1)(2)スマホの基本のキ(電源の入れかた・電話のかけ方、カメラの使い方・アプリのインストール方法・インターネットの利用方法ほか):(1)1月11日(木曜日)・12日(金曜日)午前9時30分から午後0時30分(iPhone)(2)1月11日(木曜日)・12日(金曜日)午後1時30分から4時30分(Android) 定員/各申し込み順6人 持ち物/スマートフォン、筆記用具 会場・申し込み・問い合わせ/12月7日(木曜日)午前8時30分から電話で公益社団法人シルバー人材センター電話487-9375 ●生物多様性に基づいた持続可能な農業講習会  公有地を用いた武蔵野の景観保全と無農薬有機農業の実践について解説します。 日時/1月13日(土曜日)午前10時から正午(予定) 会場/神代植物公園植物会館2階中会議室 集合時間・場所/午前9時50分・神代植物公園正門前 講師/NPO法人東京あぐりスタッフ 定員/30人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月17日(日曜日)までに申し込みフォームから申し込み(注)結果は27日(水曜日)までにEメールで通知(当選者のみ) 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ●令和5年度調布市アレルギー講演会「教えて!子どものアレルギー予防と治療最前線 妊娠期から子育て期まで」動画配信  小児アレルギー専門医による子どものアレルギー疾患の発症予防や早期発見のために知っておきたい最新情報を、市公式YouTubeチャンネルで動画配信します。 期間/3月29日(金曜日)まで 講師/山本貴和子(国立研究開発法人国立成育医療研究センターアレルギーセンター行動機能評価支援室室長) その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 No.1752 令和5(2023)年12月5日 市報ちょうふ 【11】 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎ギャラリー展「お正月気分 祈る・遊ぶ・見て楽しむ」(2階ギャラリー) 期間/12月9日(土曜日)から1月8日(祝日) ◎地域文化講演会「西南戦争と地域社会 西光寺門前の西南戦争戦没者『招魂碑』を手がかりに」  西南戦争が地域社会に及ぼした影響とその意味を考えます。 日時/1月20日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/杉山弘(府中市史編さん委員会近現代部会委員、町田市立自由民権資料館史料調査員) 定員/申し込み順80人 費用/無料 申し込み/12月6日(水曜日)から1月19日(金曜日)に、電話または直接郷土博物館 ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎12月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は午後5時まで)/12月25日(月曜日)・26日(火曜日)、29日(金曜日)から31日(日曜日) 分館/午前9時から午後5時/12月11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)・26日(火曜日)、29日(金曜日)から31日(日曜日) ◎展示「あたたかく冬を過ごそう」  あたたかい料理や服、温泉など、寒い冬をあたたかく過ごすための本を集めました。 日時/1月21日(日曜日)まで 会場/中央図書館4階 ◎冬のスペシャルおはなし会  大型絵本や布の絵本などを使ったおはなし会です。 館名/日時 中央図書館・染地分館・若葉分館/12月13日(水曜日)午後3時から3時30分 神代分館/12月20日(水曜日)午後3時から3時30分 富士見分館/12月27日(水曜日)午後3時から3時30分 対象/3歳から小学生 定員/中央図書館のみ当日先着50人 その他/中央図書館のみ終了後図書館で不要になった児童書を配布 問い合わせ/各図書館 ◎土曜日のおはなし会 日時/12月9日(土曜日)午前10時30分から11時 会場/中央図書館4階おはなし室 対象/3歳から小学生 ◎クリスマスのほん  市内各図書館では、クリスマスにちなんだ、お薦めの本のリストを配布しています。また、リストに掲載 している本の展示も行います。 ◎共催事業 ◇公開読書会コスモス読書会 日時/1月9日(火曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり8階801会議室 内容/「夜の谷を行く」桐野夏生 定員/申し込み順5人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/12月6日(水曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎臨時休館のお知らせ 期間/1月19日(金曜日)まで その他/実篤公園は通常通り開園。園内工事のため一部エリアで利用制限あり ◎実篤公園ボランティアガイド 日時/12月9日(土曜日)・10日(日曜日)・17日(日曜日)(注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ 内容/旧実篤邸や実篤公園の見所を30分間程度で解説 ◎朗読会「朗読で感じる実篤」 日時/1月14日(日曜日)午後1時30分から3時 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 出演/河崎早春(朗読家・俳優)、松尾智昭(俳優) 定員/100人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(任意)、電話番号、返信面にご自身の宛先を明記し、12月24日(日曜日)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は12月26日(火曜日)午前9時から1月13日(土曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎子どもと大人の天文学教室「星の王子様の天文レクチャー」  天体について楽しく学びます(1回だけの参加可)。 日時・内容/(1)1月12日(金曜日)午後6時から8時・講義(晴天時は館庭での星空観望)(2)19日(金曜日)午後2時から4時・国立天文台三鷹キャンパスでの施設見学と4D2Uドームシアター体験 会場/(1)西部公民館(2)国立天文台三鷹キャンパス 集合場所/(2)国立天文台三鷹キャンパス正門前。現地解散 対象/小学3年生以上(小学生は保護者同伴) 講師/縣(あがた)秀彦(国立天文台准教授) 定員/各回申し込み順30人 申し込み/12月6日(水曜日)午前10時から受け付け ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎東部公民館の外部エレベーターが完成  東部公民館外部エレベーターが完成し供用開始になりました。  正面階段、入口と駐輪場の利用も再開しています。 ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎北の杜ギャラリー「北の杜冬のほくほく展 陶芸、折り紙、絵画、絵本」 日時/12月1日(金曜日)から20日(水曜日) 時間/午前9時から午後8時(初日は正午から) ◎歴史講座「『徳川家康』徹底解読(全2回)」  江戸幕府を開いた徳川家康の天下統一までの道のりを解読します。 日時/(1)12月23日(土曜日)(2)24日(日曜日) 時間/午後2時から4時 講師/堀新(共立女子大学教授) 定員/申し込み順36人(市民優先) 申し込み/12月8日(金曜日)午前9時から受け付け ◎東京都連携事業「シニアのためのスマートフォン体験会」  スマートフォンやアプリの使い方を教室形式で体験できます。 日時/1月11日(木曜日) 時間/午前コース:午前9時30分から午後0時30分 午後コース:午後1時30分から4時30分(注)各回同内容 対象/60歳以上の市民でスマートフォン初心者 内容/基本操作、安全に使うための知識、コミュニケーション(LINEなどSNS、ビデオ通話など)、質疑応答 講師/東京都委託によるスマートフォン専門講師 定員/各コース申し込み順18人 持ち物/スマートフォン(お持ちでない方は貸し出し)、筆記用具 申し込み/12月12日(火曜日)午前9時から受け付け その他/体験後、スマートフォン未所持者に約1カ月貸し出し(多数抽選)。希望者は申込時に要申し出(本人確認書類を当日持参) ◎文化教室「初心者のための囲碁入門教室(全8回)」  基本的なルールから囲碁盤で対戦できるレベルを目指します。 日時/(1)1月12日(金曜日)(2)19日(金曜日)(3)2月2日(金曜日)(4)9日(金曜日)(5)23日(祝日)(6)3月1日(金曜日)(7)8日(金曜日)(8)15日(金曜日) 時間/午後2時から4時 講師/宇根川万里江(アマチュア囲碁棋士) 定員/申し込み順24人(市民優先) 申し込み/12月6日(水曜日)午前10時から受け付け ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのトップページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話481-7302へ郵送または持参 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【12】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 【13】 ●12月はパラハート月間(障害者週間)  障害への関心と理解を深め、障害のある方があらゆる分野の活動への参加を促進するため、毎年12月3日から9日は障害者週間と定められています。さらに、市では12月をパラハート月間として、障害への理解を深める取り組みを行います。 ◎見てみよう パラハートちょうふmeets ART  障害者週間にあわせ、文化芸術の振興による共生社会の充実に向けて、多彩なアートとの出会いを通じて「パラハートちょうふ」を広める取り組みを実施します。 ◇調布市パラアート展  市内の福祉作業所や特例子会社などで活動するメンバーの作品を展示するアート展です。カラフルな色合いや繊細に作られた個性豊かな作品が並びます。アートを通して障害への理解を深めませんか。 ○パラアートをたのしもうinたづくり  パラアート展で原画展示されていた作品の一部をデザインデータとして取り込み、サイズ補正や額装を施し、たづくりの館内装飾として展示します。 展示期間/1月21日(日曜日)まで 展示場所/文化会館たづくり4階・5階・8階・10階から12階 ○調布市パラアート展巡回展inトリエ京王調布 展示期間/12月11日(月曜日)午後6時まで 展示場所/トリエ京王調布C館 ◇ビッグハートプロジェクト  共生社会の大切さをアートの力で発信する取り組みとして、「パラハートちょうふ」にちなみ、ガムテープで作る手のひらサイズのカラフルなハートをたくさんつなぎ合わせて、大型アート作品を制作しました。 ○完成した作品を文化会館たづくりで活用  みんなで作りあげたアート作品をデータ化し、文化会館たづくり1階のガラス面とたづくり館内貸出施設カードキーの装飾に活用します。 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139 ◎体験しよう 障害者スポーツ体験会  障害のある・なしに関わらず誰でも参加でき、障害者スポーツの面白さや難しさを体験できます。 日時/12月17日(日曜日)午後1時から4時 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザサブアリーナ 内容/体験プログラム:車いすバスケットボール、ボッチャ、シッティングバレー、ブラインドサッカー、ウォーキングフットボール、デフサッカー 展示コーナー:パラアート展作品ほか 費用/無料 持ち物/室内用シューズ 申し込み/当日直接会場へ その他/原則、車での来場不可。詳細は市ホームページ参照 昨年体験してくれた大学生:障害者スポーツに興味がありました。思ったより難しいものもありましたが、楽しめました。 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ◎カフェ&ショップに行こう 障害のある方が働くカフェ・レストラン  市内には、障害のある方が自分らしく働いているカフェやレストランがあります。 おすすめの飲み物や食べ物を味わいながら、交流してみませんか。 ◇布田「クッキングハウス」  季節を感じる旬の野菜が使われ、丁寧に調理された自然派家庭料理が楽しめます。ご飯は玄米と白米が選ぶことができ、日替わりの主菜と副菜2品、選べるデザートが付きます。味噌汁は、昆布と煮干しで出汁を取り、化学調味料や食品添加物は使われていません。店内には座敷があり、メニューにお子様プレートもあり、子どもと一緒に食事ができます。 ○レストランクッキングハウス(自然派家庭料理の日替わりランチ) 時間/午前11時30分から午後2時30分 定休日/土曜日・日曜日、祝日 場所/布田1丁目10番地5稲毛家ビル1階 問い合わせ/電話488-6369 ○ティールーム(クッキー・ケーキの販売) 時間/午前10時から午後5時 定休日/土曜日・日曜日、祝日 場所/布田1丁目26番地7山富ビル102 問い合わせ/電話484-4103 ◇東つつじケ丘「空と大地と」  ナチュラルで開放的な店内で、ちょっと健康に気を遣いつつ、頑張り過ぎないメニューを提供するカフェです。敷地内で採れた野菜も使っています。オーガニックのコーヒー豆を使ったコーヒー、カフェラテ、ハーブティー、フルーツジュースなどの飲み物や、野菜たっぷりのカレー、キッシュ、近所にある人気のパン屋さんのパンを使ったピザトーストなどのランチも楽しめます。 時間/午前10時30分から午後3時(注)予告なく変更の可能性あり 定休日/日曜日(不定期で休業あり) 場所/東つつじケ丘2丁目27番地1 問い合わせ/電話03-5314-7082 ◇すまいる分室 国領「ほっとれーる」  「すまいる分室」では一般企業などへの就職を目指して、それぞれの就職希望先や適性に合わせた作業訓練を行うとともに、職場見学・就職面接会などの機会も提供しています。「ほっとれーる」では、主に袋詰めや洗い物などの作業を行っています。店頭に並ぶ手作りパンやお菓子の販売を通して、接客を学ぶ機会もあります。ここで働く皆さんは、生き生きと明るく仕事をしています。 時間/午前11時から午後5時 定休日/日曜日 場所/国領町3丁目19番地1 問い合わせ/電話426-9481 ◇障害者福祉作業所とは?  雑誌の袋詰め、クリーニング、マンションの清掃、お菓子・パン作りなどさまざまな仕事を受注し、障害者が働く作業所です。福祉作業所の売り上げは作業所で働く障害者の工賃(給料)となり、仕事へのやりがいにつながります。 美味しいカフェ・レストランはまだまだある!  市内の障害のある方が働くお店(事業所)の一覧は、調布市作業所等連絡会ホームページ参照 問い合わせ/障害福祉課電話481-7135 広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 公益社団法人武蔵府中青色申告会 廃車買取り専門店廃車ラボ SOGI(ソウギ)サポートセンター ガーデンエクスプレス 公益社 ●2025年に東京でデフリンピックが開催  デフリンピックとは、耳が聞こえない選手の国際的なスポーツ大会です。日本で初めて開催され、市内の武蔵野の森総合スポーツプラザでバドミントンが実施されます。(障害福祉課・スポーツ振興課) ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加  問い合わせ/広報課電話481-7301 【14】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 ●映画のまち調布シネマフェスティバル2024 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ◎第6回日本映画人気投票 結果発表・作品上映  映画のまち調布シネマフェスティバル2024で「第6回日本映画人気投票」の結果を発表し、この中から8作品を上映します。 投票総数:1万5237票 対象作品:令和4年9月1日から令和5年8月31日に国内の映画館(商業映画劇場)で、有料で初公開された日本映画 ◇投票結果 1位 【作品賞】すずめの戸締まり(上映作品) 2位 THE FIRST SLAM DUNK 3位 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア) 4位 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン) 5位 ラーゲリより愛を込めて(上映作品) 6位 「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 7位 実写映画「耳をすませば」(上映作品) 8位 さかなのこ(上映作品) 9位 Dr.コトー診療所 10位 シン・仮面ライダー(上映作品) 11位 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命- 12位 劇場版「TOKYO MER走る緊急救命室」(上映作品) 13位 銀河鉄道の父(上映作品) 14位 キングダム 運命の炎 15位 月の満ち欠け(上映作品) ◇作品上映 期間/2月11日(祝日)から18日(日曜日) 会場/文化会館たづくり2階くすのきホール 費用/全席指定前売券500円、当日券800円 チケット購入方法/電話(チケットCHOFU電話481-7222)、インターネット、窓口(グリーンホール、文化会館たづくり、せんがわ劇場) チケット販売開始/ちょうふアートプラス会員:12月20日(水曜日)午前9時から、一般発売22日(金曜日)午前9時から(注)初日はインターネット販売のみ。電話予約受付は翌日午前9時から、窓口販売は10時から その他/上映日時などは「映画のまち調布シネマフェスティバル」ホームページ参照 ◎上映・イベント ◇第6回映画のまち調布賞授賞式&先行特別上映  映画をつくる技術スタッフ(撮影、照明、録音、美術、編集)を顕彰する映画賞の授賞式です。授賞式後には、新作映画の先行特別上映を行います。 日時/2月10日(土曜日) 会場/文化会館たづくりくすのきホール 費用/全席指定1200円(授賞式、上映通し券) その他/チケット発売・上映作品などの詳細は12月15日(金曜日)以降に映画のまち調布シネマフェスティバルホームページで発表 ◇上映「紅の豚」  スタジオジブリ制作の名作アニメーションを映画館で楽しめる貴重な機会です。 期間/2月10日(土曜日)から18日(日曜日) 会場/イオンシネマシアタス調布 費用/大人・大学生1300円、幼児から高校生1000円 チケット購入方法/イオンシネマチケットシステムE席リザーブホームページ、窓口(イオンシネマシアタス調布) チケット販売開始/12月25日(月曜日) 問い合わせ/イオンシネマシアタス調布電話490-0039(自動音声ダイヤル) ◎詳細は映画のまち調布シネマフェスティバルホームページを見てね ●映画のまち調布シネマフェスティバル2024関連事業 「映画のまち調布」みんなのワークショップ  プロ作成の短編映像作品台本・セットに沿って、撮影準備から本番撮影までを、「撮影」・「照明」・「録音」・「美術」・「演出」にわかれて体験できる映画制作のワークショップです。 日時:内容/2月11日(祝日):オリエンテーション、12日(休日):リハーサル、17日(土曜日)・18日(日曜日):ワークショップ本番 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 対象/高校生以上、映画・映像業界への就職に興味のある方 内容/制作作品タイトル「オレオレオブザ・デッド」 講師/八木順一朗(監督) 技術監修/協同組合日本映画撮影監督協会、協同組合日本映画テレビ照明協会、日本映画・テレビ録音協会、株式会社角川大映スタジオ、株式会社タイタン、株式会社ジャンゴフィルム 定員/20人程度(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月7日(木曜日)から1月9日(火曜日)に申し込みフォームから申し込み (注)1月16日(火曜日)までにEメールで申込結果を連絡 その他/調布市観光協会ホームページなどで完成作品を公開(予定) 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ●第19回調布市民映画塾 「HOSHI 35/ホシクズ」上映会・トーク  平成特撮にリスペクトを捧げ、新しい時代への架け橋となる特撮映画の上映会を行います。 日時/12月16日(土曜日)午後1時40分から(1時20分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 出演/ゲストトーク:横川寛人(監督)ほか 定員/当日先着100人(注)Eメールによる事前予約可 費用/大人1500円、学生1000円(注)要学生証提示 申し込み/当日直接会場へ その他/「メイキングビデオ調布ver.」を同時上映 申し込み・問い合わせ/調布シネマクラブEメールchoufucinemaclub@gmail.com ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1752 令和5(2023)年12月5日 市報ちょうふ 【15】 ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介 詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇電気通信大学ピアノの会「第13回定期演奏会」 日時/12月23日(土曜日)午後1時30分から(1時開場) 会場/電気通信大学アフラックホールUEC(講堂) 内容/英雄ポロネーズ、クリスマスメドレー、人生のメリーゴーランドほか 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/電気通信大学ピアノの会ホームページ ◇匠ガールイベント「冬休みは電通大でラボ体験2023」 日時/12月27日(水曜日)午前9時30分から午後3時30分(注)午前・午後のみの体験もあり 対象/女子中学・高校生 定員/45人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/12月8日(金曜日)正午までに電気通信大学男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室ホームページから申し込み 問い合わせ/男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室Eメールge-staff-group@gl.cc.uec.ac.jp ◇電気通信大学ウインドアンサンブルオーケストラ部実践女子大学・同短期大学部吹奏楽部第37回Joint Concert 日時/12月27日(水曜日)午後4時30分から(4時開場) 会場/グリーンホール大ホール 内容/アルヴァマー序曲(J.バーンズ)ほか 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ その他/最新情報は電気通信大学ウインドアンサンブルオーケストラ部X(旧ツィッター)参照 問い合わせ/電通大・実践女子大学吹奏楽部Eメールweo.information@gmail.com 【A】おもちゃの病院「いっしょになおそう」 日時/1月28日(日曜日)、2月10日(土曜日)、3月9日(土曜日)・24日(日曜日) 時間/午後1時から3時 会場/創立80周年記念会館2階 定員/申し込み順若干名 費用/無料 申し込み/開催日の1週間前までに電気通信大学ホームページから申し込み その他/小学生以下は保護者同伴 【B】公開講座「古典和歌と『桜』」(全3回) 日時/(1)2月10日(土曜日)(2)3月2日(土曜日)(3)23日(土曜日) 時間/午後2時から4時 対象/高校生以上 講師/栗田岳(本学准教授) 定員/申し込み順25人程度 費用/無料 申し込み/12月6日(水曜日)から2月2日(金曜日)に電気通信大学ホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 【A】【B】共に 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ◇電気通信大学プログラミング教室入会説明会 日時/12月17日(日曜日)、1月21日(日曜日) 時間/午後2時から3時 対象/小学5年生から高校生 内容/学習内容や受講生の作品紹介、Q&Aなど 費用/無料 申し込み/開催日前日の午後5時までに電気通信大学プログラミング教室ホームページから申し込み その他/オンライン(ZOOM)で開催 問い合わせ/電気通信大学プログラミング教室事務局Eメールnpo@uec-programming.com ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」秋期講座 (1)ワーグナーを読み、聴く 日時/1月18日(木曜日)、2月1日(木曜日) 時間/午後3時から4時30分 講師/須永恆雄(つねお)(本学名誉教授) 定員/申し込み順100人 費用/5280円 (2)「続日本紀」を読む 新9(秋期)巻19「孝謙天皇紀」 日時/1月16日(火曜日)・23日(火曜日)・30日(火曜日)、2月13日(火曜日)・20日(火曜日)・27日(火曜日) 時間/午後3時から4時30分 講師/吉村武彦(本学名誉教授) 定員/申し込み順100人 費用/1万5840円 (3)人は遍路に何を求めるのか【徳島大学・徳島県連携講座】 日時/1月20日(土曜日)午後1時から4時30分 会場/明治大学駿河台キャンパス 講師/中西満義(リバティアカデミー講師)ほか 定員/申し込み順480人 費用/無料 (4)記憶力を飛躍的にアップする!「脳力開発10のポイント」 日時/2月1日(木曜日)・8日(木曜日)・15日(木曜日)・22日(木曜日) 時間/午後7時から8時30分 講師/吉野邦昭(脳力開発研究家・記憶術トレーナー) 定員/申し込み順40人 費用/1万3840円 (5)心のセルフマネジメント 日時/2月10日(土曜日)・17日(土曜日)・24日(土曜日)、3月2日(土曜日)・9日(土曜日) 時間/午後1時30分から2時30分 講師/遠藤美保(TAシナジー研究所研究員) 定員/申し込み順100人 費用/6000円 (1)(2)(4)(5)共に その他/オンライン講座と対面講座(明治大学駿河台キャンパス)を同時に実施(注)収録動画のストリーミング 配信付((1)(5)はオンライン講座のみ。(5)は一部の動画をストリーミング配信) (1)から(5)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 (1)生涯を通した学びのために「公開講座」人生100年時代にどう立ち向うか 高齢者の知恵を生かす 日時/1月13日(土曜日)午前10時から11時30分 講師/田島信元(本学名誉教授) (2)キリスト教的視点に基づく講座「創造への道」祈りと詩歌 神の愛に与る道における 日時/1月13日(土曜日)午後2時から3時30分 講師/石井雅之(本学カトリック教育センター教授) (1)(2)共に 会場/11号館3階クララホール 費用/1000円 申し込み/白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/社会連携センター電話03-3326-6877 ◇人間総合学部主催 子育て支援ルームりすぶらん・あんふぁん ○りすぶらん・あんふぁんカフェ (1)みんなでコラージュ&カフェ 日時/1月31日(水曜日) (2)音楽で心も身体もほぐしながら子育てについて語り合おう 日時/2月21日(水曜日) (1)(2)共に 時間/午前10時から11時30分 会場/3号館プレイルーム 対象/0歳から3歳の乳幼児と保護者 定員/5組(多数抽選) 費用/無料 申し込み/(1)1月8日(祝日)(2)25日(木曜日)までに白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/エデュテイメント大学事務(社会連携センター)Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ◎東京外国語大学〈平成18年11月2日締結〉 ◇連続市民講座「世界を学ぶ、世界を生きる」 (1)第8回「江戸を支えたバイオマス・エネルギー 薪炭の流通と徴税システム」 日時/12月9月(土曜日) (2)第9回「ウクライナの装飾文様 美術とナショナリズムの関係の今昔」 日時/1月6日(土曜日) (1)(2)共に 時間/午後1時30分から3時 会場/東京外国語大学アゴラ・グローバル 定員/申し込み順500人 費用/無料 申し込み/東京外国語大学ホームページから申し込み 問い合わせ/東京外国語大学広報・社会連携課電話042-330-5150 ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇社会保険労務士による就労相談 日時/1月10日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 定員/各回1枠 費用/無料 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ◎ルーテル学院大学〈平成26年6月16日締結〉 ◇クリスマス・チャペル・コンサート  幻想的なキャンドルと教会の空間に満ちる豊かな響き。トランペットとパイプオルガンの荘厳な音色が奏でる生演奏ならではの特別な時間をお届けします。 日時/12月23日(土曜日)午後4時から(受付3時30分から) 費用/3500円 申し込み/12月22日(金曜日)までにルーテル学院大学ホームページから申し込み 会場・問い合わせ/ルーテル学院大学企画広報センター電話0422-32-2949・Eメールkoho@luther.ac.jp ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。1月の発行は新春号と20日号です。新春号では市民の広場の掲載はありません。(広報課) ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 東部碁友会(囲碁)/毎週水曜日・金曜日・日曜日午後1時から4時/東部公民館/ナシ/年2000円/佐藤電話070-4446-3808/囲碁の初心者、若い人も歓迎 陶芸サークル水曜日会/第2から第4水曜日午後6時30分から9時/北部公民館/2000円/年3000円/小林電話488-3440/初心者から、見学歓迎します ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 市報ちょうふ 令和5(2023)年12月5日 No.1752 ●クリスマス直前に開催! Marché de CHOFUマルシェドゥ調布 場所/調布駅前広場 日時/12月23日(土曜日)・24日(日曜日)午前11時から午後5時(注)荒天中止  市内農産物を農家から直接買うことができます。市内産の採れたて野菜、花の販売を行うFarmer’s Marketや、多彩な飲食、雑貨店が出店します。ストリートライブの演奏を聞きながら、食事を楽しめるテラス席もありますので、ぜひ足をお運びください。 (注)各販売テントの品物が売り切れ次第、順次終了 問い合わせ/農政課電話481-7182 ◎Farmer’s Market ◇対面販売 ○女性農業者組織「W-minds(ウーマインズ)」  消費者の声を直接聞き、新鮮な地場農産物の美味しさを伝える活動をしています。 販売予定品目/野菜、切花、お米、ジャム、ドライフルーツ、ハーブティーセット ○市内の農家  旬を迎える野菜などを対面販売します。 販売予定品目/人参、大根、白菜、ねぎ、シイタケなど ◇加工品の販売  マインズ農業協同組合の規格外の市内農産物などで作った加工品の販売。 販売予定品目/じゃがいもポタージュ、梨カレー、梨ジュース、じゃがぼうろ、ポンせんべい、備蓄用パン ◇花の販売 ○花づくり研究会  市内の花き栽培農家が集まり、花き栽培の技術改善と経営の安定、出荷改善を目指し活動しています。 販売予定品目/シクラメンなどの鉢花 ◎美味しいフードやカフェ フード・カフェの販売  トリエ京王調布と連携し、飲食店や雑貨店を出店します。フードやカフェをテラス席で食べながらマルシェで過ごす、とっておきの週末を味わいませんか。 ◎音楽と一緒に ストリートライブ  クリスマスシーンを彩る音楽の演奏などで会場をおしゃれな雰囲気に演出します。(注)雨天の場合、内容変更・中止の場合あり。出演者の変更・追加の場合あり ●固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第6期の納期限は12月25日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(地方税お支払いサイト、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220