================================================= 2024年3月1日    (1) ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 3月号 令和6年3月1日 No.416 -------------------- 東部ジュニア教室 ゼンタングル体験~ぐるぐる・集中・すっきり  ゼンタングルとは、ゼン(禅)とタングル(絡む)という言葉をつなげた造語で、簡単なパターンをくり返し描くことで、お子さんも美しいアートを楽しめる創作活動です。見えないストレスを抱えているお子さんも、集中して描くことで、心と体を緊張から解き放つことができるかもしれません。1本の線も「まちがい」ではなく、すべてを「経験」と肯定的にとらえるゼンタングル、春休みにのんびり楽しんでみませんか。 日時/3月28日(木)午後2時~4時 会場/東部公民館 学習室 内容/アルファベット&植物を描く 講師/黒崎 雅美さん(ゼンタングル認定講師) 対象/市内小・中学生(低学年は保護者同伴。保護者参加も可) 定員/申込み順16人   費用/500円(材料費。当日持参) 持物/筆記用具、2B鉛筆、綿棒1本、色鉛筆 申込/3月9日(土)午前9時から電話または直接東部公民館へ 【画像】【画像】 -------------------- 東部ジュニア教室 お仕事プチ体験 お菓子の会社でパッケージをデザインしよう  お菓子の会社で働いているつもりになって、どんなお菓子を作るか考え、シールやペンを使ってパッケージのデザインをし、発表します。売れそうに見える商品は、投資(会社を運営するお金)をたくさん受けられるかもしれません!オリジナルのデザインで資金を集めて、会社を盛り上げてみましょう!作ったパッケージは持ち帰りできます。 日時/3月23日(土)午前10時〜11時30分 会場/東部公民館 学習室 内容/アニメーション(株式会社のしくみ)を見る、パッケージをデザインして発表する 講師/日本証券協会 会員 対象/小学生3年生以上の児童とその保護者(小学3年生は保護者同伴) 定員/申込み順20人   費用/無料   持物/筆記用具 申込/3月6日(水)午前10時から電話または直接東部公民館へ 【画像】 ▲デザインの一例 ================================================= (2)  東部公民館だより  2024年3月1日  ================================================= シルバー講座 学んで実践 女性の尿トラブルと予防のエクササイズ  シニア世代の女性を対象に、女性特有の尿トラブル(尿漏れ、頻尿、排尿困難、夜間尿など)がなぜ起こるのか、またどうしたら予防できるのかを、講義と実践で学びます。運動ができる服装でご参加ください。 ①3月22日(金) 午前10時~正午  講義と実践「排尿トラブルのしくみと予防」  講師/田舎中 真由美さん(理学療法士) 【画像】 臨床経験29年の理学療法士。専門は、腰や骨盤周りの痛み、産後の骨盤周りのゆるみや痛み、尿漏れの改善。産前産後の尿漏れから、更年期以降の頻尿・骨盤臓器脱・尿失禁に悩む多くの方々の運動指導に携わってきました。「あさイチ」(NHK)などTVやメディアにも多数出演。 ②3月29日(金) 午後2時~4時  講義と実践「美姿勢の効果とトラブル回避」  講師/朝日 明美さん(東部公民館サークル講師) 【画像】 日本女子体育大学体育学部卒業後帰郷し、中・高校で保健体育の臨時教員を勤め、その後ジャズダンス教室経営、TV・舞台出演などを経て再上京し「名倉ジャズダンススタジオ」で学ぶ。長年「腰痛の痛み解消」の研究に取り組み「ヨガ」や「ピラティス」を学び30年以上にわたり指導を続けている。 会場/東部公民館 和室 対象/おおむね60歳以上の女性(介護保険の認定を受けていない方) 定員/各回申込み順14人 費用/無料 持物/ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル(手ぬぐいサイズ)2枚、飲み物、筆記用具 その他/運動ができる服装で参加 申込/3月6日(水)午前10時から電話または直接東部公民館へ -------------------- 印刷機操作講習会  公民館では、市民団体の自主的な活動のため、印刷機(リソグラフ)の利用サービスを行っています。利用する場合は、講習の修了証が必要となります。希望する団体は受講してください。 (営利及び個人的な目的の利用は不可) 【画像】 日時/4月18日(木) 午前10時~正午 会場/東部公民館 会議室 定員/申込み順8人 費用/無料 持物/筆記用具、マスク 申込/3月21日(木)午前9時から電話または直接東部公民館へ 【印刷機利用について】 ◆印刷機の原紙代1版100円(1,000枚まで) ◆用紙はご持参ください ◆サイズは、ハガキ大~A3サイズまで ◆黒色単色のみ ◆ 印刷機講習会修了証のご提示で、市内各公民館(東部・西部・北部)、文化会館たづくりの印刷機使用が可能です ○北部公民館では4月13日(土)午前、西部公民館では4月13日(土)午後に実施します。 -------------------- [QRコード]西部公民館(042-484-2531)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「西部公民館だより」からどうぞ。 ================================================= 2024年3月1日   東部公民館だより (3)  ================================================= 終了した事業から(アンケートより) ---------- 0歳児からの、パパといっしょにリトミック 1/20(土)  講師のご都合により、リトミックの代わりに「わらべ歌、手遊び、ペープサート、パパたちの交流」などを楽しみました。 【アンケート】●施設で遊べる場所があるのはすごく助かります。●子どもがとても喜んでいました。●父親のみの交流の場が少ないから、また参加したい。(30代)●体を動かしながら歌を歌ったり、普段やりそうでやならいことができたので、日常生活でもどんどん取り入れてコミュニケーションとれるきっかけとなりそうです。●リトミックがお休みだったけど、楽しかったです。●今回できなかったリトミックは参加してみたい。●他のお父さんと話せて良かったです。(40代)●時間、内容ともによかったです。子どもが楽しんでいました。(50代) 【画像】▲お子さんとコミュニケーションをとりながらの【わらべ歌】 【画像】▲地域ごとに分かれて【おすすめ遊び場スポットの情報交換】 ---------- スマホのプチお悩み相談 7/14(金)11/17(金) 12/15(金)1/19(金)  スマホ操作でわからない方の質問に、桐朋女子中・高等学校ボランティアグループ「空」さんが、2対1またはマンツーマンで答えました。 【アンケート】●最初に言葉で説明して頂いて、その後、やって頂いて、最後に私自身がやって覚えるというやり方で良かったです。(60代)●何回かお邪魔した中で1番充実した日でした。学校帰りの大切な1時間を私に費やしてくれ、感謝の一言です。できたらまたお会いしたいです。(70代)●講師の皆さん、魅力的且つ豊富な知識で、当方の疑問に全て答えてくれた。素晴らしい。(80代) 【講師:桐朋女子中・高等学校の生徒さんアンケート】●1つ質問をしてくださったが、答えられなかった時、新たな質問をしてくださるなど、とても丁寧だった。また、質問を沢山考えてきてくれたようでとても嬉しかった。●SNSはあまり使用しないので難しい部分はありましたが、わかる範囲でお答えすることができ、理解して頂けたように思います。充実した時間を過ごせました。 【画像】▲【プチお悩み相談】桐朋生の集合写真 ---------- 朗読「朱雀門」を読む(上編) 12/7(木)12/14(木) 1/18(木)1/25(木)  演出家の講師の指導のもと、発声や表現の大切さを座学で学び、実際に声に出して「美しい」朗読に近づけるよう取り組みました。 【アンケート】●今までイメージのなかった読みが学べました。(50代)●「朱雀門」という物語は初めて知りましたが、幻想的で物語に引き込まれました。言葉1つひとつに向き合い、情景や心情を考えながら声に出していく作業はとても難しく、でも楽しく新鮮でした。(60代)●一般的な朗読講座とは異なり、教材もかなり高度であることに、始めからかなりとまどいました。スピード感と的確なご指導に学習させられ、初体験でした。今後の朗読勉強に大いに役立てられることと感謝しております。また、後期(下編)もぜひぜひ開講していただけたらと要望致します。●「朗読」は初めて2年になりますが、こんなに楽しいのかと思うことばかりでした。 ●もう少し続けたかったです。(70代)●現役の演出家に朗読を指導されるなんて今まで無く、声を出して草紙を読む、日常と異なる刺激を受け、楽しい時を過ごさせていただきました。(80代) 【画像】▲【朱雀門】講師が朗読のコツを説明している様子 -------------------- [QRコード] 北部公民館(042-488-2698)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「北の杜通信」からどうぞ。 ================================================= (4)  東部公民館だより   2024年3月1日  ================================================= 地域連携展示 桐朋女子中・高等学校 美術部展  桐朋女子中・高等学校の美術部の作品を展示します。 会期/3月6日(水)~28日(木) 時間/午前9時~午後9時30分 ※月曜休館 出展/桐朋女子中・高等学校 美術部  会場/東部公民館 回廊スペース 【画像】▲「胡蝶の夢」(油彩画) -------------------- 施設使用申請について 【会場使用申込みの受付開始日一覧】 年 使用月 受付開始日 令和6年 5月分 3月6日(水) 6月分 4月6日(土) 7月分 5月7日(火) 8月分 6月6日(木) 9月分 7月6日(土) 10月分 8月6日(火) 11月分 9月6日(金) 12月分 10月8日(火) 令和7年 1月分 11月6日(水) 2月分 12月6日(金) 3月分 1月7日(火) 4月分 2月6日(木) ①受付開始日まで→申請書の事前提出→抽選で決定 (提出期限)【午前・午後区分】受付開始日の午前9時  【夜間区分】受付開始日の午後6時30分 ②受付開始以降→窓口で申請書提出   ※電話予約は翌日から(申請書の提出必須) 詳しくは、東部公民館にお問い合わせください。 -------------------- 「水曜ヘルシークッキングクラブ」1月で解散  「水曜ヘルシークッキングクラブ」は、平成19年に実施した男性の料理教室の参加者有志が立ち上げたサークルです。会員の高齢化などにともない、令和6年1月をもって解散となりました。  男性が台所に立つこと自体が珍しかった時代に、「まずは、包丁を使ってみよう!」と題して7回行われた主催事業から始まっています。  「東部地域文化祭 ふれあい広場」で老若男女に大人気だった「大学いも」は、サークル活動の中でも一大イベントでした。  「水曜ヘルシークッキングクラブ」の皆さま、本当にお疲れ様でした。 【画像】【画像】◀「大学いも」調理の様子 ※ なお、新たな男性料理サークル「レッツ おやじめし」が令和5年11月から活動しています。ご興味がある方はお問い合わせください。 -------------------- 会場使用の受付 【5月分の午前・午後区分】 3月6日(水)9時到着分まで有効 【5月分の夜間区分】 3月6日(水)午後6時30分到着分まで有効 -------------------- 冷水器の使用再開について  長期間不使用だった冷水器につきまして、現在、再開に向けて調整中です。ご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。 -------------------- [ マップ ] 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●昨年11月からエレベーターがご利用できるようになりました。どうぞお気軽にご来館ください。☺☺☺