================================================= 2024年5月1日    (1) ================================================= 東部公民館だより 発行●調布市東部公民館 〒182-0003 調布市若葉町 1-29-21 TEL(03)3309-4505 FAX(03)3305-3456 E-mail:toubuk@city.chofu.lg.jp [QR]メールアドレス [QR]イベント一覧 5月号 令和6年5月1日 No.418 -------------------- 東部市民講座 服・ファッションから考える私と世界のつながり 保育付き 各回受付  私たちは、さまざまなモノに囲まれて生活しています。その中でも、「服」は私たちの生活になくてはならないものです。「服・ファッション」をテーマに私たちと社会のつながりについて考えてみませんか。各回ごとに受け付けをしますので、お気軽にご参加ください。 日程・内容・講師 ①6月1日(土)【画像】 ・ワークショップで考える服・ファッション 吉崎 亜由美さん(桐朋女子中・高等学校 社会科教諭) ②6月8日(土)【画像】 ・フェアトレード&オーガニックでサステナブルに楽しむ 鈴木 啓美さん(ピープルツリー広報・啓発担当) ③6月22日(土)【画像】 ・日本ブランドの服づくり・ものづくり 原島 圭子さん(ガジェットK、元デザイナーズ企業MD生産担当) ④6月29日(土)【画像】 ・モノを通した地域づくり「フェアトレードタウン」のつくり方 磯野 昌子さん(逗子フェアトレードタウンの会、明治学院大学ボランティアコーディネーター) 時間/午前10時~正午 会場/東部公民館 学習室 対象/市内在住・在勤・在学者  定員/各回申込み順28人  費用/無料 保育/各回申込み順3人(1歳6か月以上就学前まで)    オリエンテーションは5月25日(土)午前10時~11時 *親子で要出席 申込/5月11日(土)午前9時から、電話または直接東部公民館へ *保育希望のみ5月18日(土)〆切 ================================================= (2)  東部公民館だより  2024年5月1日  ================================================= 東部ジュニア教室 親子でフルーツケーキのキャンドルづくり  短くなったロウソクを再利用して、美味しそうなお菓子そっくりのキャンドルを作ります。果物やトッピングを選び、フルーツタルトとケーキの2種類を作ります。そのまま飾っても、火を灯してもかわいい「世界にひとつだけのキャンドル」を作ってみませんか。 日時/6月15日(土) 午後2時~4時 会場/東部公民館 学習室 講師/堀川 えりこさん(キャンドル作家) 対象/小学生以上の児童・生徒とその保護者 定員/申込み順12組(多数抽選。市民優先) 費用/1組1,000円(材料費。当日持参) 持物/はさみ、エプロン、持ち帰り用の袋(汚れても良い服装でご参加ください。) 申込/5月21日(火)~28日(火)にEメールで受付    【申込方法】Eメール:toubuk@city.chofu.lg.jp 件名に「キャンドル申込」    本文に保護者と子の氏名(ふりがな)、町名、電話番号、子の学年を明記    ▶Eメール申込フォーム 結果/5月30日(木)にEメールで連絡 その他/5月29日(水)までに【受付完了メール】が届かない時はお問合せください。 【画像】 【講師のプロフィール】武蔵野美術大学造形学部卒。京王堀之内駅近くの「善照寺」寺院内にキャンドルアトリエを持つ。ろうそくは法要・葬儀など、お寺の行事に欠かせないが、十分に使えるろうそくが大量に残っている。「まだまだ使えるのにこのまま捨てるのはもったいない」と、これを溶かしてロウの元にし、新たなキャンドルを作ることを思いつく。独学で、キャンドルの作り方を調べ、お寺で開催している子ども会で、「廃棄ろうそくで作るキャンドルのワークショップ」を開催。これがきっかけとなり、現在は地域や学校などで幅広く活動している。 -------------------- サークル展 「気楽にスケッチ」第22回作品展  講師の薗部先生にご指導をいただき、室内と屋外でのスケッチを楽しみながら勉強しています。どうぞご高覧ください。 会期/5月11日(土)〜23日(木)*月曜休館 時間/午前9時~午後9時30分 会場/東部公民館 回廊スペース 出展/気楽にスケッチ(東部公民館登録団体) 活動/第1・3(金)午後1時30分~4時30分 ▶イタリアの湖【画像】 -------------------- [二次元コード]西部公民館(042-484-2531)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「西部公民館だより」からどうぞ。 ================================================= 2024年5月1日   東部公民館だより (3)  ================================================= 東京都連携事業 シニア脱初心者向け スマホで「申請・決済」まで4回講習 全4回  スマートフォンの電話機能しか使っていないというシニアの皆さん。脱初心者を目指し、スマホの次のステップを学んでみませんか。1回3時間の講習を短期集中で4回行い、公的な申込などの「申請」やお買い物などで使える「決済」のやり方までをダイジェストで学びます。スマートフォンは1人1台用意しますが、ご自分のものがあればお持ちください。 日程・内容/①5月21日(火)▶「基本操作」 ②5月23日(木)▶「コミュニケーション」 ③5月28日(火)▶「情報収集、申請・決済」 ④5月30日(木)▶「総復習」 時間/午前9時~正午   会場/東部公民館 学習室 講師/ 東京都派遣のスマートフォン認定講師 対象/ スマートフォン脱初心者を目指す60歳以上の市民で、4回参加できる方(初参加優先) 定員/申込み順20人   費用/無料   持物/スマートフォン(お持ちの方)、筆記用具 申込/ 5月8日(水)午前9時から、電話または直接東部公民館へ その他/スマートフォン(アンドロイド)は1人1台用意します。 ---------- 終了した事業から(アンケートより) ファミリーコンサート 3/7(木) 「0歳から楽しめる音楽会」ベビーカー続々  3月7日(木)の午前中、桐朋出身の「ルピナス・カルテット」による弦楽器コンサートが、東部公民館の学習室を会場に、2回開催されました。当日は、昨年11月にできたエレベーターで赤ちゃん連れの親子が続々と来館。参加者の声をお届けします。 【画像】【画像】 ●子ども向けのコンサートは他にもやっているところはあるんですが、だいたい日曜日で参加できなくて、平日の時間にこういうコンサートをやっていただけるのはすごくありがたいです。普段お目にかかれない弦楽器を間近で見られて、演奏も聴けて、とっても満足でした。(20代) ●最近子どもが音楽に興味を持つようになりました。生演奏が間近で見られる機会は貴重なので参加させていただきました。始まった途端にじっと集中して演奏を見ていて、時には拍手をしたり、とても楽しんでいました。また同じような機会があれば是非参加したいです。(30代) ●素晴らしい演奏で、良い経験になった。子どもファーストで飽きさせない演出だった。あそこまで間近で本物の弦楽器の演奏を聴く機会が子どもになく、とても刺激的だった。花束贈呈の役をさせてもらえて、とても光栄だったし、記念になった。(30代) ---------- 「ゴーゴーミドル」40年の活動に幕 昭和58年(1983年)秋から体力づくりと健康維持のために体操を続けてきた登録団体の「ゴーゴーミドル」が、3月末で活動を終了しました。45歳から35年参加しているというNさんを中心に、昨年度も会場装飾係など、東部地域文化祭へも惜しまぬご協力をいただきました。長きにわたりお疲れさまでした。 ---------- 成人学級「調布トマトの会」の年間学習記録ができました 昨年度行った生ごみを堆肥化し活用する1年の活動をまとめた学習記録です。三館の公民館に配架しています。 【画像】 -------------------- [二次元コード] 北部公民館(042-488-2698)のイベント・お知らせは、左の二次元コード「北の杜通信」からどうぞ。 ================================================= (4)  東部公民館だより   2024年5月1日  ================================================= 職員異動のあいさつ ---------- お世話になりました ---------- 館長 源後 哲郎  僅か1年でしたが、利用者の皆様には大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。  すべてが良い思い出ばかりですが、中でも、公民館事業のキャンドル、ラベンダースティック、朗読朱雀門。地域文化祭では、帰去来の表紙、玄関わかくさ学級、四中、八中美術部の絵の出迎え、桐朋の合唱でオープニング、お抹茶席、みんなで合唱フィナーレ。プレ文化祭の高尾山登山と、私自身がおおいに楽しませていただきました。実行委員のみなさんのご尽力に感謝申し上げます。  それから何よりも、「ダダちゃん」と名付けてくれた、公民館スタッフの皆に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 ---------- 主査 長﨑 光利  1年前、図書館から異動してきた時、「お酒と温泉くらいが楽しみで、人に言えるような趣味は特になく…公民館で、サークルに事業に活躍している皆さんを見ると、羨ましくもあり、仕事を忘れてお仲間に入れてもらいたくなります。」と、ご挨拶させていただいたのが、つい昨日のようです。  公民館で皆様の活躍を身近に感じ、感動的な地域文化祭を経験し、その思いは強くなりました。今後は、また図書館に戻っていきますが、カウンターで見かけたらぜひお声をかけてください。1年間どうもありがとうございました。 ---------- 主任 髙野 千尋  再任用職のうち3年間、東部公民館に勤務。  施設使用料等の入金では、金種が細かく、納付書と現金が合うかどうか銀行の窓口で大変緊張しました。施設使用申請の日は、希望日が重複すると抽選をし、落選した団体への連絡は毎回暗くなったものです。それだけ各団体の皆さんがどのような活動をされているのかを身をもって覚えたという事でしょうか。  文化祭では滝坂小、第四中、第八中学校の児童・生徒の図工、美術作品の借用を担当。桐朋女子の生徒さんが展示を手伝ってくださるなど地域の連携の大切さを実感し、本当に良い経験になりました。  今後も調布の文化先進地域である仙川がますます発展する事をお祈りしています。ありがとうございました。 -------------------- よろしくお願いします ---------- 館長 丸山 義治  令和6年4月1日に東部公民館館長に着任いたしました、丸山と申します。公民館勤務は初めてとなります。  公民館の役割は文化、芸術、スポーツと幅広い分野を網羅し、地域住民のために「つどう」「まなぶ」「むすぶ」地域の拠点施設となっております。特に東部公民館は、隣接施設は東部保育園、東部児童館、近隣にはせんがわ劇場、武者小路実篤記念館や桐朋学園があり、年齢的な縦軸、分野的な横軸も集中した場所に立地しております。素晴らしい環境にありますので、地域の皆様、是非、御活用いただければと存じます。 ---------- 主査 田中 美佐  このたび、東部公民館に4年ぶりの配属となりました田中です。  勤務初日、仙川駅に降り立ち、四分咲きの桜に迎えられ、まちの移ろいを感じつつ、一つ一つの記憶を呼び起しながら出勤いたしました。  地域の皆様の学習活動の一助となるよう、心新たに取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。 ---------- 主任 佐藤 一美  このたび、4月の人事異動で北部公民館から東部公民館に再任用として配属されました、佐藤と申します。  これまで、緑豊かな場所に建つ北部公民館から賑わいあふれる仙川の街、東部公民館へと周りの環境は大分変わりましたが、隣の東部保育園や児童館から聞こえる楽しそうな子どもたちの声に励まされながら、新たな地域の方々との交流を楽しみにしています。  どうぞよろしくお願いいたします。 -------------------- 冷水機が使えるようになりました -------------------- 会場使用の受付  7月分の午前・午後区分の会場使用の申込みは、密集を避けるため、引き続き申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。新規申込団体は事前にお問合せください。5月7日(火)午前9時到着分まで有効とします。◆夜間区分は5月7日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。◆使用希望が重複した場合は、職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 -------------------- [ マップ ] 古紙パルプを配合した紙を使用しています -------------------- 公民館は敷地内禁煙です ●エレベーターがご利用できるようになりました。どうぞお気軽にご来館ください。☺☺☺