★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ ◆地域活動情報紙Vol.17 1面◆ じょいなす 地域活動情報紙 Vol.17 令和4(2022)年2月16日 発  行:調布市 生活文化スポーツ部協働推進課      〒182-8511 調布市小島町2-35-1 電  話:481-7036  Eメール:komyuni@w2.city.chofu.tokyo.jp 今回のテーマは「地域のつながり」 地域活動情報紙「じょいなす」は、市内において様々な分野で活動する市民団体や地域活動を紹介し、その魅力を皆さんに発信している広報紙です。「じょいなす(Joinus)」とは、「参加しよう、一緒にやろう」という意味です。市内で活動している方々を知り、皆さんも活動に参加してみませんか。 こんなときこそ必要な地域の輪 知ろう つながろう! コロナ禍で人と人とのつながりが希薄になりがちな今、様々な活動を通じて、地域のつながりを大切にしている皆さんを紹介します。 コロナ禍でも工夫をしながら地域活動は活発に行われています。協働推進課では、安全・安心に地域活動を行うため「調布市地域活動ガイド」の発行、非接触式電子温度計の貸出を行っています。詳しくは4面をご覧ください。 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ ◆地域活動情報紙Vol.17 2面◆ ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ ◆地域活動情報紙Vol.17 3面◆ 地域の輪をつなぐ活動の紹介 皆さんに聞いてみました! 皆さんの活動を一言で表すと? 金子 巧さん A 地域で気軽にラグビー体験! /児童館でラグビー教室\ 北ノ台まちづくりネットワーク A みんなが集える居場所づくり /ふれあい朝市!とれたて野菜を販売\ ここあ A こどもたち・若者たちの困りごとについて、いっしょに悩み、考えます /大学生ボランティアとミーティング\ 小島町第九自治会 A “近助力”を強める自治会 /みんなと十筋体操\ こども食堂かくしょうじ A 気軽に来られて安心できる場所 /食堂の替わりにお弁当を配っています\ 数学寺子屋 A 算数・数学を楽しもう!   ひとりひとり \じっくり教えます/ 仙川オレンジカフェ A 認知症ケアについて考えるきっかけづくり /お話したり、ストレッチをしたり\    気軽にご参加ください♪ たまの手 A みなさんのちょっとした困りごと、解消します /粗大ごみをマンションの2階から\      運び出しました 調布てんとう虫子ども会 A てん虫みんなで大きな家族 /みんなでウォーキング!\ ちょうわ地区協議会 A 人とペットと自然のちょうわ /野川をきれいにしたよ\ スマホ倶楽部 A 地域の情報が容易に得られる手助けをする存在 /スマホ講座開催中!\ フードバンク調布 A 食べられるのにもったいない!必要な方へお渡しします \食べ物で社会をつなぎます/ 第8回 調布まち活フェスタ実行委員会 A 市民同士が「楽しい」を共有できる交流の場をつくります。 /まち活フェスタに向けて\   ミーティング中です! 緑ケ丘ボランティアコーナー A 人と出会い元気になれて輝きを引き出す場 / 気軽にご相談ください! \ 知ろう つながろう!  核家族化やライフスタイルの多様化、そしてコロナ禍により地域との関わりがますます感じづらくなっています。  しかし、もしものときに大切なのは身近な地域とのつながりや支え合いです。  皆さんがお住まいの地域には大樹の枝葉のようにたくさんの支え合いの活動があり、そこに繋がりがあります。こんな時だからこそ、繋がりの輪に入ってみてはいかがでしょうか。そして笑顔の花があふれるまちにしてみませんか。 くわしくは「ちょみっと」へ  本紙に掲載した活動内容について、ちょうふ地域コミュニティサイト「ちょみっと」にて、詳しく掲載しています。スマートフォンをお持ちの方は、右のQRコードを読み取っていただき興味をもった活動を是非チェックしてみてください。 地域コミュニティのネットワークづくりを検討しています。  令和元年台風19号では、市制施行後初めて避難勧告を発令し、避難所開設を行いました。このことは、多くの方が「いざという時」を意識するきっかけとなり、地域と市で意見交換をした結果、市から地域への情報伝達だけでなく、地域内における連絡体制の重要性を再認識しました。  現在、調布市自治会連合協議会・地区協議会と共に地域の情報共有体制の在り方について検討を行っています。 調布市自治会連合協議会の取り組み  調布市自治会連合協議会では、自治会に対する認識やニーズ把握のために、令和3年1月下旬~2月末にかけて、アンケートを実施しました。  アンケ―トの項目の1つの「自治会へのニーズ」の結果では、「地域の情報を得ることができる」、「災害への備えが充実している」を選択する方が多く、地域において、地域情報や災害対策のニーズが高いことが分かりました。  このことから全加盟自治会に、令和2年度には緊急時の情報収集を目的とした携帯ラジオを配付したほか、今年度は災害の備えに役立つ冊子を配付する予定です。  また、災害時に停電や電話回線がダウンした際、自治会同士の連絡手段を確保するためデジタル無線機を購入しました。例年行われる安全対策セミナーにて無線機の取り扱いについて学んだり、加盟自治会内で通信訓練をしたりと、非常時における連絡手段・情報伝達の確保の取り組みを進めています。 地区協議会の取り組み  地区協議会では、令和2年度に、市から全地区協議会への緊急時連絡先として、メーリングリストを作成するとともに、各地区協議会内の連絡体制を確認してまとめた、連絡先リストを作成しました。また、令和3年度は地区協議会連絡会を6月、10月、11月に行い、地域の情報共有体制について検討を重ねました。  そのなかで、地域内外を問わず、情報を共有し合える体制づくりの必要性や、日頃からの「顔の見える関係づくり」の大切さについて意見があったことから、各地区協議会の代表者等の連絡先をとりまとめた、代表者名簿を作成しています。  このような取り組みから、地域間の共同イベントの実施や情報交換が行いやすくなるとともに、いざという時に連絡し合える関係づくりが進められます。 地区協議会一覧 1  石原小学校地区協議会 2  第三小学校地区まちづくり協議会 3  緑ヶ丘・仙川まちづくり協議会 4  飛田給小学校地区協議会 5  上ノ原まちづくりの会 6  八雲台小学校地区協議会 7  こくりょう・みんなの広場 8  若葉学校地区協議会 9  いっしょうふれあいネットワーク 10 富士見台地区協議会 11 ちょうわ地区協議会 12 布田小地区ハッピータウン協議会 13 きずな(滝坂小地区協議会) 14 すぎもり地区協議会 15 北ノ台まちづくりネットワーク 16 多摩川地区協議会 17 染地小地区協議会 地区協議会連絡会の様子 地区協議会は20小学校区のうち17校区で活動しているよ! いざという時に知っている人がいると安心だね! 調布市自治会連合協議会、地区協議会についてはこちらへ! 調布市自治会連合協議会のホームページへ ちょみっと自治会特集ページへ ちょみっと地区協議会特集ページへ ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ ◆地域活動情報紙Vol.17 4面◆ もっと 知りたい! 参加したい! 始めたい! ちょうふ地域コミュニティサイト(愛称「ちょみっと」)で探す  「ちょみっと」では、市民活動団体や生涯学習サークル、地域のイベント情報などが検索できます。また、20の小学校区ごとの電子掲示板「ちいきのけいじばん」では、地域で活動する団体によるイベントの紹介やお知らせなどの電子チラシを掲示しており、より身近な情報を知ることができます。下のQRコードを読み取るか、もしくはインターネットで「ちょみっと」と 検索するとアクセスしていただけます。 「サークルガイドブック」、「市民活動団体リスト」で探す  サークルガイドブックには725の生涯学習サークル、市民活動団体リストには420の市民活動団体が分野別に掲載されているため、さまざまな分野から団体を探すことができます。市内各地域福祉センターなどの公共施設でご覧いただけるほか、市民活動支援センターやたづくり11階生涯学習情報コーナーなどで配布しています。 「ひだまりサロン」に参加する、立ち上げる  ひだまりサロンとは、地域の誰もが気軽に参加することができ、参加者のみなさんで作る地域交流の場です。市内に98か所のサロンがあり、自宅や公共施設等で定期的に開催し、それぞれのサロンが様々な活動を通して交流をしています。詳しくは「ひだまりサロン活動紹介」をご覧ください。  なお、サロンに参加したい、立ち上げたいなど、調布市社会福祉協議会の地域支え合い推進員・地域福祉コーディネーターへお気軽にご相談ください。 「市民活動支援センター」で相談する、始める  市民プラザあくろす2階にある市民活動支援センターは、NPOやボランティア活動など、市民活動を総合的に支援するための拠点です。団体活動や打合せに使える活動スペースもあります。何か始めてみたいと思っている方は、ぜひ相談してみてください。 開館時間 午前8時30分から午後10時まで 休 館 日 毎月第3月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館日 みんなでつくる手作り図書館 えんがわ文庫  市民活動支援センターに入ってすぐ右側に、木のぬくもりが伝わってくる、とても優しい雰囲気の小さな図書館えんがわ文庫がオープンしました。  「気軽にふらっと立ち寄れる本のある空間」がコンセプトの市民参加型の図書館です。 スペース中央の机と椅子で本を閲覧できるほか、本を通しての交流の場としてもお使いいただ けます。 問い合わせ先/市民活動支援センター TEL:443-1220 地域活動にご活用ください 協働推進課では地域活動の安全・安心のため以下の取り組みを行っています。 調布市地域活動ガイド 新型コロナウイルス感染拡大防止と地域活動実施の両立を図るため、基本的対策や留意点をまとめた「調布市地域活動ガイド」を発行しています。 非接触式電子温度計の貸出 自治会やサークルなどの地域活動団体を対象に、非接触式電子温度計の貸出を行っています。 問い合わせ/協働推進課 TEL:481-7036 第8回調布まち活フェスタの開催が決定  調布まち活フェスタとは地域で活躍する団体や個人の出演・発表を通じて、「市民活動のPR」や「市民活動への関わりのきっかけづくり」を行い、市民活動の更なる活性化を図るイベントです。今回は、主にオンラインを活用して開催します。 日 時 令和4年3月6日(日)     午前10時から午後3時まで 問合せ 市民活動支援センター     TEL:443-1220 広告 有限会社バべ企画 NPO法人ちょうふこどもネット 調布市地域情報化コンソーシアム SOGIサポートセンター