◆地域活動情報紙 1面◆ ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ 〈タイトル〉 地域だヨ!全員集合 地域活動情報紙 保存版  皆さん、市内には、たくさんの地域活動があることをご存じですか。 生きがいづくり、趣味づくり、仲間づくりetc.そんなことを少しでも考えている方に耳よりな情報が満載です。ぜひ最後までお読みください。そして、あなたの地域活動をはじめてみませんか。 平成20(2008)年10月5日 発行:調布市 内容に関するお問い合わせは 生活文化スポーツ部協働推進課 〒182-8511 小島町2-35-1 TEL:481-7036,7122 FAX:481-6881 Eメール:komyuni@w2.city.chofu.tokyo.jp 〈本文〉 よくあること1 「何かしてみたいけどきっかけもないし何も知らないしなぁ」 (イラスト 女性) 「市民活動支援センター」  「ボランティアに興味があるな」、「NPOってなんだろう」そんな思いが芽生えたら市民活動支援センターへ。ボランティアやNPO活動などの情報を豊富にそろえ、熱心なコーディネータースタッフが皆さんの興味・関心にあった活動をさがすお手伝いをします。 「生涯学習情報コーナー」  学習、講座、サークル活動を中心に「これから何かを始めてみたい」とお考えの方のために、お話しを伺いながら一緒に“やりたいこと探し”のお手伝いをします。  まずは、お気軽にご相談ください。 よくあること2 「趣味をつくりたいなぁ 楽しく学びたい」 (イラスト 男性) 「生涯学習情報コーナー」  主に市内で活動している美術・音楽・スポーツなどさまざまな分野における約800の生涯学習サークルの情報や、市をはじめとした公的機関が催す講座・教室、大学などで実施される公開講座、市内で行われる催し物に関する情報のほか、各種の資料を取りそろえています。  また、新たなサークルを立ち上げて活動したいという方のご相談にも応じています。  各種情報は、インターネットでも検索ができます。 「さがす見つかるシステム」 http://gakusyu.chofu-city.jp/ 詳細は2面をご覧ください。 よくあること3 「地域のため人のために役立ちたいなぁ」 (イラスト 男性) 「市民活動支援センター」  地域とかかわりたい、何か役に立ちたい、そんな思いがわくことはごく自然なことです。「でもどうすれば…」と思ったら、市民活動支援センターへ。  皆さんのそんな気持ちを大切に、皆さんの経験や知識、やる気を生かせる場をご紹介します。 「生涯学習情報コーナー」  「自分の知識・経験を地域に生かしたい」と思ったら、生涯学習情報コーナーの人材情報として登録してみませんか。  地域の方からの要望により、人材を紹介する制度です。皆さんが培われた知識・経験を必要としている方がいらっしゃいます。 よくあること4 「身近な地域のことをもっと知りたいなぁ」 (イラスト 親子(女性、女の子供)) 「地区協議会」  地域の団体や住民が連携・協力しながら、より住みやすい地域を目指してまちづくり活動をしているのが地区協議会です。地域にお住まいの方ならどなたでも参加できます。詳細は3面をご覧ください。 「自治会」  お花見、お祭り、花植え、ごみ清掃、防災訓練など、自治会は皆さんの一番身近な地域活動の場といえます。  向こう三軒両隣。地域のことをもっと知りたい方、まずは自治会活動に参加してみませんか。「顔の見える関係」が暮らしに潤いを与えるはずです。 - あなたの活動を応援します!- 「市民活動支援センター」  NPOやボランティア活動など幅広い市民活動を総合的に支援するための拠点として、活動スペースの提供、市民活動に関する情報の収集や提供、各種相談、交流事業などを行っています。 場所:国領町2-5-15コクティー2階(市民プラザあくろす内)〈国領駅北口徒歩1分〉 休日:毎月第3月曜日(ただし休日に当たる場合はその直後の休日ではない日)、12月29日~1月3日 時間:午前8時30分~午後10時 電話:443-1220 Eメール:npo-center@ccsw.or.jp HP:http://chofu-npo-supportcenter.jp/ (写真 「活動スペース はばたき 」) 「生涯学習情報コーナー」  生涯学習に関する各種情報の収集・提供と相談を行っています。また、普段の活動に利用できるテーブルや活動の成果を発表するための展示スペースの貸し出しも行っています。 場所:小島町2-33-1文化会館たづくり11階〈調布駅南口徒歩3分〉 休日:毎月第4月曜日及びその翌日(休日に当たる場合変則)、2月・9月の総合点検日、12月29日~1月3日 相談時間:午前9時~午後5時(資料等の閲覧は、午後9時30分まで) 電話:441-6155 Eメール:johokona@w2.city.chofu.tokyo.jp (写真 「生涯学習関連資料」) ◆地域活動情報紙 2面◆ 『みんなの夢が広がっています!』  市内には、市民の皆さんの自主的な活動がたくさんあります。ここでは、その中からほんの一部をご紹介します。  ほかにも、さまざまな分野でたくさんの活動が行われています。興味のある方は、市民活動支援センターや生涯学習情報コーナーをのぞいてみませんか。 〈男女共同参画〉 ・男女が共に、子育て・仕事・家事を担う社会のために、身近な問題を考えるサークル ・女性がより良く生きるために、地域社会でのコミュニケーションを深める活動 ・男性が進んでキッチンに立てるように、調理技術の向上を目指す料理サークル  などなど 〈平和・国際〉 ・外国人に日本語指導を通じて、日本文化や生活習慣を伝える活動 ・アジアの女性と子どものために、バザーなどで資金協力する活動 ・スペイン語や文化をネイティブの先生と一緒に、楽しく勉強するサークル ・日韓サッカーW杯を契機にサウジアラビアとの交流を深める活動  などなど 〈保健・福祉〉 ・市の健康づくりプランを、市民の立場から進める活動 ・移動が困難な方の要望に応じて、福祉車両で通院・買い物を支援する活動 ・アルコール依存者の断酒、社会復帰を支援する活動 ・明るく、楽しく、簡単な体操で介護予防を行う活動  などなど 〈環境〉 ・わりばしを回収し、リサイクルする活動 ・小学生の体験学習を通じて、調布市の恵まれた自然環境を保全する活動 ・雑木林の手入れをしながら、地域の子ども達と自然に親しむ活動  などなど 〈安全・安心〉 ・大規模災害の被災地支援や災害時を想定した炊き出し訓練、応急救護訓練などを行う活動 ・避難所生活体験、救命講習会、防災講座など、災害への備えや知恵を伝える活動  などなど 〈子ども〉 ・忙しいママの暮らしの中の「困った」に、手助けを行う活動 ・簡単な英会話や歌を通して、子どもが英語にふれる活動 ・「夢のある子どもに。みんなが主役で」をモットーに子どもと大人が交流を深めるイベント活動 ・理科工作の体験学習を通して、子どもの独創力・豊かな心を育む活動  などなど 〈情報化〉 ・市民の手で自分たちの住むまちの魅力を掘り起こし、TVなどのメディアで情報発信する活動 ・インターネットを活用した地域ポータルサイトで、地域コミュニティの活性化に取り組む活動 ・パソコン初心者の学習のお手伝いをしながら自分たちも勉強していく活動  などなど 〈文化・スポーツ〉 ・楽譜が読めない…でもピアノが弾きたい!そんなお父さんたちのピアノサークル ・実演を通じて、歌舞伎の魅力・奥深さを伝える活動 ・スポーツ・文化活動を楽しみながら、地域社会の連帯を培うことを目指す活動  などなど (イラスト 家族4人)  団体の紹介、講座・イベントの案内、人材情報など、市民活動や生涯学習に関する情報が、両ホームページから検索できます。 『さがす見つかるシステム』 URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/ (ホームページ画像)  市ホームページのトップページにある「生涯学習・市民活動情報」からもご覧になれます。 『市民活動支援センターホームページ』 URL:http://chofu-npo-supportcenter.jp/ (ホームページ画像) 『サークルガイドブック市民活動団体リスト 』  活動分野別に、団体の紹介をまとめた冊子です。市民活動支援センター、生涯学習情報コーナーのほか、図書館などの市施設でも閲覧できます。 (写真 サークルガイドブック) ◆地域活動情報紙 3面◆ 『Let's go!地区協議会! 』 「調布が大好き 地域が大好き 」 市が推進している地区協議会をご紹介します。 みなさんの力で魅力ある「まち」にしてみませんか。 (中央 調布市のイラストマップ) 富士見町地区協議会 (石原小学校区域 平成11年2月設立) 代表 狩野 明彦(似顔絵イラスト)  富士見町地区協議会は、そこに住む人が安心して暮らせるまちを目指しています。地域と学校が連携して子どもを育む活動として、どんぐり林公園の落ち葉から腐葉土をつくり、そのなかにいるカブトムシの幼虫を小学校で育ててもらっています。そのほか、防災訓練、地域活動団体連絡会の開催など、地域のつなぎ役として、相互協力を重視して活動しています。(写真 「どんぐり林公園の腐葉土づくり」) 上ノ原まちづくりの会 (上ノ原小学校区域 平成16年5月設立) 会長 有山 守三(似顔絵イラスト)  上ノ原まちづくりの会は、防犯活動に力をいれています。黄緑色のジャンパーを着て、毎日休まずパトロールをしています。設立当時、月に20件近くあった不審者情報は、今では年間で1,2件ほどです。地域の連携があるからこそ、こうした活動が続けられます。得たものは、地域の安全と輪の広がりでした。ほかにも、地域の交流を大切にさまざまな活動を行っています。(写真 「防犯パトロール」) 緑ケ丘・仙川まちづくり会議 (緑ケ丘小学校区域 平成13年6月設立) 会長 小西 治男(似顔絵イラスト)  緑ケ丘・仙川まちづくり会議は、人のつながりを第一に考え、子どもからお年寄りまで、幅広い年代の人たちが、楽しく参加できることを念頭に活動しています。そのため、活動内容にイベントが多いことが特徴です。年々、参加者は増加し、地域の輪は大きく広がっています。地域に耳を傾け、新しい取組や問題解決のため、地域が一つになって頑張っています。(写真 「子どもとのお楽しみイベント」) 飛田給小学校地区協議会 (飛田給小学校区域 平成15年2月設立) 会長 亘理 英之(似顔絵イラスト)  飛田給小学校地区協議会は、「自分で住んでいるまちの安全・安心は、自分たちで守る」をモットーに防災訓練、防犯パトロールなどを行っています。また、ミニコンサートやクリスマスイルミネーションなど子どもからお年寄りまでがふれあえるイベントも企画しています。  地域のつながり、協力できる親しい関係づくりを進め、住みやすい地域になるように活動しています。(写真 「防災・防犯パトロール」) 若葉小学校区設立準備中 上石原まちづくり協議会 (第三小学校区域 平成12年10月設立) 会長 増岡 源吾(似顔絵イラスト)  地域のつながりは大切なものです。「西調布駅周辺の問題」を解決するために、地域住民や自治会などに呼びかけて行った署名活動は、駅舎・駅前広場・駅前道路の整備事業化へと進みました。また、地域全体の防災訓練も今年で10回目となります。都市化で地域のつながりが希薄と言われるなか、さまざまな団体や住民と協力し合い、活動しています。(写真 「防災訓練」) 第一小学校区設立準備中 八雲台小学校地区協議会 (八雲台小学校区域 平成17年6月設立) 会長 杉崎 敏明(似顔絵イラスト)  地域社会で大切なことは「安全で安心なまちづくり」といわれますが、その基本は人と人との結びつきです。八雲台小学校地区協議会では設立以来、多くの人たちに幅広く参加を呼びかけてきました。地域でのいろいろな行事を通じて、今では、多くの住民と心がかよい、楽しく交流しています。こうした人の輪が更に大きく広がっていくことが私たちの願いです。(写真 「盆踊り大会」) こくりょう・みんなの広場 (国領小学校区域 平成19年4月設立) 会長 小泉 晃(似顔絵イラスト)  「地域が安全で安心して暮らせるところでありたい」そんな想いから「こくりょう・みんなの広場」は誕生しました。防犯、防災、子どもやお年寄りの安全など、地域の連携が必要な課題は数多くあります。  だれもが気軽に参加できる「場」でありたいとネーミングを「こくりょう・みんなの広場」としました。国領をもっと住みよいまちにしませんか。いつでも参加大歓迎です! (写真 「防災訓練」) 『地区協議会とは?』  地区協議会は、市が推進している地域コミュニティ施策です。おおむね小学校区域をひとつのコミュニティエリアに、そこで活動しているさまざまな団体や住民などを横糸で結んだネットワーク組織です。「地域全体をより良くしていくために、地域全体で考え取り組むこと」を目的にした新たなまちづくり組織が「地区協議会」です。  現在は、7つの地区協議会が設立され、それぞれ地域の特性にあわせた活動を行っています。  また、第一小学校区域と若葉小学校区域でも設立の準備を進めています。  市では、この地区協議会を20小学校区すべてに設立していきたいと考えています。 (組織図) 『データ』 (出典)調布市民意識調査報告書(平成19年度版)、調布まちづくりデータブック2008、生活文化スポーツ部資料 ●地域活動に参加している市民の割合 (円グラフ) ●テーマを持って学習活動に取り組んでいる市民の割合 (円グラフ) ※市内で公益的な活動を行っているNPO等団体数228団体 ※生涯学習情報コーナーの登録団体数792団体 〈問い合わせ先〉 地区協議会は、ここだけでは紹介しきれない魅力あふれる活動を数多く行っています。詳細を知りたい方、または、自分の地域にも地区協議会を作ってみたいとお考えの方は協働推進課(市役所8階)までご連絡ください。  電話番号:481-7036 Eメール:komyuni@w2.city.chofu.tokyo.jp ◆地域活動情報紙 4面◆ 『ちょうふチャリティーウォーク2008開催 』 このイベントは、市内企業を中心とした実行委員会が企画・運営するイベントです。 地図を見ながら、市内各所に設置されたポイントを歩いて回っていきます。 コースは、8キロコースと5キロコースから選べます(※途中リタイアあり)。 ゴール地点では模擬店やステージ、抽選会など楽しい催しをたくさん用意しています。 秋の一日、親子で、お友達どうしで、ここちよい汗をかいてみませんか。 お気軽にご参加ください。 (イラスト化コース、親子のウォーキングしているイラスト) 日時/10月26日(日曜日)(10時~11時の間で随時スタート) ●午前9時30分受付開始 ●午前10時スタート ●午後3時頃終了 ●雨天決行(荒天中止) 集合場所/調布市立第一小学校校庭(調布駅北口徒歩5分) ※スタートおよびゴール地点となります。 (衆議院議員総選挙の関係で日時及び場所が変更になることがあります。詳しくは、ちょうふチャリティーウォークのホームページをご覧ください。) 参加費/中学生以下100円、高校生以上500円(参加費は市民活動団体の運営資金を助成する「えんがわファンド」の原資として活用します。) 参加対象/どなたでも参加可能(小学4年生以下の方は成人の同伴が必要) 申込み/所定の用紙に必要事項を記入し、10月19日(日曜日)までに市民活動支援センターへ持参又はFAXでお申込ください。定員になり次第締切※定員に達しない場合は当日参加可 申込用紙の配布/市民活動支援センター窓口、またはちょうふチャリティーウォークのホームページ http://chofucharitywalk.web.officelive.com からも申込み可能 主催/ちょうふチャリティーウォーク2008実行委員会 共催/社会福祉法人調布市社会福祉協議会 協賛/調布市 後援/調布市教育委員会 問合せ/市民活動支援センター 電話/443-1220 FAX/443-1221 「運営スタッフ募集」 当日の運営ボランティアを募集しています。 問合せ/市民活動支援センター 「おたのしみ特典!」 当日、この情報紙をお持ちの方に、素敵なプレゼントをご用意しております。 「実行委員会参加企業・団体」 茨木商事(有) (株)ウィード 調布エフエム放送(株) 角川映画(株) 金子スポーツ振興(株) (有)管理人代行サービス (株)共和電業 高津装飾美術(株) (株)調布自動車学校 (有)調布清掃 (社)調布市体育協会 (特)ちょうふどっとこむ 東京ジューキ食品(株) 東京フットボールクラブ(株) (株)ナムコ 日綜コミュニティ(株) 野村證券(株) 林建設(株) マイクロソフト(株) マイクロソフト ディベロップメント(株) マニュライフ生命保険(株) (株)やまぐち 調布市 (順不同) 『「生涯学習体験教室」参加者募集 』 学ぶ楽しさを体験してみましょう!  皆さんが、生涯学習活動に参加するきっかけづくりの一つとして、生涯学習サークルの協力を得て、体験教室を実施しています。  この「生涯学習体験教室」は、皆さんがそれぞれのサークルの活動に体験的に参加していただくものです。体験終了後は希望により会員として活動が継続できます。また、その体験の成果を発表していただく場として「体験発表会」(コンサート・展示等)も年に1度開催しています。 「体験者の声( ジョギング・ランニングを体験 ) 」 健康とダイエット、運動不足解消のために始めようと思ったのがきっかけで、夫婦で参加しました。私は初心者でしたが、不思議なことに会の皆さんと走ると走れる距離も延び、ゆっくりでも走りきることができました。何人かで走ると、とにかく楽しく頑張れるんだと思い、夫婦で会員にさせていただこうと思っています。まだまだではありますが、この先もランニングを長く続けていけそうで嬉しく思っています。 「体験者募集サークル 」 深大寺走友会(全3回) 内容/個々の体力に応じた速度で野川公園まで約12キロを走ります。 日時/(1)10月12日(日曜日)(2)19日(日曜日)(3)26日(日曜日) 時間/午前7時~9時 場所/中島橋(野川沿い市立第七中学校横) 費用/無料 定員/申込み順20人 持ち物/ランニングできる服装とシューズ 調布シニアコーラス愛音(あいね)(全2回) 内容/歌の好きな方が集まり合唱の素晴らしさとハーモニーを楽しみます。 日時/(1)10月17日(金曜日)(2)24日(金曜日) 時間/午前10時~正午 場所/文化会館たづくり 費用/資料代300円 定員/申込み順5人 講師/木村友子氏(声楽家) レディース・フラ(全3回) 内容/フラダンスの初歩を学びます。 日時/(1)10月21日(火曜日)(2)22日(水曜日)(3)23日(木曜日) 時間/(1)(3)午前10時~正午(2)午後7時~8時 場所/市民プラザあくろす 費用/無料 定員/申込み順10人 持ち物/動ける服装・タオル・飲料 運営/生涯学習サークル 主催/調布市 申込み・問合せ/生涯学習情報コーナー 電話番号/441-6155 調布市長 長友貴樹(似顔絵イラスト) 「はじめの一歩」  秋。スポーツ、芸術、読書と、何かを始めるにはいい季節になりました。そんな皆さんのため、と言ったら大げさでしょうか。皆さんが市民活動、生涯学習活動などの地域活動を始めるきっかけになればと、この地域活動情報紙を発行しました。  市内では、自治会をはじめ、ボランティア団体、NPO、生涯学習サークル、地区協議会などがさまざまな地域活動を繰り広げています。そこでは、共通の思いを持った人々が集まり、人と人とのふれあいのなかで、楽しく、そして、元気に活動が行われています。こうした活動には、夢や希望、思いやりがあり、可能性の広がりを感じると同時に、調布市のいきいきとしたまちづくりを支える力になっていると思います。  日ごろ、定年を迎え時間を有意義に使いたい、新たな世界に飛び込んでみたい、日常と違った時間のながれを感じてみたいなどと思っておられる方々は、この地域活動情報紙をきっかけに「はじめの一歩」を踏み出してみてはいかがでしょうか。そこでは、素敵な出会い、新たな空間がきっと皆さんをお待ちしているはずです。