検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:6093

掲載開始日:2024年2月5日更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

資源循環推進課 担当事務

連絡先

  • 住所:〒182-0031東京都調布市野水2-1-1 調布市クリーンセンター
  • 電話番号:042-306-8200・8781
  • ファクス番号:042-368-9921
  • Eメール:gomitai@city.chofu.lg.jp(令和7年9月30日まで)
    (注)令和7年10月1日から、junkan@city.chofu.lg.jpに変更します。

担当事務

広報、啓発活動や支援事業の充実により、市民・事業者による3R(リデュース=ごみの発生抑制、リユース=再利用、リサイクル=再資源化)の取り組みを推進します。また、ごみの安定処理と適正処理に努め、資源循環型社会を目指します。

資源循環係 

電話:042-306-8200

  • 一般廃棄物と資源物の収集、運搬
  • クリーンセンターの管理・運営
  • 一般廃棄物の分別排出の徹底と啓発指導
  • ふれあい収集
  • 不法投棄の取締りとパトロール
  • 資源物の持去り対策
  • ごみ処理の苦情、相談など
  • 利再来留館の管理・運営
  • 粗大ごみの再利用
  • 大規模建築物などの建設時における一般廃棄物保管場所の設置などに係る事前協議
  • 事業所などの指導と立入調査
  • 一般廃棄物処理業、浄化槽清掃業の許可
  • 動物の死体の収集、運搬
  • し尿の収集、運搬
  • 小型廃家電製品の資源化
  • 羽毛布団の資源化
  • 資源物地域集団回収事業
  • 一部事務組合との連絡調整
  • 構成市となる一部事務組合との地域交流事業の開催
  • 課内の予算・決算

企画係 

電話:042-306-8781

  • ごみの減量と再利用の促進などに係る普及啓発
  • 一般廃棄物処理基本計画の策定・改訂
  • 一般廃棄物の処理の調査、統計、計画など
  • 廃棄物減量及び再利用促進審議会
  • 廃棄物減量及び再利用促進
  • 指定収集袋、特定廃棄物処理券による一般廃棄物処理手数料
  • 各種助成等補助金の交付
  • せん定枝の資源化

同じ分類から探す