トップページ > 暮らし・手続き > 住民票に関する各種証明書 > 住民票に関する各種証明の窓口申請 > 住民票の除票がほしいとき
印刷
ページ番号:328
掲載開始日:2021年10月4日更新日:2024年6月1日
ここから本文です。
住民票の除票がほしいとき
住民票の除票の取得方法は次のとおりです。
住民票の除票とは?
市外への転出や、死亡等により住民登録が削除された住民票を「住民票の除票」といいます。
転出によって消除された住民票の除票と、死亡によって消除された住民票の除票とでは、取得方法や必要なものが異なります。
平成26年6月19日以前に死亡や転出等で消除された住民票の写し(除票)は保存年限が経過しているため、発行できません。(平成26年6月20日以降の保存期間は150年に延長されているため、発行できます)
1.転出によって消除された住民票の除票
取得できる方
- 本人
- 任意代理人(本人からの委任状をお持ちの方)
- 法定代理人(親権者、成年後見人等
注記:調布市にお住まいだった時に同一世帯であった方が除票を取得する場合、現在は別世帯にあたるため原則委任状が必要です。
取得する前に提出先等に確認しておくこと
- 必要な除票に記載される住所(当時、住民登録していた住所)
→申請書に記載していただきます。 - 次の記載事項を載せる必要があるか。
次の事項は原則として省略したものを交付します。必要がある方は、必ずその旨を窓口にてお申し出ください。- 日本人:世帯主・続柄、マイナンバー、住民票コード、本籍・筆頭者
- 外国人:世帯主・続柄、マイナンバー、住民票コード、国籍等、在留資格、在留期間等、在留カード等の番号、通称の履歴、氏名のカタカナ表記
注記1:住民票にマイナンバーを記載する場合、受付時に住民票の使用目的、提出先を伺います。マイナンバーを記載した住民票の提出は、法律により、行政機関、地方公共団体、独立行政法人のほか、社会保障、税、災害対策の手続きを行う民間事業者に限定されています。
注記2:マイナンバーが記載された住民票は、任意代理人(委任状を持参した方)へ直接交付することができません。申請を受け付けた後、市役所から本人の住民登録されている住所へ郵送(転送不可)いたします。
注記3:住民票コード入り住民票及びマイナンバー入り住民票は、代理人による取得の場合、市民プラザあくろす、地域福祉センターで取得できません。市役所か神代出張所をご利用ください。
その他証明をする必要がある記載事項
住所の履歴
調布市内の住所は、住民票の「住所」欄に記載されます。調布市に引越してくる前の市外の住所は、住民票の「前住所」欄に記載されます。それ以外の市外の住所は住民票に記載されません。
住所の変更履歴によって、住民票で証明できる場合と戸籍の附票で証明できる場合があります。どこからどこまでの住所の履歴が必要かお申し出ください。
戸籍の附票は本籍地において交付されます。
注記:平成24年7月8日以前の住所等を証明したい外国人住民の方は、ご本人が出入国在留管理庁に「外国人登録原票記載事項証明書」の発行を申請してください。
市役所では「外国人登録原票記載事項証明書」の発行ができません。
詳しくは外国人登録原票に係る開示請求について(出入国在留管理庁)(外部リンク)をご確認ください。
氏名の履歴
調布市内に住んでいる間に氏名が変わった場合、住民票の「氏名」欄に、抹消線が引かれた旧氏名と、新しい氏名が記載されます。
他区市町村に住んでいる時に変更した旧氏名は、住民票には記載されません。前住所地の除票をお取りいただくか、戸籍謄本をお取りください。
必要なもの
本人または同じ世帯の方の場合
1 住民票の写し等交付申請書
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードして手書きでご記入の上お持ちください。
2 窓口にお越しになる方の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点
注記:有効期限内のもの
任意代理人(委任を受けた方)の場合
1 住民票の写し等交付申請書
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードして手書きでご記入の上お持ちください。
2 窓口にお越しになる方の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点
注記:有効期限内のもの
3 本人が記載した委任状
委任状は本人が全て記入してください。詳細は「委任状の書き方について」をご確認ください。
法定代理人からの取得
1 住民票の写し等交付申請書
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードしてご記入の上お持ちください。
2 窓口にお越しになる方の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点
注記:有効期限内のもの
3 権限確認ができる書類
次の法定代理人については、発行日から3か月以内の各書類をご提示ください。
- 未成年者・・・親権者であることが確認できる戸籍謄抄本
注記:本籍地が調布市の方で、調布市の戸籍で親権関係を確認できる場合は不要です。 - 成年被後見人・・・成年後見登記事項証明書
2.死亡によって消除された住民票の除票
取得できる方
- 自己の権利を行使し,または自己の義務を履行するために必要がある方
- 国または地方公共団体の機関に提出する必要がある方
- 住民票の除票を利用する正当な理由がある方
取得する前に提出先等に確認しておくこと
- 必要な除票に記載される住所(死亡時、住民登録していた住所)
→申請書に記載していただきます。 - 住民票の除票の使用目的、提出先
→申請書に記載していただきますので、具体的な使いみちをご確認ください。 - 次の記載事項を載せる必要があるか。
次の事項は原則として省略したものを交付します。必要がある方は、必ずその旨を窓口にてお申し出ください。- 日本人:世帯主・続柄、住民票コード、本籍・筆頭者
- 外国人:世帯主・続柄、住民票コード、国籍等、在留資格、在留期間等、在留カード等の番号、通称の履歴、氏名のカタカナ表記
注記:死亡した方の除票にマイナンバーを記載することはできません。
必要なもの
1 住民票の写し等申請書
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードしてご記入の上お持ちください。
2 窓口にお越しになる方の本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点
注記:有効期限内のもの
3 疎明資料(契約等の権利や義務などを確認できる資料)
- 相続人からの取得の場合
亡くなった方と取得者の関係が確認できる戸籍(調布市に本籍があり、調布市の戸籍で確認ができる場合は不要です。) - 取得者が生命保険の受取人の場合は、受取人であることがわかる保険証書
提出先から証明を求められている具体的な内容が確認できる資料(提出先からの指示書など) - 債権者等からの取得の場合
契約等の内容がわかる資料など、亡くなった方と取得者との関係が分かり、除票を必要とする理由がわかる資料をお持ちください。(詳しくは第三者の住民票を取得するときをご確認ください。)
注記:申請書の記載から取得理由が明らかでない場合には,必要な説明や,追加の資料の提出を求めることがあります。
手数料
除票 1通200円
申請場所・申請時間
- 市民課窓口(市役所2階)
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時 - 神代出張所
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時 - 市民プラザあくろす
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時
注記:第3月曜日は休館日。(第3月曜日が祝日の場合は次の平日) - 一部の地域福祉センター(入間・深大寺・調布ケ丘・染地)
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前9時から午後4時30分
注記:第4月曜日は休館日。
住民票の除票、戸籍の附票の除票の保存期間について
住民基本台帳法の一部改正(令和元年6月20日施行)により、平成26年6月20日以降に消除または改製された住民票の除票および戸籍の附票の除票の保存期間が5年から150年に延長されました。
これにより、消除または改製から5年以上経過した住民票の除票の写し、戸籍の附票の除票の写しが発行できるようになりました。
注記:ただし、平成26年6月19日以前に消除または改製されたものについては、すでに保存期間が経過しているため発行することができません。