検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 保養事業 > いやしとふれあいの旅事業

ページ番号:2427

掲載開始日:2023年11月5日更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

いやしとふれあいの旅事業

線路とたんぽぽ

調布市いやしとふれあいの旅事業では、さくらツーリスト株式会社と事業協定を結び、宿泊施設の宿泊料金の割引や宿泊費の助成、調布発着のバスツアーなどの保養事業を実施しています。各旅行会社の特徴を生かした宿泊プラン、バスツアーをご用意するとともに、特に人気の高い「日帰りバスツアー」をご用意しております。

令和7年度より受付方法の変更

令和7年4月1日から受付方法を変更し、「さくらツーリスト株式会社」における手続きで利用可能です。
(注)文化会館たづくり11階スポーツ保養施設インフォメーションコーナーでの申請手続きは不要になりました。

市民優待宿泊のご利用方法

調布市民(在住、在勤、在学者及びその家族)がさくらツーリスト株式会社の提供している指定の施設(市民優待宿泊施設)への宿泊を希望する場合に、調布市民優待として宿泊料金の割引を受けることができます。

予約の方法

さくらツーリスト株式会社で予約の手続をします。

その他

  • 宿泊予約取消及び変更
    宿泊予約の取消及び変更は、ご予約した旅行会社に直接ご連絡ください。キャンセル料などについては、さくらツーリスト株式会社の規定による取り扱いとなります。
  • 事故など
    本事業の利用による宿泊の際に、事故・損害などが生じた場合には、利用者と宿泊施設で協議のうえ解決することとなります。
  • 情報提供
    観光情報や宿泊施設の詳細な情報は、旅行会社にお問い合わせください。

宿泊費助成のご利用方法

調布市民優待料金による宿泊の場合、高齢の方や障害をお持ちの方などに宿泊費の一部を助成します。

助成対象

市内在住者のみ対象です。ただし3の項目に該当する介護者の方に限り、市外在住者でも対象になります。

  1. 65歳以上の方
  2. 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳の交付を受けている方
  3. 身体障害者手帳1・2級である方、愛の手帳1・2度である方が宿泊助成を受ける場合にその介護のために宿泊する方
  4. 20歳未満の子がいるひとり親家庭の家族の方
  5. 生活保護を受けている方
  6. 被爆者健康手帳の交付を受けている方
  7. 中国残留邦人等の支援給付を受けている方

それぞれ、対象の資格が確認できる証明書が必要です。

助成内容

1人当たり、大人(中学生以上)1泊2,000円、小学生(小学生未満で宿泊費などを要する場合も含む)1泊1,000円。年間(4月1日から翌年3月31日)2泊まで。

家族写真

ご利用の流れ(令和7年度より受付方法を変更しました)

  1. 宿泊予約
    下記の(1)から(7)に該当する助成対象の資格が確認できる証明書を持参し、「さくらツーリスト株式会社」にてお申込みください。
  2. 助成対象資格の確認方法
    (注)下記の(1)に該当する方は、さくらツーリスト株式会社で助成対象資格を確認します。
    (1)65歳以上の方
    ・本人確認書類(写真付き)1種類
    例 マイナンバーカード、運転免許証、パスポート など
    または
    ・本人確認書類(写真無し)2種類
    例 健康保険証、各種年金証書(手帳)、介護保険証、社員証及び学生証、
    住民基本台帳カード、恩給証書、各種医療証 など

    (注)下記の(2)から(7)に該当する方は、さくらツーリスト株式会社のほか、市(協働推進課)で助成対象資格の確認をすることもできますので、申込み時にどちらかの方法をお選びください。
    (注)市(協働推進課)での確認を選ばれた場合、市役所で資格の確認をしますので、お手数ですが市役所8階の協働推進課窓口までお越しください。

    (2)身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳の交付を受けている方
    ・各種手帳
    (3)身体障害者手帳1・2級である方、愛の手帳1・2度である方が宿泊助成を受ける場合にその介護のために宿泊する方
    ・重度障害者の確認をおこない、介護者についての制限はない
    (4)20歳未満の子がいるひとり親家庭の家族の方
    ・保険証、各種ひとり親関連手当受給書類 など
    (5)生活保護を受けている方
    ・生活保護受給者証明証
    (6)被爆者健康手帳の交付を受けている方
    ・手帳 など
    (7)中国残留邦人等の支援給付を受けている方
    ・中国残留邦人等支援給付受給者証明証
  3. 宿泊代金のお支払い
    宿泊助成費を除いた宿泊代金を「さくらツーリスト株式会社」にて支払い。 

バスツアー

バスツアーの画像

随時、市報、及び市のホームページでお知らせしています。
申し込み・お問い合わせは、旅行会社にお願いします。

申し込み先

(注)最新の営業日及び営業時間については、旅行会社のホームページ・お電話でご確認ください。

市民優待対象宿泊施設・バスツアーについてのお問い合わせ

さくらツーリスト株式会社

電話042-487-1711
営業時間午前10時から午後6時まで
営業日平日
定休日土曜日・日曜日・祝日・年末年始
さくらツーリスト株式会社(外部リンク)

いやしとふれあいの旅事業全般についてのお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部協働推進課

電話042-481-7036
平日午前8時30分から午後5時15分まで

関連リンク

いやしとふれあいの旅事業市民優待対象宿泊施設一覧(令和7年度)

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部協働推進課 

電話番号:042-481-7036・7122

ファクス番号:042-481-6881