検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:2331

掲載開始日:2021年7月21日更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

市内のゲゲゲ情報

ゲゲゲ情報を紹介します

調布市は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である調布市名誉市民・水木しげるさんが50年以上暮らした「水木マンガの生まれた街」です。市内ではさまざまなところで鬼太郎や、その仲間たちに出会えます。

ゲゲゲ情報一覧

ゲゲゲ情報

ゲゲゲ忌2024の開催

水木しげるさんの命日である11月30日の「ゲゲゲ忌」を中心に、水木しげるさんゆかりの地を巡るイベントなどを開催しました。

ゲゲゲ忌2024の詳細へ(外部リンク)

ゲゲゲ忌2024の写真

調布市「ゲゲゲの鬼太郎」第6期聖地巡礼マップ総集編の発行

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期(平成30年4月から令和2年3月まで放送)には、調布市内のスポットや調布を舞台に描かれたシーンが多数登場しています。
調布市観光協会では、アニメに登場した調布市内のスポットを巡って楽しんでもらうため、聖地巡礼マップVOL.1(平成30年8月発行)、VOL.2(平成30年11月発行)、VOL.3(平成31年3月発行)、VOL.4(令和元年11月発行)、VOL.5(令和2年3月発行)を発行しており、これまでに発行した聖地巡礼マップをまとめた総集編を令和2年11月に発行しました。

「ゲゲゲの鬼太郎」第6期聖地巡礼マップ総集編の詳細へ

聖地巡礼マップ表紙

調布市「悪魔くん」聖地巡礼マップの発行

アニメ「悪魔くん」(Netflixで世界独占配信中)の舞台・神調布には、調布市によく似たスポットが多数登場しています。
このたび、調布市×「悪魔くん」聖地巡礼マップを令和6年11月に発行しました。

アニメに登場する神調布の街と、調布市にある実際のスポットを見比べながら、「水木マンガの生まれた街 調布」の散策をお楽しみください!

「悪魔くん」聖地巡礼マップの表紙

「悪魔くん」聖地巡礼マップ総集編の詳細へ

ゲゲゲギャラリー

調布市名誉市民の水木しげる先生といつでもふれあえる場所として、イラストをはじめとした作品の数々を紹介しています。

会場
調布市文化会館たづくり1階 ゲゲゲギャラリー

開催時間
たづくり開館中はいつでもご覧いただけます

観覧無料

ゲゲゲギャラリーの詳細へ(外部リンク)

ゲゲゲギャラリーの画像

鬼太郎ひろば

令和元年5月に、京王線調布駅から西調布間の鉄道敷地の一部、およそ1,800平方メートルを活用し、「ゲゲゲの鬼太郎」など水木作品に登場する妖怪やキャラクターのオブジェ・遊具が設置されたひろばを整備しました。

住所
調布市下石原1-58-5(鶴川街道西側)

鬼太郎ひろばの画像

調布駅北側にデザインマンホールを設置

平成28年3月16日、水木しげるさんの代表的なキャラクター「ゲゲゲの鬼太郎」をモチーフに、調布駅周辺のマナー向上のため、株式会社水木プロダクションがデザインした、6種類のデザインマンホールを調布駅北側ロータリーから甲州街道までの間の歩道に設置しました。

マンホール設置の詳細へ

マンホールのデザインの1つ(ねずみ男と鬼太郎)の画像

妖怪ポスト

平成27年8月、調布駅北第一自転車駐車場前に「妖怪ポスト」を設置しました。

住所
東京都調布市布田1-28-3

妖怪ポスト

調布駅北第一自転車駐車場

平成26年9月1日に開設した調布駅北第一自転車駐車場の外観には、鬼太郎、ねこ娘、一反もめんが大きく描かれています。

住所
東京都調布市布田1-28-3

自転車駐車場

鬼太郎公園(石原小前公園)

石原小前公園は、水木しげるさんの自宅が近かったことから、平成22年4月に「鬼太郎公園」の通称がつきました。入口の題字は水木しげるさんが書いたものです。

住所
調布市富士見町2-19-4

鬼太郎公園

調布市ミニバス(コミュニティバス)

市内3路線を走る調布市ミニバスの車体には、「ゲゲゲの鬼太郎」とその仲間たちが描かれています。「鬼太郎バス」の愛称で親しまれ、地域の足として市内を駆け巡っています。

ミニバス

天神通り商店会

「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターのモニュメントや、ラッピングが施された地上機器が設置されています。

住所
調布市布田1丁⽬

鬼太郎ラッピングの地上機器の画像

鬼太郎茶屋

令和6年11月20日に調布駅から徒歩5分「天神通り商店街」に移転OPEN!
ここでしか手に入らない限定グッズもありますのでぜひお越しください。

住所
天神通り商店街(調布市布⽥1丁⽬34-1永祥1ビル1階)

鬼太郎茶屋ホームページ(外部リンク)

鬼太郎茶屋の外観鬼太郎茶屋の内観

「ゲゲゲの女房」の主題歌が調布駅の列車接近メロディーに

調布市と京王電鉄株式会社は、平成24年8月19日の地下線への切り替え完了後、新しく使用開始する調布駅(地下駅)で、調布市がドラマの舞台となったNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌である、いきものがかり「ありがとう」を共同で列車接近メロディーとして導入しました。

水木しげる夫妻のイラスト

調布市証明書改ざん防止用紙を変更

調布市が発行する証明書の改ざん防止機能の向上を図るため、目玉おやじ入りの改ざん防止用紙を使用しています。(平成23年3月1日発行)

写真:証明書改ざん防止用紙

「ゲゲゲの鬼太郎」ナンバープレート交付

調布市が交付する原動機付自転車(総排気量50cc以下)のナンバープレート(標識)に、「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターが入ったものがお選びいただけます。(平成22年9月1日)

ナンバープレート交付の詳細へ

ナンバープレートの画像

©水木プロ
©水木プロ・東映アニメーション

ページの先頭へ戻る

関連リンク