トップページ > 健康・医療・福祉 > 介護保険 > 介護保険料に関するお知らせ > 65歳以上の方へ 令和6年度介護保険料決定(納入)通知書を7月9日に発送
印刷
ページ番号:1786
掲載開始日:2023年6月20日更新日:2024年7月16日
ここから本文です。
65歳以上の方へ 令和6年度介護保険料決定(納入)通知書を7月9日に発送
介護保険制度は、介護を必要とする人を社会全体で支え合う仕組みの公的保険です。このため、すべての方に加入が義務付けられています。令和6年度介護保険料決定(納入)通知書を7月9日(火曜日)に発送しますので、保険料の納付にご理解、ご協力をお願いします。
令和6年度介護保険料決定(納入)通知書は、令和6年7月9日(火曜日)に普通郵便で発送しております。
令和6年7月11日(木曜日)から順次配達されておりますが、発送件数が多く、土曜日・日曜日・祝日を挟んでいることから、お届けまで日数がかかる場合があります。
介護保険料
令和5年の所得、収入及び課税状況に応じて保険料額が異なります。介護保険料額の決まり方や納め方については、「介護保険料(令和6年度)」のリンク先をご覧ください。
介護保険料を滞納すると
介護保険料を滞納すると、サービスを利用する際に通常より多い額を支払うことになったり、利用者負担の割合が引き上げられるなどの措置が取られます。納期限内に納付が困難な場合は、お早めにご相談ください。
独自減額制度
65歳以上の方で、現在の介護保険料の所得段階が第2段階または第3段階に該当し、一定の要件を満たす方は、7月末までに申請すると介護保険料全額を第1段階に減額します。8月以降に申請した場合は、申請のあった月から保険料を第1段階に減額します。要件等の詳細については、「介護保険料の減額制度」のリンク先をご覧いただくかお電話でお問い合わせください。
シルバーパス申込み時の必要書類としても使用できます
介護保険料決定(納入)通知書は、東京都シルバーパス申し込みの際、所得状況などの確認書類として使用できます(所得段階が第7段階の方を除く)。再発行はできませんので大切に保管してください。
(注)詳細は東京バス協会(03-5308-6950)にお問い合わせください。
東京都バス協会のホームページ「東京都シルバーパスのご案内」(外部リンク)