トップページ > 市政情報 > 委員会など > 障害支援区分判定審査会 > 調布市障害支援区分判定審査会の概要
印刷
ページ番号:5491
掲載開始日:2022年11月7日更新日:2025年4月3日
ここから本文です。
調布市障害支援区分判定審査会の概要
調布市障害支援区分判定審査会
設置根拠法令等
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)
調布市障害支援区分判定審査会の委員の定数等を定める条例(平成18年条例第3号)
調布市障害支援区分判定審査会に関する規則(平成18年規則第56号)
設置目的
障害支援区分に関する審査及び判定並びに介護給付費等の支給要否に関する意見を聴取するため。
所掌事項
- 障害支援区分認定に関する調査及び判定
- 介護給付費等の支給要否決定に関する意見を述べること
合議体
第1判定委員会から第5判定委員会
委員
障害者の実情に通じた者のうちから、障害保健福祉の学識を有する者であって、中立かつ公正な立場で審査が行える者
任期
2年(ただし再任を妨げない)
開催スケジュール
年33回開催予定
会議の公開・非公開
非公開
非公開の根拠
「障害支援区分に係る市町村審査会の運営について」(平成26年3月3日障発0303第2号厚生労働省・援護局障害福祉保健福祉部長通知)
10 その他審査及び判定に当たっての留意事項 (4)審査会の公開について
審査会は、第三者に対して原則非公開とする。
事務局
福祉健康部障害福祉課サービス支援係
- 電話 042-481-7135
- Eメール syougai@city.chofu.lg.jp