トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみに関する手続き・申請書 > 転入された方・新たに戸建住宅にお住まいになる方へ(ごみに関する手続)
印刷
ページ番号:804
掲載開始日:2022年8月26日更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
転入された方・新たに戸建住宅にお住まいになる方へ(ごみに関する手続)
ごみ収集開始のご連絡を
調布市では、ごみは戸別に収集を行っています。
新たに戸建住宅にお住まいになる方は、収集開始を希望する日の前日(前日が土曜日・日曜日・祝日のときは直前の平日)までに、収集開始について下記の連絡先にご連絡ください。
(注)集合住宅の方は連絡不要です。
連絡先
環境部資源循環推進課資源循環係電話番号042-306-8200
ごみリサイクルカレンダーの配布
転入された方は、市民課での転入手続の際、ごみリサイクルカレンダーをお受け取りいただけます。また、お近くの図書館、地域福祉センター、公民館でも配布しているほか、下記リンクからご覧いただくこともできます。
ごみリサイクルカレンダー
また、AI(人工知能)がごみの分別方法をLINE上で案内するなどの、便利な機能を備えた「調布ごみナビ」を令和7年4月から本格導入しました。
画像(写真)判別によるごみの分別案内、最寄りのスポット検索(指定収集袋取扱店やおむつ袋配布場所など)、多言語翻訳による案内(13か国語)など便利機能が満載で、調布ごみナビから粗大ごみ受付センターのインターネット申込みページに進むことも可能です。ぜひ、毎日のごみ出しや分別などにお役立てください。
なお、ごみナビの登録や詳細は、調布ごみナビの運用開始をご覧ください。
ごみの出し方
- 収集日当日、朝8時までにお出しください。
- 戸建住宅の場合は玄関先などの道路に面した敷地内に、集合住宅の場合は敷地内の決められた集積所にお出しください。
- 燃やせるごみと燃やせないごみは、指定収集袋(有料)をお使いください。取扱店は、下記リンクからご確認いただくことができます。
指定収集袋及び特定廃棄物処理券取扱店一覧 - 有害ごみ、容器包装プラスチック、古紙、古布、ビン、カン、ペットボトル、シュレッダー紙は、ごみリサイクルカレンダーに記載の方法でお出しください。
家庭ごみの分別と出し方 - ごみリサイクルカレンダーに記載のとおり、曜日ごとに収集するごみ・資源物の種類が決められています。指定された曜日以外のごみ出しは、しないようにしてください。