検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 子育て・教育 > 学校・就学 > みまモーニング(調布市立小学校児童への早朝見守り事業)の試行実施

ページ番号:14204

掲載開始日:2025年3月20日更新日:2025年3月20日

ここから本文です。

みまモーニング(調布市立小学校児童への早朝見守り事業)の試行実施

概要

朝の保育園の開始時間と小学校の登校時間が異なるなどによる、「朝の小一の壁」の解消に向けて、学校始業前まで、見守り員(市が業務委託)が児童の見守りを行います。

令和6年11月に実施した保護者アンケートにおいて、利用を希望する児童数の多い上位4校をモデル校として設定し、5月7日(水曜日)から試行的に実施します。

実施校・実施時期(試行実施)

第一小学校、石原小学校、北ノ台小学校、調和小学校

令和7年5月7日(水曜日)から試行的に実施

対象

全学年の児童(保護者が児童の登校時刻より早く出勤するなどにより、希望する家庭の児童)

時間

学校登校時間前の午前7時30分から8時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、3季休業期間など学校休業日は除く。)

場所

学校施設内(体育館など)

内容

本を持参しての読書、他の児童と会話を楽しむなど、教室と同じように過ごします(怪我・事故防止のため、遊具を使用した遊びはできません。)。

その他

利用料金は無料です。
詳細については、試行実施4校の保護者を対象に、すぐーる(調布市学校安全・安心情報配信システム)を通じて、お知らせします(令和7年4月中旬頃を予定)。

試行実施4校における検証などを踏まえ、他の小学校への拡充について検討して参ります。

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部教育総務課 

電話番号:042-481-7144

ファクス番号:042-481-6466