トップページ > ちょうふキッズページ > 市やくしょのしごと > ごみに関係する仕事
印刷
ページ番号:1635
掲載開始日:2023年5月12日更新日:2024年5月21日
SHOWING CHOFU ちょうふキッズページ
ここから本文です。
ごみに関係する仕事
みなさんが出したごみをかたづけています
家や学校などで出されたごみは、だれがどのようにかたづけているのでしょう。
市役所では、みなさんが出したごみを集めて、燃やしたり、リサイクル・再利用したりする仕事をしています。
ところで、みなさんはごみをきちんと分けて捨てていますか。調布市ではごみを捨てるとき、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「リサイクルできるごみ」「有害ごみ」などに分けて捨てることになっています。
ごみを捨てるときはしっかりと分けて出してくださいね。
問い合わせ
資源循環推進課資源循環係 電話:042-306-8200
ザ・リサイクルジュニア
資源循環推進課では、年1回、小中学生のみなさんに向けて「ザ・リサイクルジュニア」という広報誌を発行しています。
どうすればごみを減らすことが出来るの?リサイクルってどうすればいいの?など、みなさんの生活に役立つ情報を掲載しています!ぜひ、ご覧ください。
- ザ・リサイクルジュニア 創刊号(令和3年3月発行)(PDF:2,062KB)
- ザ・リサイクルジュニア 第2号(令和4年4月発行)(PDF:1,449KB)
- ザ・リサイクルジュニア 第3号(令和5年3月発行)(PDF:2,401KB)
- ザ・リサイクルジュニア 第4号(令和6年3月発行)(PDF:1,363KB)
問い合わせ
資源循環推進課資源循環係 電話番号:042-306-8781