トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者支援 > 高齢者の生きがい・仕事 > 老人クラブ
印刷
ページ番号:1944
掲載開始日:2023年6月2日更新日:2025年3月3日
ここから本文です。
老人クラブ
老人クラブとは
日々の生活を健全で豊かなものにするために、地域で自主的に組織された団体です。
地域で同じ趣味を持つ仲間に出会いたい、今までに得た知識や経験を活かして生き生きと活動したい、これからも健康で楽しく過ごしたい方の入会をお待ちしております。
対象
おおむね60歳以上の方
活動内容
活動内容はクラブによって様々ですが、ボランティア活動や健康増進活動、生きがい活動を中心に幅広い活動を行っています。
活動場所についても、クラブにより異なりますが、地域福祉センター等の公共施設や地域の集会所で活動しているクラブが多いです。
活動の一例
- 社会奉仕活動
公園清掃、友愛訪問、防犯パトロールなど - 健康を進める活動
グラウンドゴルフ、輪投げ、ペタンク、健康教室など - 生きがいを高める活動
囲碁、将棋、カラオケ、玩具の伝承、手芸など
各クラブの活動内容は市内老人クラブ活動一覧表(PDF:111KB)をご覧ください。
会費や活動内容を知りたい
会費や活動内容はクラブによって異なります。直接クラブまたは調布市シニアクラブ連合会事務局(042-481-7693)、高齢者支援室(042-481-7150)にお問い合わせください。
老人クラブに入会したい
- 入会を希望される方は、お知り合いの会員や活動中のクラブに尋ねる等、直接各クラブにお問い合わせください。
- 連絡先がわからない場合は、調布市シニアクラブ連合会事務局また高齢者支援室にお問い合わせください。なお、サークル見学や活動日時等の詳細な内容、入会申し込みについては、各クラブにお問い合わせいただきます。
団体の立ち上げ
一定の条件を満たしたクラブには、運営や活動を支援するための事業費の一部補助をしております。新たに団体を立ち上げたい方は、お気軽にご相談ください。
調布シニア連(調布市シニアクラブ連合会)
市内の老人クラブにより調布市シニアクラブ連合会(調布シニア連)が組織されています。事務局を調布市社会福祉協議会に置き、それぞれのクラブに対する活動支援や、クラブ会員を対象とした様々な行事を開催しています。
調布シニア連(調布市シニアクラブ連合会)ホームページ(外部リンク)
問合せ窓口
調布市シニアクラブ連合会
調布市小島町2-47-1 総合福祉センター内
- 電話 042-481-7693
- ファクス 042-481-5115
- Eメール info@chofu-shiroren.tokyo