印刷
ページ番号:5599
掲載開始日:2023年7月28日更新日:2024年6月12日
ここから本文です。
妊娠したら
妊娠届・母子健康手帳・ゆりかご面接・妊婦健康診査
医師または助産師の診断を受けた方は、「妊娠届出書」を提出し「母子健康手帳」を受け取りましょう。
妊娠届出書を出された方には「母と子の保健バッグ」(妊婦健康診査受診票入り)や子育て支援情報誌をお渡しするほか、平成28年9月1日から「ゆりかご調布」事業を実施しています。
- 詳細ページ
母子健康手帳の交付・ゆりかご調布面接(予約制) - 問い合わせ 健康推進課(文化会館たづくり西館 保健センター4階)
電話番号 042-441-6081 ファクス番号 042-441-6101
母子感染について
細菌やウイルスなどがお母さんから赤ちゃんに感染することを「母子感染」と言います。妊娠中やこれから妊娠を考えている方は感染症がどの様なものかを知り、感染予防に努めましょう。
詳細ページをご覧ください。
母子感染について 妊娠中・これから妊娠を考えている方へ(東京都福祉保健局)(外部リンク)
もうすぐママ・パパ教室
初めて出産を迎える方(安定期の方限定)を対象に出産準備のための無料講座「もうすぐママ・パパ教室」を実施しています
- 会場 保健センター、子ども家庭支援センターすこやか
- 詳細ページ
令和6年度「もうすぐママ・パパ教室」 - 問い合わせ 健康推進課(文化会館たづくり西館 保健センター4階)
電話番号 042-441-6081 ファクス番号 042-441-6101
プレファミリー講座について
東京都看護協会にてプレファミリー講座を行っています。
(プレママ・パパ対象)「赤ちゃんのスキンケア教室」
生後3か月から6か月の赤ちゃんとママ・パパに、この時期に大切なスキンケアについてお伝えします。
実際に0歳の赤ちゃんやママ・パパと交流してみませんか?体調に合わせてぜひお気軽に遊びに来てください。
- 会場 保健センター
- 詳細ページ
(プレママ・パパ対象)「赤ちゃんのスキンケア教室」 遊びに来ませんか - 問い合わせ 健康推進課(文化会館たづくり西館 保健センター4階)
電話番号 042-441-6081 ファクス番号 042-441-6101
妊婦訪問指導
高年または若年の初産の方を中心に保健師や助産師が家庭を訪問し、必要な保健指導を行ないます。初産でない方もご希望に応じて訪問します。
問い合わせ 健康推進課(文化会館たづくり西館4階)
電話番号 042-441-6081 ファクス番号 042-441-6101
産前・産後支援ヘルパー事業(通称ベイビーすこやか)
産前・産後において精神的・肉体的に負担の大きい子育て家庭で、家事・育児の手伝いを希望される方にヘルパーの派遣をする事業です。派遣にあたり、子ども家庭支援センターすこやかの職員がコーディネーターとしてご家庭を訪問します。
問い合わせ 子ども家庭支援センターすこやか(外部リンク)
電話番号 042-481-7733 ファクス番号 042-481-7734
国民健康保険加入者の出産育児一時金
国民健康保険加入者が出産したとき、出産育児一時金を出産者が属する世帯の世帯主の方へ支給します。妊娠12週(85日)以上で流産・死産の場合でも、医師の証明書があれば申請できます。
- 詳細ページ
国民健康保険加入者が出産したときの出産育児一時金 - 問い合わせ 保険年金課(市役所2階)
電話番号 042-481-7052 ファクス番号 042-481-6442
産前産後期間の国民年金保険料免除制度
届出をすることで出産前後における一定期間の国民年金保険料が免除される制度です。
(注)出産(予定)日が平成31年2月1日以降で、免除される期間内に国民年金第1号被保険者に該当する期間が1か月以上ある方
- 詳細ページ
産前産後期間の国民年金保険料免除制度 - 問い合わせ 保険年金課国民年金係(市役所2階)
電話番号 042-481-7062 ファクス番号 042-481-6442
入院助産制度
入院出産を希望される方で、費用の支払に困っている場合、その費用について援助する制度です。ただし、所得制限があります。
- 詳細ページ
入院助産 - 問い合わせ 子ども家庭課(市役所3階)
電話番号 042-481-7093 ファクス番号 042-499-6101