検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 市政情報 > 計画・条例など > 健康・医療・福祉 > 調布市自殺対策計画 > 「調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い 認め合い ともに暮らす~」を策定

ページ番号:14054

掲載開始日:2025年4月4日更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

「調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い 認め合い ともに暮らす~」を策定

調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い認め合いともに暮らす~を策定しました

市では、平成31年3月に「調布市自殺対策計画~支え合い認め合いともに暮らす~」を策定し、誰もが孤立することなく、互いを尊重し合い、多様性を認め合いながらともに生きられるよう、市民一人ひとりが、その人らしく暮らしていける地域社会を目指してきました。

また、市民一人ひとりが当事者として、地域や生活の中で自殺につながり得る課題について、ともに考え支え合えるよう、必要なサービスや支援が行き届く体制づくりを推進してきました。

計画期間の満了に伴い、これまで行ってきた取組を見直すとともに、本市の課題と新たな「自殺総合対策大綱」を踏まえ、「調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い認め合いともに暮らす~」を策定しました。

計画名

自殺対策計画(第2次)~支え合い認め合いともに暮らす~

期間

令和7(2025)年度から令和12(2030)年度まで

閲覧場所

健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階)、公文書資料室、図書館など

関連リンク

「調布市自殺対策計画(第2次)(素案)」に対するご意見と市の考え方

調布市こころの健康・自殺対策に関する市民意識調査報告書(内部リンク)

調布市みんなの健康・食育プラン(第4次)を策定(内部リンク)

調布市自殺対策計画改定委員会の概要(内部リンク)

ダウンロード

調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い認め合いともに暮らす~(本編)

調布市自殺対策計画(第2次)~支え合い認め合いともに暮らす~(概要版)(PDF:KB)(PDF:1,820KB)

 

このページに関するお問い合わせ

調布市福祉健康部健康推進課 

電話番号:042-441-6100

ファクス番号:042-441-6101