検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:2862

掲載開始日:2019年8月13日更新日:2019年8月13日

ここから本文です。

外来植物と在来植物

外来植物

外来種とは、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。外来種の中には、生態系や人の生命・身体、農林水産業などに被害を及ぼすものがあります。現在、それが問題になっています。
外来種の植物を外来植物といいます。

外来植物の種類

調布市内の特定外来生物(植物)

調布市では、平成23年度に市内の生物多様性調査を実施しました。調査は、多摩川、入間樹林、深大寺・佐須地域の3か所で実施しました。
本調査で確認できた特定外来生物(植物)は、アレチウリ、オオフサモ、オオカワヂシャ、オオキンケイギクの4種類です。

多摩川の外来植物駆除

調布市では、多摩川の生物多様性を保全するために、生態系に悪影響を及ぼす特定外来生物であるアレチウリとオオキンケイギク(植物)の駆除をする市民参加イベントの「多摩川の外来植物駆除」を一般社団法人生物多様性保全協会と調布市が共催で、平成23年度から毎年開催しています。

在来植物

調布市内の注目すべき種(植物)

平成23年度に実施した市内の生物多様性調査における注目すべき種とは、その地域に自然に分布している種(在来種)の中でも、国や都道府県、市区町村などによって「絶滅のおそれのある生物」に選ばれている種のことです。
上記調査で確認された注目すべき種(植物)は、ウキヤガラ、カワヂシャ、カワラサイコ、キンラン、キツネノカミソリ、ササバギンラン、ササバモ、セキショウモ、ナガエミクリ、ニガカシュウ、ホソイ、マコモ、マヤラン、ミクリ、ミズハコベの15種類です。

生物多様性に配慮した緑化の推進

東京都環境局では、生態系に配慮した緑化の推進のため、ガイドライン等を主に都市緑化を進める事業者向けに策定しています。以下の外部リンクをご覧ください。

関連リンク

多摩川の外来植物駆除

このページに関するお問い合わせ

調布市環境部環境政策課 

電話番号:042-481-7086・7087

ファクス番号:042-481-7550