印刷
ページ番号:5685
掲載開始日:2023年9月1日更新日:2023年9月1日
ここから本文です。
中学校選択制に関するQ&A
選択制に関し、よくある質問をまとめました。
Q 学校は複数選択できますか
A 選択できる学校は、1校のみです。
Q 選択した学校には必ず入学できますか
A 学区域の指定校へは必ず入学できます。学区域外の学校を希望した方が入学できるのは、それぞれの学校の受入れ可能人数までとなります。それを超えた場合は公開抽選となります。
Q 選択票を提出する時に、理由の提示は必要ですか
A 必要ありません。
ただし、入学後にその理由が変わったことなどによる転校はできませんので、学校公開などを参考に学校をよくご覧になり、十分検討し、お子さまと十分にご相談のうえ、希望の中学校を選択してください。
Q 部活動を理由に選べますか
A 学校を選択するための理由は問いませんので、部活動理由に限らず選択することができます。ただし、希望した部が入学年度以降に必ず実施されるかはわかりませんので、ご注意ください。
Q 遠くの学校だと通学に時間がかかるのですが、自転車通学はできますか
A 自転車通学は認められていません。原則徒歩または公共の交通機関(電車・バス)での通学となります。
3年間という長い学校生活の期間や多様な学校生活状況(部活動や長期休業中の再登校など)が考えられます。通学時間や通学方法等に無理がないか、ご家庭で十分検討・相談をしたうえで選択希望票をお出しください。
Q 抽選はどのような場合に実施されるのですか
A 申請状況の中間公表時(例年11月下旬頃)に、学区域外の希望者が受入れ可能人数を超えた場合は、抽選を実施する可能性があります。
変更・取下げ期間を経て、12月上旬頃、抽選を行うか決定します。実施する場合は、抽選対象者に日時を通知します。
抽選結果は、市役所ホームページにて公表するとともに、該当者には個別に通知します。
抽選で当選しなかった人は、全員「補欠」として順位をつけて登録します。
Q 補欠制度があるとのことですが、補欠順位はどのように決定されるのですか。
A 中学校の受入れ可能人数を超えてしまった場合は、公開抽選を実施します。その際に補欠順位を決定します。
Q 抽選もれの場合は、通学区域の指定校に優先的に入学できますか
A 通学区域の指定校へは必ず入学できます。
Q 兄弟姉妹で中学校の在学期間が重なります。例えば上の子が選択して希望校に入学できた場合、下の子は同じ学校へ入学することはできますか
A 兄姉が在学中であることを理由とした弟妹の優先的な入学はできません。
また、双子など新1年生同士の兄弟姉妹についても、選択制を希望する場合、それぞれの申込みを受け、それぞれの結果により入学先を決定します。
Q 私立中学校受験も検討していますが、受験・発表は2月頃になります。市立中学校に入学することになる場合も考え、選択希望票を提出することはできますか。
A できます。選択希望票に、「選択する学校名」と「受験予定」の両方に印をつけ、必ず提出締切日までに届くように、申請してください。
なお、私立中学校への入学が決まりましたら入学する学校の学校長が発行する「私立入学承諾書または許可書」を、速やか(できるだけ2月末まで)に、学務課まで提出してください。提出が遅れる場合は、ご連絡をお願いします。
Q 個別の事情は配慮されないのですか
A 公平で透明性のある入学制度実現のため、個別事情についての申し出はお受けできません。
Q 調布市以外の学校は、選択の対象にはならないのですか
A この学校選択制で選択できる学校は調布市立の中学校のみです。
他自治体の学校は対象外です。また、調布市以外に居住している人も対象外です。
Q 選択希望票を提出しましたが、指定校に戻りたい(もしくは違う学校を選択したい)場合はどうすればよいですか
A 変更申請期間内に、学務課にてご申請ください。申請期間を過ぎますと、取消し・変更はできなくなりますので、ご注意ください。
Q 提出期限以降に希望票の提出はできますか?
A 提出期限以降に提出された場合、お受けする事はできません。期限内に必ずご提出ください。
Q 調布市へ転入した場合、入学する学校を選ぶことはできますか?
A 選択希望票の提出期限までに転入された場合は、学校選択制度の対象者となります。学区域以外の学校へ入学希望される方は、期限までに希望票をご提出ください。
選択希望票の提出期限を過ぎた後、2月末までに転入された場合は、抽選実施校と受入予定人数を超えた学校以外であれば選択できる場合がありますので、学務課までご相談ください。