トップページ > 健康・医療・福祉 > 地域福祉 > 総合福祉センターの整備に関する検討会 > 新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会報告書
印刷
ページ番号:8207
掲載開始日:2023年11月20日更新日:2023年11月20日
ここから本文です。
新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会報告書
「新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会報告書」を取りまとめました
市は、「総合福祉センターの整備に関する考え方」に基づき、新たな総合福祉センターの機能や設備等について、具体的な意見聴取や検討を行うことを目的として、「新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会」を令和4年3月に設置しました。
これまで、全7回の検討会の中で、主に新たな総合福祉センターの平面プラン、施設のユニバーサルデザイン、調布駅周辺の福祉機能や新たな総合福祉センターへのアクセシビリティ等について、市の考え方を確認及び整理し、施設の整備等に関する基本的な考え方をまとめながら、議論を重ねてきました。
この度、こうした議論の経過を踏まえ、「新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会報告書」を取りまとめました。
検討会報告書の構成
- 第1 検討会の目的
- 第2 検討経過等
- 1節 新たな総合福祉センターのゾーニングについて
- 2節 新たな総合福祉センターのユニバーサルデザインについて
- 3節 調布駅周辺の福祉機能(フロント機能)について
- 4節 新たな総合福祉センターへのアクセシビリティ(シャトルバス)について
- 5節 新たな総合福祉センターへのアクセシビリティ(京王多摩川駅舎)について
- 6節 新たな総合福祉センターの機能イメージについて
- 第3 検討会のまとめ
- 資料編 検討会の実施結果等
「新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会報告書」及び概要版の内容は以下の添付ファイルをご参照ください。
関連リンク
- 総合福祉センターの整備に関する考え方
- 第1回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第2回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第3回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第4回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第5回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第6回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果
- 第7回新たな総合福祉センターの機能・設備に関する検討会の会議結果