検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 子育て・教育 > 学校・就学 > 学校給食 > 食育の取組 > 市内における最先端技術を活用した取組と連携した学校給食を通じた食育推進の取組

ページ番号:1214

掲載開始日:2022年4月13日更新日:2022年4月13日

ここから本文です。

市内における最先端技術を活用した取組と連携した学校給食を通じた食育推進の取組

取組の背景

市における社会的課題の解決と経済的価値の創出を目指して、市内の企業、大学、NPO法人、市が共同で、令和3年6月に「調布スマートシティ協議会」を設立しました。

協議会の会員でもあるNTT東日本では、市内に立地するNTT中央研修センターにおいて、自社の課題解決や新たなビジネスの創造に向けて、先端技術を実証する「イノベーション拠点化」を進めており、ローカル5Gの有効性を検証する事例の1つとして、農業用ロボットの機体制御・映像伝送によるトマトの栽培に取り組んでいます。

取組の目的

調布市立学校では、市内農業経営者と連携し、市内農産物を活用した給食の提供を通じ、地産地消を進める「S&A(スクール&アグリカルチャー)」の取組や、国の「第4次食育推進基本計画」における、3つの重点事項の1つに掲げられた「新たな日常やデジタル化に対応」するため、タブレット等を活用した食育の推進に取り組んでいます。

こうした中、市及び市教育委員会は、NTT東日本及びNTTアグリテクノロジーと連携し、研修センターの近隣校である市立若葉小学校の給食食材として活用することで地産地消につなげるとともに、学校給食を通じ、地域で取り組んでいる新しい農業技術を生かした取組について、タブレット等を活用して学ぶことで、デジタル化に対応した食育の推進に取り組んでいます。この取組は、農業ハウスにおけるトマトの生産状況等に応じて、引き続き市立学校で継続的に取り組んでいく予定です。

市は、今後も、調布スマートシティ協議会における取組の一環として、こうしたデジタル技術を活用した様々な取組を進めていきます。

取組の内容

日時

11月16日(火曜日)

場所

調布市立若葉小学校

内容

  1. タブレット等を用いて、NTT東日本及びNTTアグリテクノロジーの農業ハウスの取組を紹介する動画を児童が視聴
  2. 最先端技術を活用して収穫されたトマトを活用した学校給食を喫食

当日の様子

喫食前に動画を視聴し、地産地消の大切さや地域で取り組んでいる新しい農業技術を生かした取組について学びました。

教室で食育の動画を見る写真 食育の動画の写真

学校給食では、最先端技術を活用してNTT中央研修センターにおける農業ハウスで収穫されたトマトを活用したミネストローネを喫食しました。

当日の給食の写真 給食に使用したトマトを説明する写真 児童がトマトを食べる写真 児童がミネストローネを食べる写真

喫食後、児童たちは、当日来場した多数の報道機関から取材を受け、感想を述べました。

児童が報道陣の取材を受ける写真 報道陣の取材に答えた児童の集合写真

取組結果

児童がタブレットを用いて回答した主なアンケート結果

トマトの献立(ミネストローネ)について

今日の献立の「ミネストローネ」についての円グラフ画像

この取組で印象に残ったこと

今回の取組で印象に残ったことの円グラフ画像

最先端技術を活用した農業の取組について

最先端技術を活用した農業の取組についての円グラフ画像

児童回答アンケート結果(テキスト:1KB)

自由意見(抜粋)

  • 「地産地消の取組が、より身近に感じられました。また、こういう取組を地域に広めて、地産地消を増やしていければ良いと思いました。」
  • 「自分のように農業をやったこともない素人でも、未来でトマトをたくさん作れるかもしれないと思うと嬉しかったです。」
  • 「元々トマトはそこまで好きでは無かったけれど、このトマトはすごく美味しかったです。」
  • 「最先端技術は、今農業の後を継ぐ人がいないので、いいなと思いました。」
  • 「最高!こういう機会が増えるとみんなが食育に興味を持つのではないのか」
  • 「ネットワーク(5G)と人を上手く協力して使うことで野菜などを美味しく食べられるんじゃないかと思いました。」
  • 「地産地消でいいと思った。現代的だなぁと思った。」
  • 「地産地消は、新鮮な食材を食べられるので、いい取り組みだと思いました。また、スマート農業は、農業をする人が減っているので続けるべきだと思いました。」
  • 「調布市はこのような最先端技術を取り入れていて、すごいと思った。美味しくてびっくりした。」
  • 「調布市についてさらに知る事ができた気がしたのでよかったです。」
  • 「最新の通信技術を使って野菜がつくれることに驚いた。野菜作りにも使えるなら他のいろんなことにも使えるのか気になった。」
  • 「農業をする人が減っていると聞いているので誰でもできる取り組みはとても、いいと思いました。また、ロボットを活用していて食べ物の安全性がしっかりと確認してもらえるとても、安心できました。」
  • 「学校の近くでローカル5Gなどの最先端技術を活用した取組をやっていることを初めて知りました。このような取組を知ることができる良いきっかけになりました。ミネストローネもとても美味しかったです。ありがとうございました。」
  • 「今、食料自給率の低下が起こっている状態なので地産地消の活動はとてもいいと思いました。」
  • 「ローカル5Gを活用した農業技術の開発で地産地消などで地球にもいいし、とてもすごくていい取り組みだなと思いました。トマトもミネストローネも美味しかったのでまた食べたいです。」

近隣他市立学校への展開(NTT東日本及びNTTアグリテクノロジーの農業ハウスのトマトを使用した献立)

調和小学校

  • 日時 令和3年12月14日(火曜日)
  • 献立 ドライカレー(カレーのルーの具材としてトマトを使用)

当日の献立の写真

滝坂小学校

  • 日時 令和4年1月18日(火曜日)
  • 献立 水菜とトマトのスープ

水菜とトマトのスープの写真

第二小学校

  • 日時 令和4年2月22日
  • 献立 ワカメサラダ(サラダの具材にトマトを使用)

ワカメサラダの写真

深大寺小学校

  • 日時 令和4年3月15日
  • 献立 トマト入りフレンチサラダ(サラダの具材にトマトを使用)

深大寺小学校給食写真

関連リンク

ダウンロード

当日配布資料(PDF:959KB)

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部学務課 

電話番号:042-481-7473~6

ファクス番号:042-481-7739