印刷
ページ番号:12143
掲載開始日:2024年6月19日更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
令和6年第2回調布市議会定例会会議結果
令和6年第2回調布市議会定例会(6月)
月日 | 開議(予定)時刻 | 会議 | 摘要 |
---|---|---|---|
6月3日(月曜日) | 午前9時10分 | 本会議 |
開会 会議録署名議員の指名・会期の決定 市長報告(専決処分の報告等)(質疑) 市長提出議案上程(即決)(委員会付託) 陳情上程(委員会付託) |
6月4日(火曜日) | 休会 | 一般質問準備日 | |
6月5日(水曜日) | 休会 | 一般質問準備日 | |
6月6日(木曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(田中謙二、佐藤尭彦、青山誠、山根洋平、榊原登志子、松野英夫) |
6月7日(金曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(沼田亮、阿部草太、平野充、木下安子、岸本直子、田村ゆう子) |
6月8日(土曜日) | 休会 | ||
6月9日(日曜日) | 休会 | ||
6月10日(月曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(古川陽菜、鈴木ほの香、丸田絵美、須山妙子、清水仁恵、藤川満恵、磯邉隆) |
6月11日(火曜日) | 休会 | 委員会準備日 | |
6月12日(水曜日) | 午前10時 | 委員会 | 常任委員会(総務・文教・厚生・建設の各委員会) |
6月13日(木曜日) | 休会 | ||
6月14日(金曜日) | 午後3時 | 委員会 |
議会運営委員会 |
6月15日(土曜日) | 休会 | ||
6月16日(日曜日) | 休会 | ||
6月17日(月曜日) | 休会 | 本会議準備日 | |
6月18日(火曜日) | 休会 | 本会議準備日 | |
6月19日(水曜日) | 摘要のとおり |
委員会 本会議 |
午前8時45分 建設委員会 午前9時10分 本会議 市長提出議案上程(委員長報告・討論・採決)(即決) 陳情上程(委員長報告・採決) 議員提出議案上程(即決) 諸報告 閉会 |
(注)ご不明な点は、議会事務局までお問い合わせください。
一般質問(19人)
以下の議員から、令和6年第2回定例会における一般質問の通告書が提出されました。
なお、質問方式は一括質問方式と一問一答方式を選択することができます。
質問順 | 質問者氏名 | 質問方式 | 件名・要旨 |
---|---|---|---|
1 |
田中 謙二 (自民・維新の会) |
一問一答 |
1 調布市職員、教育職員の働き方改革について (1) これまでの働き方改革(とりわけ総労働時間の削減取組)についての評価と課題認識について (2) 一般行政職(35歳未満)の普通退職者と入庁3年以内の普通退職者の実態(年度推移)について (3) 直近5年間の病気休暇者の傾向と長時間労働との関係について (4) 労働安全衛生法で求められている労働時間把握義務の履行実態について (5) 時間外在校等時間数が月45時間を超える教育職員の実態と課題認識について (6) 教育職員のいわゆる「持ち帰り仕事」は公務災害の認定対象となるのか (7) 健康確保措置として有効性が高い勤務間インターバル制度の試験的導入について |
2 |
佐藤 尭彦 (自民・維新の会) |
一問一答 |
1 調布駅前広場について (1) 調布駅前広場の工事の進捗状況について (2) 調布駅前広場完成後の活用について (3) 調布駅前広場完成後の調布駅周辺のエリアマネジメントについて (4) 都市再生推進法人について |
3 |
青山 誠 (チャレンジ調布) |
一問一答 |
1 各ゾーンの具現化に向けた鉄道敷地の整備について (1) 敷地全体の回遊性をどのように生み出すのか (2) 市民に親しまれる緑道となるよう広く周知を図るために 2 調布市内中小企業・小規模事業者に対する新紙幣対応に関わる支援について (1) 調布市内中小企業・小規模事業者の支援の必要性について (2) 調布市内中小企業・小規模事業者における新紙幣に対応した自動販売機の改修・買換え助成について |
4 |
山根 洋平 (チャレンジ調布) |
一問一答 |
1 食育の推進に向けた取組について (1) 調布市みんなの健康・食育プラン(第4次)について ア 和食文化の継承について イ 地産地消の取組について (2) 公立学校における食育の推進について ア 栄養教諭及び栄養士の配置状況と各学校における食育の取組について イ 給食調理の実施体制の現状と課題について ウ 給食に充てられる時間について エ 物価高騰を踏まえた食材の質の確保に向けた取組について (3) 学校給食における木島平村の食材を活用した食育の推進について (4) 子ども食堂と連携した地域における食育の推進について ア 共食の機会確保について イ 調布市子どもの食の確保事業補助金の現状と課題について (5) 長期休業期間中の学童クラブにおける共食の機会確保について 2 いわゆる「小1の壁」問題について (1) 「小1の壁」問題に関する現状認識について (2) 朝の時間帯における子どもの居場所確保の取組について |
5 |
榊原 登志子 (立憲民主党) |
一問一答 |
1 調布市における温暖化対策に関わる自然環境保全の取組について (1) ゼロカーボンシティ調布の実現に向けた緑の保全と活用について (2) 深大寺・佐須地域の自然環境を保全するための取組と今後の展開について
|
6 |
松野 英夫 (公明党) |
一問一答 |
1 脱炭素・循環型社会の実現に向けた取組について (1) ペットボトルキャップの分別回収について (2) 環境学習について (3) 3Rの推進について 2 青少年のインターネット利用環境整備について (1) AIペアレンタルコントロールアプリの活用について ア 学習用タブレット端末での活用について |
7 |
沼田 亮 (自民・維新の会) |
一問一答 |
1 共生社会の充実に向けて (1) パラスポーツの振興と障害理解の促進について (2) パラアスリートの支援について (3) 東京2025デフリンピック大会に向けて |
8 |
阿部 草太 (チャレンジ調布) |
一問一答 |
1 ラーケーションについて (1) ラーケーション導入について ア 保護者の労働状況について イ 認識について 2 地域防災力について (1) 地域防災力の認識について (2) 若い世代の地域防災への参加について 3 「ほこみち」について (1) 市道S56号線における制度活用の経緯について (2) 鉄道敷地整備全体とのビジョン共有について |
9 |
平野 充 (公明党) |
一問一答 |
1 荒廃した家屋による一部地域での問題について (1) 荒廃した家屋による地域の居住環境悪化防止策について ア 問題解決に向けた会議の設置について イ 適切な名称を冠した条例制定について 2 高齢社会を迎えた配慮について (1) 高齢者が自宅の外に出られる楽しみや配慮について ア 一休みできるベンチのあるまちへの取組について イ 協定による移動販売の「エリア」や「機能」の拡充について 3 備品の活用について (1) 福祉避難所となる施設へのフェーズフリーでの備品配備について ア パルスオキシメーターや血圧計の配備について 4 障害のある児童・生徒への支援拡充について (1) 通学支援の拡充について ア 通学における移動支援の臨機応変な対応について イ 特別支援学級の設置拡充について |
10 |
木下 安子 (生活者ネットワーク) |
一問一答 |
1 ひとり親支援の継続と拡充を (1) アフターコロナも支援の継続を ア ひとり親家庭の経済的状況への認識を問う イ 経済的支援の拡充を (ア) 養育費確保に向けた支援を (イ) 家賃補助制度の導入を (ウ) 不登校家庭への支援について (2) 確実に情報を届けるために ア LINEを活用したプッシュ型情報発信を イ 民間支援団体との連携を 2 人と自然が共生するまちを目指して (1) 生物多様性保全に向けた取組を ア 生物多様性保全の重要性への認識は イ 農業における生物多様性の意義と課題への認識を問う ウ 「生物多様性ちょうふ戦略」策定を (2) 幅広い連携で農業公園の活用を |
11 |
岸本 直子 (日本共産党) |
一問一答 |
1 高齢者の暮らしを支える支援について (1) 住まいへの負担軽減、ついの住みかとなる特養老人ホームの今後について (2) 高齢者の医療費負担軽減について (3) 補聴器購入費助成制度の拡充について 2 外環道工事に伴う課題のその後と市の対応について (1) 緑ケ丘地域の工事について (2) 陥没事故があった地域の住民への対応について |
12 |
田村 ゆう子 (日本共産党) |
一問一答 |
1 教職員の心身の健康を守るための施策について (1) 学校における労働安全衛生管理体制の整備状況と課題について (2) 各学校への対応について 2 離婚後の共同親権導入に当たって (1) 市の課題認識と今後に向けて 3 地方自治法改正案について (1) 地方自治法改正案における、国と地方自治体の対等・協力関係の堅持についての市長の認識を問う |
13 |
古川 陽菜 (チャレンジ調布) |
一問一答 |
1 小学生の通学荷物について (1) 通学荷物の負担について ア 現状について イ ランドセル症候群について (2) 通学かばんの現状について (3) 子どもに合った通学かばん選びについて |
14 |
鈴木 ほの香 (れいわ新選組調布) |
一問一答 |
1 多様な性における人権を守るまちづくりについて (1) 性的マイノリティーの方の人権をめぐる現状について (2) 調布市パートナーシップ宣誓制度について ア 利用要件について イ 制度拡充に向けて (3) 市職員のパートナーシップ関係に関わる福利厚生について (4) 当事者、市民全体への周知について |
15 |
丸田 絵美 (チャレンジ調布) |
一問一答 |
1 防災について (1) 能登半島地震から何を学ぶか (2) 罹災証明・被災証明について (3) 避難所について ア 運営体制強化について イ 定員超過時の対応 ウ 倉庫内のレイアウトと備蓄品 (4) 自宅避難推奨について ア 3日間乗り切ることについて イ 支援体制について 2 交通対策について (1) 「歩きスマホ」について (2) 調布駅前広場の自転車対策 (3) 柴崎駅・つつじヶ丘駅において、ホームドアもしくはホーム柵設置に向けた努力を |
16 |
須山 妙子 (公明党) |
一問一答 |
1 災害時のトイレ対策について (1) 携帯トイレの備蓄と今後の取組について (2) 避難所でのトイレ対策について 2 災害廃棄物処理の対策について (1) 発災時のごみ置場について (2) し尿の処理について (3) 地域・家庭での取組について 3 備蓄倉庫の管理について (1) 備蓄倉庫の種類と役割について (2) 備蓄コンテナの管理と避難所運営の主体である地域住民との連携について |
17 |
清水 仁恵 (チャレンジ調布) |
一括質問 |
1 読書に親しむさらなる環境づくりを (1) 今後の公共施設について (2) 具体的施策について |
18 |
藤川 満恵 (公明党) |
一問一答 |
1 市民の生命を守る熱中症対策について (1) 熱中症による健康を守るための取組について ア 高齢者の熱中症予防の取組について イ 子どもの熱中症予防の取組について (2) 熱中症対策に関する庁内の連携について 2 難聴者支援について (1) 聴覚補助機器の促進について 3 若者支援の取組について (1) 物価高から若者を守る取組について ア 食料支援について |
19 |
磯邉 隆 (調布ミライ政策会議) |
一問一答 |
1 来るべき大災害に向けて、能登半島地震を振り返る (1) 被災生活について ア 避難所での感染症対応や公衆衛生について イ トイレカーの利活用について ウ 広報やフェイクニュースの流布について エ 若い世代に災害ボランティアの経験を (2) 学校のピロティについて 2 子育て世代に選ばれる子育て支援について (1) 子どもの減少について (2) 子どもの特性に合わせた保育について (3) 特色ある幼児教育について |
市長報告(11件)
番号 | 件名 |
---|---|
2 | 専決処分の報告について |
3 | 専決処分の報告について |
4 | 専決処分の報告について |
5 | 一般財団法人調布市市民サービス公社の経営状況について |
6 | 公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について |
7 | 公益社団法人調布市スポーツ協会の経営状況について |
8 | 公益財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について |
9 | 調布市土地開発公社の経営状況について |
10 | 一般財団法人調布市武者小路実篤記念館の経営状況について |
11 | 令和5年度調布市繰越明許費繰越計算書について |
12 | 令和5年度調布市下水道事業会計予算繰越計算書について |
市長提出議案(20件)
市長提出議案の内容の詳細は、リンク先の令和6年第2回調布市議会定例会市長提出予定議案をご覧ください。
また、委員会審査で補足資料などがある場合は、リンク先の市議会委員会審査等のための補足・説明資料からご覧になれます。
番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決年月日 | 結果 |
---|---|---|---|---|
36 |
専決処分の承認について | 即決 | 令和6年6月3日 | 承認 |
37 | 専決処分の承認について | 即決 | 令和6年6月3日 | 承認 |
38 | 専決処分の承認について | 即決 | 令和6年6月3日 | 承認 |
39 | 令和6年度調布市一般会計補正予算(第1号) | 総務、厚生委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
40 | 調布市税賦課徴収条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
41 | 調布市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
42 | 調布市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 厚生委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
43 | 調布市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 厚生委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
44 | 調布市都市公園条例の一部を改正する条例 | 建設委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
45 | 調布市専用水道の水道技術管理者の資格に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和6年6月19日 | 可決 |
46 | 調布駅広場口上家改修工事請負契約 | 即決 | 令和6年6月19日 | 可決 |
47 | 調布市立調和小学校校舎外壁及び屋上防水改修工事請負契約 | 即決 | 令和6年6月19日 | 可決 |
48 | 財産の取得について | 即決 | 令和6年6月19日 | 可決 |
49 | 財産の取得について | 即決 | 令和6年6月19日 | 可決 |
50 | 調布市固定資産評価員の選任について | 即決 | 令和6年6月19日 | 今井 隆司(いまいりゅうじ)氏を同意 |
51 | 調布市教育委員会委員の任命について | 即決 | 令和6年6月19日 | 臼倉 美智(うすくらみち)氏を同意 |
52 | 調布市教育委員会委員の任命について | 即決 | 令和6年6月19日 | 毛利 勝(もうりまさる)氏を同意 |
53 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 即決 | 令和6年6月19日 | 佐藤 達之(さとうたつゆき)氏を同意 |
54 | 令6市道S117号線道路整備工事(その1)請負契約 | 即決 | 令和6年6月19日 | 可決 |
55 | 調布市副市長の選任について | 即決 | 令和6年6月19日 | 本田 尚美(ほんだなおみ)氏を同意 |
市長提出案件に対する質疑
案件名:報告第5号 一般財団法人調布市市民サービス公社の経営状況について
質疑者名 | 質疑の要旨 |
---|---|
岸本 直子 |
1 経営状況報告の概要に、令和5年度下半期に実施された財政援助団体等監査において指摘された留意事項については真摯に受け止め早急に対応するとある。「令和5年度財政援助団体等監査の結果について」を読むと、これまでとは違った厳しい意見が述べられている (1) 財政援助団体等の監査結果にある「過去に他団体で留意を要する事項」というのは具体的に何か (2) なぜこうしたことが起こったのか (3) 経営状況報告の概要で述べている真摯に受け止め早急に対応するとは、具体的に何を行うのか、答弁を求める |
案件名:報告第6号 公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の経営状況について
質疑者名 |
質疑の要旨 |
---|---|
木下 安子 |
(報告第6号、報告第7号 共通事項) 1 オリンピック・パラリンピック大会のレガシーとしての共生社会に向けた取組について (1) 市は、まちづくりの基本理念の1つに「共生の充実」を掲げている。令和5年度にスタートした総合計画では、共生社会の実現に向けて、障害理解を促進するだけでなく、全ての人が障害の有無、国籍、性別などによって分け隔てられることのないまちを目指すとしている。この視点から各監理団体の令和5年度の取組をどのように評価するか。また、今後のどのような発展に期待して監理していくのか |
案件名:報告第7号 公益社団法人調布市スポーツ協会の経営状況について
質疑者名 |
質疑の要旨 |
---|---|
木下 安子 |
(報告第6号、報告第7号 共通事項) 1 オリンピック・パラリンピック大会のレガシーとしての共生社会に向けた取組について (1) 市は、まちづくりの基本理念の1つに「共生の充実」を掲げている。令和5年度にスタートした総合計画では、共生社会の実現に向けて、障害理解を促進するだけでなく、全ての人が障害の有無、国籍、性別などによって分け隔てられることのないまちを目指すとしている。この視点から各監理団体の令和5年度の取組をどのように評価するか。また、今後のどのような発展に期待して監理していくのか |
案件名:報告第8号 公益財団法人調布ゆうあい福祉公社の経営状況について
質疑者名 |
質疑の要旨 |
---|---|
岸本 直子 |
1 昨年の経営状況報告の質疑では、訪問事業の担い手確保の厳しさ、居宅介護支援事業での職員の欠員による収支への影響、住民参加型の人材確保の課題と今後の方向性について質疑を行ったが、その後の取組の状況と成果はどうか。また、残されている今後の課題と取組の方向性について、答弁を求める |
木下 安子 |
1 ヤングケアラー支援について (1) 令和5年度に新たにヤングケアラー・コーディネーターを設置したが、その成果をどのように評価するか |
議員提出議案(5件)
番号 | 件名 | ダウンロードファイル | 議決年月日 | 結果 |
---|---|---|---|---|
11 | 地域における「こども誰でも通園制度」の制度拡充等を求める意見書提出について | 令和6年6月19日 | 可決 | |
12 | 災害発生時における信頼性の高い情報連携体制の構築への支援を求める意見書提出について | 令和6年6月19日 | 可決 | |
13 | 選挙が公明かつ適正に行われる環境の確保を求める意見書提出について | 令和6年6月19日 | 可決 | |
14 | 企業団体献金の禁止等政治資金の透明性の確保を求める意見書提出について | 令和6年6月19日 | 可決 | |
15 | 使途不明な政策活動費等政党幹部への多額の渡し切りの禁止を求める意見書提出について | 令和6年6月19日 | 可決 |
(注)可決された意見書は、リンク先の全国市議会議長会の意見書ボックス(外部リンク)に掲載しております。
陳情(2件)
番号 | 件名 | ダウンロードファイル | 付託議会 | 付託委員会 | 議決年月日 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
陳22 | 国に対し適格請求書等保存方式(インボイス制度)について見直しを求める意見書の提出についての陳情 | 令和6年第2回定例会 | 総務委員会 | 審議未了 | ||
陳23 | 多くの人が読める文字サイズ等の公文書を作成することを求める陳情 | 令和6年第2回定例会 | 総務委員会 | 令和6年6月19日 | 趣旨採択 |