トップページ > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > イベント・お知らせ > スポーツ推進委員三市交流会が開催される
印刷
ページ番号:15452
掲載開始日:2025年8月21日更新日:2025年8月21日
ここから本文です。
スポーツ推進委員三市交流会が開催される
スポーツ推進委員三市交流会を開催しました
7月19日(土曜日)に調布市総合体育館にて、調布市・三鷹市・武蔵野市のスポーツ推進委員による三市交流会を開催しました。
スポーツ推進委員とは地域住民に対し、スポーツを通して健康と生き甲斐を感じられる場を提供することを目的とし、地域のスポーツ推進のための事業展開や実技指導及び助言等の活動を市から委嘱されている方です。
そうした目的のなかで、この交流会は近隣である三市のスポーツ推進委員が、ニュースポーツに関する知識や経験等の情報を交換・共有することで、委員としての資質を高めるために毎年各市持ち回りで開催されています。
今年度は調布市スポーツ推進委員会が普及に力を入れているニュースポーツである「スポーツ鬼ごっこ」と、調布発のニュースポーツ「ポート・ビー」を実施しました。
調布市のスポーツ推進委員から種目の概要を説明した後、混合チームに分かれ、三鷹市・武蔵野市の委員の方々も交えて実戦形式で詳しいルールや判定方法を覚えました。
スポーツ鬼ごっこ
7対7のチーム戦で相手にタッチされないようお互いの陣地にあるトレジャーを獲得して得点する「スポーツ鬼ごっこ」では、相手陣地に攻める人と自陣のトレジャーを守る人との人数配分など戦術に各チームの個性が表れていました。なかには守備を置かず全員でいっきに攻め込むチームもあり、各チーム様々な駆け引きが見られました。
ポート・ビー
調布発のニュースポーツであるポート・ビーは、ビー(ディスク)を使用するポートボール。ゴールサークル内のゴールゲッターがビー(ディスク)をキャッチすると得点が加算される、制限時間内で得点を競うニュースポーツです。新しい競技に悩みながらも、工夫してプレイをしていました。
チーム対抗で楽しみながらも白熱した2時間。ニュースポーツに触れて汗を流した有意義な交流会となりました。
調布市スポーツ推進委員会では、今後も近隣市と連携し、様々なスポーツの振興に取り組んでいきます。