印刷
ページ番号:4880
掲載開始日:2016年11月20日更新日:2016年11月20日
ここから本文です。
平成27年度決算状況
市では、市民の皆さんに市の財政がどのように運営されているのかを知っていただくため、各年度の上半期・下半期の財政状況及び決算の概況を公表しています。今回は、平成27年度決算状況の概要をお知らせします。
歳入決算額
歳入決算額は、約926億4,363万円で、前年度と比較して約43億8,531万円増えました。市政経営を支える市税収入は、法人市民税の税制改正などにより、約3億6,420万円の減収となりましたが、地方消費税交付金は税率の引き上げ分の交付が通年での交付となったことにより、22億2,464万円の増収となりました。
歳出決算額
歳出決算額は、約868億3,946万円で、待機児童対策として新設した私立保育所の運営経費や小・中学校の施設整備費などが増えたことから、前年度と比較して約45億909万円増えました。
今後の財政運営
歳入では、景気は緩やかな回復基調が続いているところですが、今後の地域経済や市政への波及効果は今なお不透明であり、平成26年度以降高い水準で推移してきた市税収入については、今後もその水準が継続するとは限りません。
歳出では、市民の安全・安心の確保や市民生活支援への取組をはじめ、待機児童対策に伴う保育園運営経費の増や引き続き増加する社会保障関係経費への対応、公共施設の適切な維持保全、中心市街地の基盤整備など、多くの財源需要が見込まれます。
これらの財源については、市税収納率の向上をはじめ、あらゆる角度からの歳入確保と、事業の精査・見直しによる経費縮減など、行財政改革を進めることで対応します。引き続き、市独自で策定した財政規律ガイドラインを保持する中で持続可能で効果的・効率的な財政運営に取り組んでいきます。
一般会計の決算状況
一般会計とは、市税をはじめとして、国・都からの補助金や市債を財源に、各種市民サービスの提供、都市基盤の整備などを行う会計です。
区分別 | 決算額 | 構成比(%) |
---|---|---|
市税(市民税・固定資産税等) | 462億335万円 | 49.9 |
国庫支出金(国からの補助金・負担金等) | 131億円 | 14.1 |
都支出金(都からの補助金・負担金等) | 104億4,212万円 | 11.3 |
繰越金 | 59億2,795万円 | 6.4 |
地方消費税交付金 | 50億7,567万円 | 5.5 |
市債 | 25億9,900万円 | 2.8 |
繰入金 | 24億2,818万円 | 2.6 |
使用料及び手数料 | 22億7,440万円 | 2.4 |
その他(分担金及び負担金1.9%、諸収入0.8%、配当割交付金0.4%等) | 45億9,295万円 | 5.0 |
合計 | 926億4,363万円 | 100.0 |
(注)最終予算額に対する収入率 100.8%
目的別 | 決算額 | 構成比%) |
---|---|---|
民生費 |
409億7,714万円 | 47.2 |
総務費 | 127億1,830万円 | 14.6 |
土木費 | 112億751万円 | 12.9 |
教育費 | 95億3,127万円 | 11.0 |
衛生費 | 49億1,946万円 | 5.7 |
公債費 | 36億7,040万円 | 4.2 |
消防費 | 26億6,553万円 | 3.1 |
その他 | 11億4,984万円 | 1.3 |
合計 | 868億3,946万円 | 100.0 |
(注)最終予算額に対する執行率 96.0%
会計別決算状況(特別会計)
特別会計とは、一般会計とは別に、特定の事業等を行うため、または特定の収入をもってその支出に充てるために設けられた会計です。調布市には、国民健康保険事業特別会計・用地特別会計・下水道事業特別会計・介護保険事業特別会計・後期高齢者医療特別会計の5つの特別会計があります。
会計別 | 最終予算額 | 決算額 歳入 |
決算額 収入率(%) |
決算額 歳出 |
決算額 執行率(%) |
---|---|---|---|---|---|
国民健康保険事業 | 250億 8,737万円 |
248億 7,542万円 |
99.2 | 247億 7,770万円 |
98.8 |
用地 | 3億 1,789万円 |
3億 1,789万円 |
100.0 | 3億 1,789万円 |
100.0 |
下水道事業 | 34億 1,567万円 |
31億 2,986万円 |
91.6 | 30億 9,964万円 |
90.7 |
介護保険事業 | 143億 6,979万円 |
140億 5,987万円 |
97.8 | 135億 4,111万円 |
94.2 |
後期高齢者医療 | 44億 6,098万円 |
44億 6,861万円 |
100.2 | 44億 4,485万円 |
99.6 |
合計 | 476億 5,169万円 |
468億 5,165万円 |
98.3 | 461億 8,120万円 |
96.9 |
市民1人当たりの一般会計市民負担の状況
- 市税納税額 20万3,353円
- 還元額(支出額)38万2,202円
(注)平成28年3月31日現在の人口 22万7,208人
市民の皆さんにご負担いただいている市税の使いみち
平成27年度における市民1人当たりの38万2,202円の支出内訳
平成28年3月31日現在の人口22万7,208人で各目的別の支出額を割った市民1人当たりの金額(支出内訳)は下表のとおりです。
目的別 | 1人当たりの金額 | 内容 |
---|---|---|
議会費 | 2,370円 | 市議会の運営 |
総務費 | 5万5,993円 | 市役所の運営・文化コミュニティの振興など |
民生費 | 18万361円 | 子どもから高齢者までの福祉 |
衛生費 | 2万1,633円 | 市民の健康管理・ごみ処理など |
労働費 | 267円 | 市内の勤労者互助会・労働振興など |
農業費 | 420円 | 市内農業の育成・市民農業の運営など |
商工費 | 1,987円 | 市内商工業の振興や観光 |
土木費 | 4万9,342円 | 道路や公園の整備・市街地再開発など都市基盤の整備 |
消防費 | 1万1,734円 | 市内の地域防災対策など |
教育費 | 4万1,928円 | 小・中学校などの教育関係・スポーツなどの社会教育 |
公債費 | 1万6,167円 | 公共施設の建設など多額の支出をするために借り入れた資金の返済 |
主な基本計画事業費
市の基本構想「みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布」の実現に向けて取り組んでいる主な基本計画事業費です。内訳と執行済額については以下のとおりです。
総務費
- 芸術・文化事業の実施 10億3,684万円
- 安全・安心パトロールの実施 3,850万円
民生費
- 乳幼児・義務教育就学児医療費助成 7億9,701万円
- 学童クラブの運営 7億502万円
- 地域包括支援センターの充実 2億5,313万円
- 障害者グループホームの整備 1億7,674万円
衛生費
- ごみの適正排出・適正処理の推進 7億688万円
- がん検診の充実 4億8,938万円
商工費
- 商店街活性化の推進 3,699万円
土木費
- 都市計画道路の整備 12億4,770万円
- 駅前広場の整備 12億8,895万円
- 人と環境にやさしい道路の整備 7,665万円
消防費
- 防災備蓄品の確保・充実 5,544万円
教育費
- 小・中学校施設の整備 23億1,892万円
- 少人数学習指導の推進 4,804万円
市債残高の状況
市債とは、短期間に多額の財源を必要とする事業に充てるため、国・都などから借り入れる資金で、毎年度返済しています。
この市債には、資金を調達することと、事業にかかったお金を複数年度で平準化し、世代間の負担を公平にする効果があります。
一般会計
区分別 | 市債残高 | 構成比(%) |
---|---|---|
土木債 | 163億9,757万円 | 42.0 |
臨時財政対策債 | 75億8,252万円 | 19.4 |
教育債 | 62億4,674万円 | 16.0 |
民生債 | 28億6,870万円 | 7.4 |
減税補塡債 | 24億7,051万円 | 6.3 |
総務債 | 20億3,414万円 | 5.2 |
衛生債 | 5億9,034万円 | 1.5 |
減収補塡債(特例分) | 3億8,229万円 | 1.0 |
消防債 | 1億9,591万円 | 0.5 |
臨時税収補塡債 | 1億4,954万円 | 0.4 |
枠外債 | 1億1,000万円 | 0.3 |
合計 | 390億2,826万円 | 100.0 |
下水道事業特別会計
区分別 | 市債残高 | 構成比率(%) |
---|---|---|
下水道事業債 |
63億7,745万円 |
100.0 |
合計 |
63億7,745万円 |
100.0 |
市有財産の状況
- 土地 822,124.50平方メートル
- 建物 362,989.59平方メートル
- 基金 177億7,769万円
- 車両 134台
- 有価証券 3億9,597万円
- 出資による権利 8億8,379万円
各種財政指標
地方自治体では、毎年度、全国統一のルールにより、決算数値を分類整理しています
(地方財政状況調査=決算統計(注1))。この調査により、地方自治体の財政状況の把握、地方自治体間の財政状況の比較など、財政運営の分析などが可能となっています。
調査に当たっては、各地方自治体の会計設置の状況や各会計間の重複等を整理した「普通会計(注2)」という統計上の会計を用いています。
調査の結果、得られる指標としては、財政構造の弾力性を表す経常収支比率や公債費の負担の程度を表す公債費負担比率などが代表的なものであり、地方自治体の財政運営の羅針盤ともなっています。
(注1)決算統計とは、地方財政状況調査の一つとして毎年行われている調査です。結果は、「市町村別決算状況調」や「地方財政白書」として公表されます。地方財政に関する統計で基本的かつ重要な統計の一つです。
(注2)普通会計とは、上下水道事業、国民健康保険、介護保険事業などの事業会計分を除く、一般会計を中心とした統計上の会計です。調布市では、一般会計と用地会計の合算額から両会計の重複分と介護保険の事業主としての支出分を控除したものが普通会計額となります。
基金残高(定額運用基金を除く)
年度 | 23年度 | 24年度 | 25年度 | 26年度 | 27年度 |
---|---|---|---|---|---|
基金残高 | 95億 1,700万円 |
81億 8,000万円 |
74億 9,400万円 |
92億 400万円 |
135億 4,100万円 |
うち財政調整基金 | 43億 6,000万円 |
37億 400万円 |
32億 9,700万円 |
43億 9,600万円 |
52億 8,600万円 |
財政調整基金とは、市町村における年度間の財源の不均衡を調整するための基金です。
公債費負担比率
公債費負担比率とは、市税など(一般財源)の総額に対して、借入金の返済などに充てられる市税などの額がどのくらいであるかを指標化したもので、10%以内が良好、15%が警戒、20%が危険ラインとされています。
公債費負担比率
- 23年度 7.8%
- 24年度 8.2%
- 25年度 8.0%
- 26年度 7.4%
- 27年度 5.8%
経常収支比率
経常収支比率とは、市町村の財政の健全性を判断する代表的な指標です。比率が低いほど、財政構造の弾力性が大きいことを示します。
経常収支比率
- 23年度 92.2%
- 24年度 95.0%
- 25年度 89.6%
- 26年度 86.7%
- 27年度 85.0%
財政力指数
財政力指数とは、交付税制度による全国一律の基準で算出した地方自治体の財政力を示す指数で、この比率が1を超えると普通交付税の不交付団体となります。
財政力指数
- 23年度 1.255
- 24年度 1.190
- 25年度 1.147
- 26年度 1.153
- 27年度 1.199
平成27年度調布市各会計歳入歳出決算等審査意見(抄)
地方自治法の規定により、審査に付された平成27年度調布市各会計決算と証書類、そのほか政令で定める書類と基金の運用状況を示す書類について審査した結果、決算書類は法令に基づいて調製され、各会計および各基金の計数は、それぞれの関係諸帳簿および証拠書類と照合した結果、いずれも符合し、誤りがないことを確認し、おおむね適正な決算であることが認められました。
- 調布市監査委員 玉木 國隆
- 調布市監査委員 岩倉 哲二
- 調布市監査委員 広瀬 美知子