検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > オリンピック・パラリンピックに関する取り組み > 大会情報 > 東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール

ページ番号:2285

掲載開始日:2020年10月21日更新日:2020年10月21日

ここから本文です。

東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール

市内開催競技紹介 車いすバスケットボール

東京2020パラリンピック競技大会において、調布市内で開催される車いすバスケットボールについて、ご紹介します。

競技スケジュール

男子・女子 2021年8月25日(水曜日)から8月29日(日曜日)まで

競技スケジュール詳細(PDF:247KB)

(注)有明アリーナでも車いすバスケットボールは開催されます。

競技会場

武蔵野の森総合スポーツプラザ

競技概要

  • 脊髄損傷や切断等下肢に主な障害のある選手が、競技用車いすを操作しながら、相手コートのリングにボールを投げ入れる競技です。
  • 1チーム最大12人、コート上には5人の選手が出場します。
  • 試合は10分のピリオド(クオーター)を4回行います。
  • 競技用車いすは、タイヤがハの字になっており、ブレーキはありません。また、ダッシュ、ストップ、ターンなど選手はすべて自身の手で行いますが、シュートには微妙なボールタッチが欠かせないため、ほとんどの選手は素手で車いすを操作します。
  • ボールの大きさやコートのサイズ、ゴールの高さはバスケットボールと同じで、ほぼ同様のルールで行われます。
  • バスケットボールとの大きなルールの違いは、3つです。
    1. ボールを持って車いすを手で漕ぐこと(プッシュ)は連続2回まで
      ボールを持ちながら3回以上プッシュするとトラベリングになります。
    2. ダブルドリブルがないこと
      プッシュ2回以内で再度ドリブルすれば、何度でもプッシュすることが可能です。
    3. クラス分けがあること

「クラス分け」について

選手は障がいの程度や身体能力によって、最も障がいの重い1.0点から最も障がいの軽い4.5点まで0.5点刻みで8クラスに分けられ、コートに出ている選手5人の合計点数を14.0点以内で組み合わせなければなりません。このルールがあることによって、障がいの重い選手も軽い選手も等しく試合に出場できます。

パラリンピックにおける車いすバスケットボール

車いすバスケットボールは第1回パラリンピックのローマ1960大会から正式競技として実施されています。

出場国数

  • 男子 12チーム
  • 女子 10チーム

過去の日本の成績

  • 男子 最高順位 7位(ソウル1988大会、北京2008大会)
  • 女子 最高順位 3位(銅メダル)(ニューヨーク・エイルズベリー1984大会、シドニー2000大会)

競技の見どころ

  • 車いすならではのスピード感や素早いパスワークなどの激しい攻防、緻密な戦略に基づいた役割分担によるチームワークが見どころです。
  • 車いすの車輪で相手の動きを止めるプレーなど、車いすバスケ独自のプレーにも注目です。

車いすバスケットボールは、100カ国以上で実施されている世界的人気のパラリンピック競技です。選手たちの激しいぶつかりあいや車いすを自在に操るテクニック、スピード感をぜひ、体感してみてください!

競技写真

関連リンク

一般社団法人日本車いすバスケットボール公式ホームページ(外部リンク)

関連リンク

日本車いすバスケットボール連盟との相互協力に関する協定を締結

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部スポーツ振興課 

電話番号:042-481-7496~8

ファクス番号:042-481-6881