検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:765

掲載開始日:2023年11月20日更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

ごみ対策課広報誌「ザ・リサイクル」

ごみ対策課では、ごみに関する情報提供及び減量・資源化の意識啓発のため、ごみに関する情報を掲載した広報誌「ザ・リサイクル」を年3回発行しています。
3月20日発行の第98号では、調布ごみナビの「Tokyo区市町村DXaward 2024」大賞受賞、小型充電式電池の排出方法の変更、吉本興業所属芸人とコラボしたクリーンセンター紹介動画配信、市内の量り売り実施店舗の紹介などについて掲載しています。ぜひご覧ください。

ザ・リサイクル第98号

ザ・リサイクル第98号(令和7年3月20日号)(PDF:5,913KB)

1面

  • 調布ごみナビが「Tokyo区市町村DXaward 2024」大賞を受賞
  • 収集車両や処理施設の火災事故防止に向けて、小型充電式電池の排出方法を「有害ごみ」に変更

2面

  • 吉本興業所属芸人とコラボしたクリーンセンター紹介動画配信

3面

  • 食品ロスにもつながる!市内の量り売り実施店舗の紹介
  • 生ごみ処理装置等購入費補助申請手続の利便性向上に向けた変更

4面

  • 令和7年度版ごみリサイクルカレンダーの配布
  • エコセメント事業の紹介

ザ・リサイクルジュニア

ごみ対策課では、環境教育の一環として、ごみの減量や資源循環を推進するために、小・中学生の皆さんを対象とした「ザ・リサイクルジュニア」を発行しています。
令和7年3月発行の第5号では、「食品ロス」をテーマに、発生理由や環境への影響のほか、残ったもので作れる簡単なレシピを紹介する内容としました。
ぜひご家庭でお子様と一緒に、「食品ロスはもったいない」を合言葉に、ごみの減量やリサイクル、環境問題について考えるきっかけづくりに活用してください。

バックナンバー

バックナンバーはこちらからご覧ください。

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

調布市環境部資源循環推進課 担当:減量対策係

電話番号:042-306-8781

ファクス番号:042-368-9921