検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 平和への取組 > 平和派遣事業(国際交流平和基金充当事業) > 令和5年度中学生広島平和派遣事業 ピースメッセンジャーの取組

ページ番号:5807

掲載開始日:2023年12月20日更新日:2024年3月26日

ここから本文です。

令和5年度中学生広島平和派遣事業 ピースメッセンジャーの取組

ピースメッセンジャー2023の取組

市は、戦争体験者の高齢化などにより、若い世代に戦争体験を語り継ぐ機会が減少している中、次代を担う子どもたちに戦争の悲惨さや平和の大切さについて肌で学ぶ機会を設け、その成果を広く市民へ還元することを目指す中学生被爆地平和派遣事業を実施しています。令和5年度は被爆地広島への派遣や学習会などを通し、戦争・平和について学習します。

任命式・事前学習会(1)(令和5年7月2日(日曜日))

市内在住・在学の中学生12人が市民の代表「ちょうふピースメッセンジャー」として任命されました。任命式は小学生の「ちょうふピースメッセンジャージュニア」と合同で実施しました。任命式の後、これからの活動に向けて事前学習会を行いました。事前学習会では、親睦を深めるためのワークを行い、今の自分の想いをメッセージボードに書き込みました。

ピースメッセンジャーの市役所前庭での集合写真 ピースメッセンジャーの第一回事前学習会写真

事前学習会(2)(令和5年7月16日(日曜日))

午前中に、市近隣の戦跡を巡るフィールドワークを行い、戦争・平和の学びを深めました。午後は、過去にピースメッセンジャーに任命され、活動している先輩ピースメッセンジャー(ちょうふピース部)との交流を通して、広島派遣を前に改めて「ピースメッセンジャー」としての役割を考える機会となりました。

フィールドワークの写真 交流会の写真

広島派遣1日目(令和5年7月31日(月曜日))

広島平和記念資料館の見学

3人が平和記念資料館を見学している写真 1人が平和記念資料館を見学している写真

被爆体験者講話の聴講

被爆体験者講話を聴講している写真

おりづるタワーの見学

見学の後、それぞれが平和への想いを込めて折り鶴を折り、タワーへ献納しました。

おりづるタワーでの集合写真 おりづるを折っている写真

広島派遣2日目(令和5年8月1日(火曜日))

折り鶴の献納

市民の皆様から集まった折り鶴を原爆の子の像へ献納しました。

おりづるを献納している写真

広島原爆死没者追悼平和祈念館の見学

広島原爆死没者追悼平和祈念館を見学している写真

「カクワカ広島」とのフィールドワーク・交流

核兵器のない世界の実現に向けて活動する「核政策を知りたい広島若者有権者の会」(カクワカ広島)の方々と被爆遺構をめぐるフィールドワークを実施した後、意見交換などの交流をしました。

カクワカ広島とのフィールドワークの写真 カクワカ広島との集合写真

ミーティング

派遣2日目を終えて感じたことなどを整理し、それぞれが色紙に「My平和宣言」を書いて発表しました。

色紙を書いている写真 発表している写真

広島派遣3日目(令和5年8月2日(水曜日))

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)、海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)の見学

広島市から呉市へ移動し、資料館などを見学しました。

大和ミュージアムを見学している写真 てつのくじらかんを見学している写真

映画「この世界の片隅に」ロケ地めぐり

呉観光ボランティアの会の方のガイドにより、ロケ地をめぐるフィールドワークをしました。

ロケ地めぐりの写真 ロケ地めぐりの集合写真

事後学習会(1)(令和5年8月7日(月曜日))

ピースメッセンジャーとして平和への想いを発信していくため、オンラインで、広島派遣を振り返り、学んだことや感じたことをお互いに発表しました。

事後学習会のスライドの写真 事後学習会の様子の写真

事後学習会(2)(令和5年9月3日(日曜日))

これまで学んできたことを踏まえ、感じたことや平和への想いを記入し、メッセージボードを完成させました。その後、ピースメッセンジャージュニアと交流し、お互いの派遣について報告しました。

メッセージボード作成中の写真 ピースメッセンジャージュニアとの集合写真

姉妹都市木島平村での展示(令和5年9月29日(金曜日)・30日(土曜日))

調布市の姉妹都市である長野県木島平村の木島平中学校の「けやき祭」にて、ピースメッセンジャーの作成したメッセージボードの展示を行いました。多くの木島平村の方にピースメッセンジャーの活動や平和への想いを伝える機会となりました。

木島平村展示のタイトルの写真 木島平村展示の様子の写真

木島平村展示にて多くの学生が見学している写真 木島平村展示にて男子学生がメッセージボードを見ている写真

事後学習会(3)(令和5年10月1日(日曜日))

12月の報告会へ向け、多くの人へ平和への想いを伝えるための発表方法や使用する写真などを皆で話し合いました。

事後学習会の男子の写真 事後学習会の女子の写真

事後学習会(4)(令和5年10月22日(日曜日))

12月の報告会へ向け、それぞれの報告内容を改めて確認しました。
また、報告会の会場であるグリーンホールの大ホールにてリハーサルをしました。

グリーンホールでリハーサルをしている様子

FC東京第3回青赤ストリートでの活動(令和5年10月28日(土曜日))

FC東京vsサンフレッチェ広島の試合にあわせて飛田給駅北口から味の素スタジアムまでの「スタジアム通り」を歩行者専用道路として開催された「FC東京第3回青赤ストリート」においてピースメッセンジャージュニアと共に活動しました。ステージでの活動報告や、メッセージボードの展示場所での来場者との交流を行い、活動後は皆で試合を観戦しました。

ステージで発表する様子 メッセージボードの展示の様子

男子がチラシを配る様子 女子がチラシを配る様子

報告会(国際理解講座2023-世界の"いま"と平和を考える-)(令和5年12月9日(土曜日))

グリーンホール大ホールで行われた「国際理解講座2023-世界の"いま"と平和を考える-」にて、ピースメッセンジャージュニアとともに活動報告をしました。ホワイエではメッセージボードを展示し、休憩時間や終演後には来場者との交流も実施しました。

ピースメッセンジャーが報告している写真 ホワイエでのメッセージボードの展示写真

ちょうふピース部との交流会(令和6年3月20日(水曜日))

ちょうふピース部との交流会を実施しました。お互いの活動について報告し合い、レクリエーションゲームなどを通して仲を深めました。

ピースメッセンジャーとちょうふピース部の集合写真 交流の様子

活動報告展示(終了しました)

市内公共施設において、ピースメッセンジャー・ピースメッセンジャージュニアの活動についてのパネルやメッセージボードなど学びの成果を展示しました。

市民活動支援センター(終了しました)

日程 令和6年1月6日(土曜日)から18日(木曜日)まで

市民活動支援センターでの展示風景左側 市民活動支援センターでの展示風景右側

青少年ステーションCAPS(終了しました)

日程 令和6年1月30日(火曜日)から2月6日(火曜日)まで

青少年ステーションでの展示風景 青少年ステーションでの展示風景アップ

活動の様子やメッセージボードをスライドショーにした動画を放映しました。

北部公民館(終了しました)

日程 令和6年3月1日(金曜日)から15日(金曜日)まで

北部公民館の写真

活動の様子やメッセージボードをスライドショーにした動画を放映しました。

文化会館たづくり11階みんなの広場(終了しました)

日程 令和6年3月7日(木曜日)から14日(木曜日)まで

みんなの広場での活動の展示風景 みんなの広場でのメッセージボード展示風景

関連リンク

FC東京連携事業「ピースメッセンジャージュニア2023」

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部文化生涯学習課 

電話番号:042-481-7139・7140・7745

ファクス番号:042-481-6881