トップページ > 市政情報 > 広報 > 市報ちょうふ > 令和7(2025)年発行 > 市報ちょうふ令和7年7月20日号
印刷
ページ番号:15225
掲載開始日:2025年7月20日更新日:2025年7月20日
ここから本文です。
市報ちょうふ令和7年7月20日号
電子書籍で「市報ちょうふ」を閲覧できます
インターネット上で多摩地域の電子書籍を無料で閲覧できる地域特化型電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(タマ イーブックス)」で市報ちょうふを閲覧できます。
電子書籍はTAMA ebooks(外部リンク)をご覧ください。
7月20日号の掲載内容
全面
1面
イベント盛りだくさんの夏!暑さに気をつけて楽しもう/ちょみっとで「夏イベント特集2025」を公開中/手をつなぐ樹/掲載情報は7月11日時点のものです
2・3面
おとなも子どももイベントに行こう!/「お出かけ情報サービス」を使って、旬な魅力スポットにお出かけしよう/食育講演会「さかなクンから聞く食育の話」/図書館から
テレビ広報ちょうふ/調布市ほっとインフォメーション
2・3面(PDF:2,374KB) 2・3面(テキスト:12KB)
4面
監査委員の選任/自動通話録音機の無料貸出対象を拡大/ひとり親家庭 夏季集中相談/住民票に旧氏の振り仮名を記載するため旧氏の振り仮名の通知を送付/調布駅前イベント広場に関する意見募集/審議会等の会議の傍聴
固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期限は、7月31日(木曜日)
5面
子育て・教育
妊娠・出産、健診・子どもの健康相談/「児童扶養手当」「ひとり親家庭等医療費助成制度」「特別児童扶養手当」現況届の提出/「第74回はたらく消防の写生会」入賞作品を展示/子どものための食事相談/8月の休日ゆりかご調布面接/病児・病後児保育事業の夏季休業/食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」/赤ちゃんのスキンケア教室/「みまモーニング」試行実施校の拡充/子ども家庭支援センターすこやか/認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放
福祉
グループホームみつばち利用者募集/特別障害者手当などの手当額の改定/市内福祉作業所PRカフェ&販売会
6面
福祉の続き
簡単!10の筋力トレーニング講座/65歳からの健康づくり健診/介護のおしごと入門講座 介護職員初任者研修(通学)旧ホームヘルパー2級
税金・保険・年金
市税の納付は口座振替を/家屋の取り壊しなどを行った方へ/退職した場合は国民健康保険と国民年金の手続きを
住まい・街づくり・環境
多摩川の河川整備計画に関するアンケート/西調布駅周辺地区まちづくりイベント/富士見町3丁目地区地区計画の変更に関するまちづくり懇談会(オープンハウス形式)
健康
がん相談サポート事業の7月・8月の開設日/おとなのための食事相談
国民健康保険に加入している方へ
7面
ごみ・リサイクル
家庭で不要になった食用油の回収/令和6年度総ごみ量が前年度から減少
スポーツ
調和小プール 8月の休館日/スポーツ協会/総合体育館のプログラム
募集
令和8年度版ごみリサイクルカレンダー広告主
採用情報
会計年度任用職員/国税庁経験者(国税調査官級)
市民課・納税課の休日窓口(毎月第2土曜日・第4日曜日)
8面
仕事・創業
利用登録不要で申し込みOK Excel体験講座/シルバー人材センター入会説明会/しごたま就職面接会in多摩市(全年齢対象)/産業労働支援センター
その他のお知らせ
政治家は贈らない!有権者は求めない!7月・8月は寄附禁止PR強化期間/八ケ岳少年自然の家 8月1日(金曜日)から新規予約受付/献血にご協力を/京王閣競輪開催日/8月の女性のための相談実施日/グループ相談「ちょうふ NIJiルーム」季節は夏!LGBTQのモヤモヤや疑問を「百物語」にして吹き消しましょう!
映画のまち調布 第8回日本映画人気投票/まちの話題
特殊詐欺にご注意ください
9面
イベントのお知らせ
自治会セミナー「見方を変えて、味方を増やす これからの自治会のあり方とは」/新しい趣味を作ろう 簡単な英会話で海外旅行を楽しもう/社会教育学習グループ公開講座/CCD「インクルーシブ英会話(中級)」/自転車安全利用講習会
郷土博物館/武者小路実篤記念館
パソコン教室
広告
文化会館たづくり8月の休館日
10面
武者小路実篤記念館の続き/図書館
味の素スタジアム・京王アリーナTOKYO
市民の広場
広告
市政へのご意見やアイデアをお寄せください
10面(PDF:1,743KB) 10面(テキスト:8KB)
11面
8月の休日診療当番医・相談案内/調布市の世帯数と人口
11面(PDF:1,243KB) 11面(テキスト:11KB)
12面
東京2025デフリンピックが調布にやってくる!/第40回調布花火/調布スマートシティ協議会通信 ちょうふLiqlidがオープンしました/鉄道敷地遊歩道の愛称を募集
調布市公式SNS
12面(PDF:3,121KB) 12面(テキスト:5KB)
市報ちょうふの発行
- 定例号 毎月5日と20日の月2回発行(1月のみ1日と20日)
- 臨時号 緊急にお知らせしなければならないことが発生した場合に発行
- 特集号 特集を組んでお知らせしたい場合に発行
市報ちょうふの配布
- 市内全世帯に配布しています。
市報ちょうふの全戸配布 - テキストデータも送付しています。
市報ちょうふテキストデータのメール送付 - 配布が必要ない場合は、市報ちょうふ配布中止連絡フォームからも中止の手続きができます。
市報配布中止連絡フォーム(外部リンク)